■掲示板に戻る■

ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
1名無シネマさん :2001/06/13(水) 14:31
こっちでやってください
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=985079677&ls=50

2名無シネマさん :2001/06/13(水) 14:37
無駄なスレ立てはやめましょう、もうパート3はあります。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=991733891

3名無シネマさん :2001/06/13(水) 21:45
>2
ぱーと3たてたひとですか?
ぱーと2をあらして、きょうせいしゅうりょうさせたうらみ、
けしてわすれません。

4名無シネマさん :2001/06/13(水) 21:51
あ、スレが立ってる〜。
やっぱり変なスレよりこっちの方が良いんじゃない?

取り敢えず8月にDVD化される「ザ・チャイルド」、
カットされた部分を含む完全版だそうだけど、
その昔、日本公開版を劇場で観た人いる?
オープニングのニュースフィルムとか、あったよね?

5名無シネマさん :2001/06/13(水) 22:51
>>3
むやみやたらに人を疑うのやめてくれませんかね、
僕はスレ立ててないんですけど。
パート2最後まできちんと読みました?パート3意見
で新しくスレ立てましょうという案は殆ど無かったです
よね。
だから>>2のような書き込みしたんですが・・・

6名無シネマさん :2001/06/13(水) 23:14
おれは裕次郎にも気軽に来てもらいたいのでこっち支持age。

7名無シネマさん :2001/06/14(木) 00:01
>>6
同意見

8名無シネマさん :2001/06/14(木) 10:00
俺はアルジェント好きなのでこっちでいく。

9名無シネマさん :2001/06/14(木) 10:40
>>1->>8
自分の意見が通らないとダダこねるガキだな。

10名無シネマさん :2001/06/14(木) 10:47
>>4
あった、あった。子供がいかに歴史上、戦争等で犠牲になってるかを
ざっと、ふりかえるかんじのやつ。

11名無シネマさん :2001/06/14(木) 11:47
>>9
そうやって煽るとまた、ニセパート3立てて、パート2を荒らした自作自演と
思われるからやめたほうがいいよ。
>>5
>新しくスレ立てましょうという案は殆ど無かったです
「んなこたぁーない!(タモリ風)」
新たにスレたてようか、と名乗り出た人も含めて
ちゃんとした「PART3」をたてようという建設的な意見も出たが
鯖の負担がどうこうとか、荒れていようが何だろうが、今あるパート3を
使えばいいじゃん、という投げやりな連中が封殺したんじゃないか。
俺はキチンとスレたてた人を支持してこっちをあげる。

>>4
「ザ・チャイルド」は主人公夫妻を襲う意外なラストが怖かったよなぁ。
俺もDVD買うぜ!

12名無シネマさん :2001/06/14(木) 12:46
>>11
自分の思いが全てじゃない、新しいスレ立てようとしていたのは
極々僅か、しかも理由が「何か嫌だ」、「あんなところ使いたくない」
等非建設的な意見ばっかりだった。
鯖の負荷や説明を書きそのまま使うと言うのはキチンと理由とは言えな
いのか?

13名無シネマさん :2001/06/14(木) 13:25
だからそれほどこだわるスレじゃねえだろ

14名無シネマさん :2001/06/14(木) 13:33
>>13
こだわる必要無いなら最初からあるパート3に書け。
2つもあるとまぎらわしいし無駄だ。

151 :2001/06/14(木) 13:35
しばらく静観するつもりだったが、事態が収束しそうにないので敢えて発言します。
新スレ擁立が反対派の感情を逆撫でするであろうこと、藪蛇ではないかとの批判もすべて覚悟のうえ。
たしかに主観的な多数決で言えば自作自演スレ維持派の数が勝っていたかもしれない。
しかし「議論」としては明らかに平行線をたどり、結論がでないのは目に見えていた。
そのうちにパート2が1000スレを突破し、新スレも立たないままに自作自演スレもあがりつづけた。
このままでいいと思った人も多いと思う。
ただ、俺が一番ひっかかったのは一方の意見を代表してこれが総意と決めつけられること。
そもそも各人が任意の時間帯にアクセスする掲示板という表現媒体で総意をとることなど不可能に等しい。
新スレもない状態では明らかに新スレ派の意向を反映しておらず、公平な状態とはいえない。
そこで強行手段ではあるが新スレを立て、成り行きに任せるしかないと考えたまで。
その結果、二つとも残るようであれば残ればいいし、お互い荒らしあうようであればそれが
住人の品位の反映と受け止めざるを得ない。どちらかが淘汰されるならそれでよいし、削除されるなら
それもやむを得ないだろう(俺自身もともとどちらでもいい「投げやり」派)。
いずれにせよその結果を住民の総意とみなしたい。
でしゃばりと呼んでもらって構わない。俺は一介のホラーヲタに過ぎない。

16名無シネマさん :2001/06/14(木) 13:48
>>15

>俺が一番ひっかかったのは一方の意見を代表してこれが
>総意と決めつけられること。
多数決という言葉知ってますか?それじゃどうやってパート2
の意見をまとめようとしたのですか?

>各人が任意の時間帯にアクセスする掲示板という表現媒体で
>総意をとることなど不可能に等しい。
それではなぜパート2にて意見を求めたのですか?あなたが言い出し
始めたことでは無いと言うのであれば混乱するのをわかっていながら
強引にスレを立てたのですか?

>新スレもない状態では明らかに新スレ派の意向を反映しておらず、
>公平な状態とはいえない。
言い出し始めのレスから2日はあったはずです、なぜその時に意見を
出さないのですか?

>俺自身もともとどちらでもいい「投げやり」派
>いずれにせよその結果を住民の総意とみなしたい。
なぜ”どうでもいい”と言ってるあなたが今後を決め付け
ているんですか?あなたは何様のつもりですか?

17名無シネマさん :2001/06/14(木) 14:05
>>15,>>16
ウザイから別の場所でやってくれ

184 :2001/06/14(木) 19:33
>>10
>子供がいかに歴史上、戦争等で犠牲になってるかを
>ざっと、ふりかえるかんじのやつ。
>それそれ。でもニュース映像が結構マジモノなうえ、
子供が狂い始める背景に「子供は社会の被害者」的な
メッセージみたいのが生まれちゃって逆にイマイチだったような。
どうせなら何の説明もなしに子供が狂った方が
SFぽくってコワい気がする。

>>11
「チャイルド」の次はバーバラ・バックが知恵遅れの
怪物兄ちゃんに襲われる「恐怖のいけにえ」が発売予定。
ちょっと凄いぞ。日本コロムビア(笑)。

つーわけで、1氏がせっかくスレを立ててくれたんだし、
どうせなら映画の話が出来ると嬉しいんだけど。

19名無シネマさん :2001/06/14(木) 20:17
「ザ・チャイルド」未見なので本当に楽しみです
↓下のページ、個人的に観たくてしかたがない映画がてんこ盛り
homepage1.nifty.com/hoso-kawa/osiire/osiire.html
最近このスレで話題になってた作品もいくつかありますね。
うらやましい・・・

20名無シネマさん :2001/06/14(木) 20:24
>>4=>>10=>>18=>>19

21名無シネマさん :2001/06/14(木) 21:57
議論大好き馬鹿は消えてくだちい。

とりあえずドクターブッチャー見たいよ。

22名無シネマさん :2001/06/14(木) 22:39
スレが2つあり紛らわしい為こちらへ移動してください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=991733891

234 :2001/06/14(木) 23:13
こういう状況だからツッコミが入るのは仕方ないけど、
4=18だが、他の人は別人。

24名無シネマさん :2001/06/14(木) 23:21
深海からの物体Xって誰か見ましたか?
どうせダメ映画だろうけど、少し気になるんですが。

25名無シネマさん :2001/06/14(木) 23:23
先に立ってるこちらのスレ移動してください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=991733891

26名無しさん@引く手あまた :2001/06/14(木) 23:24
ドクターぶっちゃー人体解剖島のビデオ持ってるよ。
出てくるゾンビが博士の子分になってて笑った。

27名無シネマさん :2001/06/14(木) 23:35
>>22 >>25
そういう風紀もウゼェよ。
22=25か?

28名無シネマさん :2001/06/14(木) 23:39
>>27
一日中このスレ監視してるヒッキーは放置しとけ。

29名無シネマさん :2001/06/14(木) 23:49
鮭モンスター懐かしさにDNA4借りてみたら、
案の定クソだったよ・・・
やっぱ大量に出てきて水着のおねーちゃn襲ってくれんとなあ・・・

30名無シネマさん :2001/06/14(木) 23:57
>>24
見たよ。
感想聞きたい?

31名無シネマさん :2001/06/14(木) 23:59
「深海からの物体X」は辛かったー。
久々のイタリア物だったので淡く期待してたんだけど。

美女が吐いたゲロからクワガタとか、セックス中の男の
口から深海魚が飛び出すとか、気持ち悪い場面はやたら
出てくるので、そういうのが好きな人にはお勧め。

>>鮭モンスター
>「モンスターパニック」の続編って誰か見た?
確か日本未公開のまんまだったと思うんだけど・・・。

32名無シネマさん :2001/06/15(金) 00:07
>>31
ロジャコマが鮭の着ぐるみ使いまわしたやつなら
DNAシリーズの四作目としてビデオが出てるよ。

3331 :2001/06/15(金) 00:10
>>32
んげ!本当だ。早速借りに行かないと。
時代は流れてるんですねー。

34名無シネマさん :2001/06/15(金) 00:37
久々に本家の方の鮭が見たくなっちゃったなあ。
あんな出来の映画でも、最近のに比べたらよっぽど面白いってのは
なんだかなあ・・・ってかんじ。

35名無シネマさん :2001/06/15(金) 00:41
モンスターパニックは正直面白いね。
女の監督がやってる割に子供が死んだりして残酷だし。

36名無シネマさん :2001/06/15(金) 00:48
ダリオ・アルジェント監督作品の
「オペラ座 血の喝采」を見た方は居らぬか?
目の下に針を付けて瞬きをしたらまぶたが裂けるという
あの拷問のセンス、それをされる
マルシラッチ女史の姿に興奮したのだよ。

37名無シネマさん :2001/06/15(金) 00:51
後頭部の露出した脳みそがいいんだよな。
昔スチール写真で見たときは垢抜けないデザインだと思ったけど
動いてるのを本編で見るとなかなか気色悪くてよかった。
鮭臭いんだろうなと想像すると、不快感倍増でなおさら良し。

38名無シネマさん :2001/06/15(金) 02:28
デモンズ2000ってどうなの?
別の意味で怖くて見れない

39名無シネマさん :2001/06/17(日) 01:32
age

40名無シネマさん :2001/06/17(日) 01:46
<<36
「オペラ座」の拷問シーンはよいね。変態アルジェントの真骨頂。
あとおばさんの喉を犯人がざくり、ざくりと鋏で切り裂くシーン。
鋏の動きに合わせて上下する死体の無表情がめちゃくちゃコワかった。
やっぱこの人、紙一重なんだなと思ったよ。

4140 :2001/06/17(日) 01:47
しまた >>36

42名無シネマさん :2001/06/17(日) 01:50
あの希代の迷作「ブレインデッド」以上の馬鹿ホラーあったら教えてちょんまげ

43名無シネマさん :2001/06/17(日) 01:58
便乗質問。
ゾンビが巨大化したり、プードル犬がゾンビ化&巨大化するマイナーゾンビ映画のタイトル、誰か知ってる?
捜したくてしょうがないんだが、手がかりがなくて・・・。
たしか、ビデオのパッケージはゾンビプードルのドアップだったはず。

44名無シネマさん :2001/06/17(日) 01:59
>>42
藁グロ系としてはとりあえず頂点を極めてしまったでしょう。
というかもはや小生、BD以降あの系統には完全にインポテンツなもので。
別の意味でのインパクトなら「死霊の盆踊り」「血まみれ農夫の侵略」などが筆頭株かと思いますが・・・(w

45名無シネマさん :2001/06/17(日) 02:00
>>42
「バッド・テイスト」
俺はこっちのほうが好き。バカで。

46名無シネマさん :2001/06/17(日) 02:03
>>43
>ゾンビが巨大化したり、プードル犬がゾンビ化&巨大化
・・・なんか、すっげぇ観たい。(藁

47名無シネマさん :2001/06/17(日) 02:04
>>43
ボーンヤード・・・じゃなかったっけ?

48名無シネマさん :2001/06/17(日) 02:04
ブレインデッドは
あのゾンビの赤ん坊が空中を飛ぶシーンと、
「タフな子で」とか言うあたりのシーンが、好きで好きで・・・。

49名無シネマさん :2001/06/17(日) 02:07
>>47
ボーンヤード・・・うーんそうだったような、微妙にちがったような・・(w
とにかくサンキュー、その線で調べてみるわ

50名無シネマさん :2001/06/17(日) 02:11
ワラホラーねー
えーと、とりあえず
バ足りアンのバットでゾンビの頭かっとばすところでゲラゲラワラタ

51名無シネマさん :2001/06/17(日) 02:29
>>42
トロマ映画を見るよろし

52名無シネマさん :2001/06/17(日) 02:37
トロマ映画にでてくるオパーイは良い。
特に初代毒毒ハイスクールの、主人公の彼女がご開帳するやつは抜ける。

53名無シネマさん :2001/06/17(日) 04:37
>>50
タールマンね。

54名無シネマさん :2001/06/17(日) 05:12
最近洋ホラー元気ねーなー
クソつまんねーのしか出てこねーよ
なんでかな
ところで10年くらい前ってホラー好きにとっては天国みたいな時代だったよねー
今の「リング」だの「うずまき」だの、ヌルすぎて観ちゃいらんないっつの

55名無シネマさん :2001/06/17(日) 06:12
懐かしいなぁ…「ボーンヤード」
ゾンビが実はキョンシーのやつね。

56名無シネマさん :2001/06/17(日) 06:18
タコシェでやっとゾンビ手帖の第二版買った。
ええ本や。

57名無シネマさん :2001/06/17(日) 08:17
何度言えばわかるのですか?
スレが2つあり紛らわしい為こちらへ移動してください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=991733891

58名無シネマさん :2001/06/17(日) 08:22
>>57
サヨナラアラシクン

59名無シネマさん :2001/06/17(日) 10:45
上のほうで話が出ておった、ロジャー・公満の「モンスターパニック」。
確か予算の関係で怪物のスーツが3体しか作れず、最後にワラワラ登場する
クライマックスはじめ、画面上には3体だけしか出ないんだよ。
編集でつないで大量に見せてるけどね。

>>22>>25>>57 嵐くんウザイね。

60名無シネマさん :2001/06/17(日) 10:45
>>57
風紀委員uzeeeeeeeeeeeee!!!

61名無シネマさん :2001/06/17(日) 10:49
>>59
「ガ●ラ2」みたいだな(w

62Judge Death :2001/06/17(日) 10:51
>>58 >>59 >>60
こいつらもうぜえええええええええ!!!

63名無シネマさん :2001/06/17(日) 11:26
>>61
ん? ソルジャーレギ○ンは1体しか作っていなかったのでは。
(人が入るタイプのね)

64名無シネマさん :2001/06/17(日) 11:27
こないだ電車の中で「キャリー」を読んでいる女性がいたので、職場で
そのことを話題にした。そしたら31歳の同僚は「キャリー」を知らないんだって…。
私は36歳だけど、キャリー知らない人がいるなんて思っても見なかった。
ホラーが嫌いだからとか言ってたけどただバカなだけじゃないのかなんて
思っちゃった。

65名無シネマさん :2001/06/17(日) 11:38
>>64

なぜキャリー知らないとバカなの?
自分の価値観は絶対なの?
36年間君はそんな人生送ってきたの?

僕は君の方がバカだと思うけどね。

66えっと :2001/06/17(日) 12:08
どっちのスレに書いたらいいんでしょうか・・。

67名無シネマさん :2001/06/17(日) 12:12
>>65
オメーはつまんねえんだよ。

68名無シネマさん :2001/06/17(日) 12:14
>>67

答えられないと煽りかい?

69名無シネマさん :2001/06/17(日) 12:14
うん、31歳で「キャリー」知らないって、やっぱり、俺バカだと思うよ!
社会人として、ね! ぎゃはははははははははははははははは!
ジョーシキね! うん! ぎゃはははははははははははははははは!

70名無シネマさん :2001/06/17(日) 12:16
31年も生きてて、「キャリー」も知らないだなんて… 冗談でショ???
ねぇ、冗談って行ってよ! 冗談だって!!!!!

71名無シネマさん :2001/06/17(日) 12:18
>>66
まぁ色々あったんだけどパート2でアンケート取った結果
もう1つのスレを認めないとか言って強行に立てたスレが
ココなんだよ。

一応2つあると紛らわしいから最初からあるパート3に誘導
してるんだけど荒らし扱いで全く言う事聞いてくれないのさ
ココの連中。

72名無シネマさん :2001/06/17(日) 12:19
就職試験にも出るよ、「キャリー」 ぎゃはははははははははははははははは!

73名無シネマさん :2001/06/17(日) 12:23
>>69 >>70 >>72>>65の言ってる事正しくて逆ギレした>>64=>>67

74名無シネマさん :2001/06/17(日) 12:33
いちいち分析してスレ読んでるのか。俺には出来ない芸当だ。

75名無シネマさん :2001/06/17(日) 12:45
>>63
ソルジャーレギ○ンは合計3体作られたと思ったがなぁ。
あと編集とCGで増やした。

7664 :2001/06/17(日) 13:11
ごめん、ごめん、ごめんね。
キャリー知らなくてもいいよ、バカじゃないよ。
ただ私の中ではそれこそ一般常識に近いくらい知ってるのがあたりまえ
の映画だったんだよ、キャリーって。

ちなみに私は64しか書いてないよ。

77名無シネマさん :2001/06/17(日) 13:17
キャリーかわいいよね。一瞬だけど
豚の血かぶってブチキレてからが本当のホラー

78名無シネマさん :2001/06/17(日) 13:18
>>76
上げて書くような内容か??

79名無シネマさん :2001/06/17(日) 13:28

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < マターリといこう
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

80名無シネマさん :2001/06/17(日) 15:18
ところでこないだリリースされてたキャリー2の出来ってどうよ?
馬鹿くさくてまだ観てないけど
万が一面白かったらいかんなと思って

81名無シネマさん :2001/06/17(日) 16:06
>>79
< 正直、良いこと言った。

82名無シネマさん :2001/06/17(日) 18:25

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、和ホラーマターリ過ぎ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

83名無シネマさん :2001/06/17(日) 22:33

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ホラーとスプラッタは別物
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

84名無シネマさん :2001/06/17(日) 23:22
プ
意気込んで立てたスレの割りに
こんなクソレスで上げかい
ショボイな

85名無シネマさん :2001/06/18(月) 00:10
俺はホラーとスプラッターは別物とは思えないんだけど
血の祝祭日が無かったらスプラッターってジャンルがあったかどうか

ホラーとスプラッターって
プロレスとヴァーリ・トゥード
へヴィメタルとデスメタルの関係にも似てる気がする。

86名無シネマさん :2001/06/18(月) 00:18
スターシップトゥルーパーズはスプラッタだな。

87名無シネマさん :2001/06/18(月) 00:57
キャリー知らない人なんてまだマシ。
バックトゥザフューチャー知らない人(20歳ぐらい)いたしね。

88名無シネマさん :2001/06/18(月) 01:19
ホラー映画でも血糊の量が多い作品はスプラッターと呼ばれるってことで。

89名無シネマさん :2001/06/18(月) 01:26
13日はスプラッターなのか?
ゾンビはスプラッターではないし。

90名無シネマさん :2001/06/18(月) 01:49
キラークラウンの主題歌萌え

91名無シネマさん :2001/06/18(月) 01:54
スプラッターはホラーというジャンルの中の
さらに細分化されたジャンルだと思う。
「これはスプラッターだけどホラーじゃない」なんて作品、ある?

92名無シネマさん :2001/06/18(月) 03:09
>>91
ブレインデッド。
あんなんで怖い(ホラー)思いなんてするか!(ワラ
血のりは死ぬほどべチャッと(スプラッター)出るけど。

93名無シネマさん :2001/06/18(月) 03:13
血が出りゃスプラッターだという考えは、どうかと思うが・・・

94名無しさん@引く手あまた :2001/06/18(月) 03:16
マカロニウェスタンはどうでしょう?
情無用のジャンゴとか。
といっても私は未見ですが・・・

95名無シネマさん :2001/06/18(月) 03:42
「黒い太陽731」って、ホラーに入る?
なんか俺的にはハンニバルの数十倍はおそろしかったんじゃけど。
腕がーーーーーーーーーーーーー 凍傷おおおおおおおーーー
むけーーーーーええーーーーえーーーーーーンガッ!

96名無シネマさん :2001/06/18(月) 03:57
13金:スプラッター
エルム街:ホラー

97名無シネマさん :2001/06/18(月) 07:22
TATARIって結構よく出来てると思わない?

98名無シネマさん :2001/06/18(月) 11:37
TATARIは、ラストあたりの盛り上げがうまくいってなかったなあ。
前半部分はあの名作ジェイコブズラダーに通じるものがあって結構ドキドキしてんただけど。
でもあの主題歌はいいね!マリリン・マンソンだったっけ?

99名無し :2001/06/18(月) 11:50
「13金」とか「死霊のはらわた」って見ていて一応怖いからホラ
ー映画だな。

「血の祝祭日」なんかはそれほど恐怖感というのは無いのでスプ
ラッタなんだと思う。

怖くないけどただグロだけっていう映画っていうと「マイドク」を
思いだす・・・。

100名無シネマさん :2001/06/18(月) 11:51
ファムケヤンセン萌え

101名無シネマさん :2001/06/18(月) 11:51
ブレインデッドはコメディホラー(藁)

102名無シネマさん :2001/06/18(月) 11:53
「ZONBIO死霊のしたたり」の1、2ってDVD出てるの?

103名無シネマさん :2001/06/18(月) 11:57
「黒い太陽731」はスプラッタ戦争映画です。

「戦争のはらわた」はスプラッタ戦争映画。

「犬神家の一族」はスプラッタ探偵映画。

「ワイルドバンチ」はスプラッタ西部劇。

104名無シネマさん :2001/06/18(月) 11:59
「たたり(The Haunting)」はどうなんでしょう。観た人います?
「ホーンティング」のオリジナルだそうな。
『カルト映画館(ホラー編)』に載ってたんで、ずっと気になってた作品
昨日借りて今日観る予定です。

105名無シネマさん :2001/06/18(月) 12:30
スプラッターって応用範囲広かったんだな(笑

106名無シネマさん :2001/06/18(月) 12:46
「悪魔のいけにえ」はスプラッターではない。
なぜなら血しぶき描写は無いからねえ。

107名無シネマさん :2001/06/18(月) 12:47
海外のあるスプラッター研究書ではワイルドバンチはスプラッター扱い
されてたな。

108名無シネマさん :2001/06/18(月) 13:05
何度言えばわかるのですか?物分り悪いですね。

スレが2つあり紛らわしい為後から立てたここを利用せず

こちらへ移動してください。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=991733891

109名無シネマさん :2001/06/18(月) 13:42
じゃあこっちはスプラッター談義のスレにしようYO!(藁

110名無シネマさん :2001/06/18(月) 13:53
>>108
誘導してるつもりだろうけど無駄だって。
ヒステリックで一本調子だもん。もうちょい面白味があるとか、
才気を感じさせる誘導なら考えてもいいけどね。
それができないんならちょっかいだすのやめて、
おとなしく自作自演スレにひっこんでた方がいいよ。

111名無シネマさん :2001/06/18(月) 13:59
>>110
面白みも何も、正論に耳を貸さないアンタがアホ。

112名無シネマさん :2001/06/18(月) 14:06
108=111

113名無シネマさん :2001/06/18(月) 21:33
リ・アニメーターの3って日本でちゃんと公開されるのかな・・・

114名無シネマさん :2001/06/18(月) 23:03
ひたすら意味もなく血ドバドバがウリの物をスプラッター映画というものだと思ってたけど。

115名無シネマさん :2001/06/18(月) 23:14
スプラッター映画ってのが通じるのは日本だけ?

116名無シネマさん :2001/06/18(月) 23:20
>>113
公開って、作られていたことを知らなかったよ!

117名無シネマさん :2001/06/18(月) 23:32
タイトルがタイトルゆえに徐々にスプラッタースレになりつつある(w
でも最近血がドバドバでるホラーって少ないよねぇ・・・。
やっぱ自主規制してんのかなぁ日本の映画・ビデオ業界は・・・・。

118名無シネマさん :2001/06/18(月) 23:36
C.H.U.D(チャド)2のビデオをイギリス行ったとき観たことあるけど、
めっちゃくちゃつまんなかったよ。
元チャドはめっさ面白い&怖かったのに。
あれは本当、日本に来なくていいよ。チャドが穢れる。
リ・アニメーター(死霊のいけにえ?)3はそうでないことを祈る。

119名無シネマさん :2001/06/18(月) 23:45
自主規制なんて、まだあんのか・・・
そういうつまらないこだわりが、自らの首を絞めているというのに・・
>邦画界

120名無シネマさん :2001/06/19(火) 00:06
>>119
つーか、今の一般大衆にはスプラッターホラーはウケないからかな。
商業ベースで考えた場合、採算取れないからかも・・・。
ぬるい「和製ホラー」なんてのがヒットしてる御時世だからねぇ。

121名無シネマさん :2001/06/19(火) 00:14
和製ブレインデッドできないかな。
怖がらせなくていいから、インパクト勝負で。
さくや妖怪伝とかやってないで。
あれはあれでかなりなインパクトなのはわかるけど(藁

122名無シネマさん :2001/06/19(火) 00:41
日本物って必然的に泥臭くなるからねぇ
それがかえって良くなることもあるんだけど。

123名無シネマさん :2001/06/19(火) 00:41
過激さだけならギニーピッグなんて作品も作られたわけだから、
宮崎勉の事件さえなかったら、もっと話も面白くて過激なホラーが
作られていたかも。

124名無シネマさん :2001/06/19(火) 00:46
最近の日本の作品はわざとカルト狙いで作っているような作品
が多いよね。演出の基礎も出来ていないのにスプラッター描写
にこだわるような作品。

基礎の演出がしっかりしてる上でスプラッター描写は歓迎なんだ
が。

125名無シネマさん :2001/06/19(火) 00:48
>>124
そういう意味でブレインデッドはやはり偉大だった(藁

126名無シネマさん :2001/06/19(火) 01:19
>>113
「C.H.U.D 2」は「ゾンビパラダイス」の題名で日本版が出てるよ

127名無シネマさん :2001/06/19(火) 13:49
サルベージ

128名無シネマさん :2001/06/19(火) 21:09
フロムビヨンドもう一度みたいけど、いつの間にかレンタル屋から
消えてた…。

一応スプラッタ系のような気がするからこっちに。

129名無シネマさん :2001/06/19(火) 21:18
フロムビヨンドはエロかった・・・。

130名無シネマさん :2001/06/19(火) 21:26
>フロムビヨンド
リ・アニメーターの姉ちゃんが必要以上にくねるのが笑えた。

131名無シネマさん :2001/06/19(火) 23:27
フロムビヨンド、
ハカセが、指を長ぁーく変形させて(w
乳もみすんのが、最高にエロかった

132名無シネマさん :2001/06/20(水) 00:18
幼い頃に見た映画で、女子高生のグループが、友人のお婆さんが住む別荘か何かに遊びにいって、次々と家に食べられてしまう映画があったのですが、どなたかタイトルを教えてもらえませんか?
唯一邦画で恐いと思った映画なのですが、誰もしらないのです。

133名無シネマさん :2001/06/20(水) 00:23
大林宣彦監督の「ハウス」では?>>132
池上季実子や大場久美子が出てた。

http://www.jmdb.ne.jp/1977/da002140.htm

134名無シネマさん :2001/06/20(水) 00:26
>>133
ありがとうございます。この映画です。
トラウマになるくらい恐かったのですが、ここでの評価はどうなのでしょうね。

135裕次郎 :2001/06/20(水) 00:31
>>134
『ハウス』は大林映画特有のキッチュさを備えた、ちょっと
コミカルな味のする作品だと思っているので、この映画を
とても怖いと評する人に出会うと不思議な感じがするよ。
アメリカでも『悪魔の棲む家』とか『家』とか、色々あるね。
どちらもパッとしないが。

136名無シネマさん :2001/06/20(水) 00:33
>>135
俺は恐かったけどなぁ。
なんか別世界にトリプする恐さがあった。

137名無シネマさん :2001/06/20(水) 00:35
スウィートホームよりはまし。でも、その程度。

138名無シネマさん :2001/06/20(水) 00:36
>>137
ファミコンは面白かったのにねぇ。

139名無シネマさん :2001/06/20(水) 00:39
ハウスは子供の時に見たら恐いけど、大人になって見たら笑える。
そんな映画。

140名無シネマさん :2001/06/20(水) 00:52
家はなんか怖かった覚えがあるけど、今見たら大したことないかも
しれないね

141名無シネマさん :2001/06/20(水) 02:03
トリップするような怖さの映画なら、
「ホーリー・マウンテン」もあるでよ。
 ↑
たしか、「エル・トポ」の監督がつくったやつ。

142中野サンプラザ :2001/06/20(水) 02:08
バトルヒーターはホラー映画に入れて貰えますか?

143水野晴郎 :2001/06/20(水) 02:15
>>142
だからだめだってば

144名無シネマさん :2001/06/20(水) 05:25
中古屋で「ウィッカーマン」のビデオ手に入れた!
超ラッキーな一日でした。丸。

145名無シネマさん :2001/06/20(水) 13:14
♪ ぼっくらっのクッラスのリーダーは
ウィッカーマン ウィッカーマン ウィッカ ウィッカマン♪

146名無シネマさん :2001/06/20(水) 16:57
>>142
ワラタ。こんな馬鹿なマルチは初めてだ(w

147名無シネマさん :2001/06/21(木) 15:48
>>141
「ホーリー・マウンテン」はオチで萎えたなあ・・・。
前半の映像は最高だったけど。
「サンタ・サングレ」はどうよ?二人羽織が笑えるぞ。

148名無シネマさん :2001/06/21(木) 17:30
ごりっ、ごりりっ、ばき、べしゃ、ぐちゃ、にちゃっ、ずるっ、
ずるるるっ、くちゃくちゃくちゃくちゃ 「サンゲリア」のあらすじ

149名無シネマさん :2001/06/21(木) 19:34
サンゲリアは、サメVSゾンビがおもしろかった

150名無シネマさん :2001/06/22(金) 09:31
>>104
「たたり」いいよねえ。古いモノクロのホラーって画質が枯れている分
よけいに怖いよな。「何がジェーンに起こったか?」「悪い種子」とか。
「ホーンティング」は観てないけどクズらしいよ。

151名無シネマさん :2001/06/22(金) 12:21
>>150
ホーンティング←間違いなくゴミ。

152ピンヘッド :2001/06/22(金) 12:28
待ちに待ってたヘルレイザー5のDVD買いました。
もったいなくてまだ観てないよーん。

153ピンヘッド :2001/06/22(金) 12:51
ヘルレイザー好きな奴、誰もおらんのかゴルア!

154名無シネマさん :2001/06/22(金) 12:57
クライヴ・バーカーだったら「キャンディマン」が好きだけど

155名無シネマさん :2001/06/22(金) 17:59
>>153
いるよ

156名無シネマさん :2001/06/22(金) 18:09
>>153
1、2までは大好き。
あとは・・うーん・・・・

157名無シネマさん :2001/06/22(金) 18:29
>>150
悪い種子見たいんだけど、ビデオでてる?
前にBS2でやったの見逃しちゃったんだよ

158名無シネマさん :2001/06/22(金) 21:44
>>157
出てるYO!!

159名無シネマさん :2001/06/23(土) 04:00
ヘルレイザー。5では初代セノバイトの歯カチカチ君が復活してたので嬉しかった。

160名無シネマさん :2001/06/24(日) 17:59
「家」にまつわるホラーが観たくてしかたないのですが、なにかお勧めの映画は
ございますでしょうか。いちおう「悪魔の棲む家」「ヘルハウス」「家」は観ています。

161名無シネマさん :2001/06/25(月) 05:53
>>160
「死霊の棲む館」っていうのがお奨めです。
結構トリッキーなシナリオ構成になっている家物ホラーで、かなりオモシロかったです。

162名無シネマさん :2001/06/25(月) 05:55
>>160
「壁の中に誰かがいる」ってのもあった。

163名無シネマさん :2001/06/25(月) 10:22
一番のお奨めはルチオ・フルチ「墓地裏の家」。あいかわらずわけがわからなくていい。
有名すぎるが「サスペリア2」「シャイニング」も一種の家ものかもね。
上に出てる「たたり」は家ものの元祖みたいな映画。
古臭さは否めないものの部分的に異常なほどテンションが高い。
最近では「レジェンド・オブ・ヘルハウス 霊体接近」とかいうのがあった。
ヘンリー・ジェイムスの「ねじの回転」の3回目のリメイク作品である
「ホワイト・ナイトメア」は個人的に非常に好き。前作見てる人には評価低いみたいだけど。
あとあとめちゃくちゃ古いがロジャー・コーマンの「アッシャー家の惨劇」。チープで笑える

164163 :2001/06/25(月) 10:24
「あと」が一個多かった

165名無シネマさん :2001/06/25(月) 17:01
「たたり」はドアがぐねぐね動くシーンが好き。

166名無シネマさん :2001/06/25(月) 23:43
昨日ブレイソデッドを借りて見ました
早送りしてしまいました
この監督が指輪物語って大作つくってるんでしょ!?

167名無シネマさん :2001/06/26(火) 00:59
>>166
同じ文章を見たことあるんですが、
煽りが目的のコピペですか?

168名無シネマさん :2001/06/26(火) 06:05
先生!
「ホラー食っちまったダ」は、あまりにも馬鹿過ぎる邦題だと思います。
ジャケットの絵も馬鹿です。

169裕次郎 :2001/06/26(火) 18:52
>>168
原題は「マイクロウェーブ・マサカー」ですね。
電子レンジ大虐殺。

170名無シネマさん :2001/06/26(火) 19:34
>>169
やっぱ電子レンジ業界に遠慮してのことなのだろうか(藁
>邦題ちがう

171名無シネマさん :2001/06/26(火) 22:27
邦題ってノリでつけてるとこ大だからなぁ(w

172名無シネマさん :2001/06/27(水) 00:01
邦題も原題もどっちもどっち。

173名無シネマさん :2001/06/27(水) 00:03
アマゾンの腹裂き借りられてた・・・

174160です :2001/06/27(水) 10:23
超遅レスごめん
>>161 邦題がベタなんで今まで敬遠してた・・(w  こんど借りてきます!
>>162 そうそう、これがあったね。おれウェス・クレイヴンていまいち評価できないんだけど、
これはクレイヴンの最高傑作だと思ってる。キチガイ夫婦がオモロイ
>>163 古地大明神の作品では「ホラーハウス」が好きだったりする。ラストが切なくていいんだよ。
「墓地裏の家」は本当に見たくて探してるんだけどなあ。近所のTSUTAYAはバカ高くてヘボいし。

175名無シネマさん :2001/06/27(水) 14:21
>邦題がベタなんで今まで敬遠してた

これで損してるホラーって、山のようにありそう。
和タイトル付け担当者、出て来いゴルァ!(藁

176名無シネマさん :2001/06/27(水) 17:37
「死霊の盆踊り」ORGY OF THE DEAD
「血まみれ農夫の侵略」INVASION OF THE BLOOD FARMERS
「死体と遊ぶな子供たち」CHILDREN SHOULDN'T PLAY WITH DEAD THINGS
タイトルだけ面白いクズホラーって意外と直訳なんだよね

177名無シネマさん :2001/06/27(水) 19:27
「地獄のシオマネキ 蟹味噌のしたたり」は?

178名無シネマさん :2001/06/27(水) 20:38
>>177
タモリ倶楽部でタイトルを付けたってことしか知らん。

179名無シネマさん :2001/06/27(水) 20:48

    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < タモリです、すいませんでした・・
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////

180名無シネマさん :2001/06/27(水) 21:46
>>160
ポルターガイストを見なければね。
ピエロ人形はコワカッタヨ....

181井筒、結婚してくれ :2001/06/28(木) 12:27
「アリス・スイート・アリス」が好きなのはおれだけなのか?
どのスレに書いても反応が返ってきたことない。
絶妙の配役、不気味な音楽、謎めいたラスト、無音のエンディング・・・マジで惚れたね。
誤った宣伝により最も誤解されている70年代の傑作スラッシャーだよん

182名無シネマさん :2001/06/28(木) 13:34
>>180
ポルターガイストは家が自動的に折り畳まれるシーンが面白い

183名無シネマさん :2001/06/28(木) 13:57
>>181
観たいけどどこで観られるかわからない・・
近所ではちょっと、みかけたことないよ

184名無シネマさん :2001/06/28(木) 16:55
ポルターガイスト今まで何度も挑戦したが
いつも女の子がTVの砂嵐見てるシーンあたりで寝てしまうorやめてしまう。
ほんとに面白いんですか?

185名無シネマさん :2001/06/28(木) 17:24
>>181
昔よく見かけたけど、パッケージのイラストだか写真だか見て
見る気がしないから結局借りなかった。

186井筒、結婚してくれ :2001/06/28(木) 17:45
181でございます
反応があっただけでも激嬉・・・>>183 >>185
チープテイストなパケのイラスト、ブ○ック・シールズのデビュー作という
悪夢のような宣伝文句、ヘタクソ極まる字幕(これほど陳腐なのには滅多に
お目にかかれない)といったハンデを差し引いてもなお余りある逸品と思って
おります。機会があれば是非観られることをお奨めします。

187死霊のはらわた :2001/06/28(木) 17:58
こええ

188名無シネマさん :2001/06/28(木) 18:46
「悪魔の狂暴パニック」、「地獄の謝肉祭」、「地獄のモーテル」ってビデオ化されてますか?

189名無シネマさん :2001/06/28(木) 20:59
>188

全部されてる。ちなみに「狂暴パニック」「謝肉祭」は俺ビデオ
持ってるぞ。

190名無シネマさん :2001/06/28(木) 21:04
ダビングで持ってる。地獄のモーテルだけ中古ビデオで持ってる。
>>189のと合わせれば>>188の望みの品全部揃うYO!

191名無シネマさん :2001/06/28(木) 23:44
>181
あのオープニング、怖いよねー。
レインコートの殺人鬼、
ニコラス・ローグの「赤い影」とはどっちが早いんだろう?

192名無シネマさん :2001/06/28(木) 23:54
188だけど「スクワーム」「吸血の群れ」「処刑軍団ザップ」も持ってるなぁ。

あの頃のホラー映画大好きなんだわさ。
「スクワーム」といえば月曜ロードショーでオンエアした時、学校で皆に「面
白いから見ろよ!」って宣伝してたんだが、火曜日登校した時、皆にボロクソ
に言われたのは今となってはいい思い出だなぁ。

最近は9時台でこんな映画オンエアしないもんねぇ。

193192 :2001/06/28(木) 23:56
「189だけど」の間違いでした。スマソ。

194裕次郎 :2001/06/29(金) 00:05
>>192
>最近は9時台でこんな映画オンエアしないもんねぇ。

いやいや、まったく。
ホラー映画はもうプライムタイムのロードショー枠では望めないね。
「スクワーム」は月ローの録画テープ持ってるよ。
ささきいさおが出てます。

195名無シネマさん :2001/06/29(金) 01:39
>>192
翌日の学校では、俺の周りじゃ評判良かったけどなあ>スクワーム

196名無シネマさん :2001/06/29(金) 02:01
そろそろミケーレ・ソアビの新作が見たいなぁ...

197名無しシネマ :2001/06/29(金) 02:10
>>104>>150
「ホーンティング」はヒロインがシナビたジェイミー・リー・カーティス
みたいだし、呼び物の幽霊の表現の仕方が沢○靖子主演「竹取物語」の
UFO並に駄目だったよ。それと、最近「TATARI」を観たけどさ〜。
あんまし怖くなかった。遊園地のお化け屋敷巡りみたい。(お色気オバちゃんが
出てくるな、どっちにも。)

198井筒、結婚してくれ :2001/06/29(金) 09:15
>>191 様 レスありがとー
「赤い影」が73年、「アリス・スイート・アリス」が「Communion」のタイトルで76年製作
海外のレビューなんか読んでると、やっぱり影響受けてるみたいです。
でもおれは逆に「赤い影」が観たいのに観れない・・・

199名無シネマちん :2001/06/29(金) 09:58
>198
今月CSで「赤い影」やってたよ。
久しぶりに見たけど、やっぱり凄い傑作だと思った。

ニコラス・ローグは大好きだけど、これと
「マリリンとアインシュタイン」は特に別格。

200200 :2001/06/29(金) 10:21
氏ね

201あぼーん :あぼーん
あぼーん

202あぼーん :あぼーん
あぼーん

203あぼーん :あぼーん
あぼーん

204あぼーん :あぼーん
あぼーん

205名無シネマさん :2001/06/29(金) 11:37
>>196
ソアビは監督引退したらしいよ。残念ながら。

206井筒、結婚してくれ :2001/06/29(金) 12:01
>>199 様
そうですか、やってましたか。小生、ビデオ派なもんで。
ビンヴォーがうらめしい・・・(涙

207名無シネマさん :2001/06/29(金) 18:55
AAずれてて、何言ってるのかわからんな。

208名無シネマさん :2001/06/29(金) 18:56
あ、もう削除されてたんだ。かちゅ〜しゃだからわからなかった。

209名無シネマさん :2001/06/30(土) 00:54
age

210名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:20
ホラー映画に最近目覚めました
初心者なので少しずつ慣らしていきたいと思っているのですが
何かホラー初心者向けに最適な作品ってあります?
今まで見たホラー映画は洋画ではスクリームとラストサマー邦画ではスイートホーム
といったところです。友人はネクロマンティックか死の王がお勧めらしいのですが
どういった内容なんでしょう?あまり聞いたことがないもので・・・

211名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:22
>>210
ご友人にからかわれています。

212210 :2001/06/30(土) 01:26
>>211
えっ?初心者向けではないのですか
結構、真剣に薦められたのですが・・・

213名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:26
>>210
ぜひ見てみてください。
「ネクロマンティック2」が最もおすすめです。
氏の王なんて見なくても↑を見れば一気にホラー上級者になれます。

214名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:27
ネクロマンティックや死の王は、初心者向きじゃないですよ。
屍姦や、グロな死体画像とかに興味が無い限りは、あまりいきなりはお奨めできかねます。

215名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:29
>>213
もうちょっと段階ってのがあると思うけどなぁ(藁
オレもお勧めするけど。

216名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:30
>>210
敢えて言うなら1と2の編集版「ネクロマンティック<特別編>」が初心者むけ。
これに耐えられたら>>213氏の言うとおりです。もし耐えられなかったら・・・あわわ

217214 :2001/06/30(土) 01:34
初心者にお奨めなのは、たとえば、
「バタリアン」「ゾンビ」「ザ・フライ」「遊星からの物体X」「スキャナーズ」
などなどです。これらは、比較的ストーリー進行がはっきりしていてわかり易いからです。
(「ネクロマンティック」等をおすすめしないのはこの逆で、ストーリーよりもとにかくグロ描写を主としている作品だからです。)

218210 :2001/06/30(土) 01:38
友人は結構真面目でイイヤツなので危うく騙されて見るところでした
しかし、できれば屍姦は遠慮したいですね
今の時点ではスイートホームが限界なのですが

219名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:41
そんなに怖くない(でも面白い)ホラーというのもあります。
例えば「トワイライトゾーン」シリーズ(近所のビデオ屋ではホラーの棚にありますw)は、上品でミステリアスな怖さを、
「ブレインデッド」は、腹がよじれるほどの笑いとミックスされた味わいの怖さを・・
などなど。

220名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:45
初期のクローネンバーグは初心者向けかもね。
「ザ・ブルード」「スキャナーズ」「デッドゾーン」あたり。哀しみ色のホラーです。
有名どころで(多分)ハズレがないのはブライアン・デ・パルマの「キャリー」
スタンリー・キューブリックの「シャイニング」でしょうか。
「シャイニング」「キャリー」「デッドゾーン」はキング原作の超能力ホラー三大傑作

221210 :2001/06/30(土) 01:51
皆さんありがとうございました。
とりあえず此処に上がった作品は片っ端から見ていくことにします
が・・・とりあえずネクロマンティックや死の王はやめておきます

222名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:51
いちおう弁護しておくと、ネクロマンティック等も、
グロ描写にあまりに特化しすぎていて初心者向けでない
ということを抜きにすれば、結構よく出来てます。
ただ、本当の本当に上級者?向けなのでして・・

思い出しましたが、ホラー初心者にうってつけのがありました。
「クリープショー」。
短いお話が幾つか合わさってできてます。
作品としてどこがどう凄いというわけじゃないんですけど、逆にそういったところが、肩慣らしにはうってつけかと。
怖さも、私見では、大体スウィートホームと大差ないくらいです。
あ、霊もの好きなら
「ポルターガイスト」というのもあります。スウィートホームと似てるかも?(w

223名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:55
>>222
>「ポルターガイスト」
スピルバーグ制作の映画だ。初心者にはうってつけだな。

80年代後半のホラーブームの頃ロードショー公開されたような作品は、
おおむね初心者向けと見ていいんじゃないか。
「フライト・ナイト」とか、「バタリアン」とか。

224名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:56
ネクロマンティックだけは駄目だったよ俺は・・
自分では慣れてるつもりだったんだけど

225名無シネマさん :2001/06/30(土) 01:57
「ジョーズ」や「アリゲーター」も、貫禄の面白さだよ。
動物パニックものははずれが多いんだけど、さすがに”元祖”は一味ちがうぜ!

226名無シネマさん :2001/06/30(土) 02:01
ネクロってエロなの?
近所のビデオ屋アダルトコーナーに置いてあったぞ

227名無シネマさん :2001/06/30(土) 02:02
たとえ初心者でもホラーの血が流れている奴は一気に覚醒するよ。
おれなんか厨房のころまで映画つまんねーつまんねーと思っていたのに
「サスペリア2」を偶然観て世界がひっくり返るような衝撃を受けた。

228名無シネマさん :2001/06/30(土) 02:05
>>227
なんか映画の設定みたいでかっこいいな
>”ホラーの血が流れている” ”覚醒”

229名無シネマさん :2001/06/30(土) 02:13
>>226
ネクロフィリア(死体愛好)はフェティシズムの一種だから。
そこの店長はなかなか洒落のわかる博識のナイスガイか、またはただの変態だろう。
スカトロとかの横に陳列してあったら笑う。

230名無シネマさん :2001/06/30(土) 02:21
初心者だったらエルム街の悪夢(1ね)を強く推薦。
スクリーム・ラストサマーみたいな殺人鬼モノが好きならこれは絶対つぼにはまると思う。
あれらを何倍も不気味にした感じでたまりません。

231名無シネマさん :2001/06/30(土) 02:29
エルム街は、夢の中のシーンがいいよねえ。
病院内のおどろおどろしい雰囲気とか最高。
あれ?病院はパート2か3だったっけか?

232名無シネマさん :2001/06/30(土) 02:52
テロ2000年集中治療室とかドイツチェーンソー大量虐殺とか
一連のドイツ変態映画は初心者はやめといた方がいいよ
ネクロもその中のひとつ

233名無シネマさん :2001/06/30(土) 04:23
バーニングムーン、悪魔のえじき(ブルータルデビル)、新ゾンビ
これらもドイツ変態映画だな。
新ゾンビなんて名前で初心者が見る可能性大だな

234名無シネマさん :2001/06/30(土) 04:45
>232,233

これらの作品をホラー映画というには抵抗があるなぁ。

人に恐怖感を味あわせる映画じゃなくて、人を不愉快にする映画
だもんね。

235名無シネマさん :2001/06/30(土) 05:14
新ゾンビは、ブレインデッドを意識したような笑いのセンスが好きだがなあ。
なにげにエロシーンもイケてる。

236名無シネマさん :2001/06/30(土) 14:29
超遅レスだけど
初心者におすすめのやつなら、
「狼男アメリカン」と「バスケットケース」なんかどうでしょう・
どっちもSFXが派手に使ってあって面白いです。

237名無シネマさん :2001/06/30(土) 14:32
死霊のはらわた、サンゲリア、エクソシスト、ヘルハウスあたりが
初心者向け。

238名無シネマさん :2001/06/30(土) 16:43
サングリアって飲み物あるよな
最初、飲むのためらっちゃったよ(藁

239名無シネマさん :2001/06/30(土) 17:56
サンガリアだよ>>238

240お飲み物をどうぞ :2001/06/30(土) 21:09
「バッド・テイストで回し飲みしてたエイリアンの蛍光ゲロ」
「エクソシストでリンダちゃんが吐いたフレッシュ青汁」

241名無シネマさん :2001/06/30(土) 21:52
>>239
サンガリアはメーカーの名前
サングリアはフルーツ酒の名前
サンゲリアはグロ死人映画の名前

242名無シネマさん :2001/06/30(土) 22:12
ゾンゲリアは?

243名無シネマさん :2001/06/30(土) 22:21
『8時だよ!全員集合』で志村けんが一時期使ってたギャグ。

いかりやを指して「サンゲリア〜!ゾンゲリア〜!」

別バージョンで「カリギュラ〜」ってのもあった。

244裕次郎 :2001/06/30(土) 22:51
ニュージーランド・ホラーの「マイドク」、
“あの”JVDから再発売されるそうですね。
劇場公開時には、キネコ起こしの
「デッドリースポーン」と2本立てだったなぁ。

245名無シネマさん :2001/06/30(土) 23:39
>>244
「マイドク」はリアルな仮面ライダーみたいでかっこよかったな。
ラストはトホホだったけど、結構好き。
コスプレ看護婦マンセー!

246名無シネマさん :2001/06/30(土) 23:47
デッドリースポーン大好きだよーーーーー
あの無数の歯で顔の皮をむしりとるシーンが超怖い。

247名無シネマさん :2001/06/30(土) 23:57
デッドリー・スポーンか…懐かしい。
大映ビデオかにっかつビデオがリリースしてなかったっけ?
当時のプラスチック・ケースで。

248名無シネマさん :2001/07/01(日) 00:04
デッドリースポーン
原題はEATING MACHINE
言い得て妙。↑

249名無シネマさん :2001/07/01(日) 00:06
>248
えっ!? あれが原題じゃなかったのか!
鬱だ詩嚢。

250名無シネマさん :2001/07/01(日) 00:11
ランク付け(あくまでもコア度で精神面含む)
徐々に深みへ行こうという方は参考程度にして下さい。
あくまでも個人ランキングですので、非難しないでね。人によってはランク
が変化しますから。ここで挙げるのはほんの一部です。

・初級編(安心して見れる。安定、語る必要無し)
ゾンビ3部作
デモンズ1,2
死霊のしたたり1、2(新はクソ)
バタリアン2
バタリアンリターンズ
ヘル・ハザード
ヘルレイザー系
ファンタズム系
マウス・オブ・マッドネス(あまり知られてないけど面白いですよ)

・中級編(ちょっと気持ち悪い、家族と見るのは気まずい)
オールナイトロング系
キャッスルフリーク
死霊の罠(エロが若干ある。粘液質もそれなり、ややアクション系)
ギニーピッグ3(グロいが、コメディ)
キラーコンドーム(下ネタ中心)
ザ・ギニーピッグ
バタリアン(有名だけど怖い。ポピュラーな中級編)
ブルータルデビルプロジェクト(中盤以降はコメディです)
ブレインデッド(コメディ寄りだから通常よりダウン)

・上級編(トラウマになる可能性がある、家族では見れない)
鬼畜大宴会
ギニーピッグ
ザ・ギニーピッグ
死の王(早回し死体破損ムービーでランクアップ)
死霊の罠2(終盤の勢いでもっと上位に食い込めるかも)
シュラム(チンポ釘打ちシーンでランクアップ)
新ゾンビ(グロ度でランクアップ)
ドイツ・チェーンソー大量虐殺
ネクロマンティック(まずはこれを乗り越えよう)

・アルティメット編(監督自体イカれてます。いきなり見るのは危険かも)
ギニーピッグ2(邦画のスプラッター度最強)
ネクロマンティック2(ドイツ最強)
ラッキースカイダイアモンド(全体的に見所がある。18禁)

ドイツと日本が強いですな。
まあ、「新ゾンビ」と「ブレインデッド」のランク付けについてモメそうですね。

251名無シネマさん :2001/07/01(日) 00:17
>>250
なんかゾンビ系、グロ系に偏ってる気がしますが・・
ところで、「エイリアン」とか「死霊のはらわた」とか「ザ・フライ」とかはどのへんに位置しますか?

252名無シネマさん :2001/07/01(日) 00:25
>>251
ごめんね、あんまりTVで放映されてるのについて語りたくないから。

エイリアン・・・・・初級編
死霊のはらわた・・・初級編(少しだけ中級)
ザ・フライ・・・・・初級編

あたりだと自分は考えてます。

253名無シネマさん :2001/07/01(日) 00:32
ドイツはさすがナティスを産んだ国だけの事はある
>>250
そもそもレベルに関わらずホラーってあまり家族とは見ないような・・・

254名無シネマさん :2001/07/01(日) 00:37
デスファイル系は映画じゃないから駄目か・・・

255名無しシネマ :2001/07/01(日) 01:17
>>254
あれはマジもんだから、ちょっと…。

256名無シネマさん :2001/07/01(日) 01:39
漏れの近所のレンタル屋じゃギニー3が18禁になってたよ。
どこが?って感じだけど。それだったら2の血肉〜のほうがヤバイだろ。
>>250のランクにほぼ異論はないな。最近DVDとかで出た食人族なんかも
ランク付けしてほしいな。

257名無シネマさん :2001/07/01(日) 01:43
初心者向けなら「フロム・ダスク・ティル・ドーン」は?
ちょうどパート2&パート3もビデオ発売されるし。
1本目は頭タランティーノとP・ジャクソンの
ミックス風だったけど、今話題にする人って誰もいないよねー。

258名無シネマさん :2001/07/01(日) 01:58
昔からのホラーファンだけど、ギニーピッグとかドイツ系のグロイのは
いまだに見る気しない。いつまで経っても初級?
グロは「悪魔のはらわた」がギリギリ耐えられる線。ブレインデッドは
明るいので平気。陰湿で変態的なのは見れない。

259名無シネマさん :2001/07/01(日) 02:34
>>258
やはり、本当に恐ろしいホラー映画とは単純にSFXが凄いとかでは無く、
笑いの無いドキュメンタリータッチなものであると思います。画質が悪い
チープな方がかえって恐ろしいものへと変化します。
従って「ブレインデッド」は一見怖いように思えますが、持ち前の明るさ
で一般的(?)な映画として受け入れられます。
「ブレインデッド」って奥が深いね。

>>254
ジャンクの電気椅子処刑はホンモノだと社長の三枝さんが言ってました。

>>256
食人族・・・・上級編(ヤラセだけど、ドキュメンタリー系はエグいね)
確か、亀ブッ殺したやつだよね?えっと、それは人喰族だったっけ?

>>257
いいねぇ〜。1しか見てないけど「トム・サビーニ」が頑張ってたね。
B・C級映画ばかり観てる俺にとってはA級映画だ〜。

260名無シネマさん :2001/07/01(日) 06:17
ホラーつってもいろんなジャンルがあるからなあ・・。
250のは初級編以外ほとんど見た事無い・・。ネクロのようなグロ系はちょっと。

261名無シネマさん :2001/07/01(日) 06:51
ダリオ・アルジェントものが個人的には一番怖い。
ガイシュツだけど、やっぱり「サスペリア2」(実はサスペリア1より先に撮影)。
あと、デ・パルマの初期もの。
グロもいいけど、サスペンス性がないとね。
サム・ライミは別格だけど。

262名無シネマさん :2001/07/01(日) 12:57
小学生の時観たジョン・フランハイマーの「プロフェシー」
奇形グマが暴れる映画。怖くて夜便所にいけなかった

263名無シネマさん :2001/07/01(日) 19:07
そもそも「ネクロマンティック」って、監督はホラーとして作ってるか?
変態ドラマ系っぽくない?

264名無シネマさん :2001/07/01(日) 19:10
>>262
これまでに何度かその映画について書いたが、知ってる人がいなかった。
あなたは第1号です。確かビデオになってないよね。
監督はフランケンハイマーだったか。ちょっと意外。
俺はTVで見たけど、全身ケロイド状でヌルヌルの熊さんがよかった。

265井筒、結婚してくれ :2001/07/01(日) 19:17
でかい声では言えんがユルグ・ブットゲライト好きなんだよね。
「ネクロマンティック」は過剰なグロ描写を除けば芸術的な風格すら漂っている。
ラストも「あっ」て感じだった。とたんに暗転し、髑髏が回転するタイトルバック。凄いと思ったね。
「死の王」は<死の王>の落書きで始まり、女の子のあっけらかんとした一言で終わるのがたまらん。
そしてオープニングとエンディングでのテーマ曲のアレンジの対比が素晴らしい。特にエンディングの旋律のはかなげなこと・・

266262 :2001/07/01(日) 20:05
>>264
そうですフランハイマー→フランケンハイマーの打ち間違え
恥っ
一応、公害問題を取り上げているので社会派の彼が監督した
のでしょうか

267名無シネマさん :2001/07/01(日) 20:35
ちょっと、話は変わるけど宮崎の時のホラー映画叩きは凄かったらしいね
ホラー映画好きってだけで変態か容疑者扱いされたらしい
まあ、ユルグ・ブットゲライトが好きってのは今でも言えないけどね

268名無シネマさん :2001/07/01(日) 20:42
宮崎事件のとき小学生だったが、「サスペリア」の深夜放映が急に
とりやめになって死ぬほどがっかりした。楽しみにしてたのに。

269名無シネマさん :2001/07/01(日) 22:11
アニオタとホラオタが散々迫害されたあの頃・・・
そういやオタクって言葉もこの頃からか

270名無シネマさん :2001/07/01(日) 22:15
そうか、あのころを知らない奴もいる時代なのか...

271名無シネマさん :2001/07/01(日) 22:26
宮崎事件、女子高生コンクリ事件と89年は本当に暗い年だった。
ホラー映画好きにも冬の時代だったね・・・

272名無シネマさん :2001/07/01(日) 22:49
宮崎事件とき正にリアル厨房だったな。
でも実際やつの家から見つかったのってギニーの4作目(コメディ)
らしいじゃん。
ホラーコーナーがごっそりなくなってたのは萎えちゃったよ。

273名無シネマさん :2001/07/01(日) 22:57
本当に奴がホラーオタクだったのかは怪しいもんだな

274名無シネマさん :2001/07/01(日) 23:02
>>273
宮崎の部屋にはアニメのビデオやポスターはいっぱいあったけど
ホラーのビデオなんかほとんどなかったと記憶している。

275名無シネマさん :2001/07/01(日) 23:11
>>274
あったことは間違いない(報道に嘘がなければ)
でも、奴の全ビデオコレクション数(何千本ってオーダーだっだはず)
と比較するとごくわずかだったはず。

276名無シネマさん :2001/07/01(日) 23:18
単にスケープゴードにしやすかったってだけの話だね。

277名無シネマさん :2001/07/02(月) 00:09
そういえばあの頃を境に、邦画の本格的なホラー(餓鬼魂とかギニーピッグとか・・)ってつくられなくなっちゃったよね。
今流行りの心霊ものだのサイコものだのは、あんなの全然ホラーじゃないし。

278名無シネマさん :2001/07/02(月) 00:15
>>277
>今流行りの心霊ものだのサイコものだのは、あんなの全然ホラーじゃないし。

10年かけて、やっとあの程度のものは作れるような状況になった、
と考えてやりましょうや。
そのうち、もっと過激なのが流行るかもよ?

279名無シネマさん :2001/07/02(月) 01:23
>>277
というかジャンルが違うくないか?
あっち関係はヤバクなったんで心霊系に逃げたのでは

280itao.net :2001/07/02(月) 02:50
アウトポスト怖くない?
小さい頃見たから怖かったのかも

281名無シネマさん :2001/07/02(月) 09:08
JVDの「死霊のはらわた」がクソ商品だったことを考えれば、
以前ビームから発売されてた同作品のLDを手放さなかった人は
かしこいよね。

282名無シネマさん :2001/07/02(月) 09:39
>>281
ていうか、あの映画は字幕は必要ないから
アメリカのコレクターズ盤を買うのが一番。
リージョンもALLだし。

283 281 :2001/07/02(月) 10:47
>>282
モチロン持ってます! エリート社のDVDね!
当初はJVDも、あれの翻訳盤を出すつもりだったんだよねぇ…。
いや、過ぎたことを言ってもはじまらん。

284名無シネマさん :2001/07/02(月) 15:33
ホラーとスプラッタは違うと思いまーす

285名無シネマさん :2001/07/02(月) 15:41
ギニーピッグとか餓鬼魂は単なるスプラッターやショッカー映画
であってホラー(心理に訴える恐怖映画)じゃない、とも言える。

286名無シネマさん :2001/07/02(月) 15:45
ホラーが好き=血なまぐさいグロ死体などが好きだと勘違いされて、悲しい。(まあ嫌いではないが(w)
別に分かってくれなくてもいいさ・・

287名無シネマさん :2001/07/02(月) 15:54
なんかホラーを勘違いしてる奴がいないか?

288名無シネマさん :2001/07/02(月) 20:01
昔「V ZONE」ってダメ雑誌が死体映画まで一緒くたにしてたな
情報に飢えてたので毎号買ってしまったが

289 名無シネマさん  :2001/07/02(月) 20:28
>>288
>>昔「V ZONE」ってダメ雑誌が死体映画まで一緒くたにしてたな
げーーーーーっ!!?それ見た覚えあるーー! あれ本物だったんだ!?
リアル消防の頃あの本立ち読みしながら友だちと「凄いSFXだね」って
言ってたのに・・・・。今は死体写真全くダメなのに、よく平気だったな、オレ。  

290名無シネマさん :2001/07/02(月) 21:14
そういえば、女子高生コンクリ事件を元にしたビデオがあったらしいんだけど
実際見た事ある人っている?こういう事件をネタにビデオを作るのってやばく
なかったのかね?

291名無シネマさん :2001/07/02(月) 22:55
>>290 やばいのは事件で、映画じゃない。290って阿呆!?

292290 :2001/07/02(月) 23:16
>>291
いや、事件を冒涜しているような気がしたもんだから。非道い事件だったからね
実際に見た事がある訳ではないのでそういった種類のビデオじゃないんだったら唯の
俺の勘違いなので無視してくれ

293名無シネマさん :2001/07/03(火) 00:08
>>288
あれは賛否両論だったね。俺は嫌だったけど、好きな人もいたようだね。
死体写真を載っけてたのは、
1:編集者の趣味
2:編集者がホラーに全く興味がなくて、「ホラーマニアはこういうのが
  好きなんだろ」と誤解していた
どっちの理由なんだろう?

294名無シネマさん :2001/07/03(火) 00:11
>>290

ビデオ安売王の流通ルートで販売されてたね。

でも内容があまりに不謹慎ということで発売禁止になったはず。

295名無シネマさん :2001/07/03(火) 02:36
>>290
「オールナイト・ロング」の監督が撮ったヤツ?
1本目が作られたとき、監督が佐川クンと一緒に
早稲田の文化祭に来て、講堂に35o映写機持ち込んで上映した。
あんまり下らなかったんで途中退場。良い想い出。

ところでオールナイト・ロングってまた作ってるの?

296名無シネマさん :2001/07/03(火) 03:10
>>293
グロい写真がいっぱい載ってれば読者が喜ぶとでも思ったんだろ
エロ雑誌社がホラーブームに便乗して出したしょうもない雑誌。
中学生の時買ってて映画マニアの友人に馬鹿にされた。
でも当時はホラー映画の雑誌はVZONE一誌だけだった
単発ではいろいろでてたけどダンウィッチとかスクリーン別冊とか

297名無シネマさん :2001/07/03(火) 07:12
「V ZONE」って創刊号はアニメ雑誌だったよね。
で、2号目から突然ホラー映画雑誌に。

298名無シネマさん :2001/07/03(火) 10:01
>>297
そうそう、節操の無い雑誌だった。
当時はスクリーン別冊がベストだったな。
あれで知らないタイトルを随分教えてもらった。
五冊まででてたっけ?

299名無シネマさん :2001/07/03(火) 10:38
スクリーン別冊「HORROR MOVIES」PART5まででてました。
5だけなぜか銀色、巻を重ねるごとに値段が高くなっていった。
値段に反比例して、内容はだんだんイマイチに...
でもあの本のおかげで観てもいない映画を知ったかぶりできました。

300名無シネマさん :2001/07/03(火) 12:36
俺は今でも知ったかぶりしている。

301名無シネマさん :2001/07/03(火) 14:17
「V ZONE」の発行人は西原のマンガによくでてくる末井どん
あいつただのヤマ師だろ

302名無シネマさん :2001/07/03(火) 15:26
「V ZONE」はあの時期に「恐怖奇形人間」を取り上げた事は、評価できる。
しかし次の号に「日本映画は暗いから載せるな」といった投書が掲載され、
新作以外の和製ホラーの記事が皆無になった。
厨房の戯言を誌面に反映させ過ぎたのが短命に終わった要因かと。。
以上、うろ覚え

303名無シネマさん :2001/07/03(火) 16:58
age

304名無シネマさん :2001/07/03(火) 18:04
>>297
嘘だと思い当時創刊号だと思ってたやつ(ホントは2号)の編集後記を見たら
末井昭が本当の創刊号はアニメなどの雑誌としてスタートしたと言ってた。
ホントだったんだ・・・創刊号見たことないっす。
どんなの?

305名無シネマさん :2001/07/03(火) 19:08
恐怖奇形人間って、原作:乱歩とかいうトンデモ邦画の、あれ?
恐怖の植物人間(←このタイトルも凄い)の間違いじゃないよね。

306名無シネマさん :2001/07/03(火) 19:30
>>305
「悪魔の植物人間」のことか?
それともそんなタイトルの映画があるのだろうか?
V ZONE評判悪いけど「GU・ZOO」はV ZONE製作ぞ

307名無シネマさん :2001/07/03(火) 19:34
グズーって亀が正体なんだよね?最後あいまいだったけど。
ネタバレスマソ(ワラ

308名無シネマさん :2001/07/03(火) 20:37
>>304
V−ZONE創刊号はファンロードのパクリみたいな雑誌。
ファンロードがどんな雑誌か知らない人は、無理に知らなくてもいいです。

309名無シネマさん :2001/07/03(火) 20:40
>>306
「恐怖奇形人間」は江戸川乱歩原作の映画だよ。結構古い映画だったはず。
何度かビデオ化されそうになったけど、諸問題でいまだにビデオにはなってない。
もちろん俺も見たことはない。
でもあちこちで上映会はやってるみたいだ。
検索すれば、きっとたくさんヒットするよ。

>>307
あのラスト、「亀だったからって、だからどうした!」って感じでした。
生き残った女の子が持って帰ってたから、続編作るときのための
伏線だったのかも。

310名無シネマさん :2001/07/03(火) 21:09
GUZOOはある意味本当に凄い映画だ。
なぜって、「グチョグチョの不定形な怪物が廊下を追ってくる」というシチュエーションを、
カットのつなぎで誤魔化さずに長まわしで撮ったシーンがあるからだ。(意味わかる?)
必死で逃げる少女の向こうに見えるのは、猛スピードで追いかけてくる不定形モンスター。
CGもない時代にこれは凄いと思った。

311304 :2001/07/03(火) 21:18
>>308
ありがとす
そうかファンロードねぇ(ニヤリ)

312名無シネマさん :2001/07/03(火) 21:22
チャイルド・プレイに一票。
人形のセックス・シーンには笑った。
ところで彼らの子供はどうなったの?

313名無シネマさん :2001/07/03(火) 21:25
>>310
タイヤが転がってるようにしか見えなかった。

314名無シネマさん :2001/07/03(火) 21:48
>>313
たしか階段も登ってたような・・
あ・・もしかして逆撮り・・(藁

315名無シネマさん :2001/07/03(火) 22:13
>>310
あれは「中の人、がんばってんなぁ」と思った。
デザインは、アンモナイトみたいな巻き貝にワニみたいな尖った口を付けて、
あとは触手がニョロニョロって感じだったよね。
鏡の中から襲ってくるのは面白かったな。
あと、ブシューッ!と、やたらと勢いよく吹き出す、犠牲者の血。

316名無シネマさん :2001/07/03(火) 23:22
>やたらと勢いよく吹き出す、犠牲者の血。
思い出してワラタ

317名無シネマさん :2001/07/03(火) 23:48
>>312
俺はその直前でティファニーのバカップル殺しっぷりにチャッキーが感激して
結婚を申し込む件で爆笑しましたね。なんでやねん!

あの子供はウェアハウスの広告で見たんスけど続編で出るとか。
何でも、ハンニバルのパロになるんだそーです>続編

318名無シネマさん :2001/07/04(水) 00:05
ホラー系の話題は最高のスレ「血の喝采」でやれ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=992410295

319名無シネマさん :2001/07/04(水) 00:47
>>318
へぇ〜、俺、そっち逝こう

320名無シネマさん :2001/07/04(水) 17:51
悪魔のしたたりっていうキチガイホラー知ってる?
原題はたしかグランギニョール(スペル知らん・・)

321名無シネマさん :2001/07/04(水) 18:01
>>320
遠い昔に観た記憶が。サーカス団のSMショーみたいな映画だっけ?
「パ・ド・ドゥーで殺したわ」っていうセリフしか印象に残っていない。

322名無シネマさん :2001/07/04(水) 18:01
>>320
「Blood Sucking Freaks」じゃなかったけ?

323名無シネマさん :2001/07/04(水) 19:53
>322
そうです。
かつて徳間からビデオ化されたときには
「悪魔のしたたり ブラッドサッキング・フリークス」という
タイトルだったはずだけど。

324名無シネマさん :2001/07/04(水) 20:25
で、悪魔のしたたりの無修正版見た人いる?
ギロチンのシーンも無修正だった???

325名無シネマさん :2001/07/04(水) 20:33
gd

326名無シネマさん :2001/07/05(木) 00:21
削除依頼板からのコピペ。
ここを荒らしたやつの仕業?

  ***************************

197 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/06/13(水) 14:52 ID:WZMiypOo
スレタイトル:ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=992410295

上記スレッドは、削除ガイドライン6内の下記に項目に当たると思われますので
削除をお願い致します。

重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、
という優先順位で総合的に判断します。

先に立ったパート3は荒らしが立てたスレッド等と言われていますが、
パート2にて意見を収集したところ鯖への負荷を考えまた荒らしに対する
見せしめとしてこのまま使っては? という意見が出ていました。が、これ
を無視し立ったスレが削除依頼をさせてもらったスレです。

  *******************************

「パート2にて意見を収集したところ…」とか言ってるが、
「(自作自演スレでなく)ちゃんとしたパート3を立てよう」という意見が出ていた
事実は完全無視。ムナクソ悪い優等生だ。

327名無シネマさん :2001/07/05(木) 00:27
>>326
>立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、
という優先順位で総合的に判断

「〜自作自演」スレは時間的にパート2が終わらないうちに
コテハン裕次郎の名を騙った厨房が立てて、実際に自作自演でしばらく
上げていたんだから「総合的に判断」というのなら、こっちが残るんじゃないの?
そうでなくても、ココ問題ないスレでしょ。

328名無シネマさん :2001/07/05(木) 00:45
>>324
あのDVD出してるのがJVDだろ?
怖くて買えないよ(ワラ

329名無シネマさん :2001/07/05(木) 01:05
だれか人柱になってくれー

330名無シネマさん :2001/07/05(木) 02:13
>>326
うわー、相変わらずシツコイね〜。
信じらんないよ。

331名無シネマさん :2001/07/05(木) 13:16
上げておこう。

332名無シネマさん :2001/07/05(木) 18:08
年々ホラー映画に期待するレベルが下がってる俺。
今ではエッチなおねーちゃんの裸が出てきて、そこそこ悲惨な殺しがあって、
ラストに救いようのないオチがついてりゃいいや、とまで思ってるが、
そんなのすら無いってどうゆうことよ?
モンスターパニック(旧作)程度でいいんだがなあ・・・

333おれは新作には期待していない :2001/07/05(木) 18:20
「顔のない眼」という古いフランス映画を観た。
「フェイス/オフ」のホラー版といえば解りやすいだろう。
いま観るとどうということのない映画なんだが、ラストに
そこはかとない悲哀が残る。
んで、たまにちらと見える少女の素顔がメチャ怖い。
下手な特殊メイクで飾り立てるより、よっぽど怖かった。
本当に顔のない眼なんだもん。
タイトルは直訳のようだ。
LES YEUX SANS VISAGE→THE EYES WITHOUT A FACE

334名無シネマさん :2001/07/05(木) 18:29
?「フェイス/オフ」のホラー版とは言えないんじゃ?
たしかに顔の皮は剥がすけど

335333 :2001/07/05(木) 18:31
>>334 例えが悪かったな。すまねえ。

336名無シネマさん :2001/07/05(木) 19:33
ブサイクが美女の顔面の皮を移植する話って
楳図かずおのマンガで読んだ記憶が
映画と関係ないのでsage

337名無シネマさん :2001/07/05(木) 20:34
「13金」は、4作目までアメリカではDVD発売済みなんだが
日本ではいつリリースなのかね? 昔、ワーナーから出ていた
パート1は画質が酷かったから、リマスターで発売してくれ。

338名無シネマさん :2001/07/05(木) 21:44
WOWOWでやる、ウィリアム・キャッスルの特集が楽しみ。

339名無シネマさん :2001/07/05(木) 22:08
仮面がよかったね。>「顔のない眼」

女助手のネックレスとか、実験動物、夜の墓での音の使い方もよかった

340名無シネマさん :2001/07/06(金) 23:38
あげ

341名無シネマさん :2001/07/07(土) 07:21
どんな映画でも、JVDの広告にラインナップが載った途端
不快になるのは気のせいですか?

342名無シネマさん :2001/07/07(土) 07:59
ホラーかどうかわからんが
「アメリカン・サイコ」
は怖いよ〜。

343名無シネマさん :2001/07/07(土) 16:22
初心者限定これを見たら100万円・・・
級の映画あります?

344名無シネマさん :2001/07/07(土) 21:56

I Know What You Did Last Summer

は美女がお多いので大好き。特にパート2。
ストーリーはパート1がいいけどね。

これはソフトなホラーなので誰でも観れる。

345名無シネマさん :2001/07/07(土) 21:58
>>344
なぜ原題で書く?
素直に「ラストサマー」でいいだろうに。
オススメする気あるんか?

346名無シネマさん :2001/07/07(土) 22:09
>>345

ごめん、北米に滞在してて邦題知らんねん。

347345 :2001/07/07(土) 22:21
>>346
それなら仕方ないか。ちょっと調べりゃわかると思うんだが。

それにしても、真っ昼間から2ちゃんねるかい…

348名無しさん@引く手あまた :2001/07/08(日) 04:00
スカパーで「血の祝祭日」と「悪魔のかつら屋」が放送されるぞー
うれしい

349名無しさん@引く手あまた :2001/07/08(日) 04:10
ヒドゥン2はしょぼかったな・・・

350名無しさん@引く手あまた :2001/07/08(日) 04:39
>>348
「マニアック2000」もやるぞ

351名無シネマさん :2001/07/08(日) 05:34
デモンズ2001見た人いない?

352名無シネマさん :2001/07/09(月) 03:11
>>351
出た!必殺の書き込みストッパー質問。
ちょっと面白そうだけど。バトル・ホラーみたいで>デモンズ2001

353名無しさん@引く手あまた :2001/07/09(月) 03:28
「死霊のはらわた最終章」ってとんでもないZ級映画だ。
キッチュな特撮は好みだが・・・

354名無シネマさん :2001/07/09(月) 03:44
死霊のいけにえだかなんだか、ジャケットの写真見ると
腕にチェーンソー付けてたり死霊のはらわたそっくりなんだけど
あれ何?見た人いる?

355名無シネマさん :2001/07/09(月) 03:56
デモンズ2001ってもう出てるの?
レンタルで見かけないんだけど。

356名無シネマさん :2001/07/09(月) 04:09
ツタヤにあったよ。新作コーナーにあった。

357とっとこマム太郎  :2001/07/10(火) 10:22
あげておく

358名無シネマさん :2001/07/10(火) 11:16
DOOR、ホラーじゃないのかもしれないけど怖い。人間ってやっぱり怖いのね。

359名無シネマさん :2001/07/10(火) 11:47
自作自演スレがあがったので対抗あげ!

360名無シネマさん :2001/07/10(火) 12:22
>>358
「DOOR」って、劇場公開時に「死霊の罠」と2本立てだったんだよね。
和製ホラーにも勢いがあった頃だ。
今じゃもう、あんな興行形態は望めないかもね…。

361名無シネマさん :2001/07/10(火) 12:40
「死霊の罠」は殺戮シーンと拷問シーンがイタくてえげつなくて、
ひそかに大好きな作品。画面構成も凝りまくり。
池田敏春は和製スプラッターの先陣をいってた。

362名無シネマさん :2001/07/10(火) 12:46
「死霊の罠」って、特殊メイクが「ゴジラ・ミレニアム」の若狭新一
担当だったよな?

363名無シネマさん :2001/07/10(火) 23:52
「死霊の罠」の特殊メイクは良かったと思う。
あと、アメリカ製ホラーにはないエグさも。
日本のあの辺の感性って、イタリアに近いのかな。

364名無シネマさん  :2001/07/11(水) 00:18
>350
おひょひょひょひょ!あのどう見ても100人ぐらいしか
いない狂人たちの宴がスカパーで??必見だな!(笑
テーマソングとかアホみたいに明るいし、好きなんだよ。

365井筒、結婚してくれ :2001/07/11(水) 16:44
「2000人の狂人」の虐殺シーンはどれも秀逸だけど、
<引き裂きの刑>のあと住民が一瞬「素」に戻るシーンが好きだな。
引きずられる肉塊の静止画像に異常な効果音がかぶさる演出も凄いと思った。
60年代にこんなヤバイ雰囲気の映画を作るとは、恐るべしハーシェル・ゴードン・ルイス!
バンジョー隊の陽気な歌声がイカレ具合に華を添えてますね。
ヒ〜〜〜ヤッホ!!
だれかあの曲の歌詞知ってる人、いたら教えて。

366裕次郎 :2001/07/11(水) 23:26
>>365
流石に歌詞は判らんが…その歌のタイトルは
“Robert E.Lee Broke His Musket on His Knee"
(ロバート・リー将軍は激怒して、歩兵銃をひざでヘシ折った)
…という。

87年ごろ輸入サントラ店で発売されていたオムニバス・アルバム
「THE GOLDEN TURKEY ALUBAM〜The Best Songs From Worst Movies〜」
(=黄金のクズ映画主題歌集)というアナログ盤に収録されていたよ。
ただCD化はしていないと思うので探すのは困難かも。
ちなみに他には「マックィーン絶対の危機」や「外宇宙からの第9計画」
「イーガー」なんかが収録されていた。こんな情報でスマソ。

367名無シネマさん :2001/07/11(水) 23:36
食人帝国と食人伝説
同じカットがある。使いまわし?
チンポ切断シーン。

食人伝説18禁なのに食人帝国はノーマル。なんで?
内容的に見たら逆のような気が・・・

368名無シネマさん :2001/07/12(木) 00:22
>>366
きっと南北戦争当時の歌なんだろうね。
低予算王のルイスが映画のために歌を作るとは思えん。アリ物使ったに違いない。

369名無しさん@引く手あまた :2001/07/12(木) 01:38
CSとはいえルイスの映画がTVで放送されるとは
すごいことだ。ルイスも驚いてるだろう。

370名無シネマさん :2001/07/12(木) 02:22
CSいつやるの?

371365 :2001/07/12(木) 08:54
>>366 裕次郎さんサンクス! さすが・・・

372名無シネマさん :2001/07/12(木) 10:16
>>367
うむ、確かにチソポのチョン切りシーンは、全く同じシーンが使われてるね。
最初観たときは混乱したよ。「え、なんで?」という感じで。
DVD“食人パック”を買ってしまった俺は逝ってヨシでしょうか?

373名無シネマさん :2001/07/12(木) 10:31
>>372
逝かないでください。俺も逝くはめになってしまう。

374名無シネマさん :2001/07/12(木) 10:39
>>368
うん?「血の祝祭日」と「2000人の狂人」はルイスが作曲してるぞ。
2000人〜はサントラまで出すはりきりようだったぞ。CD化されてるかどうかは知らん。
ちなみに音楽やるときはシェルドン・セイモアという名前です。

375名無シネマさん :2001/07/12(木) 12:02
ルイスの最終作品「ゴアゴア・ガールズ」は、なんと犯人探しミステリー。
でもムチャクチャなスプラッタぶりは相変わらず。そこがステキ。

376名無シネマさん :2001/07/12(木) 14:19
>>372
ちょっと無理のある貼りつけだよね。多分伝説の方が元ネタ?なんだろうけど。
ヤバイ、それじゃ俺も逝ってよしになってしまう。

377368 :2001/07/12(木) 21:28
>>374
おおっ、そうだったのか! 今明かされる衝撃の事実!
でも自分で作曲ってあたりが、やっぱり低予算(w

378名無シネマさん :2001/07/12(木) 21:30
外れナシ。

379名無シネマさん :2001/07/13(金) 09:07
オイオイ、今日はホラースレの住人にとっては輝かなければいけない日だろ。
暑いのは分かるけどがんばろうよ。というわけでage。

380名無シネマさん :2001/07/13(金) 09:43
こうなったらシリーズ全部借りて13金マラソンか!?

381名無シネマさん :2001/07/13(金) 09:47
sage

382名無シネマさん :2001/07/13(金) 10:17
忘れちゃったんだけど、13金part2のジェイソンはどうやって
復活したの?

383名無シネマさん :2001/07/13(金) 11:55
>>382
何の説明もなくいきなり出てきて、実は生きていた、って感じだったような…

384名無シネマさん :2001/07/13(金) 11:56
ついでに、死んだのは子供の頃じゃなかったんかい!、とか。

385名無シネマさん :2001/07/13(金) 16:56
ホラーがスゲエと感じるのはさ、B級とかクソとかの誹謗中傷が
ある意味ステイタスになるところだよね。
ホラー映画に駄作なしと言ってもいいのと違う?

386名無シネマさん :2001/07/13(金) 16:57
あげ!

387名無シネマさん :2001/07/13(金) 16:57
上げ!上げ!

388名無シネマさん :2001/07/13(金) 16:57
自作自演スレに負けるなage

389名無シネマさん :2001/07/13(金) 16:58
ココが本家、ココが最高あげ!!

390名無シネマさん :2001/07/13(金) 16:58
ほらもっと書いて自作自演スレ潰そうぜ。

391名無シネマさん :2001/07/13(金) 16:59
もうちょっとで自作自演スレ超えるぞ

392名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:03
>>386-391
あんたらイタイよ。
俺は面白ければどっちにでもレスする。これまでもそうだったように。
レスして欲しければ、いいネタ振ってくれ。

393名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:04
ここは上げておくべきだな。

394名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:05
沈んではいかんのだ。

395名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:06
>>392
いいから黙って書きな!自作自演スレを潰すチャンスなんだよ!

396名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:06
無意味なレスやageばかりのつまらんスレにレスする気は起きないぞ。

397名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:06
血の喝采マンセー!!

398名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:07
続きは夜22時以降に!みんなも参加しろよ!
潰すんだ自作自演スレ!!

399名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:07
399

400名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:08
400

401名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:08
この状況、自作自演スレからの工作員が暴れていると解釈できるな

402名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:09
ちきしょう400盗られた・・・

403名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:10
>>401
お前ココのスレ愛してないのかい?愛してるだろう?
だったらその調子で上げだ上げ!

404名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:11
>>401
仲間だ握手(藁

405名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:12
工作員ウゼェよ氏ね

406名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:13
>>404
仲間じゃねぇよ

407名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:13
>>385
>ホラー映画に駄作なしと言ってもいいのと違う?
それはちょっと言い過ぎかと。
普通に観たらどうしようもない駄作でも、ちょっと変わった角度、違った価値観から
評価することで、新たな魅力が見えてくることもあるけど。

408名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:14
>>407
どんどん上げてくれよ!頼むぜ!

>>406
そうカリカリするなって友よ(藁

409名無シネマさん :2001/07/13(金) 17:17
ジェイソンって、子供の頃水死したんじゃなかったっけ?
1のラストに出てくるのも子供だし。
2以降出てくるのは、成長後?

410385 :2001/07/13(金) 17:46
>>407
ありがとう。レスしてくれてありがとう。
確かに言い過ぎかもしれない。でも、ホラーファンてその違った価値観を
見つけるのがうまいよね。
逆に言うと駄作が多い故に身につけた保身術かもしれないけど・・・。

411名無シネマさん :2001/07/13(金) 18:09
死霊のはらわた2ってあの後どうなったんだ?
誰か教えてくれ

412名無シネマさん :2001/07/13(金) 18:12
>>411
キャプテンスーパーマーケットになりました

413名無シネマさん :2001/07/13(金) 18:13
>>409
それであっている。
ジェイソンは子供のとき溺死しているし、2に出てきたのも成長後だよ。
その後何も無かったかのようにスムーズに続編が出来るのがホラーの
いいところ。

414名無シネマさん :2001/07/13(金) 18:14
>>411そいつスーパーマーケットで働いてるよ

415名無シネマさん :2001/07/13(金) 18:15
>>409昔水子が成長したと言う怖〜い話を聞いた事があるので
別にジェイソンが成長してても驚く事は無い(藁

416名無シネマさん :2001/07/13(金) 20:33
勝てる!勝てるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

417名無シネマさん :2001/07/13(金) 20:39
自作自演スレ敗れたり!
喜べ皆の者!!

418名無シネマさん :2001/07/13(金) 23:44
あげろあげろ

419名無シネマさん :2001/07/13(金) 23:51
俺のおかげで勝利は目前

420名無シネマさん :2001/07/14(土) 00:33
なんかイタイ奴が一人で踊ってるなぁ。楽しいか?

>>409
「13金」第1作は、自分の子供が溺れてるときにセクースにふけっていた
キャンプ場管理者及びティーンエイジャーたちへの復讐、というオチが
あったればこそ名作たり得たんだが。
まぁ、その溺死事件をなかった事にしてヌケヌケ続編製作したところに
ヒットの要因があったのも事実だしねー。ちなみに『ジェイソンの命日』って
俺は全く面白くなかったんだが、あの新人ヲタク監督はどーした。
一作で消えちゃったな……。

421名無シネマさん :2001/07/14(土) 00:41
>>420
俺は感謝されて当然だがお前にそんなこと言われる筋合いは無いぞ
お前は黙ってこのスレを上げればいいのだよ馬鹿者

422名無シネマさん :2001/07/14(土) 01:13
またまた皆様、嫌な予感がして参りました〜

423名無シネマさん :2001/07/14(土) 01:32
>>422
同感です〜

424名無シネマさん :2001/07/14(土) 01:34
>>420,>>422-423
厨房は無視。

425名無シネマさん :2001/07/14(土) 01:56
>>422
どうやら的中らしいな。

426名無シネマさん :2001/07/14(土) 02:08
「13日の金曜日」のジェイソン少年って、
その後はミュージシャンになったんだよね?

427名無シネマさん :2001/07/14(土) 10:16
>>426
それは1作目の、水中から出てきた奴だよね?
なんかミュージシャン云々の話は聞いたけど…
ホントかなぁ?

428名無シネマさん :2001/07/14(土) 10:29
さぁさぁあげあげ

429名無シネマさん :2001/07/14(土) 10:29
あげておこう

430名無シネマさん :2001/07/14(土) 10:31
>>424
くだらんこと言ってないで自作自演スレ壊滅に協力しろ

431名無シネマさん :2001/07/14(土) 10:32
>>422
良い予感だろ

432名無シネマさん :2001/07/14(土) 10:35
まずは自作自演スレを潰すことだホラーの話題はそれからでも遅くないだろ

433名無シネマさん :2001/07/14(土) 10:37
今まで自作自演スレを邪魔してきた行為がやっと実を結ぶぜ

434名無シネマさん :2001/07/14(土) 10:45
上げ上げ!

435名無シネマさん :2001/07/14(土) 11:36
GoGo

436名無シネマさん :2001/07/14(土) 12:20
荒らされているな…
今書き込んでもage荒らしの中に埋もれそうだからやめておこう…

437名無シネマさん :2001/07/14(土) 13:39
>>436
今更何言ってるの
キミも自作自演スレを下げで荒らしてた仲間だろ?
仲良くしようぜ仲良く!

438名無シネマさん :2001/07/14(土) 13:41
>>437
あんた、ただここが荒れて欲しいだけだろ?
あんたのやってることは荒らしと同じだよ。

439名無シネマさん :2001/07/14(土) 13:58
>>438
オイオイ熱くなるなよ仲間だって言ってるだろ
一緒に憎き自作自演スレ潰そうぜ!

440名無シネマさん :2001/07/14(土) 14:24
>>439
仲間って言うんなら、ちゃんとホラーネタを書けよ。
今のここの状況じゃ、自作自演スレ派の思うつぼだ。
あんたもそれに加担しているのは間違いない。
いくら口では仲間って言ってても、行動が全然伴っていないからな。

441名無シネマさん :2001/07/14(土) 15:44
>>440
何言ってるの自作自演スレ下げで一緒に荒らしたじゃない
とぼけちゃ〜ダメダメ

442コピペ厨房 :2001/07/14(土) 15:45
キューン
メェー
ドーン

443名無シネマさん :2001/07/14(土) 16:11
ヒッキーは無視すりゃいいんだよ。どうせここの住人じゃねえ。
相手すんな。

近所のビデオ屋で悪魔の墓場発見。
久々に見てみようかの。

444名無シネマさん :2001/07/14(土) 17:16
自分は田舎の雰囲気のホラー映画が好きです。
IT、ペットセメタリ−、ブロスなどの他にもないでしょうか?

445コピペ厨房 :2001/07/14(土) 17:21
キングが好きなだけじゃないの?

446名無シネマさん :2001/07/14(土) 17:43
>>444
「ゾンゲリア」などがお薦め。
葬儀屋を演じるジャック・アルバートソンが最高。
脚本も秀逸で、田舎ホラー好きなら是非、の一本。

447名無しさん :2001/07/14(土) 17:45
「悪魔のいけにえ」
雰囲気最高だ。

448名無シネマさん :2001/07/14(土) 21:40
>>444
「ゴースト・ストーリー」なんかも田舎ホラーだな。
田舎が舞台なだけでなく、主人公達がそこに住んでる生活感があるのがいいんでしょ?

449名無シネマさん :2001/07/14(土) 22:09
13日はニュービギニングが結構好き。

450名無シネマさん :2001/07/14(土) 22:13
>>449
むー、「ニュービギニング」は、新たな展開の第1章になるはずだったのだが
続くPART6でチャラにされてしまい、惜しい作品だったな。
俺も好きだよ。ただ、なぜか「13金」全シリーズの中で、アレだけが
パンフレット作られなかったんだよね(チラシとプレスシートはあるが)。

451名無シネマさん :2001/07/14(土) 23:48
「死霊のはらわた」の1作目見た人いる?
Pert2しかレンタル屋に無いんだよ。
どんな話かおせーてん。

452コピペ厨房 :2001/07/14(土) 23:52
2は1の金かけたリメイク(&お笑い入り)

453名無シネマさん :2001/07/14(土) 23:52
>>451
探せ!なんでも人に訊くな!
観ようと思っている映画だろ?

454名無シネマさん :2001/07/15(日) 00:12
>>453
そうだ!そうだ!
努力しない者ホラー見るべからずだ!!

455名無シネマさん :2001/07/15(日) 00:14
>>451
何でも聞けば教えてくれると思ってるのかい?
そんなことでは立派な大人になれませんよ!

456名無シネマさん :2001/07/15(日) 00:16
>>451
ボクちゃん、子供がホラー映画なんて見ちゃいけません。
夜中にトイレ一人で行けなくなりますよ。

457名無シネマさん :2001/07/15(日) 00:17
>>451
氏ね
お前にホラー見る資格無しだ

458名無シネマさん :2001/07/15(日) 00:18
>>457
激しく同意!!

459名無シネマさん :2001/07/15(日) 00:27
教えて君ウゼェ

460非451 :2001/07/15(日) 00:40
おいおいあからさまな自演はやめろよ。
見てるほうが恥ずかしいだろう。

461名無シネマさん :2001/07/15(日) 00:40
荒らすなよ。>>454-458

>>447
他のスレで読んだのだが、ビームから発売されていた「悪魔のいけにえ」DVDは
生産終了したそうだ。実際、秋葉原の大手ショップには見かけなくなった。
このソフト、同社が出していたコレクターズ版LDのコンテンツを移植した
すぐれものだから、見つけたら買ったほうがエエよ。

462ジャンナ可愛い  :2001/07/15(日) 01:09
おお!“こんなの再プレスしてくれんだろう”って思って、
勢いで買ったのが正解でした。ちなみにこれが購入1枚目の記念すべきDVD。(笑
サスペリア2も好きだったからすぐ買ったけど、あれもビームですよね。
生産とまったかも?ですね。
他にも「そろそろ生産が危ないホラーDVD」ってあります?
  

463裕次郎 :2001/07/15(日) 01:35
>>462
むー、断定は出来ないし、憶測なんだけど、
ビーム初期のタイトルはこれから入手難になるのでは?
スポンサーが変わったらしく、新規タイトルパッケージに別の会社名が入ってる。
従来のビームの商品では「悪魔のいけにえ」や「羊たちの沈黙」が生産終了に
なってるし、有名タイトルだからって安心しないほうがイイかも。
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」の旧盤も怪しいな。
今は新撮を付け足して改悪された「〜最終版」とやらをビームが出しているから
ユーザーにはそっちを買ってもらいたいだろうし……。

464名無シネマさん :2001/07/15(日) 01:44
>>463
ビームは画質あまり良くないって聞くんで(JVDほどではないらしいけど)
さっさと絶版して他社からリリースし直して欲しいですね。

465名無シネマさん :2001/07/15(日) 02:10
田舎ホラーだったらジョン・カーペンターモノもかかせません。
変な村人のいる村を描かせたら世界一。

466名無シネマさん :2001/07/15(日) 03:18
>>465
「ザ・フォッグ」あたりが一番田舎度が高いかな?
あんまりビデオ屋ではみないけど。

「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」などは田舎ホラーの定番中の定番。
モノクロ作品はちょっと・・・という今時な人なら、
同タイトルのリメイク版「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド〜死霊創世記〜」
をどうぞ。

467447 :2001/07/15(日) 04:17
>>461
おー、そうなんですか。んじゃー明日アキバでもうろついて探して見ます。

468名無シネマさん :2001/07/15(日) 06:09
昨日前から気になってた「ファイナルディスティネーション」借りて見たけど面白かったYo!
全体の雰囲気としては「スクリーム」に近いのかな?
私が見れるぐらいですから、初心者向けですね。
DVDだと映像特典で、カットされたシーンと別バージョンのエンディングが入ってるのでお勧めです。

469468 :2001/07/15(日) 06:11
すいません、お勧めなのにsageてしまいました。
改めて上げときます。

470名無しさん@引く手あまた :2001/07/15(日) 06:19
スカパーにホラー専門チャンネルできないかなあ

471名無シネマさん :2001/07/15(日) 07:01
ファイナルデスティネーション、SFだと思って見てたら
だんだんスプラッターじみた描写(といっても大した事無いが)が出てきてちょっとビックリ。

472名無シネマさん :2001/07/15(日) 07:16
ビームの「悪魔のいけにえ」は字幕のON・OFFが出来ないでっす。

473うどん :2001/07/15(日) 10:50
ハロウィンさいこう。
でも6以降みたことない。
1は別格だけど、続編も他のホラー続編よりはいいとおもう。
ジェイミーにはお世話になりました。 

474名無シネマさん :2001/07/15(日) 12:03
イレイザーヘッドってホラーなの?
何か違うよーな

475名無シネマさん :2001/07/16(月) 08:44
あげておこう

476名無シネマさん :2001/07/16(月) 14:24
あげておこう

477名無シネマさん :2001/07/16(月) 16:08
あげておこう

478名無シネマさん :2001/07/16(月) 16:17
最近のDVDでの再発に乗じて、ついに長年のトラウマ「食人族」を見た。
生物(ネズミ・カメ・小ブタ)をマジ殺ししているシーンの殺伐とした
雰囲気に嫌悪をおぼえたが、それ以外は見る所は何もなかった。
ネーチャンの裸もその貧弱過ぎるボディに萎えた。
しかし、見終わった後のトラウマ克服感に何か清々しいものを感じた。
ヤッタ!という感じ。

479名無シネマさん :2001/07/16(月) 16:23
あげておこう

480名無シネマさん :2001/07/16(月) 16:25
あげておこう

481名無シネマさん :2001/07/16(月) 16:34
上げておこう

482名無シネマさん :2001/07/16(月) 16:36
女優霊は忘れられない

483名無シネマさん :2001/07/16(月) 16:39
上げておこう

484名無シネマさん :2001/07/16(月) 16:55
上げておこう

485478 :2001/07/16(月) 17:08
ちょ、ちょっと、変な上げやめて語ろうよ。
もっと色々なみんなのエピソードとかあるはずだよ。
思い出してレスたのむよ。

おーい!

486名無シネマさん :2001/07/16(月) 17:47
あげてみる

487上げておこう :2001/07/16(月) 19:45
上げておこう

488名無シネマさん :2001/07/16(月) 21:43
あげておこう

489名無シネマさん :2001/07/16(月) 22:16
荒らされてる・・・。
ちゃんと語れやゴルァ!!

490名無シネマさん :2001/07/16(月) 22:36
あげておこう

491名無シネマさん :2001/07/16(月) 22:55
あげておこう

492自作自演スレ派 :2001/07/16(月) 23:14
このスレも終わったな…

493コピペです :2001/07/17(火) 00:18
オカルト板 百物語2001開催のお知らせ

 古より百の恐怖話を紡ぎ終わる時、怪異が訪れると言い伝えられています。
オカルト板ではその怪談百物語を7月21日(土)に開催いたします。
 詳細な日程は当日、再度告知に参ります。

興味を持たれた方は、こちらの準備スレも覗いてみて下さい。
オカルト板「2ちゃんねる「百物語」2001年度版」スレッド
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=995119454&ls=50
ルールは当日の1をご参照ください。
(オカルト板 百物語2001実行委員)

494名無シネマさん :2001/07/17(火) 00:29
ダリオ・アルジェント大好きー!!

495名無シネマさん :2001/07/17(火) 00:34
>>485 489
あげ荒しなんか放置すりゃいいんだよ。
どんと構えてろや。

「デッド・オブ・ナイト」に出てくるベトナム帰りのゾンビが
ナイナイの岡村に似てる気がするんだが・・・
他に見た人いない?

496名無シネマさん :2001/07/17(火) 00:37
御免。ゾンビものはあんましよく知らんの。

497名無シネマさん :2001/07/17(火) 00:41
「トラウマ」ってどうですか?
きょう「クリープショウ」のDVD買った時に見つけて
“あ、確かTVとかで話題になってたなぁ”って思って。
 

498名無シネマさん :2001/07/17(火) 00:51
>>497
ダリオの娘のアーシアがヒロインの奴?
じゃなかったっけ。

499コピペ厨房 :2001/07/17(火) 00:54
>>497
映画でしかできないトリックを使ってたな。

500名無シネマさん :2001/07/17(火) 00:54
荒らしてるのはあっちのスレの1だろう。放置してよし。

>>497
「トラウマ」は、いつもは支離滅裂派なアルジェントにしては
まぁ、ちゃんと作ってるなという印象のサスペンス仕立て。
ただ、オリジナルがシネスコなのに、ビデオソフトとLDが
スタンダードでぶった切られた画面。
最近DVDが出てけど、アレもパッケージ表記がスタンダード
なので買う気が起きない……というところですな。

501名無シネマさん :2001/07/17(火) 01:05
>>500
DVDはLDと同じマスター使ってんのかな?
LDはえらく画質が悪かったが・・・

502名無シネマさん :2001/07/17(火) 01:06
>>495
のほほ。そういえば似てる>岡村ゾンビ
トム・サヴィーニ×ボブ・クラークってことで
期待しすぎたので実際に見たときは正直?だったけど、
まさに溶ける顔は出てきたよね。

503名無シネマさん :2001/07/17(火) 01:07
トラウマは大好きな映画さ。
後期アルジェントで一番良いんじゃないの?
ビデオではカットされたシーンとかあるけどさあ。
ノベライズも買って読んだよ。

504名無シネマさん :2001/07/17(火) 01:24
アーシアの裸が(・∀・)イイ!!

505名無シネマさん :2001/07/17(火) 01:25
アタック!人食いキラートマトはホラーに入りますか?

506名無シネマさん :2001/07/17(火) 01:26
>>503
ABC出版のやつね。
巻末にアルジェント研究本の出版予告が載ってたが・・・
ほんとに出たのか??

507名無シネマさん :2001/07/17(火) 01:28
出ませんでした!

508名無シネマさん :2001/07/17(火) 01:29
やはり・・・

509名無シネマさん :2001/07/17(火) 02:37
ボブ・クラークといえば「暗闇にベルが鳴る」をキレイな画質と
見やすい字幕で見たいなあ・・・

510名無シネマさん :2001/07/17(火) 02:38
ロメロの小説版ゾンビもABCだっけか。
買い逃したよ。ちきしょーめ。

511名無シネマさん :2001/07/17(火) 02:46
ダリオ・アルジェントといえば・・
ゴブリンってプログレファンのあいだではどの程度評価されてるんでしょう。
個人的には「シャドー」の音楽がカッチョよかった。

512名無シネマさん :2001/07/17(火) 02:57
イタリアンプログレの代表選手だよ。P.F.M.とかアルティとかと一緒に語られるんじゃない?
でもゾンビやシャドーは無視されるな。ローラーやマークの幻想の旅みたいなオリジナル作品
のが人気たかい。当然といえば当然かもな。

513名無シネマさん :2001/07/17(火) 06:57
あげておこう

514名無シネマさん :2001/07/17(火) 06:58
あげておこう

515名無シネマさん :2001/07/17(火) 07:00
あげておくよ

516名無シネマさん :2001/07/17(火) 08:41
あげておこう

517あげておこう :2001/07/17(火) 09:38
あげておこう

518名無シネマさん :2001/07/17(火) 10:02
最近くだらないホラースレが増えてきている。ホラースレの先駆けとして
負けてはならない。

よって上げる。

519名無シネマさん :2001/07/17(火) 11:01
>>518
激しく同意!

520名無シネマさん :2001/07/17(火) 12:41
このスレ最近、「あげ」ばっかでスカスカじゃん。
内容の濃さじゃ、ゾンビ映画スレやバタリアンスレ、これは観とけ!スレの方が
充実しているよ。

内容のあるレスが少なかったら、いくらレスの数だけ増えても意味無いよ。

521名無シネマさん :2001/07/17(火) 12:42
>>513-517
このまま1000まで「あげておこう」だけで続ける気か?

522名無シネマさん :2001/07/17(火) 13:19
「食人族」でカメの解体シーンがグロいって有名だけどさ
あのレベルだったらサファリドキュメントものの野生動物
ハンティングシーンでいくらでも出てくるよね。

523あげておこう :2001/07/17(火) 13:53
あげておこう

524名無シネマさん :2001/07/17(火) 13:55
あげておこう

525名無シネマさん :2001/07/17(火) 14:01
下げておこう

526名無シネマさん :2001/07/17(火) 14:04
また1つ敵が現れた、対抗上げだ!

527あげておこう :2001/07/17(火) 14:11
あげておこう

528名無シネマさん :2001/07/17(火) 15:05
上げておこう

529名無シネマさん :2001/07/17(火) 15:07
揚げばっかり食ってると気持ち悪くなるからsageてケロ

530フレッドクルーガー :2001/07/17(火) 18:54
人が死なないホラーある?

531  :2001/07/17(火) 20:25
ageteokou

532匿名 :2001/07/17(火) 20:34
ゲロゲロ

533名無シネマさん :2001/07/17(火) 20:38
あげ。

534名無シネマさん :2001/07/17(火) 21:08
あげ〜

535上げておこう :2001/07/17(火) 21:12
上げておこう

536名無シネマさん :2001/07/17(火) 21:46
十三金で全シリーズで合計何人死んだか数えたツワモノいますか?

537名無シネマさん :2001/07/17(火) 21:57
>>536
何作目か忘れたが、ついに100人越えた!とかやってたな。

538名無シネマさん :2001/07/17(火) 22:57
>>509
ニュープリじゃないけど、アメリカ版がわりとキレイだったよ。
暗い場面も潰れてないし。字幕は・・・当然ながら入ってないが、
どうせ日本語字幕じゃ伝わらないニュアンスばっかだし。

上のテープ、現在は廃盤だけど、e-bayとか見ればあるかも。
ま。今後のDVDリリースに期待かな。

539上げておこう :2001/07/17(火) 23:15
上げておこう

540あげておこう :2001/07/17(火) 23:15
あげておこう

541あげておこう :2001/07/17(火) 23:33
あげておこう

542名無シネマさん :2001/07/17(火) 23:56
夏休みだね。
クリスタルレイクでハゲ坊主に切り刻まれてこい。

543名無シネマさん :2001/07/18(水) 00:28
十三金最後のビックリシーンは2が一番よくできました。

544名無シネマさん :2001/07/18(水) 00:30
いや、「命日」だと思う。

545名無シネマさん :2001/07/18(水) 01:21
>>544
「〜命日」は演出がダメダメで、シリーズ1、2を争う駄作と思っているのだが。
「死霊のはらわた」の“死者の書”とか、フレディと爪とか、
いかにもホラーヲタの素人監督が撮りました、という生ぬるい空気がたまらなくイヤだったよ。

546名無シネマさん :2001/07/18(水) 01:25
フレディvsジェイソンはどうなった?

547名無シネマさん :2001/07/18(水) 01:28
>>546
あれはしばらくギャガが権利を(製作前から)買っていたが
結局チャラになったみたいよ。
んで、13金の新作「ジェイソンX]も、アメリカでは公開延期に
なっています。完成はしてるのかな?

548名無シネマさん :2001/07/18(水) 01:29
カンダ エストラタ アマントス
ノスフェラトス ゲット
カンダ カンダ カンダ・・・・・

死霊のはらわたの死者の書の呪文ってこんなんだったけか

549死霊 :2001/07/18(水) 01:31
唱えたわね

550死霊 :2001/07/18(水) 01:49
読んだわね

551名無シネマさん :2001/07/18(水) 02:37
13金はパート1以降で一番ストーリーに捻りのあったニュービギニングが
ストーリーとして継続しなかったのが残念だ。

552名無シネマさん :2001/07/18(水) 03:46
ニュービギニングは一番焦ったね。
まさか13金が金田一になってるとは思わなかった。

553あげておこう :2001/07/18(水) 06:55
あげておこう

554あげておこう :2001/07/18(水) 08:35
あげておこう

555名無シネマさん :2001/07/18(水) 08:36
あげておこう555

556名無シネマさん :2001/07/18(水) 08:56
上げ

557名無シネマさん :2001/07/18(水) 14:24
上げておく

558上げておく :2001/07/18(水) 14:46
上げておく

559名無シネマさん :2001/07/18(水) 19:22
フレッドクルーガー? フレディクルーガー?

560名無シネマさん :2001/07/18(水) 21:05
問題です。ジェイソンの母親の名前は?

561あげておこう :2001/07/18(水) 22:48
あげておこう

562名無シネマさん :2001/07/18(水) 22:54
夏厨が去るまで、このスレは放置ですな…

563あげておこう :2001/07/19(木) 06:51
あげておこう

564名無シネマさん :2001/07/19(木) 09:20
悪魔のいけにえのDVDゲット〜。
あと、サイコ(今売ってる奴じゃない方)のDVD化は予定としてあるのかな??かなり欲しい。
今売ってるリメイク版のサイコ買ったけど俺的には全然ダメ。やっぱノーマン役はあの人じゃないと。
名前なんだっけ?

565上げておく :2001/07/19(木) 09:30
上げておく

566名無シネマさん :2001/07/19(木) 09:35
>>564
>サイコ(今売ってる奴じゃない方)のDVD化

「サイコ」はヒッチコックのオリジナル版もリメイク版も
両方DVDで発売されているが………。
ノーマンやくはアンソニー・パーキンスだろう。
もう故人だが。

567名無シネマさん :2001/07/19(木) 09:42
>>566
サイコ2もDVDで出てるの?

568名無シネマさん :2001/07/19(木) 09:46
サイコ2〜4は出てないはず。
4はクソ。

569名無シネマさん :2001/07/19(木) 10:04
確かにサイコ4はダメだね。2〜3だけ出ないかな〜?

570名無シネマさん :2001/07/19(木) 10:25
サイコハウスってのもなかったっけ?
人情物になっちゃったやつ。
テレビシリーズのパイロット版。

571名無シネマさん :2001/07/19(木) 10:31
「ファンハウス」なら知ってるが・・

572570 :2001/07/19(木) 10:42
すまん。
タイトルは「ベイツ・モーテル」だったかも。
泊まり客がベイツ・モーテルで幽霊に人生諭されるやつ。

573名無シネマさん :2001/07/19(木) 11:01
バーニングが欲しい。
誰か売ってください。

574あげておこう :2001/07/19(木) 11:23
あげておこう

575名無シネマさん :2001/07/19(木) 11:25
>>573
「バーニング」はこれの事だよね?
     ↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/25196360

以前キングレコードからビデオでリリースされていたけど、
あれは残虐シーンをカットした改ざん版なので、ヘタ金つけてまで
買わなくてもいいと思うぞ。ワゴンセールで見つければラッキー♪
…ぐらいのモンでしょう。
しかしパンフ如きにこのスタート価格とは…。

576名無シネマさん :2001/07/19(木) 12:59
とりあえず無理なのは分かるけど木曜洋画劇場で「サンゲリア」あたりを放送して
木村奈緒子に解説させたいよな。
そんで最期に「あなたのハートには何が残りましたか?」とか言わしたいよな。

577コピペ厨房 :2001/07/19(木) 13:03
小説のサイコ2(L・ブロック)を映画化しないかな。
結構好きなんだけど。

578あげておこう :2001/07/19(木) 13:04
あげておこう

579あげておこう :2001/07/19(木) 13:19
あげておこう

580あげておこう :2001/07/19(木) 14:20
あげておこう

581名無シネマさん :2001/07/19(木) 14:25
>576
その案、最高。
おれがプロデューさんなら今すぐそれでいく。
「よろしく木村チャン、無理でもよろしく。」

582あげておこう :2001/07/19(木) 14:51
あげておこう

583あげておこう :2001/07/19(木) 16:26
あげておこう

584名無シネマさん :2001/07/19(木) 16:35
あげておこう

585名無シネマさん :2001/07/19(木) 16:36
アニメの人は、そろそろ早いのは並びはじめたりするの?
すごいなー。

586名無シネマさん :2001/07/19(木) 16:36
は?

587名無シネマさん :2001/07/19(木) 17:18
あげ

588名無シネマさん :2001/07/19(木) 19:04
あげておこう

589sage :2001/07/19(木) 19:20
オメーラなんか書くことねえのかよ?
腹立ったから sageる

590名無シネマさん :2001/07/19(木) 20:47
あげておこう

591名無シネマさん :2001/07/19(木) 21:18
あげておこう

592名無シネマさん :2001/07/19(木) 21:21
あげておこう

593名無シネマさん :2001/07/19(木) 21:23
はいはい、がんばって〜
1000まであと408レスですよ〜

594名無シネマさん :2001/07/19(木) 21:25
>>589,>>593
荒らし厨房を煽るな。
「オメーラ」じゃなくて、やってるのは多分向こうのスレの1。
反応するとますます荒らすぞ。クズは無視の方向で。
かまって欲しくて仕方ない引きこもりなんだからさ。

595名無シネマさん :2001/07/19(木) 21:34
「ナチ女収容所」。
あと「新・死霊のえじき」もね

596名無しさん@引く手あまた :2001/07/20(金) 04:31
「悪魔のかつら屋」ってベタなタイトルだな(笑)

597名無シネマさん :2001/07/20(金) 04:37
>>595
笑った。でもホラーだろうか。ホラーだな(笑

598名無シネマさん :2001/07/20(金) 04:42
「悪魔の」
「地獄の」
「恐怖の」

ああ、心時めく響き・・・。(藁

地獄の、といえば「地獄の謝肉祭」を、俺は押す。
以外と面白く、ちゃんとテーマもあった。
既出だったらすまんが。

599名無シネマさん :2001/07/20(金) 04:45
>>598
ベトナム帰りのGIが戦時中喰った人肉の味を忘れられず・・・て
やつじゃない?うろ覚えだけど。

600名無シネマさん :2001/07/20(金) 05:00
地獄の謝肉祭はところどころ字幕がマヌケ。
昔オールナイトのホラー特集で見たときは
刑事の「なんじゃい」で笑いが起きた。
DVDで出る時は字幕は新しくなってるだろうから
残念。

601名無シネマさん :2001/07/20(金) 07:06
あげておこう

602名無シネマさん :2001/07/20(金) 15:21
チュパカプラプロジェクトおもしろい

603名無シネマさん :2001/07/20(金) 19:46
すこしたのみごとしてもいいかい?
「あ行」から順番に面白かったホラーを教えて欲しいのね。
たとえば「あ行・悪魔のいけにえ」
とかね。あと画像もあればよけいに見たくなります(俺が)
よろしくね!

604名無シネマさん :2001/07/20(金) 19:47
>>603
「あ」が異常に多くて、先に進みません。

605名無シネマさん :2001/07/20(金) 19:49
「あ」はいっぱいあると思われ(w

606名無シネマさん :2001/07/21(土) 14:30
上げておこう

607名無シネマさん :2001/07/21(土) 14:36
>>603
606も「あ」だな(w

608名無シネマさん :2001/07/21(土) 15:18
あげておこう

609オカ板住人 :2001/07/21(土) 21:15
---オカルト板 百物語開催のお知らせ---
 百物語の開催をお知らせいたします。本日21:00より。

「2ちゃんねる百物語2001〜雨月堂より〜」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=995716666&ls=50
ルールはこちらです。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=995716666&st=2&to=2&nofirst=true
(オカルト板 百物語2001実行委員)

610名無シネマさん :2001/07/21(土) 21:25
コピペしつこい

611名無シネマさん :2001/07/21(土) 23:58
あげておこう

612名無シネマさん :2001/07/22(日) 00:12
あげておこう

613熱血先生 :2001/07/22(日) 06:59
 夏休みの宿題。
 邦題に次の言葉が含まれるホラー映画を三つずつ挙げ、それぞれ
30文字以内の感想を書きなさい。

・吸血
・館
・アン

※ただし‘吸血’は吸血鬼もの、‘アン’は‘エイリアン’のもの
を除く(‘エイリアン’以外の部分に含まれていれば可)。

614名無シネマさん :2001/07/22(日) 07:04
吸血ゾンビ
ゾンビを操るゾンビマスターとの対決がかっちょよかった。
ゾンビ映画的な悲壮感や嫌悪感全くナシ。吸血しなかった。

吸血の群れ
蛙とか亀が遺産相続争いしている一族を襲う。
それ以外に説明のしようもない映画。別に吸血は無かった。

怪奇!吸血人間スネーク
狂った科学者に薬を注射された助手がヘビ人間になっていって
スゲえと思ってたら普通のヘビになった。別に吸血しなかったし。

615名無シネマさん :2001/07/22(日) 07:12
エルム街の悪夢3/惨劇の館
超能力を使って調子にのってるウザイガキ共を
フレディが始末してくれたところはすっとした。

ジャンク・シティー/屍肉の館
ドロドロねばねばのゾンビみたいなやつが出て
くるどこか『吐きだめの悪魔』に似た眠い糞映画。

邪淫の館・獣人
獣人がコルセット姿のねえちゃんを追い詰めて、
チンポから液をいっぱいいっぱい出す汚い映画。

616名無シネマさん :2001/07/22(日) 07:21
ゴゲリアン・墓場のえじき
なんだかゾンビみたいなよくわからんやつが出てくるん
だけど人もあんまり死なないし眠たくてしょうがないよ。

地底人アンダーテイカー
家に立て篭もってゾンビみたいな連中と戦う設定は面
白くなりそうだけど白痴そのものの演出で眠たいだけ。

ニンジャリアン
タイトルだけだと眠い映画かと思うけど、フェイスハガー
みたいな寄生生物投げまくるエイリアンとの死闘が熱い。

617名無シネマさん :2001/07/22(日) 10:43
あげておこう

618名無シネマさん :2001/07/22(日) 14:32
おいおい、館のつく映画って超マイナー品しかねえじゃねえか。

619名無シネマさん :2001/07/22(日) 20:45
あげておこう

620名無シネマさん :2001/07/23(月) 00:07
ダリオアルジェントトリビュート

621名無シネマさん :2001/07/23(月) 00:24
んじゃ、館が出てくる映画で怖いのは?

622名無シネマさん :2001/07/23(月) 01:06
あげておこう

623名無シネマさん :2001/07/23(月) 03:08
>>621
マリオ・バーバの「呪いの館」は結構好きだな。
鞠をつく金髪少女がなんとも恐い。

624狂犬 :2001/07/23(月) 04:13
今仕事放棄してヘルレイザー見てる。
パズルボックスカコイー

625名無シネマさん :2001/07/23(月) 06:52
あげておこう

626名無シネマさん :2001/07/23(月) 11:54
あげておこう

627名無シネマさん :2001/07/23(月) 12:47
あげておこう

628名無シネマさん :2001/07/23(月) 13:19
あげておこう

629名無シネマさん :2001/07/23(月) 14:19
あげておこう

630名無シネマさん :2001/07/23(月) 15:00
あげておこう

631名無シネマさん :2001/07/23(月) 15:59
あげておこう

632名無シネマさん :2001/07/23(月) 16:13
>>614-616
糞真面目に課題をやったこいつが哀れ。
もうちょっと肩の力抜いて生きろよ。

633名無シネマさん :2001/07/23(月) 16:29
>>625-631
俺はこいつの方が哀れと思う

634名無シネマさん :2001/07/23(月) 16:32
あげておこう

635名無シネマさん :2001/07/23(月) 18:18
あげておこう

636名無シネマさん :2001/07/23(月) 19:49
あげておこう

637名無シネマさん :2001/07/23(月) 20:45
>>625-631
こういうのを見るとヲタクの粘着性って気持ち悪いなって思う。
現実の方がよっぽどホラーな感じ。

638名無シネマさん :2001/07/23(月) 23:10
賠償金払わされた厨房荒しがいたことを知らないんだろ。
ほっとけ。

639名無シネマさん :2001/07/24(火) 00:35
あげておこう

640  :2001/07/24(火) 00:36
かくことないんかい?

641名無シネマさん :2001/07/24(火) 00:46
>>575
「バーニング」のキングビデオ版、どこが改竄されてんの?
劇場で見たのとそんなに変らなかった気がしたけど。

642名無シネマさん :2001/07/24(火) 04:55
誰か、ひろゆきか誰かにちくってください。
一晩中こうやって同じ文で上げつづけて脅された阿呆さんもいたし。

643名無シネマさん :2001/07/24(火) 09:08
あげておこう

644名無シネマさん :2001/07/24(火) 09:26
>>642
いましたね、そんな荒らし厨房……
保証金払わされたんだっけ?

645名無シネマさん :2001/07/24(火) 09:44
あげておこう

646名無シネマさん :2001/07/24(火) 10:03
あげておこう

647名無シネマさん :2001/07/24(火) 10:57
>>642
メールでアクセス制限かけて追い込んでもらうように管理者側に頼んだよ。
削除依頼も出ているし、好き勝手に荒らしてる粘着「あげておこう」クンも
風前の灯火だろう。

648名無シネマさん :2001/07/24(火) 11:07
>>647
あげておこう君は、あっちのスレの1と思われ。
向こうのスレも沈まないように、ギリギリで上げている
姑息なクソ野郎です。

649岡野 :2001/07/24(火) 11:17
どなたか、犬が大量に群れをなして出没し、人間を襲う映画御存じないですか?(洋画)
20年位前にテレビで放送していたんですが、めっちゃコワかった覚えが。
あ、ホラーじゃなくてパニック映画かもしれませんが…
集団ものだと、ヒッチコックが思い出されますが、ヒッチコックの作品の中にはなさそうでした。
覚えているシーンとしては、デパートだかスーパーだかの中にカギかけて閉じこもっている人々の前に、逃げ遅れた人が無理矢理ガラスぶちやぶって入ってきて、犬も一緒に入ってきてしまう…ってシーンがあったんです(?)が。
よかったら、どなたか教えてください。映画のタイトル。(ビデオあったら借りたい)

650名無シネマさん :2001/07/24(火) 11:18
あげておこう

651名無シネマさん :2001/07/24(火) 11:22
あげておこう

652名無シネマさん :2001/07/24(火) 11:28
>>649
101見れ

653名無シネマさん :2001/07/24(火) 11:35
>>649
「ドッグ」ではないかな?

654名無シネマさん :2001/07/24(火) 11:36
>>649
アトミックドックではない事だけは確かだ

655名無シネマさん :2001/07/24(火) 11:38
>>637=>>638=>>642=>644=>>647=>>648
貴方も同罪ですよ自作自演さん

656岡野 :2001/07/24(火) 11:47
<<653<<654
誰に聞いても「知らない」って言うんですよ(^^;)
でも、街中のありとあらゆる犬が徒党を組んで人を襲うんです。
エスカレーターから上階に進出したり、なんてシーンもあったと思います。

でも、多分ラストまで見てないんです。恐くて。
だから、見たくて…(笑)(^^;)今だったらみれるし。

657名無シネマさん :2001/07/24(火) 12:14
あげておこう

658名無シネマさん :2001/07/24(火) 12:25
>>656
「ドッグ」で正解。ビデオは昔出ていたが見つけるのは
難しいのでは。ラストは笑う。

659名無シネマさん :2001/07/24(火) 12:30
>>658
それ近所にあるわ。タイトルもダサいが、パケのイラストもダサい。
こんど借りよっと(藁

660岡野 :2001/07/24(火) 12:42
>>658
ありがとうございます(^_^)
探してみます。
ちなみに、監督はどなたがやっていますか?

昔の映画って、今見てみたい、って思っても、なかなか探せないですよねー…

ちなみに…一番恐かったホラー映画ってなんだろ…サイコ?(いや、アレはびっくりしただけか(^^;))
それとも…鳥?(^^;)
自分は映像よりも実際に死にかけた経験があったりするので、ホラーが昔より恐くなくなりました。(笑)
大したことではないかもしれないけど、トンネルを自転車通過中に、トンネルに雷が落ちて、頭上のライトが爆発したことくらいで。
トンネルの横から出る鉄砲水に流されるし。自然は時に、どんなホラーに勝るとも劣らない恐怖となりえます(^^;)ので。(by 高知県豪雨災害(約3日で年間総雨量2/3を記録した)でひどい目に遭った女)

661名無シネマさん :2001/07/24(火) 16:57
CUBEっちゅう映画知ってる人おらん?

662名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:02
カナダ映画なんだけど・・・?

663名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:06
>>661-662
ふざけるなおまえ!

664名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:06
>>661-662
死ね!!

665名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:09
てめぇで氏んでろこの夏房が!!!
てめえこそふざけるな?
しらねえんならしらねえっていえ(糞
>>663->>664
同一が!

666名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:12
おいおい、知らないほうがどうかしてるって(w
というわけで>>665は逝って良し。

667名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:13
>>665
死刑。

668名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:14
春過ぎて 夏来にけらし 厨房の
       子供ホステス 天野祐吉

669名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:14
オマエモナーはいいとして
おい、>>666。そりゃここの板の人は
知ってるとして知らない奴の方が多いだろ。

670名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:17
>>669
いや全体でみりゃそうでしょうけど
映画板で書き込みしてるんだから
ここの板の人達を対象にしてるんじゃないの?

671名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:20
そこまでいうならアンケート取ります。
CUBEって映画知らない人いますか?

672名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:22
さがりそうなのでage

673名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:28
アンケートに誰か答えてください、お願いします。。。

674名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:29
誰か答えてくれ!age

675名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:29
ほらいない。>>665は逝く用意しといたほうがいいよ。

676誰かまともな話題ふってくれ :2001/07/24(火) 17:30
>>673
知ってる人は答えなくてもいいんだろ。
意味不明なアンケートだな。

677名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:32
映画板でしらねえ奴はいねえよ。
しばらく前にスレたってたからな。
>>665他の板逝け

678名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:33
誰も知ってるといわなかった時点で>>665が逝くんです。
もうそうそろそろ締め切ります。

679名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:34
=======アンケート終了========

さあ逝きなさい。

680665 :2001/07/24(火) 17:35
俺はただ単に、アノ映画の情報を話したかった
だけなんだよ!そこまで言うことねえだろ>>667くらいから

681名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:37
>>680
気持ちは解るがスレ違い。
こんなに荒れちゃったよ。

682名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:37
それならそうと始から言えばよかったのに。荒しかと思ったよ。
CUBEはカナダ映画でデスキューブとかキューブIQは全然関係ない映画だ
から気をつけてね。ごめんね。

683名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:41
ある意味グロ画像
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/7502/pic/otaku.jpg

684名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:43
>>680
ビデオの本編終了後に収録されている
“ELAVATED(綴り失念)”も面白かったよね!

685名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:44
俺、あの映画見てから、知らない部屋に入るときは靴投げるようになったよ。

686名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:47
>>680
実際使われたであろうセットの小ささ考えると笑ってしまう。
アイデアに脱帽したよ、俺。

687名無シネマさん :2001/07/24(火) 17:48
あの映画は有る意味でホラー映画だと思うよ俺は!
あるひ突然巨大な迷路状の怪物にとらわれた人々の話と言えない?

688名無シネマさん :2001/07/24(火) 21:47
>>663->>680
[あげておこう]荒らしの自作自演だな…こんどは
妙な手でスレ荒らしを始めてるが、姑息でヴァレヴァレ。
書き込み時間を見るとチャット状態だな(ワラ

689名無シネマさん :2001/07/25(水) 00:14
 迷路に閉じ込められた萩原聖人が役所広司に催眠術をかけて数学の
天才にして迷路の謎を解こうとする映画。
 実は役所広司は迷路を作ったメンバーの一人なんだけど、「お役所
仕事なんだから俺の知ったこっちゃねーよ」と逆ギレするんだよね。

690名無シネマさん :2001/07/25(水) 01:08
>>689

きゅあ?

691名無シネマさん :2001/07/25(水) 01:38
>>689
「それは『CUBE』じゃなくて『CURE』だ、ゴルァ!」
と言って欲しかったに違いない。

692名無シネマさん :2001/07/25(水) 07:12
おい、>>688
荒らしがこんな小ざかしい手使うかヴァカ。
てめえで荒らしてんじゃネエかゴルァ!

693軽く :2001/07/25(水) 08:24
>>685
んなわけねえだろ!!

694名無シネマさん :2001/07/25(水) 10:39
数学の知識って実生活ですごく必要なんですね、って強く思う映画だった。
みんな暗算の練習しとけ!

695軽く :2001/07/25(水) 11:11
>>694
んなわけねえだろ!!

696名無シネマさん :2001/07/25(水) 11:15
あげておこう

697名無シネマさん :2001/07/25(水) 11:23
>>694>>695>>693>>685
って全部自作自演かな?
んン?

698名無シネマさん :2001/07/25(水) 11:28
あげておこう

699名無シネマさん :2001/07/25(水) 11:39
スプラッタホラーって最近あまり観ないですね。「死霊のはらわた」のDVDこのあいだ買ってつくづく思ったけど、CG映像効果が当たり前になったぶん、しらけちゃうのかなあと。

700井筒、結婚してくれ :2001/07/25(水) 12:07
他の人がどう思っているかは知らんがホラーにCGが出てくると
シラける確率が高い。特殊効果の乱用もまた然り。
リアリティーを追求すればするほど嘘くさくなるというパラドックス。
テクニックが先行するとロクな作品ができないのに。

701名無シネマさん :2001/07/25(水) 12:50
あげておこう

702名無シネマさん :2001/07/25(水) 14:02
>>660
遅レスすまん。ドッグはバート・ブリンカーロフって人が監督。
TV映画中心の監督みたい。代表作はこの映画。

703名無シネマさん :2001/07/25(水) 14:29
あげておこう

704名無シネマさん :2001/07/25(水) 14:31
>>700
同意。
つーかCGで「リアル」を追求しても、
作品としての「リアリティ」とイコールではないよな。

705名無シネマさん :2001/07/25(水) 14:43
あげておこう

706名無シネマさん :2001/07/25(水) 14:57
そうですね。でも最近みた「ザ・フロッグ」では脱力してしまいました。

しかしそういうのをワラって楽しむのが安いホラーの
腹の広い楽しみ方かと思っております。

707名無シネマさん :2001/07/25(水) 15:21
あげておこう

708名無シネマさん :2001/07/25(水) 15:22
あげておこう

709名無シネマさん :2001/07/25(水) 15:42
>>706
そうだね。
どうせこっちもつまんないの承知でみてるもんな。

710名無シネマさん :2001/07/25(水) 15:51
今週は地上波で「ペット・セメタリー」だね。
最近は少しづつTVでホラー映画やるようになってきたなあ。

711名無シネマさん :2001/07/25(水) 23:28
マウス・オブ・マッドネスのDVDやっと購入。
メイキングも音も良くて良いなぁ・・・DVDはやっぱこうでないと。

712名無シネマさん :2001/07/26(木) 14:36
あげておこう

713名無シネマさん :2001/07/26(木) 15:24
あげておこう

714名無シネマさん :2001/07/26(木) 16:16
age

715名無シネマさん :2001/07/26(木) 17:04
あげておこう

716裕次郎 :2001/07/26(木) 23:52
ビームの最新版総合カタログ見たら、ロメロ版『ゾンビ:ディレクターズ・カット』
が無くなっていた! 『〜:アルジェント監修版』は残っているのに。
は、廃盤っスか〜!? ビームさん、そりゃナイよ(T_T)

717裕次郎 :2001/07/27(金) 00:17
これでおよしよ・・・そんなに強くないのに・・・・

718名無シネマさん :2001/07/27(金) 00:18
あー、ロメロ版はニュープリント特典つきの特別版が出るので廃盤になりました。
メニューが豪華になって吹き替えとサントラモードがつきます。
特典ディスクにはドキュメント・オブ・ザ・デッドです。

719名無シネマさん :2001/07/27(金) 00:20
>718さん、それはホント?
だったら店頭在庫の「デレクタ版」は買わずに待ったほうがイイかな?

720642 :2001/07/27(金) 00:34
久しぶりに来たら自作自演にされてるわぁ・・
そんなにひまじゃねーよ(しかも何が同罪?)、あほか・・>>655

721名無シネマさん :2001/07/27(金) 00:41
>>655はでむぱ。
放置しましょう>>720

あいつ削除依頼板の映画スレにも現れて
粘着してる、完全に逝ってる奴だよ。

722名無シネマさん :2001/07/27(金) 08:54
このスレの連中は自分の都合が悪くなるとすぐ”自作自演”だ”粘着”だ
言うんだな、なんだか気持ち悪いぜ。

723名無シネマさん :2001/07/27(金) 10:04
あげておこう

724名無シネマさん :2001/07/27(金) 10:10
>>719
どっちにしろビームのデレクタ版は特に買う理由ないからやめとけ。
出来が悪い。中古で安く売られてたら買うくらいで良いと思う。

725 719 :2001/07/27(金) 10:19
>>724
アドバイスどうもです。
特別版とやらがネタじゃないのなら、そちらがリリース
されるまで待つことにしましょう。
「ドキュメント〜」のDVD化も初だし……。

726名無シネマさん :2001/07/27(金) 10:56
>>722
このスレの連中じゃなくて2ch全体です。
自分と反対の意見等はすぐに自作自演だと思い込む妄想家の多いこと。

727名無シネマさん :2001/07/27(金) 13:03
あげておこう

728名無シネマさん :2001/07/27(金) 15:02
あげておこう

729名無シネマさん :2001/07/27(金) 15:33
462 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/24(火) 21:02
>>459
あっちのスレのアゲ荒らし野郎もチミかね?
定期ageご苦労なこった。無能野郎。


463 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/26(木) 12:23
削除板より。どこかで見た文体だニャア(ワラ

82 名前:映画板住人 投稿日:2001/07/25(水) 11:27 ID:fgtD8uaU
>>81

頭悪いですね、>>80のレス番号の書込みが貴方じゃないにせよ>>647で荒らしを
煽ってるじゃないですか削除依頼したなら放置して置けばいいものをわざわざ報告
して、更には余計な一言まで書いて。
やはり貴方も荒らしの一員ですよ。

後、そこのスレの住人は他のホラー映画スレを荒らすのは止めてください、いい迷惑です。


464 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 13:11
晒し上げ

730名無シネマさん :2001/07/27(金) 15:39
459 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/23(月) 02:12
つまんねーよ血の喝采スレの方が最高だ!


460 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/23(月) 08:43
>>459
しばらくこのスレを監視していたが、一番下まで下がっていたのをageたね?
最近のペースではあと2,3日も経てば倉庫行きになりそうだったが、
あなたはやっぱりこのスレは残したいわけだ。自作自演君(藁


461 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/24(火) 11:09
>>459
見苦しい
カコワルイ
氏ね。


462 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/24(火) 21:02
>>459
あっちのスレのアゲ荒らし野郎もチミかね?
定期ageご苦労なこった。無能野郎。

731名無シネマさん :2001/07/27(金) 15:44
267 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/18(水) 00:12
>>266 腹がよじれる〜!! ワッハッハッハ!!
ユカイなジョークだな〜!! ゲラゲラ!!


268 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/18(水) 00:17
>>267
なんだ、名無しで来てるんだ(w


269 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/18(水) 00:28
>>268
お前もな!(笑)


270 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/18(水) 00:31
>>269
じゃまた一緒に荒らしますかぁ?(w


271 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/18(水) 00:34
>>270
気がむいたらボチボチな!

732名無シネマさん :2001/07/27(金) 15:49
ビームの奴買っちゃったよぅ…
つうかはじめて買ったDVDソフトだったので、
画質いいんだか悪いんだかわかんなかった。

733名無シネマさん :2001/07/27(金) 16:36
>>732
別にいいんじゃないか?人の意見に惑わされず、自分の絶対的価値観に自信をもてよ。

734名無シネマさん :2001/07/27(金) 20:11
俺もはじめて買ったDVDソフトがビームのゾンビ。
今にして思うと値段に全然つりあわないソフトだと思うけど、
大好きな映画だからコレクターズアイテムと割り切った。
LDも持ってるのになあ。エモーションにもう一度出してもらいたい。

735名無シネマさん :2001/07/27(金) 20:11
オレ的には多少の画質の悪さがなんかいい感じ。
バスケットケースぐらい。

736名無シネマさん :2001/07/28(土) 00:02
結局ゾンビのDVD、アルジェント版のほうは生き残るのか・・・。
ホントにロメロのデレクタ版は、バージョンアップしたのが
リリースされるのかいな。
情報誌には何も書かれていないけど。

737名無シネマさん :2001/07/28(土) 10:48
あげておこう

738名無シネマさん :2001/07/28(土) 11:33
469 名前:アニヲタ 投稿日:2001/07/27(金) 18:05
>>459-469 晒し下げ


470 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:58
下げておこう


471 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:58
下げておこう


472 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:58
下げておこう


473 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:59
下げておこう


474 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:59
下げておこう


475 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:59
下げておこう


476 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:59
下げておこう


477 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:59
下げておこう


478 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:59
下げておこう


479 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:59
下げておこう

739名無シネマさん :2001/07/28(土) 11:34
480 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 18:59
下げておこう


481 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう


482 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう


483 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう


484 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう

485 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう


486 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう


487 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう


488 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう


489 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう

740名無シネマさん :2001/07/28(土) 11:34
490 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう


491 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:00
下げておこう


492 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:01
下げておこう


493 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:01
下げておこう


494 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:01
下げておこう


495 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:01
下げておこう


496 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:01
下げておこう


497 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:01
下げておこう


498 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:02
下げておこう


499 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:02
下げておこう


500 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/27(金) 19:02
500


501 名前:三村 投稿日:2001/07/27(金) 20:43
>>469
晒しになってねーじゃねえかよ!!


502 名前:愛と虐殺のレレレ 投稿日:2001/07/28(土) 10:23
>>470-500 テメエラ掃キコロス

741名無シネマさん :2001/07/28(土) 12:17
>>737-740
DETOUR

プレザント・バレーはこちらです。
http://www2.bbspink.com/kitchen/index2.html

742名無シネマさん :2001/07/28(土) 12:46
あげておこう

743名無シネマさん :2001/07/28(土) 13:11
あげておこう

744名無シネマさん :2001/07/28(土) 14:22
あげておこう

745名無シネマさん :2001/07/28(土) 14:55
あげておこう

746尺由美子 :2001/07/28(土) 16:18
初カキコします。
秋葉原の中古ビデオ屋で『恐怖と戦慄の美女』が
1,280円で売られてたので買ってきました。
カレン・ブラックで美女はないだろうとも思ったが
研ナオコ主演で『日本一の美女』という映画もある
ようだしね。
それにしても『新・恐怖と戦慄の美女』が見たいッス。

747名無シネマさん :2001/07/28(土) 16:20
All work and no play makes Jack a dull boy. All work and no play makes
Jack a dull boy. All work and no play makes Jack a dull boy. All work
and no play makes Jack a dull boy. All work and no play makes Jack a
dull boy. All work and no play makes Jack a dull boy. All work and
no play makes Jack a dull boy. All work and no play makes Jack a dull
boy. All work and no play makes Jack a dull boy. All work and no play
makes Jack a dull boy. All work and no play makes Jack a dull boy. All
work and no play makes Jack a dull boy. All work and no play makes
Jack a dull boy. All work and no play makes Jack a dull boy. All work
and no play makes Jack a dull boy. All work and no play makes Jack a
dull boy. All work and no play makes Jack a dull boy. All work and no
play makes Jack a dull boy. All work and no play makes Jack a dull boy.

748名無シネマさん :2001/07/28(土) 16:53
>>746
カレン・ブラックってデビ夫人に似てない?

749チチが・・・??? :2001/07/28(土) 17:46
ちょうど今から1年くらい前、左胸にシコリができて、痛むようになりました。はじめのうちは、そんなに心配していませんでした。というのも、男でも中学生くらいの時に、胸にシコリができて痛む事があり(ない人もいる)、それと同じようなもんだろう、と考えていたのです。

ところが!!(以下眠くなったので次回!!)

750チチが・・・??? :2001/07/28(土) 17:47
〜 続きその1 〜
シコリや痛みは日を追う毎に激しくなり、気のせいか腫れてるような気もします。

、、、っつーか膨らんでるやんけ!!

胸が痛くなりはじめてウンヶ月(忘れた)、私のチチは立派に成長してしまったのであります。といっても、サイズはAカップくらいですけど。今にして思えば、この時彼女がいなくて良かったです(強がり)。今もいませんが(涙)。

「どーせ出るんなら、両方気前よく『ダダーン!(←スマン!)』と出て欲しいニャー。」
などとアホな事を考えていましたが、それどころではありません。
(っつーか、こんな事を考えた私は変でしょうか?)

「最悪の事を考えて病院に行かなければ!!」
ちょうどその頃に、親の知り合いの男性が乳ガンになったという話を聞き、ちょっと不安になった私は、近くの病院に行く事にしたわけであります。乳ガンでは無いにしろ、普通の状態では無いですしね。

とは言っても、当時忙しかったのと、気恥ずかしかったので、なかなか病院には行けませんでした。
だってねぇ、、、
医者「どうされました?」
オレ「いやー、、、あの、、、胸がですね、、、」
なんて、なかなか言えたもんじゃありません。しかもその後に、
医者「じゃあちょっと見てみましょう。」
とか言われて、揉まれちゃったりするんですぜ、ダンナ。

「何が悲しゅうて、男のオレがチチ揉まれにゃアカンねん、、、」
意を決して病院の前に立ったとき、私はかなりブルーでした、、、

以下次回!!(またかい)

751名無シネマさん :2001/07/28(土) 19:14
つまらんスレになった・・・

752名無シネマさん :2001/07/28(土) 19:20
・・・という方向に誘導するのが粘着荒らしの目的。ほっとけ。

753名無シネマさん :2001/07/29(日) 00:32
アメリカでは「13金」1〜4はDVD化されてるけど
日本では発売されるのかね?
あれって確か第1作目のみ、ワーナー作品で、それからパラマウント(CIC)
になって…と、会社が変わっていて権利関係がややこしいみたいだしなぁ。
映像特典入れて、日本でもリリースきぼん。

754名無シネマさん :2001/07/29(日) 00:55
13金シリーズで出て来た俳優でその後有名になった奴ってケビン・ベーコンだけ?

755裕次郎@ :2001/07/29(日) 01:00
>>754
そうです。
PART1でベッドに寝たまま、喉を(ベッド下から)刺されて
氏ぬ役で出てますね。「インビジブル」でチムポ丸出しするずっと昔の事…。
あとは「13金」出身で有名になった人はいないと思うが。
まぁ、強いて言うなら「完結編」(4作目)のコリー・フェルドマンは
その後「スタンド・バイ・ミー」や「ロスト・ボーズ」などで
まずまず顔が売れたが、現在は…(以下略)。

756裕次郎 :2001/07/29(日) 01:02
「ロスト・ボーイ」の間違いです。スマソ

757名無シネマさん :2001/07/29(日) 01:03
なんかグロいホラー教えてよ

758名無シネマさん :2001/07/29(日) 01:59
>>749-750
怪しい老人があなたの肩に手を置いて
「オパーイ」
と言って去りませんでしたか?

759名無シネマさん :2001/07/29(日) 18:10
本当にサスペリアのタクシーは幽霊なん?

760名無シネマさん :2001/07/29(日) 18:31
ヘルレイザー2借りてきたYO!

761名無シネマさん :2001/07/29(日) 18:42
スクリームってホラー?サスペンス?

762名無シネマさん :2001/07/29(日) 19:06
スクリームはコメディ

763名無シネマさん :2001/07/29(日) 19:08
>>762
ニャル・ホド!
そういう見方もあるのか

764名無シネマさん :2001/07/29(日) 19:08
>>760
この2って、始まりが引き裂かれる顔のアップで始まったんだよね。
アレはびっくりしたな。

765名無シネマさん :2001/07/29(日) 19:14
ヘルレイザー半額キャンペーンの店で借りようと思ったら
ヘルレイザーインフェルノしかなかってそれ借りたんだけど
あれってどういう評価なの?

766名無シネマさん :2001/07/29(日) 19:48
原作のクライブ・バーカーの「魔導師」とても面白かった。
映画化第一作「ヘルレイザー」まあまあかなぁ
それ以降の続編は・・・・・・

767名無シネマさん :2001/07/29(日) 19:50
ヘルレイザー2だけ傑作。大傑作!

768名無シネマさん :2001/07/29(日) 19:54
ヘルレイザーのキャラ大好きさ〜

769名無シネマさん :2001/07/29(日) 23:03
>>759
色々なところでも取り上げられているけど
スタッフが写りこんでるという説が有力みたいっス。

770760 :2001/07/29(日) 23:06
ゴルァ!ヘルレイザー2は怖いじゃないか(T_T
しかし、あの魔道士(だっけ?)って人間だったんだね、知らなかった
最後の意味はいまいちよくわからんけど・・
3も見る価値あり?

771名無シネマさん :2001/07/29(日) 23:30
ラストサマー見たけど僕はあんまり面白く感じなかったなぁ。
あれってなんで評価されてるの??

772名無シネマさん :2001/07/29(日) 23:33
ヘルレイザー、ラストについては原作の方が良かった。
魔道士さん達、原作は約束ちゃんと守るけど映画だと嘘つきなんだもんな。

773名無シネマさん :2001/07/30(月) 00:19
>>771
全く同感。
激しい怒りを感じたよ。見てしまった自分に。
ストーリーも演出も2流と感じた。
評価の対象は、ヒロイン役のJ・ラヴ・ヒューイットの乳では??

774名無シネマさん :2001/07/30(月) 00:26
>>754
えー・・・カミラ・モアとかピーター・バートンは?
クリスピン・グローバーとかも有名じゃん。
あら。全部「完結篇」のキャストだったが・・・。

775名無シネマさん :2001/07/30(月) 00:28
>>771
俺スクリーム見て怒ったんだけど、あれよりもヒドイね。
真犯人が出てきた時、「あんた誰?」って画面に突っ込んだもん。
1と2のビデオ一緒に借りてきて、2を見ずに返却した記憶が(藁

776名無シネマさん :2001/07/30(月) 00:30
>775
スクリームはヨカタよ。脚本がよくできてる。
けど見るなら三本とも見るともっと面白い。

777名無シネマさん :2001/07/30(月) 00:35
>>775
同意、ホントに知らないおっさん出てきてビクリしたよ。
スクリームシリーズみてパーフェクトブルー(サイコアニメ)
みてからラストサマーみたからなぁ

778名無シネマさん :2001/07/30(月) 00:35
なんで2作られてんの??ラストサマー

779名無シネマさん :2001/07/30(月) 01:18
ラストサマーはアン・ヘッチの怪しいお姐さんぶりが素敵。

780名無シネマさん :2001/07/30(月) 04:57
これは見とけだって…
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=994220367

781名無シネマさん :2001/07/30(月) 05:04
パペットマスター最新作に”イチロー人形”登場!!! ……しない?

782名無シネマさん :2001/07/30(月) 05:06
フィッシャーマンの歩くスピードは
次期死体役候補女優の全力疾走より速い。
手首切れて海に落ちて胸を銃で撃たれて墓穴に落ちても
気づくとベッドの下に潜んでいる。どういうことだ。

783黒念縛 :2001/07/30(月) 05:10
>>782
つまり映画ってことですね。

784名無シネマさん :2001/07/30(月) 05:10
スクリームもラストサマーもピンとこねえや…
クレイヴンは個性があって面白いとは思うが、最近の”怖い映画”って
多分、免疫の無い人が観れば”怖い映画”なんだろうなぁ

785名無シネマさん :2001/07/30(月) 05:12
>>782
それ言うなら最後に壁から出てくるのも謎。

786名無シネマさん :2001/07/30(月) 12:19
ヘルレイザ−3はくそ。
魔導師軍団がかっこわるい。

787名無シネマさん :2001/07/30(月) 13:23
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の2,3は、面白いのですか?
教えて下さい(なるべく多くの意見が聞きたい
1は好きです!そこそこならいいんですけどね(w

788名無シネマさん :2001/07/30(月) 14:16
1見てないんだけど、今日キャンディマン2やるよね。
あれって面白いの?

789名無シネマさん :2001/07/30(月) 14:30
>>788
人に質問するまえに1作目をレンタルしてきて見て、
あと検索サイトやリンク集でキャンディマンを検索し、
そのスタッフや出演者の作品もレンタルなどでチェック、
あと関連書籍のいくつかは目を通しておく。
これくらいは最低限のマナーとちがうか?

790名無シネマさん :2001/07/30(月) 15:17
>>788
2は観てないんだけど、「キャンディマン」は美しさと哀しさが同居した傑作と
言っておきましょう。
>>789
君は筋金入りのホラーマニアと見た。

791名無シネマさん :2001/07/30(月) 15:55
>789
スマソ、けど僕はそんなにホラーみない人なんで。

792名無シネマさん :2001/07/30(月) 16:04
キャンディマンもクライブ・バーカー原作なんだよな。
彼の小説最高にダンディだと思う。
どこか病的なところがあって。

793名無シネマさん :2001/07/30(月) 16:07
>>786
あれは、強いて言うならば、「魔導戦隊ヘルレイザー」だね。
5って、もう公開されてんのかな??

794名無シネマさん :2001/07/30(月) 16:10
>793
インフェルノと5って違うの??

795名無シネマさん :2001/07/30(月) 20:27
age

796名無シネマさん :2001/07/30(月) 21:17
ホラー好きの有名人ってどんな人がいる?
とりあえず中島らも(^^;)

797名無シネマさん :2001/07/30(月) 21:25
>>789
死ね、お前みたいな奴がホラーマニアにいると思うときしょくてしょうがない。
逝ってよし!

798名無しシネマさん :2001/07/30(月) 21:40
落語家さんで凄い人いるよね。誰だっけか
ホラーが原因で離婚しちゃった人。 

799名無シネマさん :2001/07/30(月) 23:46
>>798
芦屋小雁だな。
斎藤とも子と子供作ってから離婚した。
でもあの人は、ホラー&スプラッタじゃなく
怪奇映画と呼ばれる、もーちょっとクラッシックな奴の
8mmマニアだったそうな。
亭主のヲタクな趣味を理解してやらなかった女房が悪いよな(ワラ

800名無シネマさん :2001/07/31(火) 01:00
>>787
「フロムダスク」のパート2は1作目と違うことをやろうとしてるけど
予算がなくて失敗。あと物語展開のペース配分も変。

パート3は時代設定が19世紀?になっていて
西部劇調の味付けがしてあるのがミソ。
ひと昔前チックな吸血鬼酒場の雰囲気は面白いけど、
基本的にやっていることは1本目の焼き直し。

SFX的なものを見たいなら3本目がオススメ?

801名無シネマさん :2001/07/31(火) 01:55
>>796
谷啓なんかもそうだよね、確か。

802名無シネマさん :2001/07/31(火) 02:18
今テレビでキャンディマン2ってのやってるんですがこれって面白いですか?
面白かったら眠いの我慢して見ます

803名無シネマさん :2001/07/31(火) 02:23
>>802
前作の予備知識がすこーし要求されるかもね。

804名無シネマさん :2001/07/31(火) 02:28
>>803
なるほど
今のうちに前作の概要だけでも調べてみます

805名無シネマさん :2001/07/31(火) 02:50
ペットセメタリーのここでの評価はどんなもんでしょ?
俺は大好きなんだけど

806名無シネマさん :2001/07/31(火) 08:44
>>800 ありがとう!
ついでにお聞きしたいけど
あなたとしては、DVD-BOX買いたいとおもいますか
価格14400(2割引)として?

807名無シネマさん :2001/07/31(火) 09:58
>>805
僕もけっこう好きだよ。あの切なーい感じがなんとも。
なぜか近所の図書館においてある(^^;)

808名無シネマさん :2001/07/31(火) 11:09
ブルース・キャンベルもっと頑張れ

809名無シネマさん :2001/07/31(火) 12:08
dou
yo

810名無シネマさん :2001/07/31(火) 13:08
ヘルレイザーの5作目って、もう、ビデオ屋においてる??

811名無シネマさん :2001/07/31(火) 13:10
リ・アニメーターDVD化しないもんかな。

812名無シネマさん :2001/07/31(火) 16:49
>>810
あるよー

813名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:01
ん?どういうこった?
ヘルレイザー1、2、3でインフェルノ?5作目って?4ってあるの?

814名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:02
おっとさげちまった

815名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:05
ヘルレイザーの4作目は、宇宙が舞台のやつでしょ?
5は、どこが舞台??ツタヤでレンタルできる??

816名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:08
僕はツタヤで借りたよインフェルノ。5ってインフェルノ
のこと?

817名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:16
ヘルレイザー4はちゃんとあるよ!
ゲーツ・オブ・インフェルノは5!
それくらいわかれ!!

818名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:18
>>817うるせー、この珍遊記が!!
ツタヤで、ヘルレイザー5はまだ新作あつかい??

819816 :2001/07/31(火) 17:21
ここんところのこのスレでその辺がややこしかったので
てっきりインフェルノは外伝で5は作成中かと・・・

820名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:22
→818
新作だったんでオンライインクーポン対象外

821名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:23
>>817
ホラーオタはなぜこんなに強引なのか?
それぐらいわかれってうるせーよ!!

822名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:27
789と817は同一人物??

823名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:27
>>821
うるせー!
ヘルレイザーのことを聞くなら、最低限ヘルレイザーシリーズ
は全部レンタルし、ダビングしてストーリーを把握、気の利いた
台詞のひとつやふたつくらいは暗記して、クライブバーカーの原
作もちゃんと読み、あと他の著作もいくつか目を通しておくくらい
してから「インフェルノってヘルレイザー5?」って質問するのが
筋ってもんだろ!?間違ってるか俺??
あとおれはホラーオタじゃなくてホラー(デブ)オタ!!

824名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:29
>>823
名コピペの予感。

825名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:31
>>823
ある種の美しささえ感じる文章だ・・・・

826名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:35
ホラー初心者なんですけど、最初にみるべきゾンビ物って
なんですか?

827名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:38
>>826
ブレインデッド→新ゾンビ→ナチゾンビ→サンゲリア→ロメロゾンビシリーズ

みんなここらへんは異論ないよな。

828名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:41
>>826
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(30周年版は却下)」
「ゾンビ」「死霊のえじき(最終版は却下)」
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世記」
「サンゲリア」「サンゲリア2」「ビヨンド」
「悪魔の墓場」
「死霊のはらわた」「死霊のはらわた2」
「デモンズ」「デモンズ2」
「バタリアン」「バタリアン2」
「ブレインデッド」「バットテイスト」
「ゾンビ3」「ナイトメアシティ」「ヘル・オブ・ザ・リビングデッド」
とりあえず最初は上記を見るだけでも良いと思う。
それから考えよう。

829名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:43
情報どうもでした。DVDで借りれるのからかりて行きます。

830毒毒おこさま :2001/07/31(火) 17:48
「悪魔の毒毒モンスター」シリーズを忘れてるよ。

831名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:51
>>826
人に質問するまえにゾンビ1作目をレンタルしてきて見て、
あと検索サイトやリンク集でゾンビを検索し、
そのスタッフや出演者の作品もレンタルなどでチェック、
あと関連書籍のいくつかは目を通しておく。
これくらいは最低限のマナーとちがうか?

832名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:58
>>831
なぜ、そんなに初心者を攻撃するよ!?
お前の知識なんて、ただの自己満足レベルだろーが?
教えてやれよ。もっと、優しく接してやれよ。
だから、友達出来ないんだよ。
お前のチンポ臭いよ。

833名無シネマさん :2001/07/31(火) 17:59
>>832
ネタだよん

834名無シネマさん :2001/07/31(火) 18:00
>>831=人間としての器が小さい=友達出来ない=自殺

835名無シネマさん :2001/07/31(火) 18:01
>>831はコピペ。

836名無シネマさん :2001/07/31(火) 18:01
>>832
これがネタ!?どこがおもろいの??

837831 :2001/07/31(火) 18:03
すまん。確かにコピペのネタなんだけど、これはちょっと腹立つね。
以後使いません。猛省します。

838名無シネマさん :2001/07/31(火) 18:03
>>836
>>789 >>823 参照。悪意はないと思うよ。

839名無シネマさん :2001/07/31(火) 18:05
コピペにマジレスかこ悪い

840名無シネマさん :2001/07/31(火) 18:12
いいじゃん別に。832は正義感の強いやつなんだよ。
映画板にはめずらしく。

841名無シネマさん :2001/07/31(火) 18:55
ttp://www.oiran.f2s.com/con_hf.htm
ここのレビューむかつくの俺だけかな

842名無シネマさん :2001/07/31(火) 19:00
>>841
ひとに質問するまえに(以下略

843名無シネマさん :2001/07/31(火) 19:03
>>841
んまあセンスは悪いけどね・・・

844名無シネマさん :2001/07/31(火) 20:11
悪魔の毒毒モンスター博多どんたくへ行く

845名無シネマさん :2001/07/31(火) 23:05
浮上だよ

846名無シネマさん :2001/08/01(水) 00:00
自己中ho●rorってサイトの管理人、まさか死んでないよね・・?
三年ぐらい前に見つけたんだけどそれ以来一度も動きが無い・・。

847名無シネマさん :2001/08/01(水) 21:49
あげ

848名無シネマさん :2001/08/01(水) 22:51
自作自演スレがやっと消えた模様。

849名無シネマさん :2001/08/01(水) 23:39
TATARIってどんな感じ?恐いというより気持ち悪いらしいけど

850名無シネマさん :2001/08/01(水) 23:43
TATARIはオリジナルがあったよね古いヤツで

851名無シネマさん :2001/08/02(木) 00:39
TATARIって最後の最後にちゃちなCG怪獣映画になる奴?

852名無シネマさん :2001/08/02(木) 00:41
TATARI前半までいい感じ。
でも所詮ハリウッドに内面的恐怖を描くことなど無理だな。
まあエクス死すとくらいですかね?

853名無シネマさん :2001/08/02(木) 01:00
「狗神」見たよ。
画面がすごく綺麗で内容も面白かった。
ほんと久々に借りるだけの値打ちがあったって感じ。

854名無シネマさん :2001/08/02(木) 08:45
あげておこう

855名無シネマさん :2001/08/02(木) 09:00
邦画では、女優霊が1番コワカタヨー

856名無シネマさん :2001/08/02(木) 09:07
>>852
シャイングなんて内面的恐怖のかたまりみたいじゃない?

857名無シネマさん :2001/08/02(木) 10:37
あげておこう

858名無シネマさん :2001/08/02(木) 10:46
あげんなななし!ゴルァ!!

859名無シネマさん :2001/08/02(木) 11:11
あげておこう

860名無シネマさん :2001/08/02(木) 11:24
TATARI、前半の地下めぐりまではエライ恐かったのに・・・
でも恐いというよりは気持ち悪いといった感じだけど。

861名無シネマさん :2001/08/02(木) 14:42
あげておこう

862名無シネマさん :2001/08/02(木) 15:23
あげておこう

863名無シネマさん :2001/08/02(木) 15:45
あげておこう

864名無シネマさん :2001/08/02(木) 23:42
>861-863
虚しいね(w
このスレもそろそろお役目御免だな。

865名無シネマさん :2001/08/03(金) 00:35
↑君みたいなヴァカを放置できない大ヴァカが居るから荒らされるんだよ

866名無シネマさん :2001/08/03(金) 11:17
あげておこう

867名無シネマさん :2001/08/03(金) 11:47
あげておこう

868名無シネマさん :2001/08/03(金) 13:37
ヘルレイザー/ゲート・オブ・インフェルノは公開初日に観に行きました。
DVDも持ってます。6は2の続編らしいのでとても楽しみです。

869名無シネマさん :2001/08/03(金) 16:15
つまらんスレになった・・・

870  :2001/08/03(金) 21:46
ドイツ?のホラー映画ってグロいの多いね!!
『カンニバル』『悪魔の生贄』なんだけど
内臓や目玉えぐったり 内容が全然なくて とにかくグロい!!
2chで死体画像 観慣れてるから平気だったョ!!

871名無シネマさん :2001/08/03(金) 23:15
>>870
>『悪魔の生贄』

トビー・フーパーの『悪魔のいけにえ』とは当然別ものだろうが
紛らわしいタイトルだよなぁ(笑)。どんな作品なの??

872名無シネマさん :2001/08/03(金) 23:32
そういえば、俺も最近は映像とかの死体は見慣れてきた
最初は目を覆って、全然見られなかったのに・・・

873名無シネマさん :2001/08/04(土) 03:03
エンゼルハートのスチールで、血だらけの巨大換気扇のショット見たんだけど
本編では無かったんだよね。
なんでカットされたんだろう…

874名無シネマさん :2001/08/04(土) 03:24
エンゼルハートか。
いいね、あの音楽が。
換気扇のショットは見た覚えがないようなあるような・・・ようワカラン。

875名無シネマさん :2001/08/04(土) 22:54
TATARIみたよー、惜しいなぁ前半新感覚つーか
幽霊がリングみたいで怖かったのに・・・なんだよ!あの怪物は!?
スティーブン・キングの図書館警察(?)を読んだ時と同じ
失望感でした。

876名無シネマさん :2001/08/04(土) 22:58
TATARIのいけないとこは
前半エクソシスト、後半、CG映画に成り下がった所だな。
まあ「俺は養子組だーーー」には笑ったけどな。

877名無シネマさん :2001/08/04(土) 23:07
TATARI幽霊の動きヨカタよ。俺好みの不気味さだった。」

878名無シネマさん :2001/08/04(土) 23:10
>TATARI
前半はジェットコースター感覚!
後半はスピルバーグの「ポルターガイスト」感覚・・・

879名無シネマさん :2001/08/04(土) 23:11
最後の二人生き残る所で主人公が黒人を突き落とすのでは
ないかとドキドキした。

880名無シネマさん :2001/08/04(土) 23:13
>>878
いや、どっちかっつーと逆。

881名無シネマさん :2001/08/04(土) 23:19
>>878
僕も逆だと思ふ

882名無シネマさん :2001/08/05(日) 02:36
コッポラのフランケンシュタインってどうなの?
同じコッポラのドラキュラが全く恐くなかったので敬遠しているのだが。

883名無シネマさん :2001/08/05(日) 04:25
TATARIねぇ・・・
最後のCG幽霊がなんとも萎え。
中盤まではなかなか良い感じだったのにね。

884マイナーパワー :2001/08/05(日) 22:07
八仙飯店人肉饅頭。
ラストの大殺戮シーンは必見!
もはや演技を超えている!!

885名無シネマさん :2001/08/06(月) 16:47
TATARIのラストは確かに主人公が突き落とされるとか
DVDの未公開シーンの蛇足をいれるとかしたほうがよかったなあ。
ホラー映画ファンとしてはね。
あれじゃあまるでハリウッド映画だよ・・・。あ、そうなのか。

886名無シネマさん :2001/08/07(火) 00:39
>>874
換気扇のショットは本来デニーロの弁護士の死亡現場と思われ。
本編では言葉での説明しかないけど。

887名無シネマさん :2001/08/08(水) 09:30
あげておこう

888名無シネマさん :2001/08/08(水) 10:58
「バタリアン」
「死霊のはらわた」
「ペットセメタリー」
「悪魔のいけにえ」
「13日の金曜日」
 

889名無シネマさん :2001/08/08(水) 11:28
今後は新スレに移動して
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997237614

890名無シネマさん :2001/08/08(水) 11:37
>>888
「サンゲリア」
「サスペリア」
「チェンジリング」
「デビルズゾーン」
「ハロウィン」

891きちがゐをばば :2001/08/08(水) 12:10
>>888>>890は合言葉かのう?

892名無しさん@1周年 :2001/08/08(水) 21:11
>>889
また固定ハン攻撃ですか?能無し君。

893名無シネマさん :2001/08/08(水) 21:59
デモンズやっと見たよう!すっごい突っ込みどころ多くて面白かったす。
あの、隙だらけの脚本や、強引な展開、意味の無い伏線
がなんとも良い感じでした。
あー、面白かった。

894名無シネマさん :2001/08/08(水) 23:30
デモンズは、悪魔復活、密閉空間の攻防、ゾンビ、日本刀、バイク・・・と
美味しい素材をふんだんに使ったわりに、そこそこ面白い程度の作品に
しあがってるのは、監督の力量ってやつでしょうか。

895名無シネマさん :2001/08/08(水) 23:45
>>893
デモンズ劇場のロビーにおいてある不自然なバイクに乗った刀を持った
像の使い方にわらってしまったです。あの強引な伏線にはびびりましたです。
国民性の違いかな?

896名無シネマさん :2001/08/08(水) 23:50
デモンズは初め観たとき・・・ハァ?って感じだったけど
なぜかあの音楽が全然頭から離れなくて
その後なぜかビデオを借り、なぜか放送を録画し
いつの間にか大好きな一本になってしまいましたとさ。

897名無シネマさん :2001/08/09(木) 00:02
>>896
確かに!何故か何度も観たくなる。

898名無シネマさん :2001/08/09(木) 00:34
デモンズ公開されたときは消防で親といっしょに見にいった。
同時上映でキョンシーやってて、まあそっちメインで見たんだけど・・・
女がトイレで顔破裂するシーンで胸悪くなって帰ってしまった。
消防の頭には?マークとあのエメラルドグリーンの液を顔から流した女の映像が
離れなくて、何日も夢に出てきたよ。
この前ビデオ借りて見たらワラタけど。ついでに2も

899名無シネマさん :2001/08/09(木) 05:21
デモンズ結構面白かったと思うよ。
いろんな意味で。

びぞーんじゃ糞味噌に言われてたけどさ(w

900名無シネマさん :2001/08/09(木) 05:38
デモンズは音楽が最高です。
CDまで持ってるもん。

901名無シネマさん :2001/08/09(木) 06:29
デモンズは1から3までアルジェントの娘が出てるよね。
「面白い」というより、「面白がれる」映画だな。

902名無シネマさん :2001/08/09(木) 06:31
アーシアね。あの娘「王妃マルゴ」にも出てたけど可愛いよね。
教会が舞台の奴は3だっけ。2には出てた?

903名無シネマさん :2001/08/09(木) 06:39
>>902
2ではお父さんがデモンズに変っちゃう女の子がアーシア。
車の中に取り残されるんだけど、デモンズにやられるシーンは無い子(w

904名無シネマさん :2001/08/09(木) 06:39
『デモンズ』公開時に
有楽町の劇場はホントにデモンズ劇場にしたんだよね、
バイク置いたりして。
前売り特典の「デモンズの目」って蛍光シールまだ持ってるよん!

905名無シネマさん :2001/08/09(木) 16:21
パート4です
ドンドンカキコしてね

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997237614

906名無シネマさん :2001/08/09(木) 17:06
スレの乱立は関心しないな。

907名無シネマさん :2001/08/09(木) 17:12
アイドルハンズおもしろいよな。

908名無シネマさん :2001/08/09(木) 23:28
本スレパート4のタイトルは
ホラー映画好き来てくれパート4〜死者たちの夜明け〜
はどうよ?

909名無シネマさん :2001/08/10(金) 00:47
>>908
いいんじゃない。
最近はスレの伸びもまったりしてるから、
950スレくらいいったら立てればいいかと。

910名無シネマさん :2001/08/10(金) 01:05
>>905はコテハン裕次郎の叩き野郎が立てたヤツだな…
ホントに執念深いというか、よくもまぁ憎悪の念があそこまで続くと
感心するよ。放置スレ決定だな。

911名無シネマさん :2001/08/10(金) 01:12
チャッキー人形でなくグッド・ガイ人形が欲しいのですが
どこにもないんですよね・・・

912名無シネマさん :2001/08/10(金) 01:23
ブレインデッドはほんとおもしろいですね。
神父の強さとか看護婦へのセクハラとかあれを超えるものはないでしょうね・・・

913山崎邦正 :2001/08/10(金) 01:26
>>911
アイム チャッキー!キル ユー!

914名無し ◆okHrckLA :2001/08/10(金) 01:59
>>913
板尾の嫁のほうが怖い。

915914 ◆okHrckLA :2001/08/10(金) 02:02
おお、これは便利。
テストしてごめんなさいね。

916名無シネマさん :2001/08/10(金) 02:42
TATARIって前半はワクワクするし、中盤はドキドキするんだけど、
後半のCGしかり、オープニングの遊園地しかり、
「ほらほら、金がかかってますよ!」って雰囲気が
ホラー好きには受け入れられないんじゃないかと思う。

みんな前半の医者とかスタッフロール後のシーンとかは好きでしょ?

917名無シネマさん :2001/08/10(金) 06:39
>>916
十年後、今よりもっとイージーな表現のホラー映画が乱発されてれば、
「TATARIは名作だ!」って評価する奴も出てくるんだろうな。
俺はわりと好きなんだが、つまんないって言う人の気持ちもわかる。
人には薦めんが、個人的映画体験の範疇で面白かったよ。
俺的に「スペース・バンパイア」みたいなもんかな。

918名無シネマさん :2001/08/10(金) 13:13
TATARIは、あの館の雰囲気とCGがあまりにもマッチしてないのが…だよね

919名無シネマさん :2001/08/10(金) 14:04
ホラーはSFXが貧素な方が萌える。

920名無シネマさん :2001/08/10(金) 14:22
今どきのCGに関してはもう諦めようや・・・

921名無シネマさん :2001/08/10(金) 21:18
ザ・チャイルドもうすぐ発売。18日発売だからさすがにまだフライング発売
してないだろうなあ?

922裕次郎 :2001/08/11(土) 11:44
9月下旬にレイトショーで単館公開される『アメリカン・ナイトメア』。
ロメロ、カーペンター、クローネンバーグ、ランディス、サヴィーニなど等
豪華な出演者の映画だが、劇場販売のプログラムは氏ぬほどクソな出来栄え!
こげ茶色のレザー・タッチの表紙で、割と厚みのある平綴じ製本ながら
1ページの中央に写真が1枚ポツーン、てなやる気の無い中身。
買う前に内容を吟味した方がエエよ。たぶん1000円前後で販売すると思われ。

923名無シネマさん :2001/08/11(土) 12:04
内容はどうなの?>アメリカンナイトメア

924名無シネマさん :2001/08/11(土) 12:28
ニューヨーク1997のDVD、画質良かったよ。

925名無シネマさん :2001/08/11(土) 22:37
エイリアン4はキモいシーンが多くて好きだ。

926名無シネマさん :2001/08/11(土) 22:39
初代チャイルド・プレイは名作です。

927雑念叫犬itao.net中尉 :2001/08/11(土) 22:39
>>926最後の歌で鬱になります

928名無シネマさん :2001/08/11(土) 22:41
まあ、70年代ホラーの初代=名作は定説だな。
でも続編が初代に勝つ映画はないな。

929名無シネマさん :2001/08/11(土) 22:42
>>928
そりゃあ、1作目がつまななかったら、続編は作られないもんな。

930名無シネマさん :2001/08/12(日) 00:09
東海地方では今日の夜中サスペリアが放送されます。
実はちょっと前にやる予定だった
(テレビジョン見た限りでは放映予定だった)けど
ちょうどその時期に某小学校乱入殺傷事件があったおかげで
映画が挿し変わったんだよね・・・。

931名無シネマさん :2001/08/12(日) 01:46
悪魔のしたたりっておもしろいっすか。

932名無シネマさん :2001/08/12(日) 04:36
>>931
ぼかしばっかり。

933名無シネマさん :2001/08/12(日) 11:22
>>932
発売中のデーヴイデーでは“ヘア解禁版”とか宣伝してますが>したたり

934ホラ夫 :2001/08/12(日) 11:25
ヽ(´∀`)ノ
( ∩ ) ダーッ
/ω\

みんなブラッド・ファッキング・フリークスだね!!

935名無シネマさん :2001/08/12(日) 18:55
>>930
サスペリアって吹替え?岡本茉莉の声久々に聞きたいなあ。

936アッシュ :2001/08/12(日) 19:16
サムライミが昔撮った「死霊のはらわた」の元ネタ観たい!

937名無シネマさん :2001/08/12(日) 19:22
ゾンビ3見た、クソだな。
ゾンビがまるっきしかぶりモンだし。
ストーリーもくし。
ゾンビを語るな!2はどこにいった!
これ作ってるのってくそ映画の大御所だよね?

938名無シネマさん :2001/08/12(日) 19:30
ゾンビ3はゾンビ映画の中ではマシな出来だ>>937
あれ以下のゾンビ映画見た事ないのか?

939名無シネマさん :2001/08/12(日) 19:51
あれ以下のゾンビ映画
ブレインデッド
死霊のしたたり
サンゲリア1、2
死霊の盆踊り
スリラー
ヘルオブザデッド
ナイトオブザプラネット

940名無シネマさん :2001/08/13(月) 00:27
>>935
あー、岡本茉莉版サイコーだよねー。
最近は勝生真沙子なので、彼女の声はもうきけないのが悲しいよ。

941名無シネマさん :2001/08/13(月) 09:03
>>939
サンゲリア1、2がゾンビ3以下か?

942名無シネマさん :2001/08/13(月) 12:58
>>941
サンゲリア>>>>>>>>>>>>>>>>ゾンビ3>サンゲリア2

943名無シネマさん :2001/08/13(月) 15:08
>>940
サスペリアの吹替え変わってるのかあ・・・
残念だ・・・

944名無シネマさん :2001/08/13(月) 15:53
>>942
サンゲリア>>>>>>>>>>>>>>>>ゾンビ3=サンゲリア2

945名無シネマさん :2001/08/13(月) 20:06
サンゲリア>ゾンビ3>>>>>>>>>サンゲリア2
こんくらい。

946ホラー初心者 :2001/08/13(月) 21:20
うーむ、やっぱりブレインデッドは面白いなぁ。
昨日借りてきて二回も見たよ。こういうの好きなんだけど
なんかオススメありますか?

947名無シネマさん :2001/08/13(月) 21:23
ここのわがままな住人は何個スレをたてれば気が済むのですか?

948名無シネマさん :2001/08/13(月) 21:31
ホラースレの粘着君達のおかげで他のスレに迷惑がかかっています。
統一スレをたてましたので速やかに移動してくださいね。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997705699


949名無シネマさん :2001/08/13(月) 21:45
俺のティムポをホラーホラー

950名無シネマさん :2001/08/13(月) 21:47
どのスレいけばまともにホラーの話ができるんでしょう?

951裕次郎@本物 :2001/08/13(月) 21:48
なんかあちこちに俺の騙り野郎が糞レスつけまくってるなぁ。
なんか俺に恨みがあるヤツの仕業??

952裕次郎@本物 :2001/08/13(月) 22:04
本家あげ!!

953名無シネマさん :2001/08/13(月) 22:05
糞スレたてまくるんじゃねえよ!

954名無シネマさん :2001/08/13(月) 22:06
>>951-952
偽物マジ消えろや
俺のホラースレを返せゴルァ

955裕次郎@本物 :2001/08/13(月) 22:09
>>954さん
スマソ、951の俺、本物・…(すぐ下のは偽だが)。

956名無シネマさん :2001/08/13(月) 22:16
>裕次郎氏
お気の毒です・・・。
とりあえずキャップでも申請したら?
事情が事情だし、★印もらえると思うよ。しかしあの厨房は
何が気に入らなくてホラー映画スレを延々荒らしまくっているんだ?

957名無シネマさん :2001/08/13(月) 22:37
あの粘着君は真性のキティだね
いつあちら側の住人になってもおかしくないと思われ
ある意味ホラー映画より恐ろしいね

958名無シネマさん :2001/08/13(月) 22:43
スレ乱立させてしまった俺達住人全てにも原因があると思われ・・・・

959名無シネマさん :2001/08/13(月) 22:49
>>957-958
どうやらあの粘着は、自分で立てたパート3〜自作自演スレが下がって消えて
後続でたったこちら「血の喝采」が残ったことが猛烈に悔しいんだろう。
このスレを“あげておこう”の1行レスで埋め尽くして、
また自分がスレ立てして復讐したがってると思われる。
裕次郎氏はスケープゴートにされてるんだろ。
ただ本物なら、他人を煽ったり叩いたりするレスはこれまで無かったから
偽物はハナッから正体ヴァレヴァレだがな(ワラ

960名無シネマさん :2001/08/13(月) 22:52
そのとおりだね…俺達も反省して新スレはしばらく様子みようよ。

こんなこと書くと糞スレたてるバカでてくるんだろうな…

961958 :2001/08/13(月) 23:01
>>959
そういうカキコが煽りを助長しているという事わからないかなぁ?
>>960の言う通り少し様子みようよ。
煽りは放置が一番!

962名無シネマさん :2001/08/13(月) 23:04
あげ

963959だが :2001/08/13(月) 23:04
うむ、スマソ。放置には激しく同意。
あっちのクソスレに投稿してる連中もやめりゃイイのに・・・。

964裕次郎@本物 :2001/08/14(火) 00:15
>>956
とりあえずキャップ申請手続きしました〜。産休。
しかし『騙られたりしている場合は(申請を)お断りする場合もあるかも』
と言う事なんで、チョト微妙っスね(^-^ゞ
まぁ、粘着厨房が暴れてるようなんで、ハンドルにキャップがつくまで
しばらく俺はコテハン使わず性感…じゃなくて静観してるよ。ではでは。

965名無シネマさん :2001/08/14(火) 00:27
あの〜、本家の新スレを立てたほうがいいのでは?
粘着君のスレが本家になっちゃいそうなんだけど・・・
みなさんの意見を求む

966名無シネマさん :2001/08/14(火) 00:36
新参者はどこへ書き込めばいいのよ

967名無シネマさん :2001/08/14(火) 00:46
>>965
マジレスを自分で書き込んで、削除人の処分を逃れるようにしてるのが
粘着の作戦。その証拠に、一連の糞スレ削除依頼が出されていた
スレッドをわざわざageて、削除が遅れるように妨害していたよ。
そーいう意味では姑息なまでに悪知恵が働く厨房だ。

968名無シネマさん :2001/08/14(火) 01:32
>>921
ビデオならTUTAYAに行けばもう置いてるよ。

969名無シネマさん :2001/08/14(火) 01:36
>>968
マジ? 嬉しい。

970名無シネマさん :2001/08/14(火) 01:39
本スレタイトル考えようぜ。
以前に〜死者たちの夜明け〜って提案したのは俺だけど、クソスレの1とは別人な。
「たち」と「達」がちがうだろ?
ノベライズのタイトルから取ったんだがね。(ABC出版でなく、ヘラルドから昔出てた奴)

ちなみに、俺は別にパート4でなくてもいいと思ってるが。
ホラー映画に関する統一スレであることが解るタイトルならなんでもいいよ。

971切り番ゲッター :2001/08/14(火) 01:39
970!

972切り番ゲッター(失敗) :2001/08/14(火) 01:43
>>970
「ホラー映画好き来てくれパート4〜地獄の謝肉祭〜」ならどうよ?

973名無シネマさん :2001/08/14(火) 01:45
ホラー映画好き来てくれパート4
サブタイトルなしでたてればよろし。

974名無シネマさん :2001/08/14(火) 01:55
どちらかといえばROMの方が多いので
僭越とは思ったが偽スレがむかつくので・・

ホラー映画好き来てくれパート4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997721678

975名無シネマさん :2001/08/14(火) 01:58
>>974
素直にありがとう。
シンプルすぎるけどこれでいいね。

976名無シネマさん :2001/08/14(火) 02:03
>>974
本スレ決定だね

977名無シネマさん :2001/08/14(火) 02:23
>>974
了解

978名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:17
さげておこう

979名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:18
さげておこう 

980名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:20
誘導
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997678946

981名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:22
さげておこう  

982名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:23
誘導
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997678946  

983名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:24
さげておこう   

984名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:25
>>974は正当なパート4スレではない
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997678946

985名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:26
さげておこう     

986名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:27
さげておこう          

987名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:29
マジレスを自分で書き込んで、削除人の処分を逃れるようにしてるのが
粘着の作戦。その証拠に、一連の糞スレ削除依頼が出されていた
スレッドをわざわざageて、削除が遅れるように妨害していたよ。
そーいう意味では姑息なまでに悪知恵が働く厨房だ。

988名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:30
ボクは粘着キミも粘着
ホラー映画は粘着の巣窟

989名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:33
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
風呂の排水溝に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!
あんたみたいなヤツは絶対許さんです!早く消えろです!
さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと死ねよです!!!

990名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:33
1はいるか?お前に惚れた馬鹿がいる

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

38,847回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

991名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:35
1です。

ごめんなさい。
僕は夢遊病にかかってます。
どうやら、寝ているあいだにこのスレッドを
建ててしまったらしいのです。
1のなんともみっともない文章…
全国の皆さんに醜態をさらしてしまい、すごい恥ずかしいです。
IPは抜かないでください。
すいません…

992名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:36
たてたァーーーーーーーーーッ!!!!
糞スレを立てたのは我が2ちゃんの雄ーーーーーっ!!!
1だァーーーーーーーーーーーーーッッ!!!

普段は引き篭もりの男!
身長159ab!!!1が雄叫びをあげてスレを荒らしまくるゥ
三十路を目前にしたこの勝負!釣ることができるかァーーーッ!!
おおーっと!
騙られたァーーーーッ!!!住人の一人が1に連続コピペ!
し・・しかし!
こたえてない!!無視する1!!!
また2人に煽られたッ!3人!
すっごぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いッ!!
3人に煽られながらも糞レスをやめないッ!!!1ッ!!!
なんという厨房!なんという図太さ!
まるで白痴ですッ!!!
4人目ッ!!さすがにショックを受けた!スレを放置するか1ッ!!
ああッ!!
まともなレスがァーーーッ
1を援護するのは・・・・・・・・・・・!?
自演!
やはり自作自演ですッ!!!!!
ヘタな芝居ですッ!ばれるかッ!!
ばれるッ!
ばれたァーーーーッ!!!
マヌケですッ!あいかわらずマヌケな厨房っぷり!
やったァーーーッ!レスが1000を超えましたァーーーーッ!!

993名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:37
さぁ全馬ゲートイン完了・・・スタートしました。
各馬きれいなスタート。
人気薄の1が好スタートでハナを奪います。鞍上はヒッキー。
第一コーナーをむかえて早くも縦長の展開です。先頭は良スレ。ネタスレが
2番手にひかえて差のない3番手に予想スレ。さぁ、好ダッシュをした
1の駄スレはどこでしょう。
いました、いました、ずいぶんと下がってしまっています。どんどん下がって
誰も見向きもしません。下がる、下がる、まだ下がる。
おーっと、ここで鞍上ヒッキー、自作自演のムチを入れた。一気に先頭に
踊り出る!
外からコピペがからんできた!内から母と精子もやってきている!
晒した、晒した、晒し返す、マジレス、ブラクラ、連続コピペー!
向こう正面、狂気の厨房状態になっています!
おーっと、駄スレ1の勢いが突然止まりました。
うってかわって放置プレイ。これはつらい展開だ、誰にもかまってもらえない!
鞍上ヒッキー必死に煽るも、みるみる1は下がっていく!
50馬身、100馬身、300馬身、どうやら態勢決したようです。
1の駄スレは早くもDATへと消えて行きました。
うしろからは誰も来ない、うしろからは誰も・・・

994名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:38
こんにちは、1こと僕は高校二年生でテニス部です。
今日バンダナを頭に巻いてコートに出たら思いっきり笑われました。
最初はどうして笑われたのか分かりませんでした。
腹を抱えて笑っている友人に聞いてみると

「すげぇダセー!こっちくんな!」と言われました。

僕自身頭にバンダナを巻くことが結構カッコイイことだと思ってました。
(ジャンプのテニス漫画にもそういうキャラがでてくるし)
しかし今日やってみたら部員全員爆笑の渦。
気になっている女の子にも笑われました。
僕は思わず涙目になってしまいました。

なによりも許せないのは仮入部している一年どもにも笑われたことです。
あんまり笑われたので帰って来てしまいました。明日学校に行くのが嫌です。
教えて下さい、バンダナを頭に巻くのってそんなにダサいんですか?
他の板では板違いと怒られてしまいました。どうかお願いします(涙

995名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:39
1へ
落ちついて冷静になれ、よく考えて見ろ、皆必ず死ぬんだ
思い出せ先入観やイメージなんかあてにならないある程度の付き合いもないのに性格を人格を決め付けるな
真に非難するべき所を見極めろ、赤の他人でも人間という仲間そして生きる者として同士
立っているなら深呼吸して座れ、座っているなら背伸びをし冷静な眼光で自分を見つめろふりかえれそして自覚しろ
目を背けるな誰だって怖いしかし小さな問題点はほおっておけば大きくなる小さい内に対処するんだ
問題点を直視しろ改善行動を起こせその勇気と努力が成功に結びつき怠けた人間恐怖に屈した人間よりも結果が良くなる
ふてくされるな、いいか、本心に耳を傾けろお前にはやるべき事があるはずだ
まず落ちつくんだ、心が静かになればよーく考えてみろ熱いお茶を飲んだり風呂につかりながらでもいい、やるできことがあるはずだ
悲観的になるのもいいが誰であろうと後悔なき人生はないんだ
俺はお前ではない俺が決めれないお前だけの特権がある
それは自分の本心に耳を傾け考え自らの意思で行動を起こす事ができるという事だ、お前の本心は今、何を叫ぶ、何を求める
けなげでもわびしくても情けなくてもいいちっぽけでもいいさスタートしようじゃないか
助言はすれど俺とお前は平等だ、明るくて元気なのは大事だぜ、笑顔、人々の幸せを祈れ
最後に、まだ俺もお前も生きている、祝おう、乾杯

996名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:40
それにしても凄い荒らされようだな(藁
1がいかに嫌われているかが良くわかるな

997名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:42
ホラーネタいれるんじゃねえよ!
本スレになるだろうが!

998名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:43
>>1がひとりでチャットしてますね。
放置されて辛いでしょうが、自作で乗り切り頑張って下さい。

999名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:43
おい「飛ばんな」君、>>103>>110じゃ、話題に一貫性が無いが大丈夫か?
ホラーネタをちゃんと書き込めば削除されないと思ってるんだろうが
質問投げかけたあとでバフィーの話題にすぐ行っちゃうようじゃ
同一人物の投稿とは思えんよ…。

1000名無シネマさん :2001/08/14(火) 11:46
氏ねホラーオタども

10011001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。