■掲示板に戻る■

新ホラー映画好き来てくれ!5〜鮮血の美学〜
1DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/02 05:24 ID:85y+XEnJ
前スレ
新ホラー映画好き来てくれ!4〜DEAD ZONE〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036323552/l50

過去スレ、他のホラー関連スレへのテンプレは>>2-10 あたりを見て下さい。

2DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/02 05:24 ID:85y+XEnJ
歴代スレ
ホラー映画好き来てくれ!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/981/981027713.html
ホラー映画好き来てくれパート2〜惨劇の館〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985079677.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992410295.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜惨劇の自作自演〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/991/991733891.html
ホラー映画好き来てくれパート4
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997721678.html
ホラー映画好き来てくれ!New
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10137/1013781016.html
新ホラー映画好き来てくれ!2〜DEAD BY DAWN〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10198/1019885662.html
新ホラー映画好き来てくれ!3〜惨劇の館〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1028779219/l50

3DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/02 05:24 ID:85y+XEnJ
ホラー関連スレ(映画一般・8mm@2ch掲示板)
マイナーなホラー映画を語ろう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027527450/l50
●¶●¶●¶  邦画ホラー限定  ¶●¶●¶●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1037224933/l50
ゾンビ映画を語ろう!!パート6
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1038392559/l50
死霊のはらわたシリーズを語ってみませんか?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016925322/l50
トレマーズについて語ろう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013275755/l50
吸血鬼映画を語るスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1034023776/l50
スティーブン・キング原作って聞くと…
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1024159405/l50
&&ホラー、スプラッタのDVD2#No more JVD&&
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1022162011/l50

4DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/02 05:24 ID:85y+XEnJ
ホラー関連スレ(映画作品・映画人@2ch掲示板)
【美しき】ダリオ・アルジェント総合スレ【発狂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1019059162/l50
ルチオ・フルチ作品を大いに語ろう
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1022685434/l50
ピーター・ジャクソンは史上最強の映画監督
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045400847/l50
ブライアン・デ・パルマってどうよ?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1032491031/l50
塚本晋也スレッド Part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038810575/l50
【ダーレン・アロノフスキー脚本】ビロウ【デビッド・トゥーヒー監督】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045459406/l50
女優霊、リングの脚本家、高橋洋の原恐怖を解明する
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039181158/l50

5DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/02 05:25 ID:85y+XEnJ
ホラー関連スレ(映画作品・映画人@2ch掲示板)その2
悪魔のいけにえを語る
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1034953219/l50
【ノリスヘッド】 遊星からの物体X 【ブレアモンスター】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1034562633/l50
シャイニングって名作?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038116368/l50
ス   キ   ャ   ナ   ー   ズ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044936280/l50
「ネクロマンティック」を語る夕べ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041171923/l50
【そいつは】バタリアンはどう?【良い質問だ!!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1034559931/l50
バイオハザード ResidentEvil その7
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044744223/l50
デ    モ    ン    ズ    95
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043628824/l50
エイリアンシリーズ Part3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045268889/l50
【ハーイ】チャイルド・プレイ【僕 チャッキー】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043776786/l50
★★物凄く激しい勢いでダークマンを語るスレ★★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041440941/l50

6DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/02 05:41 ID:85y+XEnJ
ホラー関連スレ(映画作品・映画人@2ch掲示板)その3
「悪魔の受胎」って映画知ってる?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036648554/l50
【憑依】エクソシスト【憑依】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1025793161/l50
【ころ】オーメン†2†ダミアン【ピヤーン】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040118148/l50
ゴースト・シップ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039965658/l50
【  】シックス・センス【秘密】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045304208/l50
アザーズ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037821031/l50
【ハリウッド版】"The RING" - vol.9【リング】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039847267/l50
まーー【・o・】呪怨 その惨【・o・】ーーお
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044100073/l50

7DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/02 05:42 ID:85y+XEnJ
既に900レスを超えているホラー系スレッド
★史上最恐のホラー映画は何?★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1020944604/l50
映像的(グロい)でなく精神的心理的に怖い映画は?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016726523/l50
もしも自分がゾンビ映画の世界の住人だったら・・・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1026401210/l50
「13日の金曜日」シリーズ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018408362/l50
ホラーの鬼才!ジョン・カーペンター!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1019036632/l50

文学板のキングスレ
キングぶったぎりキング。スティーブン。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1033139070/l50

8DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/02 05:54 ID:85y+XEnJ
>>7
既に900レスを超えているホラー系スレッドは
現時点ではまだ次スレが立っていませんでしたので
こういった形式を取らせてもらいました。

9名無シネマさん :03/03/02 06:00 ID:NqX7dCSZ
>>1
お疲れ様でつ

10名無シネマさん :03/03/02 09:33 ID:JOelAR0p
>>1
いい仕事してますなオツ

昨日、呪怨みましたよ
貴様ら怖すぎですよ
ありえないくらい怖かったですよ
今のところカヤコ最強



11名無シネマさん :03/03/02 11:24 ID:IyzWGSXF
ガイシュツかなぁ。
「デッドリースポーン」が好き。
1のラストは笑った。
怖くはないんだけど、いい感じだった。

12名無シネマさん :03/03/02 11:44 ID:MemdgwPq
>>10
チミを信じて呪怨観に行くけど、つまらなかったらロスぞ・・・

13名無シネマさん :03/03/02 12:24 ID:wRt8WFfE
>>1
Zカレ〜
ホラー関係っていっぱいスレあるんだね
俺はここしか来ないから知らなかったよ
ここも歴代で8スレ目かな?
長寿スレになったね

14名無シネマさん :03/03/02 17:32 ID:+Lc8u8Pc
>>12
紛らわしい書き方してゴメンな。
レンタルで出てた呪怨だよ。
あれ怖くね?
子どもの時に見てたら死ぬまでトラウマになってたね

15名無シネマさん :03/03/02 21:28 ID:Uhric0/C
「13ゴースト」を観た
面白かった
キャラが多いってのはイイね(幽霊だけど
特典の幽霊の紹介も良かった
ただちと解らないことが一つ
サイラスは幽霊なのに、なんでパパは眼鏡かけずに見えたり殴れたりしたんだ?

16名無シネマさん :03/03/03 08:32 ID:r6hvxkrE
>>15
それ、マジで聞いてる?
 

17名無シネマさん :03/03/03 14:50 ID:U2SCOssT
>>11
デッドリースポーンはいいね。ラストはご愛嬌かな。
続編は見てないけどどうかしら?

期待してダークネスに行った。
漏れ的には期待外れ。
重要なところで(゚Д゚)ハァ? ナンジャソリャ?ってのもあったし。

他の人の感想もキボソヌ。

18ジャンキー :03/03/03 19:19 ID:dpdBihLo
ステーシーって知ってますか?
映画化されてたって最近知ったんだけど。

19名無シネマさん :03/03/03 19:28 ID:GGcGAm7Z
ステーシーは「ロメロ再殺部隊」という形で
ロメロの名前を出したのが個人的には気に入らないです。
あまりの糞さにゾンビ映画ファンは黙殺してる。
女優目当てで見る以外には楽しめないと思います。

20名無シネマさん :03/03/03 23:00 ID:m2dqlZn1
>17
僕も本日「ダークネス」見てきました。
クトゥルフっぽい感じの設定がけっこう楽しめたんで、おもしろかったです。
ただ、タネをあかす場面の緊迫感がいまいちなかったのが不満でした。
個人的には合格点、客観的には… ってとこでしょうか。


21名無シネマさん :03/03/03 23:32 ID:YpZGzcdF
近くの潰れたレンタルビデオ屋にあったやつなんだけど
パーティーっぽい絵をバックに手前に背をむけて
後ろに包丁を隠し持ってる女性の絵がジャケットに書かれてるホラーって知ってます?
エイプリルフールって感じの名前だった気がするんですけど

22名無シネマさん :03/03/03 23:37 ID:PjDuQE0K
>21

見ないほうがイイよ

23山崎渉 :03/03/03 23:46 ID:q6eK1349
(^^)
>>21
「エイプリルフール」より「ブラッド・エイプリル・フール」がお勧め!

24名無シネマさん :03/03/04 00:23 ID:CfVS2Cvg
>>21
「エイプリルフール」で間違いないです。
ジャケだけ見ると高尚(?)なホラーっぽいんだけどね・・・
まあ、ホラーマニアなら話の種に観ておいてもいいかもって程度の映画ですw
一般人には決してオススメできない (´ω`;)

25ch2(・∀・)イイ! :03/03/04 00:57 ID:LF+ajk53
4月1日に『エイプリル・フール』を観るというのもオツなものですよ。
滅多に出来ない、というかわざわざそんなことをする奇特な人もいないだろうし。
ぜひ騙されることをおすすめします。

この映画、公開時に観ました。

26名無シネマさん :03/03/04 01:06 ID:aP560x+h
ガイシュツだろうケド、「ダゴン」観ました。
原作が、有名すぎるインスマウスの影。
ヒロイン?が、綺麗で良かった、例によって、アレな訳だけど。

そういや、昔、佐野四郎もやってたな。
あれは・・・、なんの番組だったっけ?

27名無シネマさん :03/03/04 01:09 ID:UtLcaNff
8日公開の「インプラント」って面白いかな?
ウエス・クレイブン製作らしいが

28名無シネマさん :03/03/04 01:19 ID:irQgp46y
>>27
CMだけ見て何故かベルセルクを思い出した

29名無シネマさん :03/03/04 01:20 ID:3CO6k9Zd
テレビCMで、枕もとにヘンな人がいて
その人がじーっと寝てる人の顔を覗きこんでる映画ってなんですか?
夜中にテレビつけたらいきなりそのシーンで怖かったもんで。

30名無シネマさん :03/03/04 01:29 ID:UWgXbpG0
>26

「ぎみあぶれいく」だとおもう。
クトゥルーものは映画になると…
ってのが多いね。

31ch2(・∀・)イイ! :03/03/04 01:36 ID:LF+ajk53
>>29
『呪怨』かな?
女の人がきしむような音を立てながらのぞきこんでいませんでしたか?


3226 :03/03/04 01:54 ID:aP560x+h
>>30
あー!それだ!!サンクス、最近ボケてるみたいで(w

>クトゥルーものは映画になると…
「ヘルハザート」だったか?
「チャールズウォートの奇怪な事件」が原作なんだけど、アレは結構スキです。
ヨグ=ソトホートとかは出てこないけど。

33名無シネマさん :03/03/04 01:59 ID:1u//+3ge
「ネクロノミカン」もそこそこ良かったと思う。
後味は悪いけど。

34名無シネマさん :03/03/04 02:03 ID:aP560x+h
>>33
オムニバスのアレですか?
原作がよく解らなかった。
1話目はイイ。
2話目は、・・・。
3話目は、「セブン」ほどじゃないが胸焼けしますた。

35名無シネマさん :03/03/04 02:10 ID:0PUKGZIa
呪怨映画見たいー。
ビデオだとさのしろうでてるLSD見たいー。

36名無シネマさん :03/03/04 02:25 ID:UWgXbpG0
ラヴクラフトものといえば、こんな映画祭があるんですね。

ttp://www.hplfilmfestival.com/homeflash.htm
ホラーばっかやってて楽しそう…
毎年やってるみたいだけど、いったことある人とかいないですかね?

37名無シネマさん :03/03/04 05:32 ID:1u//+3ge
外人作の萌えアニメクトゥルーFLASH。(w

http://clickass.org/~radish/animation/cutethulhu-main.html

38名無シネマさん :03/03/05 19:29 ID:ro2Vin71
旧スレのほうが上にあるので

ageヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノage


3912 :03/03/05 20:03 ID:EWpru9NZ
>>14
思い切り紛らわしいぞヽ(`Д´)ノゴルァ!!
で,映画は今日観たけど、ドリフのコント並の舞台と大根役者達の演技で、よくあそこまで
俺を怖がらせた!(・∀・)マケタ!! 
ビデオ版も観てみるYO!


40ホラー初心者女子 :03/03/05 20:04 ID:hrlP++U4
>>1
グッジョブ!

13ゴーストの限定DVD買っちゃった。
ワ―(゚∀゚)( ゚∀)(  ゚)(  )(゚  )(∀゚ )(゚∀゚)―イ!!

41名無シネマさん :03/03/05 20:19 ID:bQBaVCuG
>>40
昔のヤツの感想が聞きたい。
面白いなら限定版買うつもり

42名無シネマさん :03/03/05 21:42 ID:WhoFFeAL
「ダークネス」
「ビロウ」が糞だったから期待してたんだが・・・・・・
怖いことは怖い、演出もなかなかイイ
でも、とにかく意味不明
ラストはあぼーんしてポカーンでした

43名無シネマさん :03/03/05 22:36 ID:EWpru9NZ
・・・ビロウって糞映画なの・・?

予告でTHE EYEってのがなかなか面白そうだった。
でもこのネタって手塚治虫のブラックジャックのエピソードに
あったんだよな(;´Д`)

44名無シネマさん :03/03/05 22:52 ID:WhoFFeAL
>>43
「ブラックジャック」の眼にまつわる話っていうと、
眼球だか角膜だか網膜の移植したら、ドナーが殺される瞬間の映像が眼に焼き付いてる話、かな?
つーか、このネタはけっこう色んなとこで使われてるけど

45名無シネマさん :03/03/05 23:45 ID:fkzOUmqt
>>44
片平なぎさ主演で映画化したやつのことだね。

ジョン・カーペンターのボディバックスの1編に
まったく同じネタのものがあったよ。
 

46名無シネマさん :03/03/07 10:04 ID:g5/YhpiM
『ホラー映画のエッチ(H)なシーンを語るスレ』?
みたいな題名のスレッドって有りませんでしたっけ。。
有用な情報が満載だったのですが、アドレスがわからなく、
検索にもかからなくなってしまいました。

映画板のスレじゃなかったかも。

47名無シネマさん :03/03/07 11:31 ID:/y+cxyPQ
>>46
さっさと氏ね

48名無シネマさん :03/03/07 21:56 ID:BvpP+uKG
「スパイダーパニック」
蜘蛛のキャラクタが狙ってるのかふざけすぎてて萎えた
良かったのは、でかいのからちっちゃいのまで群れで人間に襲い掛かるシーンがたくさん観れたことだけ

49名無シネマさん :03/03/07 22:35 ID:GTvuvcMe
「ハロウィン・レザレクション」DVD 6000円って・・・盗宝逝ってよし

>48
レンタルで見るのを楽しみにしていたのに〜 (><)


50名無シネマさん :03/03/07 22:54 ID:xPiJfGeT
>48
髷同。クモどもふざけすぎ。
人語を喋るわけではないものの、アヒャヒャヒャヒャとかアォウ! とか言うしなー。
なんつーか、生理的嫌悪感を刺激しまくりのキモさを求めていたのに、
妙にこぎれいだし。正直言って一番キモかったのは選択画面(DVD)だった。

前スレかどこかから張られたサイトでトレイラーを見たときは
なかなか面白そうだと思って、期待していただけに残念。


51名無シネマさん :03/03/08 00:55 ID:6WE5/wQi
>48
グレムリンぽくて俺は結構好きだったけど。

52名無シネマさん :03/03/08 01:16 ID:Xy+OtzDc
>>51
グレムリンは可愛げがあるけど、蜘蛛は気もいだけじゃん

「ダウン」
次はどんな死に方するかな?とワクワクしながら観れた
だからエレベータにはもっと暴走してほしかった
後半の真相を究明していく展開はつまらん
つーか風呂敷を広げすぎだ、もっとシンプルに怖がりたかった

53名無シネマさん :03/03/08 01:59 ID:p0OsVpPG
>>50
猫とのバトルなんて、なかなか笑えたけど。


54DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/08 04:18 ID:wm/0be2N
>>46
前スレのテンプレに載ってますが一応。

ホラー映画のHなシーン
http://tv.2ch.net/movie/kako/1026/10267/1026738642.html


>>11
>デッドリースポーン
ラストは最初の方のシーンで何となく予想できましたけど…俺も好きっス!

55名無シネマさん :03/03/08 06:52 ID:vnuMOdxI
>>53
漏れはあれで笑うと同時に観方を切り替えたからそれ以後も腹は立たんかったよ。
例えるなら「グレムリン」を観る感じで観てた。
あれはあれで面白かったけど、あそこまで出来るんなら真面目なグロ恐怖物の方が
よかったとは思う。


56ゾンビ、リメ〜イク :03/03/08 12:45 ID:ONfYVNTK
>>「スクービー・ドゥー」のジェームズ・ガンが脚本を手掛ける「ゾンビ」のリメイク・プロジェクト。
>>このほど、ついに監督が決定した模様。なんでもザック・スナイダーというCFを中心に活躍しているディレクターで、
>>劇映画の監督経験はなしとのことだが、残念ながら詳しいプロフィールは不明。

5750 :03/03/08 17:22 ID:7OzaF3uv
>53
まあ確かに猫のシーンは笑えたといえば笑えたけども、俺はコメディとして
見たかったんじゃなくて、モンスターパニック/ホラーとして見たかったんよ(´д⊂ヽ
折角なら、車内での主人公の姉とどら息子のやり取りもなくして、
徹底的にファミリー向けにして欲しかった感じ。

方向性は全然違うけど、サンゲリア2やゾンビ3(the nights of terror)、
チュパカブラプロジェクトあたりは大笑い出来たんだけどなあ……。


58名無シネマさん :03/03/08 22:52 ID:edYeDs2b
サンゲリア2ってのは、あきらかに手抜き的なアホらしさ。


59名無シネマさん :03/03/08 23:18 ID:OFzsdzz6
あれは手抜きで出来るもんじゃないだろ
狙ってるとしか思えないぞ

60名無シネマさん :03/03/08 23:33 ID:mzIDqbXQ
狙ってるというか、素で。

61名無シネマさん :03/03/09 00:21 ID:ieEp8qb8
ザ・フライ観ますた。
幼い頃2を観たのでこれも蝿人間が人間を襲いまくるもんだと思ってたのですが
なんとも哀しいストーリーですね。

でも手足溶かされるのいやーん。ヒロインがケツ顎でいやーーーん。

62名無シネマさん :03/03/09 01:20 ID:EwhYaWKL
セッション9を今頃見ました。
最後の最後になるまで何もおきないし、何もでない。
じらせすぎ。

ネイムレスのほうがおもしろかった。
同じ救われない終わり方でも、こっちのほうが
あとをひきずる。
こっちのほうが怖かったし。

63名無シネマさん :03/03/09 06:52 ID:8vQd8/Ay
>>54
有難うございます。検索にかからないのでHTML前なのかと思ってました。


64ホラー初心者女子 :03/03/09 15:05 ID:SGSiicx5
>>41
亀でスマソ
やはり古いだけあってチープなゴーストなんだよなぁ。
新しい方はちょっとこじつけというか強引な感じがするんで、
ストーリー的には古い方が好きかも。
このDVDが買いかと言ったら「びみょ〜っ」て感じです。
あてにならない感想でスマソ。

>>62
セッション9は暗い闇のシーンが結構あったよね。
先が見えないというか何が潜んでるんだろうという怖さがあったっす。
あと特典映像が良かった気がする。

65裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/03/09 18:02 ID:N4yifhs9
なんか俺、不勉強で全然知らなかったんだけど『ゾンビ』のリメイクって企画が
動いていたんだって? 下のリンク先のニュースを見ると、劇場映画の演出経験が
全くない、ザック・スナイダーなる人物が監督するそーだが・・・
ttp://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/news.php3

以前、ロメロ自身が「あともう一本ゾンビ映画を撮るつもりだ」と話していたのは
ことごとく流れ、全然漏れらが知らないオサーンがメガホンを取るとは・・・
早くも駄作の悪寒。

66名無シネマさん :03/03/09 18:28 ID:PDpIkoqP
>>59
つうか、フルチ爺さんは「バタリアン」を観てしまったのだろう。
「おぉう、今はこういうのがオサレなんじゃな!」とな。

ビデオで「地獄の門2」を観た時はフルチ爺さんもついに完璧に壊れちまったとオモタよ。
その後、実際に逝っちゃったワケだが………

67DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/09 21:52 ID:f9RgIQcL
>>60
酢だな

>>65
何気に一作目を模範して失敗したエイリヤン3を連想しました、俺…

>>66
いや、実はあれはフルチ爺さんじゃないんだ罠。
爺さんが途中で倒れなければ傑作に仕上がった可能性も
無きにしも非ずだったろうに…(どのみちバタリヤンのパクリではあるがw

68名無シネマさん :03/03/09 22:41 ID:BLRxCzn5
ロメロが撮る予定なのはDEAD RECKONINGで、これがロメロゾンビ4作目の扱いだと聞いたが

69DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/10 00:07 ID:iInzIq/z
つーか"模範とした"と言うよりも"摸倣した"のが俺の感覚的にあってるな…
唯一3で評価できるのは犬に寄生したエイリヤンの造型が犬型だったことかな。
でもその為に次回作は虎型や熊型や鮫型のエイリヤンが地球を舞台に大暴れするんかなー?
等という無茶苦茶な期待をしていた俺は4で肩透かしをくったわけだけどさ。

それはそーと頓挫したギブソン版も見てみたいな、と思ふ今日この頃。

70名無シネマさん :03/03/10 00:32 ID:uuJeElTT
8チャンにロジャーコーマン登場!!

71名無シネマさん :03/03/10 00:44 ID:3Lf/kvoU
>>70
あの自信過剰な日本人監督は寒かった。

7266 :03/03/10 07:24 ID:XmhYv7T3
>>67
レスどーも。

うわぁ!フルチ爺さんはアレの途中で倒れちゃったんですか!
最後まで撮ってたら絶対傑作になっただろうに。
多分なっただろうに。おそらくなっただろうに。その可能性もあっただろうに。

そう思いながらフルチ爺さんの冥福を祈るとしよう。

73裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/03/10 13:13 ID:vwuWOiGV
>>72
『サンゲリア2』はフルチの健康状態がすぐれず、途中で監督が交代したわけですが
それがまた『ヘル・オブ・ザ・リビングデッド(81年)』のブルーマ・マッティ
というダメ監督だったのです。もとより『サンゲ2』の脚本は
『人喰い地獄/ゾンビ復活(89年)』の原案&脚本を手がけたクラウディア・フラガッソだし
そもそも面白くなる要素は希薄だった。不幸な映画です。

74名無シネマさん :03/03/10 17:07 ID:RiAblD8X
>>71
見た見た。
「呪怨」期待して待ってたら違う映画がメインダターヨ

75名無シネマさん :03/03/10 18:09 ID:uq3dD31N
クリープショウは必見?

76名無シネマさん :03/03/10 19:25 ID:ZdtYfBGf
映画「呪怨」、清水監督自らハリウッド・リメイク
http://www.eiga.com/buzz/030225/16.shtml

これ、昨晩フジのEZ!TVで特集やってて知りましたよ。
上では書かれてないけど、英語ペラペラの日本人役者も何人か使いたいと
あちらの会社が言っているそうな。自分としては外人役者だけでリメイクしてほしいところ。
金髪に白ぬりの子供になるのだろうか・・・


77名無シネマさん :03/03/10 19:42 ID:Ty4n+THe
ゾンヴァイアはどう?

78名無シネマさん :03/03/10 19:48 ID:/kb58wnd
>>76
西洋人が黒髪の幽霊に出会っちゃう話にしたいらしいよ。


79名無シネマさん :03/03/10 20:16 ID:mzsYD5K6
>>67
なんでエイリアン3がでてくんの?
あれは続編でしょ?
ゾンビのはリメイク、リメイクね!
まったくなにを思ってなにを連想したんだかw
あと前レスでのシュワちゃんの腕放置プレイってなに?
ちゃんと映画見てレスしないと恥じ書くよwww
あんた映画ファン失格だねwwwww

80名無シネマさん :03/03/10 20:42 ID:n9OWKtqC
>79
w大杉

81名無シネマさん :03/03/10 21:00 ID:/HmX8WyC
>>79
電波を受信

82名無シネマさん :03/03/11 06:49 ID:Ytduho7v
>>79
連想したっていいじゃない。

83名無シネマさん :03/03/11 14:46 ID:l3yqze5m
>>77
フロム・ダスク・ティル・ドーンのチープ版。

84DRKSYD :03/03/11 19:47 ID:MfMbG91I
>>79
逝ってよしWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

85名無シネマさん :03/03/11 20:02 ID:/5K57ILp
今日Wowwowで悪魔の手毬歌やってたみたいだね。これ一応ホラーだよね?w
どうでもいいけど兄がスウイートホームのビデオを買ってきたので(150円だったらしい)
明日見ます。マミヤ婦人と溶ける爺さんが小さい頃の微トラウマだ。

86名無シネマさん :03/03/11 20:33 ID:Uvf+ByJg
>85
スウィートホームのファミコンゲームはマジで怖かった・・・

87名無シネマさん :03/03/11 21:36 ID:/5K57ILp
>>86
あーあれも兄が昔買ってきてトラウマ。w
ゲーム中の音楽と雰囲気がダメだったね。
あと仲間が死んだときのシーンとか。男は上半身と下半身が切れる映像で
女は壁に血塗れの手のひらひっつけながら崩れ落ちる映像だったような。

8866 :03/03/11 22:01 ID:6uhUDZbC
>>73
>『人喰い地獄/ゾンビ復活(89年)』の原案&脚本を手がけたクラウディア・フラガッソだし

あぶぶぶぶ………
あの糞映画と同じ脚本家だったんスか………
関係ないけどあの映画の音楽って、プレデターをパクッたウンコ映画(実は結構好きだけど)
「サイバーロボ」で使い回されてたのが印象に残ってます。

89名無シネマさん :03/03/12 11:11 ID:H3UI01kI
>>88
「プレデター」のパクリと言えば思い出すのが「DNA2」。


90名無シネマさん :03/03/14 12:22 ID:OI6LPXPJ
DNAもいっぱいシリーズあるね。
ほとんどが日本独自だと思うけど

91名無シネマさん :03/03/14 17:28 ID:TEfRPeEa
スウィートホーム見たけど小さい頃のトラウマなのか
やはりマミヤ婦人怖かった。w なんだあの気持ち悪い大きさと顔は。

92DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/15 03:28 ID:liGPRVQZ
>>72
どうやらご存知のようでしたね…余計な事をしました、スマソ。

>>73
流石は裕次郎さん。完璧なフォローをサンクスコ!

しかしフルチ爺さんが最後まで監督していたら
残酷シーンだけは徹底したものになったかもしれない…(当時の爺さんでは微妙ですけどね

>>79
単にエイリアン3の監督が発表された時のフィンチャって誰、という当時の感覚で連想しただけですよ。
あとT2の腕は何度見ても放置プレイでしょう…
そんな事よりあの設定でいくとジョン粉が自殺でもすれば一件落着するんじゃないかと?

>>84
やめて下さい(汗

93名無シネマさん :03/03/16 22:53 ID:Ot7Cah+m
( ・ω・)ムキュ?

94名無シネマさん :03/03/16 22:54 ID:HSv7WMAY
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/

95名無シネマさん :03/03/17 19:37 ID:Qob/y3qT
ヽ(´・ω・`)人(;´Д`)人(´・∀・`)人(・(ェ)・ )人(`Д´)人(・ε・)人(-_-)ノ

96名無シネマさん :03/03/17 21:49 ID:LL2kBkm0
ディフェンダーDVD。
パッケージデザインに騙されて買ったんだけど。
悪魔を憐れむ歌パターンだった。 

97別スレに書き込んだけど、こっちにも :03/03/17 22:47 ID:BCuf1rI6
「人蛇大戦・蛇」
中国製の蛇のパニックもの
アニマルパニックもののなかでもこれは凄い
足もとを埋めつくす蛇の群、群、群
登場する蛇、全てが本物
蛇を殺すシーンではマジに殺しまくってる
怖くはないが、究極的にグロい
あまりの徹底ぶりに畏れ入ったよ 

98名無シネマさん :03/03/17 23:00 ID:PXfXwIvP
tha EYEって面白そう。

99名無シネマさん :03/03/17 23:51 ID:mFXeHfYF
>>97
変な気功爺さんみたいなのが
途中で出る映画だっけ?
確かにグロさ凄いよな。実物だから。

100裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/03/18 00:59 ID:x7F2Gazb
>>97

…『ハロウィン』リバイバル時の併映作品だったね…。

101名無シネマさん :03/03/18 17:51 ID:WIwT0p5E
13ゴーストのDVD買ってよかったよ
おまけ映像だけでも見応えあったし損はないな
最近買ったやつの中ではヒット

102名無シネマさん :03/03/18 19:04 ID:tD5/XQo0
>>101
おまけ映像って幽霊の紹介の?
それだけならレンタルで十分だけど

103名無シネマさん :03/03/18 20:10 ID:2zpd8GKX
>>102
幽霊紹介もそうだけど、
メイキング映像が結構長めに入ってた。
特殊メイクの苦労話も興味深かった。
あと屋敷全体がガラス張りだから反射に気を使ったとか
撮影隊はみんな黒い服着用とか、CGのこととか…ちょっと裏話

屋敷をデザインした人が思ったより若い人だったことに驚いた。

104名無シネマさん :03/03/19 02:38 ID:aDINtO7+
気になってくれ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1047683911/l50

105名無シネマさん :03/03/19 03:28 ID:HabVJ+VG
ダウン板なんかどーでもいい

106名無シネマさん :03/03/20 03:40 ID:1e3E/Iat
ttp://www.hihou.net/kinema/gahou/brain.jpg
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


107名無シネマさん :03/03/20 17:12 ID:sqNENA4r
ダウンは?
 

108名無シネマさん :03/03/20 17:42 ID:4iLjeAgH
弟切草は、前衛的な色彩設定、早撃ちボウガンの名手、衝撃的なラストという
画期的な手法を使った映画でした。早送りで見ると、さらに楽しめます。

CUBEはイイ。でも精神的に良くない。一緒に入ってるエレベータもイイ。でも(以下略

109名無シネマさん :03/03/21 18:41 ID:YTQDqZdp
13ゴースト


オパーイ!オパーイ!

110名無シネマさん :03/03/21 20:36 ID:g7SnluKS
既出かな?「BLOOD FEAST 2 ALL U CAN EAT」っておもしろいのかな?
HGルイス復活?
http://www.bloodfeast2.net/index.html

111名無シネマさん :03/03/21 21:55 ID:3LtmFDVH
>>96
あのパッケじゃマリオ・ヴァン・ピープルズの立場がないな。
ジェイムズ・レマーが出てたのは嬉しかったが。

しかし、『エンド・オブ・デイズ』といい、コレといい、この手のパターンはダメだなー。
悪魔の『怖さ』が全然感じられない。つーか、悪魔がヴァカ過ぎ。

112名無シネマさん :03/03/21 22:22 ID:xmcb5yKM
うわーこんなスレあったんだー
漏れは、オカルト板にばっか入り浸ってたんでしらなかったYO。
>>110
もう、すげー爺いでしょう。映画撮れんのかなー
ルイスが最後に映画に関わったのって、自分の知る限りだと
別の監督のスプラッター映画の冒頭の解説ぐらいだなー
予告観たかぎりだと、短いけど、確かに演出はルイスくさいね。

今日、呪怨みますた。
もろにビデオ版と同じ雰囲気だったんでうれしかった。
やっぱ、怖い。

113名無シネマさん :03/03/21 22:33 ID:hVuvyz1B
>>111
あのパケに騙されて買ったくち。
てっきり派手な超能力対決だと思っていたよ。

114名無シネマさん :03/03/22 00:57 ID:ZKUz1IpC
「インプラント」果てしなく糞映画だった・・・
内容を思い出すのも辛い・・・
ストーリーは簡単なんだけど、最後までなにがなんなのか意味不明のまま。
ただ主人公たちが何かに襲われるだけ。襲われるそもそもの理由も不明。
襲っているものの正体も不明。

115名無シネマさん :03/03/22 01:03 ID:eT8aYErd
>>112
予告編見ました?
ルイス爺、相変わらず「出たがり」でした(w
これをきっかけに、パート2を怒涛のごとく
出してくれることを(個人的に)期待・・・

ダメ?(^^;

116DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/22 04:38 ID:8Dty0aty
血の喝采はやっぱり良いですね〜。
誰か見てる人いますか?>テレ東

117   :03/03/22 12:24 ID:JWjIslDk
>>116
ああああああ見るの忘れたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!コンチクショ〜!

118名無シネマさん :03/03/22 17:45 ID:H4m+sk64
>>114
そうか……
情報サンクス
ビデヲ化を待つわ。

119  :03/03/22 18:02 ID:YS3eFItK
まだかよー
死霊のはらわた4 アッシュVSスパイダーマンwithダークマン

120名無シネマさん :03/03/23 02:49 ID:t+kCoXI3
ホラーマニアの人、The Eye の感想書いてくれ。

121ギルバ〜グ :03/03/23 08:57 ID:CoS0ZDYc
 スイマセン。昔、25年くらい前、木曜洋画劇場でみたタイトルを誰か教えてください。
 洋画で、「デビル・ゾーン」?(オムニバスじゃないです)だったような・・・
 ・人形のテーマパークを経営している超能力者の殺人鬼が、迷い込んで来た若者を殺して人形にしていくという
ストーリーです。
 ・逃げる女の子に、「ほーら、お友達だよ。」と、人形の頭を投げると、まるで生きているように人形が笑う。
 ・捕まえた女の子を縛り、身動き出来ないようにして顔に鼻の穴だけ残して石膏を塗っていき、
「これが、生につながる最後の穴だ。」と言うと、鼻にも石膏を塗って窒息死させる。
 ・ラストは生き残った女の子が、仲間だったマネキンをトラックに乗せて出て行く。
 ホラー好きの私ですが、怖くて途中で見るのを止めた唯一の映画です。
 昼のロードショウでも1回やってました。
 よろしく、お願いします。

122名無シネマさん :03/03/23 09:16 ID:B6yV7ih8
>>121

映画のタイトル教えて!スレッドその20 より。

『デビルズ・ゾーン』TOURIST TRAP(1978・米)
(ビデオ・タイトル「ツーリスト・トラップ」/DVDタイトル「デビルズ・ゾーン」)
ドライブ中の若者グループが荒れ果てた蝋人形館に入り込む。
彼らはそこで不気味なマスクをつけた男に殺され、次々と蝋人形にされていく。
ラストでは一人生き残ったが発狂してしまったヒロインが、
蝋人形となった友人たちを載せたオープンカーを運転して去っていく。


123名無シネマさん :03/03/23 09:17 ID:rCX41Kau
>>121
テーマパークはちょっと違うけど「デビルスゾーン」だろう。
漏れも深夜放送で見たとき怖かった。

ttp://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/A-Dish/backnumber/9908/search/#02
ここの「・人形遣いが出てくる怖い映画」見れ。

124123 :03/03/23 09:21 ID:rCX41Kau
テーマパークでも間違いじゃなかったか。
すっかり忘れてるな。
もう一回観たい・・・。

125ギルバ〜グ :03/03/23 09:31 ID:CoS0ZDYc
どうも、有難うございます。
 長い間の胸の痞えが取れました。
 等々、ビデオ化とかされてるんですね。
 ビデオ屋で昔、働いていた頃は、まだビデオ化されていなくて・・・
 dvd買います。

126名無シネマさん :03/03/24 01:11 ID:qNitMtr9
ダークネス観てきた。
観た後に謎が残るとか2chに書かれていたので
よく注意して観ていたら、べつに首を傾げるような
シーンは特になかった。終わった後は会場がざわついてたけど。
ただ、儀式が完成したらどういう災厄が起こるのかを確かめたかった。

宣伝でやっていた韓国の『ボイス』がかなり怖そうだったので今から楽しみ。

127  :03/03/24 01:45 ID:FoB4M0DH
えー、前スレでも言ってたんですがホラーをみんなで同時に見て
それを実況する企画またやりませんか?キボン者の方いたら
意志表示おねがいします。週末の夜に、作品は「ブレインデッド」辺りを
と考えています。

128名無シネマさん :03/03/24 11:16 ID:3okHIzQc
the eyeのレビューきぼんぬ

129名無シネマさん :03/03/24 11:24 ID:fCxlwmcs
the eye 観ましたよ。
途中は悪くなかったんだけど…終わり方、それでいいんかい!って感じ。
でも、その前に韓国映画のボイス観た後だったから、随分ましに感じました。
レビューになってないね、ごめんなさい。

130名無シネマさん :03/03/24 12:21 ID:3okHIzQc
ありがとう。糞映画ではないんだね

131名無シネマさん :03/03/24 13:45 ID:fCxlwmcs
…最後だけは糞レベルかもしれない。
会場のほとんどの人が「え〜…」って感じでしたよ。

132名無シネマさん :03/03/24 14:09 ID:J28M2TOX
近所のツタヤさん。
悪魔のいけにえの2なんていらないから1を置いてください。

133なっちの淫らなマスターベーション :03/03/24 16:46 ID:6ZpH+/wR
【まーお】ジョジョの淫らな呪怨スレ【まーお】
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=strategy&key=1048172821&ls=50

134名無シネマさん :03/03/24 17:30 ID:IN8CvCv2
 ↑こいつウザイ!

135なっちの淫らなマスターベーション :03/03/24 17:37 ID:dAoiKQN7
【まーお】ジョジョの淫らな呪怨スレ【まーお】
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=strategy&key=1048172821&ls=50

ウザくてゴメンね・・・まーお・・・
    __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、    
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ  
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\      
       /( )`|   /( )  >  ヽ    \|  
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__   
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i   
.       |::::::))ニゝ     /     2り /   
       |::::(_,,   /     (_/|       
      !::  ""        / 入. |        
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|

136名無シネマさん :03/03/24 19:04 ID:5IvnW0cB
透明あぼーんしとけ

137名無シネマさん :03/03/24 20:04 ID:d8Rs/gzc
>>127
いいよ。
そしたら新スレ建設した方がいいんじゃないのかな?

138名無シネマさん :03/03/24 20:33 ID:K+ea3DoU
実況鯖でな。今死んでいつ復旧するか知らんが。

139名無シネマさん :03/03/25 11:26 ID:IZP2yAZf
>127
参加したいがブレインデッドはメジャー過ぎはしないか?
スレの殆んどの人見てる気がするんだが。

140名無シネマさん :03/03/25 13:06 ID:oGLo4h0t
sage進行??
the EYE か ボイス 他に観た人に感想聞きたいんだけどな…

141名無シネマさん :03/03/25 17:24 ID:kI5yLf45
ツタヤで借りられそうな物で極力未見の人が多そうな映画をチョイスしましょう。

142名無シネマさん :03/03/25 18:29 ID:3Q1PqTBv
「カンニバル」とかはどう?

143名無シネマさん :03/03/25 20:02 ID:kEKEyLAF
【韓国で】ボイス【大ヒット】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047615049/l50
>>140
ほらよ
待ってないで、検索くらいしろ

144 ◆nJqCXoSAKA :03/03/25 22:09 ID:g1LDxFOe
  ,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i  こにちわ。やっと国内盤DVDの「ウィッカーマン」が発売されるみたいやね。
.l::ト、.ヮ,.ノ::!  ちょっとお値段は高いけど、アンカーベイ盤を元にしてそうやから期待出来
        るかもね。IVCやなくて良かったね。「血を吸うカメラ」も面白いよぉ。
        ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1538566


145127 :03/03/25 22:37 ID:HRuyiWzS
>>141 でも未見で見てみたらすげーつまんない作品だったら・・・
というのもあって。逆につまんねーのに皆でツッコミながらってのもありかも
知れないっすね。「カンニバル」は自分も未見なのでいいかも。
他の方も意見と参加表明よろしくです。

146名無シネマさん :03/03/25 23:24 ID:X7Tx+HHe
UMA レイクプラシッド

147名無シネマさん :03/03/25 23:24 ID:XeevNvDS
「the eye」は、ビデオで十分。「ボイス」は、ビデオでも見る価値なし。

148名無シネマさん :03/03/26 00:07 ID:vbBU8oU8
「ボイス」は広告がすごくよくできている。
っていうか、できすぎ。
映画はくだらなすぎ。
 
「ウィッカーマン」は高く評価する人が多いけど、
自分は好きじゃない。
ホラー映画でなんでミュージカルみたいなものを見なくちゃいけないのか、
インド映画並に入る出演者による歌って踊るシーンに
早送りの連続だった。
 


149名無シネマさん :03/03/26 00:41 ID:IKNOAzIj
カンニバルは途中ダレダレだよ。
最後の○○バァンシーンは大好き。

150名無シネマさん :03/03/26 01:03 ID:Q1WJGW6B
今日ここで書かれてた「デビルズ・ゾーン」見た!
パッケージがちょっと・・・て思ってたから今まで見なかったんだけど
なかなか面白い!いろいろ突っ込みどころもあるんだけど
音楽が「キャリー」のピノ・ドナジオてのがまた雰囲気盛り上げてるし。
ラストはちょっと衝撃だよね・・

151DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/26 03:17 ID:4Tk3blpn
ちょくちょく話題になるダウソってどうなんだろう?
リメイクするからには練りに練ったアボーソのしかたとかあるのかな?
悪魔の密室はお気に入りの映画祭アボのグランプリ作品だから見たけど
冗談にもデッド・ゾーンより優れているとは言えなかったなぁ〜。
そん時のトラウマからいまいち信用できない…

>>144
>血を吸うカメラ
当時の評価は酷かったらしいけど俺は好きっス。
でも天国への階段等のパウエル作品だから見に行ったって人は
やっぱ怒ったんでしょうね>斬新過ぎてw

152名無シネマさん :03/03/26 08:46 ID:CNHk71OE
「ウィッカーマン」
クリストファー・リーのやる気満々の演技、不気味であると同時にどこかユーモラスで魅力的な
ケルトの雰囲気など見所満載よい映画。

153名無シネマさん :03/03/27 11:39 ID:K+3H7F2V
「THE EYE」で一時間過ぎたあたりの電車に乗ってるシーンで
窓に女の顔が映るのはやっぱり狙いなんかな?
何にもふれてなかったんでちょっと気になった

154名無シネマさん :03/03/27 17:31 ID:cOzESCgb
>>152
「ウィッカーマン」いいよな。
土着宗教の泥臭さ・怖さもちゃんと出ていて雰囲気もいい。
ラスト、怖いよなぁ。
なかなか見かけないけど、あったら見てない人は見て欲しい。

155名無シネマさん :03/03/27 21:17 ID:kxkDzsXL
「呪怨」もち映画版
地方ではやっと公開されたので、期待して観に行ったんだが・・・・・・
怖かったのは途中まで
後半は萎える演出ばっかり
死んだ香具師らがゾンビみたいにゾロゾロ出て来たり、黒猫がウジャウジャ出て来たり、意味も無くフラッシュバックしたり
くどいんだよ!
極めつきは、階段を這い降りて来るカヤ子だ(1回だけでイイのに、2回もやりゃ飽きて当然
前半はけっこうビクビクしただけに後半にがっかり
なんか観終わって妙に疲れた・・・・・・
でも、伊東美咲タンには萌えた

156名無シネマさん :03/03/27 22:56 ID:aZNzccqe
で、実況には何使うんだ?

157名無シネマさん :03/03/27 23:52 ID:jP9bsRSK
('∀`)キャプテンスパーマーケット

158155 :03/03/28 00:20 ID:zqUwiByM
「誕生日はもう来ない」
「呪怨」の口直しに
意外な展開でわりと面白かったし、けっこうグロくてイイ!
でも名前と顔が一致しなくて人間関係が把握できず訳解らん

159名無シネマさん :03/03/28 09:06 ID:U+H3XTAp
>>156
出来ればわざわざレンタルしてくるより
テレビで放映するものがいいなあ。(先週日曜のハンニバルのような)
でも全国ネット共通のチャンネルがないからムリかな?


160127 :03/03/28 13:37 ID:/r1tZXKx
>>159 それは楽でいいですけど、やっぱり借りた方がなにかといいかと。

何人参加してくれるかわかりませんが一応四月四日の金曜日の夜というコトで
よいすかね?

161名無シネマさん :03/03/28 14:14 ID:sVQFhBiG
>160
夜中(2時くらい)だと参加できそう。
参加者募ってみて結構居るようなら別スレ立てって流れかな?

メジャーなのだとみんな観てるしマイナーなのだと入手困難そうだ。
>159が言ってるみたくTVでやってるのが一番参加しやすいのかも・・



162127 :03/03/28 15:11 ID:/r1tZXKx
そうっすね、一応メアドさらしておくんで、参加希望の方はテキトーに
メール下さい。参加できる時間と希望作品とか書いて。
一度見たのでも、名作ならみんなでツッコミながら見れば、また面白いとも
思うのですが。まぁ、お願いします。

163洋ホラー初心者ちゃん :03/03/28 15:24 ID:Uczu/or9
教えてチャンでスミマセン。
最近洋画ホラーにハマってるんですが、
みなさんの「これは観とけ!!」ってホラーを教えていただけると嬉しいです。

ちなみに私は、

死の王
ビヨンド・ザ・ダークネス
モルグ
13日の金曜日(何本目か不明)
人肉饅頭
バタリアン1・2
TATARI
13ゴースト

程度の初心者です(;´Д`)
これから「死霊のしたたり1・2」観ます。
この時期かな〜りヒマなので、ガンガン教えてください。

164名無シネマさん :03/03/28 15:35 ID:sVQFhBiG
>162
メアド晒してもらって何だけどスレで募集した方が状況把握が楽かもです。

>163
おお、偶然ながら「したたり」1と2借りてきてるよ。まだ観てないけど。
ちなみに観た映画の名前だけじゃなくてそれが個人の趣向にあったかどうかで薦める作品は変わるんで
それぞれ簡単な評価付けてくれてると紹介しやすいかも。

とりあえず基本中の基本で
・悪魔のいけにえ(サイコ系
・ゾンビ(モンスター系
・エクソシスト(オカルト系

165洋ホラー初心者ちゃん :03/03/28 17:10 ID:YbAGLbqX
>164さん

レスありがとです〜♪
只今「死霊のしたたり」観終わって小休憩( ´ー`)y-~~
何でも観ますけど、サイコ・オカルトが多いですね…。
(悪魔のいけにえは観ましたよ♪)
今日は夜に「呪怨1・2」観るヨテイです。
カニバリ系も好きなので、そちらのお勧めもあれば紹介お願いシマス。

166名無シネマさん :03/03/28 17:39 ID:Yn5+TuWm
>>164
カニバル系好きなら、どうしようもない映画だけど基本つーことで「食人族」なんかも
押さえておくといいかも。
今をときめくP.J.の「ブレインデッド」(ゾンビ系)も是非見てね。
同じくゾンビ系なら「デモンズ」も。
これはシリーズみたいになっているけど、全く違う話も混ざってる。
美少女が怯える様に萌えるなら「フェノミナ」とか「サスペリア」もいいね。
オーソドックスな家系なら「ヘルハウス」。
笑えるモンスター系なら「デッドリースポーン」。
ベタな悪魔系なら「オーメン」シリーズとか。

167159 :03/03/28 17:46 ID:YdTJ+vaB
実況レンタル祭りの時に、ビデオ屋に行って
目当てのビデオがレンタされてたら
近所にここの住人がいるということさね…
もしくはレンタル店員がチェックしてたら面白いな。

168名無シネマさん :03/03/28 19:01 ID:H5CCf79X
>>163
人肉饅頭みてるなら人肉饅頭2も観てみなされ。
1で殺人犯やったアンソニーウォンが刑事役で
犯人役は女なんだが意外とイケるデキだったよ。
グロは少ないけどね。

アンソニーウォンはエボラシンドローム悪魔の殺人ウィルスも良いよ。
観ててイヤ〜〜な気分になれます。

169名無シネマさん :03/03/28 20:23 ID:7WkocZqr
「死の王」をこれを観とけなどと薦めるのは理解しがたい
ただグロくて不快なだけだ
ドイツ映画は本物のキチガイだよ

170洋ホラー初心者ちゃん :03/03/28 20:32 ID:NKNWacy7
>>166さん
「ブレインデッド」面白そうですね〜☆
「オーメン」は一度観ましたが、何作目か分からないので通して見てみたいです。
美少女が怯えるのでは萌えませんな…自分も女なんでw
「食人族」は幼い頃に見せられました…・゚・(ノД`)・゚・ので、他のカニバルでゼヒ(汗
結構グロ系好きかも。「大脳分裂」も見ました。

>>168さん
「人肉饅頭」シリーズは制覇したいと思ってます!!
「悪魔の殺人ウィルス」はあったので、そのうち借りよう♪
イヤ〜〜〜〜な気持ちになってみたい…w

>>167さん
実況レンタル祭りってやるんですか?だとしたら混ぜていただきたいです…。
超!初心者ですがw
タイトルメモってレンタル屋さんに行きますw




171名無シネマさん :03/03/28 22:19 ID:Yn5+TuWm
>>170
「ブレインデッド」は怖いっつーより笑えるからね。
カニバルものなら「食人大統領アミン」なんていかがでしょう?
オーソドックス洋ホラーなら「ザ・フォッグ」(幽霊復讐もの)もなかなかいい。
アクションゾンビホラーなら「フロム・ダスク・ティル・ドーン」が私は好き。
レンタルショップじゃ見かけないけど「ザ・チャイルド」っていう古いスペイン映画も
グロシーンはないが怖い。
同じく古い映画で「ウィッカーマン」もお奨め。
こちらはケルトの土着信仰と絡めたホラー、クリストファー・リーがいい味出してる。
「2000人の狂人」は明るいカントリー音楽に乗ってのスプラッターホラー。
ラストはちょっとお茶目。
都市伝説を題材にした「キャンディマン」も一作目は雰囲気もあっていい感じ。
一作目がイイと言えば「ハロウィン」も不気味でよかったよ。
サイコ系なら「ヒッチャー」が結構面白かった。
映像が綺麗だったのは「狼の血族」。
思い出したらまた書くよ。


172名無シネマさん :03/03/28 22:54 ID:25VkWLFE
「キャンディマン」は最後の最後が大嫌いなんだがどうよ?
ああいうお約束的な締め方は、あの映画には関しては
激しく蛇足だと思う。それ以外は基本的に満点パパ。
未だに鏡見て「キャンデマ〜ン」×3を言えない…。

173名無シネマさん :03/03/28 23:48 ID:M/JFZ+zn
でレンタル祭りの第一回作品はブレイン〜に決まったの?
ちなみに>>170は何観たいの?

174洋ホラー初心者ちゃん :03/03/29 00:37 ID:Nx4PpO0U
>>173さん
わたしはミナサマにお任せの方向で♥
「ブレインデッド」もまだ見てない初心者なのでw

「死霊のしたたり」…2の方がおもしろかった〜♪
さて、次は「マニトゥ」逝って見よう!!w



175洋ホラー初心者ちゃん ◆3HYJsIYo1Q :03/03/29 00:42 ID:Nx4PpO0U
あ、コレ(トリプ)つけときます。よろ〜♪

176洋ホラー初心者ちゃん ◆hXvyVozAPo :03/03/29 00:44 ID:Nx4PpO0U
やっぱこっちで(汗
スイマセンスイマセン・゚・(ノД`)・゚・

177名無シネマさん :03/03/29 00:45 ID:XhsoqYRv
>>176
カワイイ!

178名無シネマさん :03/03/29 00:45 ID:XhsoqYRv
ゴメン! ageてしまった!

179名無シネマさん :03/03/29 00:46 ID:ndqo0Dha
駄コテいらね

180DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/29 04:03 ID:DZ7Fhm2X
>実況
確かにブレインデッドなら多くのビデオ屋に置いてあるから良いかも。
しかし俺は完全に展開を記憶してしまっているので…(ビデオ持ってる
なんか、こう、もっとカルトなものが見たいですね〜
アストロゾンビとか一人ではとても見てらんないのを
大勢で見てぎゃーぎゃー騒いだりとか、
一粒で二度おいしいラリー・コーエン作品とか、
ロジャー・コーマンのポーものとか良いなぁ。
とは言っても近くのビデオ屋はろくなもの置いてない(鬱
イタリア産が食人族しか置いてないですし…
そのくせどーでもいいヤコペテとか豊富で困る(w

>洋ホラー初心者ちゃん ◆hXvyVozAPo
どうせなら一人の監督作品を片っ端から借りて一機見とか良いんじゃないですか?
デビクロ、大工、フーパ、フルチ爺、アルジェント、ヘネンロッタ、ゴードン、クレイブン、ロメロ、デパルマ
ランディス、ライミ、HGルイス、ブットゲラ、ハーヴァ、オバノン、カニンガム、ポランスキ、PJ、ソアビ
とりあえずこんなとこでしょうかね?
あとSキング、バーカーとかの原作もの、食人監督デオダトとかもありますね。

181洋ホラー初心者ちゃん ◆hXvyVozAPo :03/03/29 13:17 ID:yhAMB/BJ
>>180 DRKSYD さん

そうですね。監督モノやシリーズ物、順番にゆっくり観ていこうと思います。
今日は「アザーズ」と、昨日観れずじまいだった「呪怨1・2」を観るヨテイです。
皆さんも良い週末を…。

182名無シネマさん :03/03/29 15:38 ID:NDOUPKas
駄コテハンはいらない。

183名無シネマさん :03/03/29 20:30 ID:T79ZOrXs
>179>182
禿同

184名無シネマさん :03/03/29 21:02 ID:+/2idM4j
>>179=182=183でしょうか?
どっちにしろ、あんたらのレスのほうがいらないんですが。

185182 :03/03/29 21:18 ID:EkXGTkeM
>>184=洋ホラー初心者ちゃん

186名無シネマさん :03/03/29 21:24 ID:TVoaLIyS
なんだ、単なるバカ煽りか、やっぱり。

187名無シネマさん :03/03/29 21:44 ID:0UNS7fEQ
オマエモナー
しょうもないコテハンはいらねーんですよ。
そんなに自分のこと語りたいなら日記に記して下さい。

188名無シネマさん :03/03/29 21:59 ID:qiszY2yO
>>187
普通にホラー映画の話を皆としてるんだったらいいだろ。
元々そういうスレだし、それで機能してるじゃん。何が自分語りだよ。
しょーもないと思うんなら来るな。それか何か話ふれ。

ちなみに俺はコテハンじゃねーよ。
にしても半角オマエモナーなんて久し振りに見たな(藁

189名無シネマさん :03/03/29 22:16 ID:mihNIF+N
>>187
おまえの考えなんてどーでもいいんだよ

190名無シネマさん :03/03/29 22:20 ID:0UNS7fEQ
自作自演ご苦労様

191名無シネマさん :03/03/29 22:30 ID:qiszY2yO
わかりやすい反応でご苦労様。
その言葉そのまま返すわ。

192名無シネマさん :03/03/29 22:31 ID:qiszY2yO
ていうか俺が>>188で書いた頭3行に対して
何か真っ当な反論してこいよ。

193名無シネマさん :03/03/29 23:05 ID:KgLPs+BD
一行目:別にコテハンにする必要がない。
二行目:別にコテハンにして自己顕示しなくていい。あいつが女だろうが何だろうが知ったこっちゃねーし。
三行目:「しょーもないと思うんなら来るな」小学生でつか? 「それか何か話ふれ」 何でいきなりこうなるんでつか?

194183 :03/03/30 00:28 ID:n0+fZTiV
自分の気に入らない書き込みに同意されたからって、勝手に=で括ってんじゃねえよ
厨房が

195183 :03/03/30 00:39 ID:n0+fZTiV
あ、俺が言いたいのは>179>182=183じゃないってことだけだ
てめえと同じ考え方の香具師ばっかだと思い込んでる馬鹿には理解できんだろうがな


196名無シネマさん :03/03/30 02:03 ID:/22jIe82
コテハンだろうが、なんだろうが
ど〜だっていいんだと思うんだけどねぇ。

で、今「NOROI」ってDVD見てた。
このDVD随分前に買ってあったけど、見る機会になくて
ほっておいたら、TVガイド読んでて今度TVでやるみたいで、
あわてて見たって感じ。

で内容はというと、あまりのスケールの小ささにビックリ。


197名無シネマさん :03/03/30 02:04 ID:/22jIe82
ただコテハンっていうのは、知ったかが多い気がするね。
 

198名無シネマさん :03/03/30 04:04 ID:msAGc8+S
なんか一人で必死な>183がかわいそうになってきたね。

199名無シネマさん :03/03/30 04:09 ID:msAGc8+S
死霊のしたたりが駄目映画かと思ってたけど面白かった。
エログロマッドサイエンティスト馬鹿馬鹿しさ不幸な結末
意外と盛りだくさんな内容だったな。

200名無シネマさん :03/03/30 10:42 ID:3mjtYWfj
とある神奈川県民の気持ち。
普通に静かな暮らしていたらある日突然田嶋陽子が知事に立候補、平穏な日常を壊されない為に
他の候補者に票を入れて田嶋を神奈川に居座らせないようにする。
駄コテ放逐運動もこれに似たようなもんだ。


201名無シネマさん :03/03/30 12:23 ID:zh7xTx4J
コテハンでもいいじゃん
別に荒らしているわけでもないし
コテハン禁止のスレッドでもないだろう
コテハンが気に食わないというマイルールを人に押し付ける方がよっぽど
自己顕示欲が強いと思うよ

202名無シネマさん :03/03/30 12:26 ID:Ozaua5rw
コテハンOK、NGは人それぞれだと思うけど、スレに初心者のコテは
不要ってのは賛成するね。必要性が考えつかない。

203名無シネマさん :03/03/30 12:36 ID:zh7xTx4J
>>202
必要性って・・・・・
しょせん2ちゃんの書き込みだよ
気に入らなければ、そのコテハンのカキコを無視すればいいだけじゃないの?
別に喧嘩するつもりはないからもうこれ以上レスはしないでおくね

204名無シネマさん :03/03/30 12:40 ID:y5Q7IFlh
2ちゃんだから嫌いなものは排除するって考えもあるだろう。
あと利用させてもらっておいて"所詮"はないだろ?

205名無シネマさん :03/03/30 12:48 ID:F/5Acoxp
>>199
したたりはいいね。
生首や腸のシーンがよく引き合いに出されてイロモノ扱いされがちだけど、
実はストーリーはかなりしっかりしてたりする。
あの「サイコ」っぽい音楽もいい。

206DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/30 20:13 ID:l/GfhjYX
ところで実況進行委員長は何処いったのかな?
ブレインデッドで決まりなんでしょうかね。
…俺は仕事で帰宅時間が一時をまわると思うから
参加できそうもないけど(鬱

>>205
俺が厨房の頃のマイベスト・ホラー映画だったよ>したたり
そういえば新作はいつなるのやら…ユズナが2に引続き監督だっけか?
出来ればゴードンに監督して欲しいですね。



空コテの俺が言うのもなんだけど
個々のスレのローカル・ルール以前にコテハン叩きは禁止でしょ>2ch

207名無シネマさん :03/03/30 21:45 ID:4bSBP+HL
名無しで煽るくらいなら、コテハン止めればいいのに(プ

208名無シネマさん :03/03/30 21:48 ID:I47EEjWU
前の粘着くんの再来?
コテハン叩きは無視しましょう
で、DRKSYDさんがかなり前に聞いてました
「ダウン」ですがB級の下かな?
過去の映画におけるエレベーター殺人の寄せ集めで
それ以上のストーリーに広がりがなく
ラストがアイアンサイドの頑張りにもかかわらずショボイ!
しかしナオミ・ワッツはイイ
明るくポジティブな役柄でなんか好感がもてる
少ないけどヤフーでのユーザーレヴューです
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=139468

洋ホラー初心者ちゃんへ
心霊物として
「ヘルハウス」 73年
「オードリー・ローズ」 77年
「チェンジリング」 80年
をお薦めします

209 ◆hXvyVozAPo :03/03/30 23:21 ID:NSLCMDYT
洋ホラー初心者ちゃんです。
しばらく見ない間にコテハン騒ぎやら自作自演とかになってますね。
おととい〜昨日は出かけていたので、>184>191は、私じゃないです。
本当に初心者なのでとりあえず付けてみたんですけど、
気分を害する方々もいらっしゃるとは思わなかったので、トリップだけにします。
せっかく面白い映画の情報を教わっているのに、お騒がせ&ご迷惑かけてすいません。
これで、コテ問題終わりましょう、皆さん本当にごめんなさい。

おとといから今日にかけて、「ダウン」「呪怨1・2・劇場版」観ました。
「ダウン」は>208さんと同じ感想です。
「何かのホラーで見たエレベーターシーンで映画1本作りました」と言うカンジ。
ラスト、オチもイマイチ・・・。

「呪怨シリーズ」は何回も同じシーン見せられて、結局「あれ?」なカンジで
終わってしまいました。怖いと言うか…視覚的に怖いシーンもあったです。
パンフ売り場に原作本が売っていて、買って読んだら、やっと繋がりが分かりました。(汗)

>208さん
教えてくださってありがとうございます。
「ヘルハウス」は皆さんもお勧めしてくださるので、次にレンタル屋に行ったら
絶対借りてきます!!・・・実況のビデオの決定はまだのようなので、「ブレインデッド」は
しばらく取っておきますね。(^^)



210名無シネマさん :03/03/30 23:36 ID:/0CrLmg6
自分の好きなホラー映画というのは、あんまり人に薦めたくないなぁ。
だって、見てほしいけど、そのまま見ないで、ほっておけれちゃうと
さびしいし、さらに、やっぱり合わないとか言われるのもイヤだし。
それに、だいたいマイナー系が多いから、見たくても見ることができないと
言われるのが一番イヤだしね。
 

211名無シネマさん :03/03/30 23:37 ID:14hCZAiy
>>209
「死霊のはらわたは見ますたか?
いいっすよー!勢いがあって。
3まで出てます。

212 ◆hXvyVozAPo :03/03/30 23:53 ID:NSLCMDYT
>>211 さん
ウチの近所のレンタル屋には「死霊のはらわた、新、続」しかありませんでした・・・。
1、2、3観たいですねぇ〜。
「したたり」はカナリ楽しめました♪2のラスト、ヤヌス状になったゾンビとか素敵…とか
思ってしまいましたw
今週は「ウィッカーマン」「キャンディマン」「ヘルハウス」「オードリーローズ」
で、借りてこようと思います。
でも、この映画たちって私が生まれる前に作られてて、今観ても面白いってすごい☆

213DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/03/31 00:46 ID:315UAaBV
>>208
レスサンクス!
そうですか、ダウソはB級の下ですか。
まあ予想はしてましたがアイアンサイドの頑張りが無駄っぽなのは鬱ですね。

>>209
まあ、あまり気にしないほうが良いですよ。
あとダウソのレヴュ、サンクスでした!

>>210
>見たくても見ることができないと言われるのが一番イヤだしね
激しく同意します。
俺の家の近くのビデオ屋は品揃えが悪くて困ってます(w

214名無シネマさん :03/03/31 01:23 ID:hFnfLxUQ
コテハンとトリップだけの違いがよくわかんないけどもうどうでもいいや。

215 ◆hXvyVozAPo :03/03/31 02:12 ID:eXtKylOe
>>214さん
たいした問題ではないんですが、名無シネマさんで、
私がしていない書き込みをしていた方がいたので…。
私も誤解されるような事や煽るようなことを書いていないのに、と思い
でもコテでは迷惑になるし…と思って、トリップだけにしました。

なので、もうこの件は終わりませんか?どーでもいい、でいいと思います。

明日はビデオの返却日&レンタル…。最近ホラーばっかり借りてるので、
レンタル屋のおばさんの視線が、疑惑っぽい眼差しに…(;´Д`)
「ウィッカーマン」「キャンディマン」「ヘルハウス」「オードリーローズ」…。
次に「13金シリーズ」を借りたらどんなカオされるやら…w

216名無シネマさん :03/03/31 04:21 ID:CFlWcSFM
>>215
若い女性の鑑賞者が増えることがホラー映画復権への最短距離なのです。

217名無シネマさん :03/03/31 05:09 ID:+G+zL/Xz
実況参加希望者>161です。
他に案が無いのなら作品はブレインデッドで決まり?

個人的には見損ねてたジェイソンXも押してみたいとこですが。

218名無シネマさん :03/03/31 16:45 ID:ZYzHH4UE
>>172
遅レスだけど、ほんと同意。>ラスト
キャンディマンも画面に出すぎ。
(クライヴ・パーカーっぽいっちゃぽいが。)
ラストと相俟って
「黒人・女性とかの現代的キーワードで読み解いて〜!」
って感じの電波が、画面から飛んできた気が。

でも、便所その他の建物探検がマジでイイ。

219 ◆hXvyVozAPo :03/03/31 19:00 ID:cCtAEF8U
>>211さん
ありゃ〜。監督で観ていこうと思って
今日「キャンディマン1・2・3」と「ヘルレイザー1・2・3・4」
借りてきちゃった〜。(←原作&監督ですよねクライブ・パーカー…)
・゚・(ノД`)・゚・
「ヘルレイザー」のポスター見るたびに泣いてた幼少時の私が、
この年になって嬉々として見る日がこようとは・・・w
あと、フルチの「肉の蝋人形」も借りてきた。おもしろそう。(*^ー^*)

一週間で観終えられるかっ!…ヒマだから観終えそうだな・・・。

220 ◆hXvyVozAPo :03/03/31 19:02 ID:cCtAEF8U
訂正。>>218さんでした。
ゴメンナサイ☆

221172 :03/03/31 19:22 ID:oO+tK3H8
>>218
レスサンクス!
ここの住人ならわかってくれると思って書いたら見事スルー、
その上プチ荒れちゃったりしてつД`)・゜・。でした…。
つか初心者さんいるのにラストの話をした俺にも問題あるね…。

俺はクライブ・パーカーのファンってわけじゃないんですよ、別に。
ただ1本の映画作品として純粋に「どうよ?」と思って。
『デッドリー・フレンド』も同じような事を思ったです。

>>219
ごめんなさいね、ラストの感想を書いちゃって。
でも印象は人それぞれだと思うんで、また感想を聞かせて下さい。

222名無シネマさん :03/04/01 02:19 ID:BPxewNxf
>>219
私も3年ほど前からホラー見るようになりましたが、
頻度が少ないため初心者です(^-^)
ここ来て皆さんのあまりの詳しさに驚きの毎日であります・・・
ところで、「アクエリアス」は見ましたか?
私が初めてまともに見たホラーですが、かなり面白いです。
複雑なストーリーも特に無く、ただただハラハラします。
映像何かきれいだし。


「ブレインデッド」が好きになってしまいました。
あんなノリの映画、他にないでしょうか?
あればぜひ教えていただきたいです!
思い当たるのは「キャプテン・スーパーマーケット」
くらいしか・・・(=.=)   未見ですが。







223 ◆hXvyVozAPo :03/04/01 02:40 ID:g7r/+5e8
>>172=>>221さん
「キャンディマン」怖い!マンゾク!!
まだ1しか観てないし、根底にあるテーマを
私はまだ理解できてないのかも知れないけれども、2,3と観ても楽しめそうなので、
謝らないでください〜(゚Д゚;≡;゚Д゚)オロオロ
あとで、「この場面はこーゆう意味だったんだよ」とかお話して頂ければ
嬉しいですので♪
…っていうか、洗面所通ってトイレに行かなきゃならない我が家。
…ト、トイレに行けない…鏡見ちゃうから…((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>222さん
私も初心者です。「アクエリアス」は置いてあったけど、まだ未見です。
いっしょにホラーの美学を学びましょーうw

224darko :03/04/01 02:57 ID:qcCqK8p6
今死の王みてる
えぐい

225darko :03/04/01 04:10 ID:qcCqK8p6
これは人生の負け犬が見たら自殺したくなるぞ

226名無シネマさん :03/04/01 09:07 ID:VwBTVP8h
「アクエリアス」はなぁ〜。ながれは悪くないんだけど。
まず主演女優がいまいち。
死体なのに動きすぎ。
画像が悪すぎ(DVDの話だけど)!
 

227 :03/04/01 09:54 ID:Hc1+LUEE
漏れドイツ物は苦手だ。。。

228名無シネマさん :03/04/01 11:06 ID:5FzoR3DL
>>223
俺「キャンデマ〜ン」って2回までしか言えません。
アメリカの都市伝説なのに、っていうかフィクションなのに…。
3回目は「キャ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」って感じっす。

にしてもあの監督が、まさかベートーヴェンの映画撮るとは
思わなかった。

229名無シネマさん :03/04/01 15:02 ID:FuydGxsg
ウイラードっていつのまにかリメイクされてたのね。

230名無シネマさん :03/04/01 15:14 ID:gXQQwTeT
「デスファイル」って映画のビデオパッケージが凄いって聞いたんだが、
どんな感じなの?あ、画像はUPしないでね。だって怖いから(w

231名無シネマさん :03/04/01 18:29 ID:ErZ1CAyI
>>230
それとか「ジャンク」とか素人にはマジおすすめ出来ない。

ジャンクの場合、
死にたい。とか自殺したくなったら見てみなよ。
死体が陰惨すぎて、絶対死ぬ気なくなる。

232名無シネマさん :03/04/01 18:48 ID:5FzoR3DL
そもそも「デスファイル」や「ジャンク」は
ホラー映画なのかと問いたいのですが、どうか。

233名無シネマさん :03/04/01 20:08 ID:BXWNcU3e
賛否両論の「スパイダーパニック」見た
イメージしていたのと違う映画だった
モンスターパニックなんだからもっと緊迫感が欲しかった

234名無シネマさん :03/04/01 20:27 ID:1zar96kP
アルバトロスのビデオって全然見ないけど
どこにおいてあるんだろう。ネクロマンティック&死の王(これは結構どこでも見る)、バイオスキャナーズ(これは売り物だった)
しか見たこと無い。個人的にバーニングムーンとアンダーテイカーが見たいのだが。

ジャンクとかある意味コメディだよね。すごい残酷なシーンに明るい音楽流れたりしてて
笑ったよ。ただ腐乱死体とか水死体系の顔がタコチュウになってるやつ嫌いだから
それがうつってるシーンは怖かったけど。

235名無シネマさん :03/04/01 20:36 ID:5FzoR3DL
>>234
>水死体系の顔がタコチュウ
イカン、ワラタ。
まあジャンクとかってモンドフィルム系だから、一般的に言う
ホラー映画とはまた違うよな。
テレビで有りがちな仕込んだドキュメンタリー、って趣きもあるし。

236名無シネマさん :03/04/01 20:42 ID:lOziVhBt
>222
同じ監督(P.J.)の「バッド・テイスト」も似たようなノリだよ。
監督が同じだから当たり前っちゃ当たり前だけど。

237 ◆hXvyVozAPo :03/04/01 20:51 ID:fzXfxfH4
『キャンディマン1・2・3』観終わった〜。
>>221 さんの感想に共感するところありましたよ。
映像よりストーリー重視だった感があるけど、女の人受けすると思う。
私も面白く見れたし。1が一番面白かったな。
…でも鏡の前では絶っっ対5回唱えない。怖いって。(゚д゚lll)

>>230 さん
「デスファイル」は平気だったけど、
「世界残酷ナントカ(タイトル忘れてしまいました)」
は生理的にダメでした…。

238名無シネマさん :03/04/01 23:08 ID:UKaATBae
>>234=猛者
ホラーじゃないけどアメリはアルバトロスだったな。
参考にならなくてすまんな。
ジャンクの中で特にやばかったのは、バスと電信柱にはさまれた死体。
タコチュウ(苦笑)覚えてない。


239222 :03/04/02 03:33 ID:u/RH0SWg
>>226
>画像が悪すぎ(DVDの話だけど)!
画像ってちょっと汚いくらいのほうが萌えませんか??
おどろおどろしくて。
あんまり画像がクリアだと安っぽく見えそうな気がして。
だから新しいホラーも見る気がしないです・・・
しかし実はDVDでホラー見たことがありません。
えぐい描写がカットされていると聞いたことがあるからってのもあるんですが、
そのあたりの情報も求ムです。


>>236
ありがとうございます!
しかし、利用しているツタヤでは見たこと無いです・・・
もっと変なビデオ屋さんに探しに行ってみます!


ツタヤで前から気になってた「顔のない眼」という
仏映画を借りてきたのですが、見た人いませんか?

240DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/04/02 04:49 ID:nbrrg2Mj
>キャンディマン
見終わった後、速攻、鏡の前で三回キャンディマンって唱えた俺って少数派だったんだ…

>アクエリアス
ハーヴァより脈々と受継がれるジャーロの映像美ですなぁ〜。
話はちょいそれるけど、デパルマの殺しのドレスとか見ると
ハーヴァの映画を思い出すよ、俺。
まあ、デパルマがハーヴァの映画を見てたかは解らんけど。

>>236
先を越されてしまいました(w

>>239
>画像ってちょっと汚いくらいのほうが萌えませんか??
その気持ちは解ります、俺。
新しいホラー映画の映像は何かチープな感じがしますし。
でも、それは撮影に使っているフィルムの違いで、
DVDの場合は昔のホラー映画の味のある映像であるにも関わらず
ゴミみたいなマスターをコスト削減の為に使い、
画面が異常に暗い、ノイズ・ゴミが入る等の洒落にならない物が多いーんですよね(特にホラーは…
物によっては昔のビデオ盤の方が画質が良い事もありますし。
それと音声も適当な物が多いのも頂けない所ですね>臨場感ナシ(;´Д`)

んで俺はグチャドロ系でヘネンロッターのフランケン・フッカーをお薦めします。

241名無シネマさん :03/04/02 09:23 ID:ET14iRcs
ん〜安いフィルムの画質の悪さと
デジタルノイズ、まずいエンコードの画質の悪さは違うからなあ。

ホームビデオっぽい画質の悪さ、というのはまだアリだと思いますが。

242名無シネマさん :03/04/02 12:19 ID:VyEL7BGh
>画像ってちょっと汚いくらいのほうが萌えませんか??
こういうような人がいるから、DVDメーカーは
ホラー映画の画像なんて適当でいいやと、思ってしまうんでは?

国内DVDでは見えなかったディティールが、輸入DVDで
1枚ベールをはがされたように見えてくると、白いモヤモヤだと思っていたのが
実は蛆虫のかたまりだったとか、より不気味度、恐怖度が増すものなんて
多くあったよ。

画像が悪くてOKという人はレンタルビデオで、
やっぱり画像も大事という人はDVDという棲み分けの中で語ってほしい。
DVDを購入しない人に、「画像ってちょっと汚いくらいのほうが萌える」なんて
言ってほしくない。
 

243名無シネマさん :03/04/02 17:01 ID:jzADvPT4
まぁたしかに死霊のはらわたとか悪魔のいけにえが映像綺麗だったら萎えるけどな。w

244230 :03/04/02 18:03 ID:3o+btaLg
結局デスファイルのパッケージってどんなんだよう!
教えてくれよう!!うわああああん。

245名無シネマさん :03/04/02 18:24 ID:+GD4tAt6
>>244
というか検索ぐらいかけろや、ネットやってんだったら。
ググル「デスファイル」検索で4番目だぜ?↓

ttp://cine-jack.hp.infoseek.co.jp/deathfile.html

親切な事にキャプチャ画像も盛り沢山なんで気をつけろよ。

246名無シネマさん :03/04/02 19:25 ID:OCk1AMk0
ピーター・ジャクソンがキングコングのリメイクか。ホラーじゃないけどちと期待。

247 ◆hXvyVozAPo :03/04/02 20:03 ID:oMnElWVw
で、実況は「ブレインデッド」で決まりでしょうか?
タノシミです。
(*^ー゚)ノ〜♪
ゴシックテイストのホラーのオススメってあります?
「アザーズ」が大コケしたので、ちょっと探し中です…。

248127 :03/04/02 21:37 ID:hLw6GPWu
すいません、行方くらませていた実況提案者ですが
一応予定は明後日金曜日に夜10時ごろでどうですか?
作品は最初ということもあり「ブレインデッド」で。
希望時間とか「何時からなら参加できる」とかあればお願い島す。

249名無シネマさん :03/04/02 22:08 ID:ADjfZp+o
今週の金曜ロードショーは「紅の豚」
ある意味、イイ勝負だ
多分どっちも観ないけど

250名無シネマさん :03/04/03 03:41 ID:RVjxnNIs
>248
参加OKでっす。


今ホーンティングやってるけどこりゃファンタジーだなぁ。
ラビリンスとかと同じニオイがする。
こっちのヒロインはオバサンだけど

251名無シネマさん :03/04/03 06:59 ID:jRRSW6sW
実況でもコテハン使ったら呪い殺す

252名無シネマさん :03/04/03 14:22 ID:5PiOW9/k
>>251過去ログ読んでから出直して来い粘着。空コテしかいねえぞヴォケ。
映画の話してねーだろ。粘着は重くなるだけだから実況に来んな。



253名無シネマさん :03/04/03 16:23 ID:RgQkZXU7
           /\
         /┴┬\
,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
:;;;;;;/__¶____il\__:;::;:::;;;;:;;;:;;..,,:;::;:..,,:::::::::::::::::::::::::;;;:::::;
::::://Φ Φi_|   ヽ:;;:;:::;:;::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;/人 Д /,,_|.      < >>252 呪ま〜す。
:;:;;;て,,,Шて,,_ノて_人:;;:;::;\________
;;::::::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;:::::::::;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;;::::::


254名無シネマさん :03/04/03 19:09 ID:RVjxnNIs
「TATARI」観た。
前半の雰囲気が凄く良かったな。後半駄目だけど。

あれ観てイルブリードってゲーム思い出したよ。


255名無シネマさん :03/04/03 19:52 ID:wrzydeu0
んなすれが

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049117082/l50

256ジャンキー :03/04/03 20:00 ID:BgKUeRPd
新ゾンビの大虐殺がブレインデッドのようで笑える、という話を聞いたんだけど
出来はどうですか?

戦車・・・。

257 ◆hXvyVozAPo :03/04/03 20:10 ID:KEoq3vzB
「ブレインデッド」そんなノリなんですかー。
明日10時ですよね、今から借りてきます。
「肉の蝋人形」冒頭の「ルチオ・フルチ監督に捧ぐ」…。
結構ゴシックテイストでした!これは個人的にカナリ好きです。

>>251.>>253
私、の・・・呪われる・・・?????((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル


258名無シネマさん :03/04/03 20:57 ID:WjLi2+K3
>>257
ガクブルするな!呪われたら呪い返してやればいいだけの話だ!

259名無シネマさん :03/04/03 23:58 ID:t2Ua6jtg
テレビとPCが別々の部屋なんで(かなり離れている)
実況には参加できないが、なんとなく「ブレインデッド」借りてきた。
一人で静かに見ようっと。

260 :03/04/04 10:58 ID:sXg+lfcA
ものすごく怖いホラーを教えてください。


261名無シネマさん :03/04/04 11:48 ID:fUZOl4MJ
北京原人

262名無シネマさん :03/04/04 13:11 ID:5hVDQXra
>>260
空コテのスッピンの顔

263名無シネマさん :03/04/04 13:55 ID:fzS1KXet
>>260
「佐川君の一週間」戦慄の記録 

264名無シネマさん :03/04/04 14:14 ID:iWH54mun
>>260
ジュラシック・シティ

265darko :03/04/04 15:30 ID:zbFZsLk7
氏の王

266260 :03/04/04 16:00 ID:VqRbHXfO
何ていいますかね。怖い作品がいいのですが。

267127 :03/04/04 19:59 ID:GjK6tZdW
今日は実況の日ですが、九時半ごろスレ立てますので
10時から実況しましょう。
で、始めたら一人だったりして・・・・

268名無シネマさん :03/04/04 20:18 ID:0e/3xJTI
>267
今さっき借りてきたぞ。
行きつけの安いトコのは貸し出し中だったよ。
もしかしてここの住民か?

269127 :03/04/04 21:17 ID:GjK6tZdW
あと43分後ですが268さんしか参加してくれないのでせうか?・・・・・
サミスイ

270 ◆hXvyVozAPo :03/04/04 21:34 ID:HJIxdX70
参加しまーす。ウチもちょっとテレビとは遠くなっちゃうけど、
参加希望です。

271127 :03/04/04 21:41 ID:GjK6tZdW
と、すいませんがこのホストでスレッドが立てられないので
どなたか立てていただけませんか? スイマセン・・・・
「ブレインデッド実況」と・・

272りなっち :03/04/04 21:49 ID:yyXNvTQb
携帯からなので、呪怨のスレが見れません。
誰か上げて頂けますか?

273 ◆hXvyVozAPo :03/04/04 21:52 ID:HJIxdX70
【ホラーファン】「ブレインデッド」実況【集まれ!】
私も立てられませんでした。どなたかお願い致します。

274127 :03/04/04 22:01 ID:GjK6tZdW
立てられないまま10時を迎えてしまいました。
発案者なのにスイマセン。しばし神が現れてくれるのを待ちます。

275 ◆hXvyVozAPo :03/04/04 22:02 ID:HJIxdX70
実況、どうしましょう?

276名無シネマさん :03/04/04 22:10 ID:CoIXYERJ

【ホラーファン】「ブレインデッド」実況【集まれ!】

http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1049461781/l50

立てたよ

277127 :03/04/04 22:13 ID:GjK6tZdW
>>276 すいません、ありがとうございます。神サマー

278名無シネマさん :03/04/04 22:21 ID:ySzmOkAp
>127
死ね

279名無シネマさん :03/04/04 22:22 ID:ySzmOkAp
間違えた、>272だった

280名無シネマさん :03/04/04 23:10 ID:zTLI/shb
>>279
「死ね」とかのレスでレス番引用間違えるのは、かなり切ないな。

281名無シネマさん :03/04/04 23:24 ID:PY8gQkcQ
>>278-280
ワラタワラタ! 漫才のボケとツッコミみたいだな。

282 ◆hXvyVozAPo :03/04/05 00:36 ID:z8awdDSq
『ブレインデッド』観たー。
なんだかすがすがしい気分なのはなんでだろー。
さあお風呂はいろー。
ゼヒまた企画実況やりましょう。楽しかったです。>主催者さん

283名無シネマさん :03/04/05 00:38 ID:W/fx9Lgz
お疲れ様でした。
やっぱビデオだとラグがどうしようもないなぁ。
それはそれで面白かったけど。

またやりましょう。
今度はもうちょい計画立ててな。


284名無シネマさん :03/04/05 01:42 ID:pN1Z62i8
>282
アンタ、ネカマだろ?
それに「ブレインデッド」は既に見たことあるだろ?
実況スレ見ていて分かったよ。初心者ヅラするのはやめようよ。

285名無シネマさん :03/04/05 04:09 ID:hRo8elOe
粘着 (・∀・)カエレ!!

286DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/04/05 05:15 ID:vwbg3Mo7
実況は成功したようですね、ヨカタヨカタ。
仕事で帰りが2時過ぎだったので参加できんかったけど次は参加したいですね…
ホストさんお疲れ様でした、次の企画も宜しくお願いしますね!

>>256
新ゾンビってイッテンバッハ作品ですよ………
彼の作品はすこぶる意味不明でいて、爺のような演出力もないので
ぶっちゃけZ級(てーか"ん級")と言ってもあまり怒る人もいないと思います。
ラストのほうのグチャドロ・シーンは確かにブレインデッドに影響を受けた感はありますが
それよりも最後のジーザスの印象が俺には強かったです。>あんな事して良いのか?

287名無シネマさん :03/04/05 11:24 ID:FfyJeVKj
サンゲリア2ってギャグ映画なの?

288名無シネマさん :03/04/05 12:59 ID:cG9l9MoA
4時や5時まで起きてて2chにカキコしてる引き篭もりだだぁ〜れだ(煽るときは名無し

289名無シネマさん :03/04/05 14:44 ID:Uotc8Lb6
>>288
クリリンのことかぁーーーーーーーーーーーー!!!

290名無シネマさん :03/04/05 16:59 ID:YVTQe/EJ
             【 告  知 】
あの吉野家コピペの名場面が今年の4月7(吉野家コピペ記念日)に降臨する。
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。
クリスマスイブの晩に全国の吉野家で繰り広げられたあの奇跡が今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったらさっさと帰る
【開催日】
2003年4月07日
【開催時間】
本スレ(↓参照)でおまいが逝ける店舗と時間を適当に指定汁!
【会場】全国の吉野家
本スレ@ラウンジhttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1048144391/
参加店舗 http://zoni.hp.infoseek.co.jp/yoshinoya/off.html
過去のレポートhttp://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
祭のFAQ http://kakutenpo.tripod.co.jp/faq.html
吉野家春の牛丼祭開催http://www.yoshinoya-dc.com/newsrelease/news35.html  

291127 :03/04/05 18:58 ID:82GRJdsk
どうも、挨拶遅れましたが実況提案者です。
誰も参加してくれないかと思いましたが、思ったより盛り上がり楽しかったです。
また次はGWにでも第二弾やりましょう。乙カレーでした・

292名無シネマさん :03/04/06 00:19 ID:T20aF5pT
夜のとばりのその中に、この世をはかなんだ女がいました
その名はお万の方

お万さんはある時、旅に出ました
苔むした細い道を、お万さんは歩きます
お万こけるな、お万こけるな

お万さんは森の中を 歩いていました
お万さんは木の小枝に 引っかかりました
お万、小枝に引っかかる お万、小枝に引っかかる

お万さんは奈良の都で 鹿を見ました
お万さんは その中の小鹿に触ってみました
お万小鹿に触わる お万小鹿に触わる

お万さんはさらに、旅を続けます
目の前に、大和時代の古墳が見えました
お万、古墳だよ お万、古墳だよ

お万さんは旅から帰り、家に着きました
しかし柱時計が壊れていました
お万、壊れているよ お万、壊れているよ (続きは略) 

293名無シネマさん :03/04/06 07:54 ID:XpumV/b/

「金太の大冒険」の姉妹篇?


294名無シネマさん :03/04/06 21:44 ID:l4PyJSjn
「死霊のしたたり」と「ドールズ」を借りてきた。

295名無シネマさん :03/04/06 21:58 ID:DjlcBuBK
「死霊のドールズ」

296名無シネマさん :03/04/06 22:07 ID:l4PyJSjn
「死ールズ」

297名無シネマさん :03/04/06 23:44 ID:a0eIkB7G
「死ル」

298名無シネマさん :03/04/06 23:46 ID:T/jwk+dx
「死」

299名無シネマさん :03/04/07 00:08 ID:5T2dSRI9
「s

300名無シネマさん :03/04/07 01:36 ID:d/SEWKyi


301 :03/04/07 01:51 ID:X3btj4+J


302名無シネマさん :03/04/07 07:16 ID:5T2dSRI9


303名無シネマさん :03/04/07 07:36 ID:WW68ds5u
ふりだし(>>294)に戻る

304名無シネマさん :03/04/07 14:02 ID:WaYvUFGM
サンゲリア2見ました。面白かった。
これって途中から監督フルチンじゃなくなってるんだよね?
展開やら音楽やらがバタリアンっぽいなーって思った。ゾンビの動きは○
寛平ゾンビは◎。w

305名無シネマさん :03/04/08 05:25 ID:G9F/1Vm+
あのぉ、カーペンターの「マウス・オブ・マッドネス」ってありますよね?
私はこの作品が観たいのですが、近所のビデオ屋に置いてなくDVDを購入しようと思うのですが、
ズバリこれって面白いんですか?

306名無シネマさん :03/04/08 07:14 ID:U84YNPWM
>>305がどんな映画が好きかによる。ホラーでは何が好きなの?

307名無シネマさん :03/04/08 07:35 ID:Oq4PN/U2
>>305
漏れの場合、数年前に観たときはよく分からなくて今ひとつだった。
けどあの時はいろんなホラーを片っ端から観まくってて混乱してたから、
また今度じっくり観ようと思っている。

308305 :03/04/08 19:24 ID:G9F/1Vm+
>>306
そうですね、ホラーは「物体X」「エクソシスト」「悪魔のいけにえ」
「ビデオドローム」なんかが好きです。あとホラーじゃないけど、気に入ってる作品は
「CUBE」「ロスト・ハイウェイ」「裸のランチ」などです。

309名無シネマさん :03/04/08 19:38 ID:bwzonsRE
>>308
もしかしてクローネンバーグ好きなのか!(*´Д`)ハァハァ
ていうかその辺の作品がいけるなら、「マウス・オブ・マッドネス」は
面白く見れると思うよ。

310306 :03/04/08 21:21 ID:U84YNPWM
>>308
え〜っと、>>309と同じです。

311305 :03/04/09 02:31 ID:IO5m18TB
>>309
クローネンバーグ、実はけっこう好きですw
>>その辺の作品がいけるなら、「マウス・オブ・マッドネス」は面白く見れると思うよ。
そうですか、ではDVDを買ってみたいと思います。ありがとう御座いました(^^)
306さんもありがとう!

312名無シネマさん :03/04/09 03:54 ID:bbftNi5G
ウィッカーマンと血を吸うカメラのセットを予約しちゃった。
国内版で予約買いってはじめてかも。

313名無シネマさん :03/04/10 18:45 ID:5bD0DLYr
バイオスキャナーズ見たけどめちゃくちゃ駄作だったヽ(`Д´)ノ
アルバトロスの作品(ドイツ映画?)は全部あーゆー感じなのだろうか。
ストーリーしっかりしてるようでわけわかんないしギャグみたいな
気持ち悪すぎる家族とかでてきたし。
新作紹介で流れたネクロマンティックにひかれたけど見るか迷う・・。

314名無シネマさん :03/04/10 20:39 ID:fkXXwSj0
観ないで後悔するより観て後悔しろ

315名無シネマさん :03/04/10 20:55 ID:+9OKNj3Q
>>314
うむ。
一度「観たい」と思ったものは後々まで引きずる事が多いし。
観て駄作と感じても、それはそれで経験値が上がったと解釈。

316名無シネマさん :03/04/10 22:39 ID:uhUGMDFY
>313
アルバトロスなんてそんなのばっかりですよ

317名無シネマさん :03/04/12 01:26 ID:2nzJCw3j
アメリも悪趣味糞映画だと思って買い付けたらしい。
しかし大ヒット

318名無シネマさん :03/04/12 16:27 ID:HqLtWHht
「地獄の片道切符」はどうですか?
中古で500円で売ってるから、迷ってるんだけど。

319名無シネマさん :03/04/13 00:06 ID:m8tfcprn
ドリームキャッチャー面白そうだね。

久々にホラーを劇場で見る事になりそう。

320名無シネマさん :03/04/13 19:55 ID:E0ck3rzu
>>319
あのCMのパンツ少年が気持ち悪くていいね。
S.キングの作品だったよね確か。

321名無シネマさん :03/04/13 20:56 ID:6x1gjrBd
>>320
それ、恐怖の対象ちがう…

322名無シネマさん :03/04/13 21:46 ID:hs4eB/ht
>ドリームキャッチャー
キングの映像化作品は9割がたはハズレだからなぁ。
「見なけりゃよかった」が悪い意味にならなければいいけど。

323名無シネマさん :03/04/13 22:25 ID:9uXM4QDf
ドリームキャッチャー
って売りが、怖さよりも感動する映画だって
いろんな映画雑誌に書いてあるところを見ると、
期待はずれの感が…

324名無シネマさん :03/04/13 22:53 ID:mAE7Wxw8
オラフ・イッテンバッハ監督の最新作。
ttp://www.beyondthelimits-movie.com/
残念ながらゾンビは登場しない模様、


325DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/04/14 04:03 ID:yW5eHdYF
>>313
違う意味で後悔はするかもしんない…

>>317
アメリも悪趣味映画で間違いない様な気もするが<ジュネ印だしね(w

326名無シネマさん :03/04/16 01:55 ID:d7GS0s4W
13ゴーストを見たら彼氏と別れました。
いや、別に見たから分かれたわけではないんだけど・・
なんだか一生忘れられない映画になりそう13ゴースト。

327名無シネマさん :03/04/16 20:25 ID:tLOmEGCH
>326
何か自分にとって重大なことが起きた前後に見た映画を一生
忘れなくなることってあるよね。
おいらの場合はホラーじゃないけど「愛と青春の旅立ち」がそうです。

328名無シネマさん :03/04/17 00:37 ID:DvyyaMOs
>>326
俺がいるじゃないか。元気だせよ。

329名無シネマさん :03/04/17 00:57 ID:N8Ykh7yp
今日ブックオフで「オペラ座 血の喝采」が250円だったから
なんとなく買って見たわけだが・・・・なんだこりゃ
ラストの草原で鬼ごっこしてるのは笑ったがそれ以外は酷いな

330名無シネマさん :03/04/17 02:12 ID:JPZL4szo
視覚に訴えるホラーもいいけど、雰囲気がキモ〜イの
何かないですか?
もう、画面から「やば」ってな空気が流れてくるというか。
なかなかそういうホラーにであえないのですけれど・・・。

331名無シネマさん :03/04/17 04:05 ID:f0ImmGhE
ハーシェル・ゴードン・ルイス!・・・は、観たらがっかりするかも知れない。

332名無シネマさん :03/04/17 10:54 ID:Pzhi6xtP
>>330
大脳分裂は?見た?


333名無シネマさん :03/04/17 11:09 ID:QYqtjm54
>>332さん

大脳分裂は未見ですが、
パッケージではかなり気持ち悪い、インパクトの
あるもので「うひゃ〜」などと思って敬遠しています。
あれってやはりグロ系ですよね?

334名無シネマさん :03/04/17 12:36 ID:e16osrrI
>>330
雰囲気で見せるヤシか…
シャイニングくらいしか思いつかないな。考えたらあの映画、ホラー的現象が
起こるのはかなり後になってからだよね。それまではひたすら雰囲気だけで
見せてるんだから凄いよ。

335名無シネマさん :03/04/17 16:53 ID:DQs5/gde
>>330
カノンがよいとおもふ

336名無シネマさん :03/04/17 17:40 ID:A8112uvb
デスファイルにはどんな死体が出てくるの?

337名無シネマさん :03/04/17 17:45 ID:Pzhi6xtP
>>335
カノン、それだ!
あれはグロくないけど、雰囲気はイっちゃっている。

338名無シネマさん :03/04/17 19:46 ID:YWe+Jmju
「ディレンジド/人肉工房」やっと観れた。
なんだか中途半端ないかにもB級て感じだったけどそれがかえって気持ち悪かった。
もうちょっと事実に忠実だとよかったと思ったけど。グロ描写も抑え気味。
でもアメリカのいかにもド田舎って雰囲気がよく出ててそこは○。
字幕が佐川一政でびっくりした。あと最後にドキュメンタリーもついてて猟奇ファン
にはこっちのほうが面白いかも。




339ch2(・∀・)イイ! :03/04/18 01:16 ID:36I0Z2uw
大脳分裂のDVD買ってしまいますた、って結構気に入ってるんですけどね。
タイトル(邦題)やパッケージからグロい映画を想像していたんですが、
実際はアート映画っぽい雰囲気の作品です。

340名無シネマさん :03/04/18 02:49 ID:mLcbOA6S
ジャック・ニコルソンやウィレム・デフォーなどは、
ノーメイクで充分、雰囲気出してますね。メイクするほうが間違ってる。
顔が怖いのだから、当然悪役でホラーに出たら、やっぱ追う方ですよね。
雰囲気といえば、『イレイザー・ヘッド』はかなり良い漂い加減です。
『ゴースト・アーミー』(今でもビデオレンタルされてるかな?)も
村が村々していて、かもし出しグッドな作品です。
観ていて「やっば〜」な雰囲気がどろどろどろ〜なのは確かに少ないな。
でも『インフェルノ』はそれに近いかも。

341名無シネマさん :03/04/18 11:41 ID:TT7MVBkq
大脳分裂は退屈しちゃったな。あれだったらネクロマンテッィクのほうがええ。

342名無シネマさん :03/04/18 13:20 ID:dBI6ktZK
ホラー映画に本物の幽霊!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030418-00000002-spn-ent



343 :03/04/18 14:54 ID:nt7so6my
http://cine-jack.hp.infoseek.co.jp/deathfile.html



344名無シネマさん :03/04/18 18:55 ID:zdqQo4yq
>>342
まあ、よくある宣伝だな。
こーゆー仕掛けしないと客が入らんほど糞な映画である可能性が高い。

345名無シネマさん :03/04/18 23:34 ID:FBCQbMel
今ジェイソンX見終わった。おもしろかったあ〜(笑

主演の子が可愛いんだけど、他には何かに出てないの?


346名無シネマさん :03/04/19 08:27 ID:tanS6KD4
>>342
いちいちスレ立てるな。

347名無シネマさん :03/04/19 09:58 ID:Yj04DOLw
>>345
アレ最高だよね(笑)ジェイソン回をかさねるごとにステキになっていくなぁ。

俺も実はホラー初心者でここであげられてるのかりようと思ったんだけど、近所のビデオ屋
ホラー少ないよ…。死の王とか見れそうにないのしかない。死霊のしたたりすら新しかない。
代わりといっちゃなんだがホーリーマウンテン借りて来た。これがあるのもある意味
ビックリだけどw

348名無シネマさん :03/04/19 13:28 ID:8FJMx2Jl
ホドロフスキーはすごいよね

349名無シネマさん :03/04/19 15:24 ID:7kkOQ3b1
ジーパーズクリーパーズを見ました、フォークロア系の映画としては
かなり面白かったと思う。「アリス」ホラー映画だと思って借りたら
全然違う映画でした、鬱だ・・・・・
13ゴーストはTATARIほどは面白くなかったですね、ゴーストのキャラが
立ってなかったし、CUBEに13金を足したような映画。
ハロウィンシリーズ好きなので「ザ・ブキーマン」レンタルしたけど
絶対×ですよね?


350山崎渉 :03/04/19 22:37 ID:vRuSIKDV
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

351名無シネマさん :03/04/20 08:37 ID:mW7F5y02
気になってたけど怖くなさそうで敬遠してた「トレマーズ2」を観た。
予想通り全然怖くなかったけど面白いね、あれは。

352 :03/04/20 12:45 ID:GIvN1mVF
GWまた実況祭りやろうよ。つっても今年は全然ゴールデンじゃないんだが・・

353名無シネマさん :03/04/20 22:24 ID:IWRhmaW2
「仄暗い水の底から」がツボに入ってスマタ。
ボロマンションの陰鬱な雰囲気が秀逸。ストーリーも悲し。
ただ、エレベーターから水ドバは、シャイニングの向こうを張ったつもりがドリフになってしまったわけだが。

354名無シネマさん :03/04/20 22:27 ID:YvQ2e91W
>>353
>ドリフ

ハゲワロタ

355名無シネマさん :03/04/20 22:30 ID:kmtPdaeS
けっこう良かった>仄暗い水の底から
貯水タンクのアレもありそうで気持ち悪くて○。

356名無シネマさん :03/04/21 06:38 ID:6EDtoEUN
GW実況祭りいいねーヤロウヤロウヽ(´∀`)ノ

357名無シネマさん :03/04/24 11:17 ID:c4fCaXeX
誰か「A級ホラー」を5つ挙げてみてくれ!

358名無シネマさん :03/04/24 13:11 ID:PmuaANch
メジャーっぽいと言う意味でのA級かな?
それならコッポラのドラキュラとかフランケンシュタインを思いつくけど。
あとホーンティングとか。バイオハザードとか。

359357 :03/04/24 19:49 ID:c4fCaXeX
>358
いや、ホラー好きも認める真のA級って意味で。
そもそもA級ホラーの定義ってのが漏れにはよく分からんので。
知名度と制作費が高くて監督・俳優が有名ってことだろうか?
そうなるとはっきり言ってA級ホラーってのにあまり面白い作品は
ないような気もする、って言うかそこそこ良く出来たB級の方が
ホラー映画としては圧倒的に面白いと思う。
なのに「A級」という上位の格付けなのが納得いかないんだよね・・・。

360名無シネマさん :03/04/24 19:58 ID:vTXsc+T0
B級ってのは製作予算云々での事じゃないの?
要するに低予算映画。

どんな駄作でも金かけてりゃA級になり得るとおもう。

361名無シネマさん :03/04/24 20:02 ID:QB/fRmOh
ところでドリキャ(ドリームキャッチャー)見てきた人は
いないのでつか?
ちょっと迷ってるんで、見た人いたら感想聞かせて頂きたい。
つか、もう上映してたよね・・・?

>>359
『ポルターガイスト』なんかどう?
ある意味『エイリアン』1作目もA級ホラーだと思う。

362名無シネマさん :03/04/24 22:15 ID:OVyj3994
ホラーに関してはZ級まであるらしいから、
あなどれないぞ!

363名無シネマさん :03/04/24 23:08 ID:udSksmDr
A級ホラー
「フランケンシュタイン(1931)」「吸血鬼ドラキュラ(1958)」「エクソシスト」「オーメン」「エイリアン」

364名無シネマ :03/04/24 23:47 ID:ZJlp4CEs
ゴーストシップおもしろかったんですが、同じ感想の人いませんか?題名出てこないってことはおもしろくないということなのかしら…?

365ネットdeDVD :03/04/24 23:50 ID:p7yaFGzC
これは安いアダルトDVD900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/


366名無シネマさん :03/04/24 23:51 ID:iefr6SIb
ここの住人的にはある意味ケッサクなんじゃないかなぁ<夢捕手
グロいクリーチャーは出てくるしラストは(゚д゚;)ポカーンだし…
まぁB級バカホラー好きにはお薦め!←ホントか?

367 :03/04/25 13:19 ID:uQuHmiyr
バタリアンやシーパーズクリーパーズやガバリンやラビナスなどが好きです。
こういった作品は他にあるでしょうか?
今日ビデオ屋に行くので、よかったら教えてください。



368名無シネマさん :03/04/25 15:03 ID:hHG+shJa
>>367
「死霊のしたたり」、「ミディアン」なんかどう?

369367 :03/04/25 15:20 ID:uQuHmiyr
>>368
死霊のしたたりは見た事がありますが、ミディアンはありません。
借りてみたいと思います。
他に精神的に怖いのとかありますか?

370名無シネマさん :03/04/25 15:38 ID:0EJhlxcj
フロム・ビヨンドは?好きそうだ。

371X :03/04/25 15:43 ID:/8I3FJh6
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

372名無シネマさん :03/04/25 16:34 ID:U9+AOjw8
悪魔の墓場nyで落として見たけどいま3だった。



373367 :03/04/25 16:50 ID:uQuHmiyr
>>370
フロム・ビヨンドはかなりのはっきりとした化け物ですね。
こうミステリアスな感じで、キューブのような緊迫感などが
あって漫画のようなのではなく、現実的なものはないでしょうか?

374名無シネマさん :03/04/25 19:31 ID:hHG+shJa
>>367からしてクリーチャー系かと思ったんだけど違うのか・・・。
「ファニーゲーム」で気分悪くなるってのはどう?

375367 :03/04/26 11:54 ID:oZgpr6pV
>>374
実はファニーゲームを借りようとしていたんですが、そこのビデオ屋になかったんです。
ブレアウィッチ、13ゴースト、ミザリー。
こういうのも好きです。

376名無シネマさん :03/04/27 10:52 ID:u1S6rPRp
>>375
ブレアウィッチは私駄目だ…。
画面が揺れすぎて酔うんだよね。

377名無シネマさん :03/04/27 10:56 ID:4Lg+c+jL
>367
「ヘルレイザー」「イベントホライゾン」「ピッチブラック」は観た?

378名無シネマさん :03/04/27 12:17 ID:TWb72hr1
ここでいうのもなんだがドリームキャッチャー観てきたよ。
CMはホラーっぽいがホラーじゃないです。
B級SFにちょっとグロっぽさを加えたというか、
よくNHKの深夜にやるイットを想像してくれればよいかと。
というかそっくり。良くも悪くもキング作品って感じ。

TATARIのDVDが中古で980円で打ってたから買ってきたら
意外と楽しめました。最後がやっぱりしょぼしょぼだけど
途中はガクガクしてました。
単独スレがあったと思ったんだけど消えちゃったみたいですね。

379名無シネマさん :03/04/27 12:29 ID:Jjkam6Bc
見るべし!
http://zoetakami.fc2web.com/

380裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/04/27 13:01 ID:8wGfMBvK
『死霊のはらわた アニバーサリー版』は、やっぱ配給会社でもあったJVDから
DVDリリースされるんですね。ちょっと鬱(w
http://www.jvd.ne.jp/cine/evil.html
例のアメリカの“死者の書版”の特典コンテンツを別ディスクに入れて
2枚組にするよーです。
日本独自の映像特典もあるようだけど
「JVD・DVD予告編」だけは や め れ !!

381名無シネマさん :03/04/27 13:34 ID:TurP0Pg6
「クリーチャー・フィーチャーDVDボックス」ってDVDがあるんですけど、観たことないものばかり。
「怪奇異星物体」「人喰い人魚伝説」「クモ男の復讐」「魔界霸王」「獣人繁殖」
ttp://www.spe.co.jp/video/dvd/200302/bp-136.html
1本当たりの値段が安いので、持ってる人、観たことある人、感想希望。

382名無シネマさん :03/04/27 15:51 ID:K53fRwT8
>>380
雰囲気が一変するからね。。。
似たような作品の予告編ならまだましなんだけど。

>>381
すぐ凄惨終了しそう。気になる。

383名無シネマさん :03/04/27 15:54 ID:K53fRwT8
レビューを見つけた

http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/cinema/05/c_dywend.htm

384名無シネマさん :03/04/27 18:33 ID:TurP0Pg6
>383
ありがとう。どうやら回避したほうが良さそう。
安いからといって手を出すと痛い目にあいそう。

385裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/04/27 21:45 ID:0QpdI+eT
>>381
「クリーチャー・フィーチャー」は、セル版と同じ映像特典を収録したDVDが
TSUTAYAでレンタルしているので、そちらで観るとヨロシ。
俺、ナタキンのファンなので「怪奇異星物体」のみDVDを観たよ。
やはりテレフィーチャーというせいか、殺人シーンでの残酷描写は
キチンと描かれず物足りない。売りであるクリーチャーを早くから出さなければ、という
部分を焦っているのか、ドラマ序盤からそれらしきものが徘徊しはじめるけど
テンションが上がらぬままダラダラとした展開になって、サスペンスが持続しないのが残念。
映像特典は、クリーチャーの着ぐるみ制作光景や、その操作などのクリップが5,6分入っていた程度。

386うまちゃ ◆VYOoOUUUUU :03/04/27 22:52 ID:FTBhKFEk
怖くて見応えのある映画 お薦め教えてクダサイ
邦画ホラー・ポルターガイスト(心霊現象がうんたらかんたら)系を抜かして怖いのきぼーん!
エグイの全然平気でーす。

387名無シネマさん :03/04/27 23:32 ID:4Lg+c+jL
>386
「悪魔の人間釣り」

ていうか、お薦めを聞きに来る人用のテンプレを作るのはどう?
「それはもう観た」って場合も考えて、このスレのお勧め上位100選ランキングを作る。
1〜100の順位を付けて、タイトルの後に監督とか主演とか○○系とか。

100位:「死霊の盆踊り」監督:A・C・スティーヴン 出演:ファウン・シルバー ジャンル:バカ映画

みたいな。

388名無シネマさん :03/04/27 23:56 ID:K53fRwT8
つーか、投票でもしてみよっか。

389漏れ的おすすめ :03/04/28 05:58 ID:X/5CY8Ad
悪魔のいけにえ、死霊のはらわた1・2、イベントホライゾン、ピッチブラック、ザ・グリード、
デモンズ1・2、ゾンビ3部作、サンゲリア2、遊星からの物体X、ミミック、ヘルレイザーシリーズ、
エイリアン、アクエリアス、チャド、ティックス、フェノミナ、ソサエティー、死霊のしたたり、
フロムビヨンド、ネクロノミカン、ギャラクシー・オブ・テラー、シャイニング(キューブリック)、
悪魔の受胎、ヘルナイト、デビルスゾーン、ヒッチャー、ブレインデッド

順番はめちゃくちゃ。
まだまだ出てきそうだけど20分かけて思いついたのはこれだけ。

390名無シネマさん :03/04/28 10:08 ID:pNeR+hnF
ヒッチャーはホラーではないと思うが

391 :03/04/28 11:08 ID:lgv8hVBC
よーしゴールデンウィーク実況祭りだが
「新ゾンビ」「デスキューブ」「ダークマン2」
どれがいい?

392bloom :03/04/28 11:09 ID:goeocSyf
http://homepage.mac.com/ayaya16/

393名無シネマさん :03/04/28 13:18 ID:wcaGbGY2
血塗られた墓標(マリオ=バーバ)か、ウイッカーマンどちらかのDVD買おうと
思ってるんですが、どちらが良いですかね?
どちらも見てる人の意見きぼんぬ。

394名無シネマさん :03/04/28 19:13 ID:03+0kBK+
>393
自分だったら、ウィッカーマンにするけど。音楽が良いので
繰り返し、見られる。血塗られたも良いけど、一回見たら
充分。

395Y.T :03/04/28 20:51 ID:FYKQNJ0e
ホラー映画番外編
「ロレンツォのオイル 命の詩」
  筋肉が衰え、唾を飲み込む機能が麻痺した少年が、気管支に入った
  唾で呼吸困難になり、絶叫するシーンは恐ろしくて見ていられない。
「震える舌」
  和製「エクソシスト」ともいえる、破傷風にかかった少女が苦しむ
  映画。恐ろしすぎてまだ観られない。
「ケミカルシンドローム」
  化学物質過敏症という、ほんの少しの化学物質にも体が反応して
  苦しむ病気にかかったジュリアン・ムーア。町では暮らせない。
  ど田舎の何にもないところ、それこそ車の排気ガスもないところ
  でしか生きられなくなる恐ろしい病気を描いた作品。シックホーム
  とかと無縁ではない現代病で、見るだに恐ろしい映画。
以上、まだまだあるとは思いますが、個人的に「難病映画」と名づけた
ホラー映画です。ぜひごらんなさい。

396名無シネマさん :03/04/28 21:23 ID:pYe5UHnM
ホラー映画

・地獄のモーテル
悪魔のいけにえと雰囲気似てて、こっちの方が面白いと
思うんだけど全然話題に挙がらないよね。。。
豚の頭皮をかぶってチェーンソー振り回します。

・残虐13大淫魔術
チンコの顔したオジサンが有名だけど、コメディ要素は少ない。
終盤のCGで出来た悪霊との対決は笑っちゃうけど。
ワイヤーアクション健在。ストーリーはちょとダルいかも。

・デッドリースポーン
ナマコっぽいクリーチャーが人を食う自主制作映画。
意外な人物が死んだり、なかなか侮れない展開。
クリーチャーの造形もいい。

397名無シネマさん :03/04/29 16:50 ID:FO0GXHXM
>>393
血塗られた墓標、画質悪いっすよ。

よっぽどバーバの映画が好きじゃないと、
JVDから出てるやつは全部キツイと思う。

398名無シネマさん :03/04/29 22:25 ID:KUHGRzZn
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります


399名無シネマさん :03/05/01 01:46 ID:K3Yg4taU
・・・わ〜い

400名無シネマさん :03/05/01 23:04 ID:+8Tvx1dB
死霊懐胎とかいうのを見たんだが・・・ものすごくクソでした。
何でこの映画を作る必要があったの?みたいな。
俺の方が確実にもっといい映画撮れますが何か?って言いたくなる
グロい描写とかなさそうだったからストーリーに注目したんだけど
展開が本当に唐突で笑えてもう駄目ぽ。うまれてはじめて早送りした映画でした。
ホラーは当たり外れが大きいねぇしかし。この映画の糞レベルはギャグになるかも。

401名無シネマさん :03/05/02 09:18 ID:QlwiXRcf
>>400
そんなあなたに「地下拷問室」という映画をお奨め。
これ最近、DVD化されてるよ。

402Y.T :03/05/02 15:22 ID:9TZDIKqs
「死霊の盆踊り」って映画、ビデオ化されてる?
 この邦題つけた人に、金一封を!

403名無シネマさん :03/05/02 15:30 ID:yjUiRlMw
>402
ビデオ化されてます。ネーミングしたのは、江戸木純ですね。

404名無シネマさん :03/05/02 16:07 ID:Wo7iXkdO
>>401
「地下拷問室」っていう映画 国内版DVD出ているの?教えてちょ

405名無シネマさん :03/05/02 16:35 ID:yjUiRlMw
>404
http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=84010

406名無シネマさん :03/05/03 13:09 ID:tssyAoun
世にも怪奇な物語が見たい・・・・・・

407 :03/05/03 18:11 ID:0cCfDpS3
すいません。ヘルレイザーって見ごたえあるでしょうか?
どんな作品に近いですか?

408Y.T :03/05/03 20:42 ID:D7GRWmUW
 「ヘルレイザー」は見ごたえっていうより、クライブ・バーカーが撮ってるから、ちょい
スプラッターに近い。痛々しい魔道士の存在がなんともいえない味を出している。80年代
の名作のひとつですよ。ちなみに一作目が気に入ったら必ず二作目も観ること!魔道士の謎
が解けたりして、スケール間アップです。世界観も素晴らしいですよ。
 どんな作品に近いかというと・・・「血の本」読みなさい「血の本」。

409名無シネマさん :03/05/04 00:16 ID:wIOpOGVw
  ,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i  「ボイス」観た。う〜ん、音がうるさいだけで脚本ダメダメやった。
.l::ト、.ヮ,.ノ::!  女優さんはキレイ。主演の人は中山忍な雰囲気。話題の子役
        の演技は、わたしには大袈裟で怖いというより気分悪い。


410名無シネマさん :03/05/04 01:06 ID:VnRI2jlt
ミニサイズって映画どなたかご存知ないですか?
微妙に気になるんだけど見たことないんだよなぁ

411名無シネマさん :03/05/04 01:09 ID:w78c/98T
ヘルレイザーなら、敢えて「ゲート・オブ・インフェルノ」を推す。サイレントヒル(ゲーム)のような倒錯した空気が秀逸。

412名無シネマさん :03/05/04 01:49 ID:b7vDC6xM
>>409
俺はドラマっつーか、泣かせがうざかった。
アイの方がマシだったが、泣かせがうざいのは同じ。

413名無シネマさん :03/05/04 06:10 ID:X+C0p4sl
13日の金曜日スレってどこですか?

414名無シネマさん :03/05/04 08:04 ID:8KLKCxqd
俺もボイスみたけど
後半は火曜サスペンス劇場みたいで
つまらんかったですたい。


415名無シネマさん :03/05/04 15:45 ID:bFOJVysR
うちの近所のビデオ屋は、ホラー映画のセンスまるでなし。
アニメは”全部”あります!とか言ってるのに…
はらわたもないし、ゾンビすらないんだ。
もうビデオ屋行きたくないよ。でも近所にあそこしかないんだよなぁ。

416Y.T :03/05/04 18:53 ID:gBU24T1d
 そりゃ最悪だね。ホラーろくにおいてないビデオ屋は信用でけまへん。

417名無シネマさん :03/05/04 18:55 ID:83hSMO55
はらわた3ってレンタル屋で見たことないなあ・・・

418名無シネマさん :03/05/04 20:32 ID:n3Vksdao
ほんとかよ

419名無シネマさん :03/05/04 22:44 ID:Txk6xQJD
>>415
中古屋さんとかないの?
マニアックなものって結構中古であったりして
それを購入して楽しんでいる。

レンタル料金でビデオが買えるという謳い文句の店って
最近多いけどなぁ。
 

420無料 :03/05/04 22:45 ID:YxC7aCHq
入場無料

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/


421名無シネマさん :03/05/05 00:57 ID:ZNsDtRR4
ちょい質問。
PSゲームのクロックタワーが参考にしたと言われるホラー映画って何でしたっけ?
ちょっと興味あるんですが。
それとそれを見た方がいらっしゃれば感想を聞かせてもらえませんか?

422名無シネマさん :03/05/05 01:04 ID:0w2hGZRF
>>421
フェノミナ
とかダリオ・アルジェントの作品郡。

423名無シネマさん :03/05/05 01:09 ID:ZNsDtRR4
おお!素早いレスありがとうございます!
そーかー、題名からしてそそりますねぇ。
早速借りてきまっす

424名無シネマさん :03/05/05 01:11 ID:9muaD1Uu
うああああああああああああああ!!!!!
http://members.tripod.co.jp/ricego/index.html      

425名無シネマさん :03/05/05 01:47 ID:1pm2cPeP
今度の水曜日、第1水曜日割引で1000円なので、新宿で「呪怨」見ます。
で、その前に、渋谷で「THE EYE」を見るつもりです。ホラーのはしごは
ちと疲れそうだけど、とても楽しみだo(^-^)o 。
郊外に住んでると、上映館が少ない作品を見るときが大変です。

426Y.T :03/05/05 18:42 ID:8MIduTon
 平日に暇な人はいいよなあ。って俺も忙しいわけじゃないが。千円で映画が観たい!

427きまちゃ ◆VYOoOUUUUU :03/05/06 01:19 ID:GhxrMRaL
>>387
サンクス!近所のレンタル置いてなかったです・・
>>395前後がわたし的にかなり惹かれたりするんだけど
置いてないんだなー ううっ

428387 :03/05/08 07:59 ID:N5lV7eEN
>427
いや、「悪魔の人間釣り」はネタですた(漏れは好きだが正直お勧めはできないw)。
という訳でマジレスは>>389あたりを参考にして下さい。
書いたの漏れだし・・・。

429名無シネマさん :03/05/08 20:23 ID:edVcx3C+
今日東海地方ロストボーイやるね。これ面白いのかな

430名無シネマさん :03/05/09 03:53 ID:STU6WJXT
はじめて行くビデオ屋はまずホラーの棚を見てこの店の品揃え具合を判断する

431名無シネマさん :03/05/10 00:36 ID:r3meOTks
G.Wの実況大会は、やらなかったんですね。
やってもきっと参加できなかったけど、
何が選ばれるのか気になってますた。

432名無シネマさん :03/05/10 23:03 ID:JdPvU0Hg
呪怨みてきたよー
よくあんな気持ち悪い映画考えますよね…
良い意味での発言ですが

433名無シネマさん :03/05/11 23:19 ID:uP2MK61O
すみません、質問なんですが
震える舌ってビデオ化とかされているんですか?
怖いもの見たさで、ちょっと興味あるんですけど・・・。

434名無シネマさん :03/05/11 23:31 ID:TT4oJ1k/
>>433
されてる。

435Y.T :03/05/12 21:48 ID:/8aL5Usu
>>433
 ぜひ観て感想聞かせてください。
 僕も、ようやく観る勇気がわいてきた。ああでもやっぱり・・・
 「おいで、おいで、おさない命」
 ちなみに「エクソシスト」と、どっちが怖いか誰か比較してくれませんか?

436名無シネマさん :03/05/12 22:25 ID:FsTeojlh
>>433
震える舌はホラーだったのか!
確か神経難病に冒された女の子の話で感動物だった記憶があるが....。
コマーシャルはえらい怖かったけど。でも観たのはかなり前なので内容は覚えていない。


437433 :03/05/12 23:28 ID:Ev+jwGmT
レンタルで借りたいんですが、
震える舌のジャンルはホラーじゃないんですかね?
>>435
エクソシストは怖いっていうよりすごいって思ったんですけど・・・。

438裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/05/12 23:47 ID:tvVHNf9G
6月あたりに氏ねクイントで単館公開されるらしい『28日後』という映画を、試写で観ました。
血液を介して感染する、凶暴化ウィルスのために世界のいくつかの国が死に…
という、「ある日、主人公が目覚めたら街は誰もいなかった」てな感じの
黙示録モノ。ウィルス感染者は「生ける屍」ではないものの、描写的にほとんどゾンビ。
感染を免れた主人公ほか数名のメンバーが、無人のスーパーで楽しく買い物をする場面や、
生き残り組が、自分達だけのコミューンをつくって立てこもる描写など
多分にロメロ作品で見たような要素が一杯。

でもだからといってツマラナイわけではなく、2時間近くあるのに全然飽きませんですた。
このテの終末ものにありがちな絶望感共々、希望も感じられるラストがなかなか。
監督は『トレイン・スポッティング』のダニー・ボイルでごわす。

439名無シネマさん :03/05/13 00:08 ID:1LtHWOGQ
>>437
闘病ものなんだけど、映画の作りがホラーのそれなんだよ。例えば・・・・・・
病気の少女は大きな音に反応して、激しい痙攣を起こす設定。
看護婦が食事を運んでくるが、食器が不安定で崩れそう・・・・・・崩れる? 崩れた!
少女、激しく痙攣みたいな流れが。
また痙攣する少女が本当に怖い。可哀想と思うより嫌悪感が先にたつくらい。

440名無シネマさん :03/05/13 15:32 ID:lL3ZX3sT
震える舌、子供の時見てトラウマになったよー
痙攣で舌噛むから歯抜かれたり。
破傷風とは恐ろしいものでつ...

441433 :03/05/13 18:21 ID:3CjSfPhl
せっかくビデオ屋行ったのに、震える舌忘れてた(^^;
悪魔の毒々おばあちゃんとカンニバル借りました。
カンニバル・・・ハズレな匂いが。。。

442名無シネマさん :03/05/15 09:21 ID:Dpcg9rX3
裕次郎って香具師ウゼェ

443名無シネマさん :03/05/15 20:11 ID:eo/0vkyO
そうか?
裕次郎とやらは、なかなか有用な情報を提供してくれたと思うのだが。
「28日後」ね、チェックしとこ。

444名無シネマさん :03/05/15 21:07 ID:vfRkLgl+
>>442
粘着は黙っとけ

445名無シネマさん :03/05/16 00:54 ID:yWNhQ+fU
>>442
ずっとまえに裕次郎を叩いていたネンチャクさんでつか?

ところで今日、「ドリームキャッチャー」を新宿の映画館で観てきたんだけど
「デッドコースター」とかいうホラー映画(?)の小型チラシがあったよー。
もらってくるの忘れた・・・。

446ヒットランキングだよ!! :03/05/16 01:23 ID:xAYylhpI
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83


447裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/05/16 11:46 ID:rcP6F4+o
度々スンマソン。まだちょっと先の話ですが、ホラー映画ファン待望の『13金』第1作目が
8月8日(金)にようやくDVD化されます(国内では初)。22分ものメイキング映像を収録!
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=1057
同日は『肉の蝋人形』『たたり』といった古典ホラーも同時発売されます。
http://www.whv.jp/month/0308/
……って俺、ワーナーのまわし者じゃないからね(w
現在も一部劇場で公開中の『呪怨』も7/25にDVD化決定(発売はパイオニアLDC)。
8月には同作品のパート2も公開されるので、予告編ぐらいは収録されるでしょうか?

>>445
『デッドコースター』とかヘンテコな邦題になっていますが、これは原題「Final Destination 2」です。
http://www.deadcoaster.com/
アリ・ラーターとトニー・トッドが前作と同じキャラクターで出演している上、
配給元も同じくギャガ、と共通点が多いのに、なぜか『ファイナル〜』のパート2というのを隠して
公開されるみたいですね。前作は飛行機事故がきっかけ、今回はハイウェイの自動車事故が発端だそうです。

448名無シネマさん :03/05/16 12:25 ID:XQImKKql
この裕次郎って奴は相当のホラーマニアなんだろうな
こんな奴が現実と映画の区別がつかなくなり小学生に火つけたりするのだろう


449名無シネマさん :03/05/16 12:43 ID:moKGaUuf
うぉぉぉお〜〜! つ、遂に13金パ−ト1が発売か!
ホッケ−マスクのジェイソンこそ出ないけれど
実は俺、シリ−ズ中ではこれが一番よく出来ていて面白いと思うんよね。
メイキングに超期待!

450名無シネマさん :03/05/16 15:57 ID:sbDdA/U9
バタリアンまだかよーDVD化
13金もいいけどバタリアン欲しいよー
しかし13金、字幕が充実してるな

451433 :03/05/16 17:40 ID:4hNVpUVI
「カンニバル」ひどかったです(_ _;)…パタリ
一応最後まで早送りで見ましたが
この映画最後まで見てる人は、ほとんどいないような気が・・・。
だれか、見た人いないですかね?

452名無シネマさん :03/05/16 20:54 ID:YaFEc02i
>>433
「カンニバル」見た事ないです。
たぶん、この先も見る事はないと思うw。

「地獄の片道切符」(90年)監督 ダグ・カーティス
貸し家として使われている寝台車(?)にそうとは
知らず越して来た妻と別居中の大学生(30歳近い)。
その部屋を訪れた者達が次々に殺されて行く。
          <感想>
疾走する列車の中でエロに夢中な見習い君のせいで列車が
あぼーん。間一髪で飛び降りた主任運転手が雄叫びを
揚げて・・10年後。ってオープニングから傑作じゃない
事は判っていたけど、サスペンスの盛り上げ方も、殺しの
シーンも正攻法だけど詰らない。
ドラマにも一応捻りがあるけど書き込みが足りないので、
「ふーん」以上の感想は湧かない。ラストもお約束のー
事件解決→またヤツが!→夢か。ホッ。→また、またヤツが!
→やっぱり夢か。の後にあまり意味のないソファーのショットで
エンド。アルバトロス魂か? 60点(「マニアックを87点とする」)

453名無シネマさん :03/05/16 23:47 ID:0xhUmChs
>>448
2ヶ月以内に犯罪犯すに20000石原

454名無シネマさん :03/05/17 13:38 ID:qrv5VvTN
>>443

有能な情報?
ネット巡回すれば全て手に入る情報だろ
それを偉そうに私が情報発信源ですみたいにコテで書く→取り巻きが賞賛

これじゃクソコテ扱いされて当然だろ


455名無シネマさん :03/05/17 13:49 ID:pfldgh/u
たたりが出るのは嬉しいなあ。

>454
有能×
有用○

456名無シネマさん :03/05/17 17:12 ID:mRziNRhq
>>442=>>448=>>453=>>454

あまりにも判りやすいので晒しAGE。
コテハン叩きは最悪板でどうぞ。

457名無シネマさん :03/05/17 18:02 ID:Zj4U1xKx
>>313
詳細なあらすじキボンヌ。
見たかったけど、置いてるビデオ屋が潰れてしまった・・・

458名無シネマさん :03/05/17 20:24 ID:ofQLTNMR
 「ジェイソンVSフレディ」
 個人的にはフレディを応援したい。ジェイソンは芸がない馬鹿殺人鬼。
 フレディは立派な地獄のピエロ。殺し方にも味がある。
 観てて面白いのは「エルム街の悪夢」シリーズだし。

459名無シネマさん :03/05/17 21:48 ID:aQUcAL70
「ペットセメタリー」
怖がりながら、最後には切なくて泣いていた俺は逝ってよしですか?


460名無シネマさん :03/05/18 01:46 ID:zJjzVkC9
>>458
バカヤロウ!!ジェイソンさんはセクース若者をブチ殺しという崇高な目的を
もっていらっしゃるんだよ!!

461名無シネマさん :03/05/18 03:13 ID:XguSIp0Z
昔の作品はどうでもいい
オッサンどもはオカルト板にでも行ってね
邪魔だから

462名無シネマさん :03/05/18 08:50 ID:kqE8QUTC
>>458
フレディーはふざけてるし何でもアリでずるい。
淡々と殺し続け、全ての反撃を生身で受けるジェイソンは偉大。

463名無シネマさん :03/05/18 10:15 ID:JZzxz9NQ
>>456
裕次郎の自作自演晒しsage

464名無シネマさん :03/05/18 18:49 ID:K+BulqlQ
 フレディは命をもてあそぶ怖いやつだが、ジェイソンは何のためらいもなく殺す。
ただのき・ち・が・いってことで。しかも、一作目では母親が殺してたのに、二作目から
なぜかジェイソンだし。わけわかんねえ。

465名無シネマさん :03/05/19 08:40 ID:zqzmRa78
2人が戦うためには、まずジェイソンが寝なくちゃいけないと思うんだけど。
ジェイソンがベットに入って寝ようとするシーンを考えただけで
なんだか情けない映画を想像していまうのは自分だけ?
 

466名無シネマさん :03/05/19 08:47 ID:NVImm86p
2人とも巨大化してプロレス風のバトルを繰り広げて欲しいね

467名無シネマさん :03/05/20 10:17 ID:whN6nfqV
>>465
フレディはエルム5でアリスの子供乗っ取って実体化しようとしたから、
やっぱ実体化してから戦うんじゃない?

468名無シネマさん :03/05/20 16:18 ID:nmiTl2w2
 で、ジェイソンは夢を見るのかよ。その夢、覗いてみたい。



 夢の中では、フレディにかなう者無しだね。

469名無シネマさん :03/05/20 23:53 ID:HyjHxt0N
裕次郎タン気にするなよー
君を叩いてる粘着厨房は一人だけだから(w

470名無シネマさん :03/05/22 00:25 ID:LQE2WdMb
つーか、マターリといい感じで進んでいたスレなのに
コテ叩き厨房が出てくると、空気が悪くなって書き込みストップするのがヤナカンジ。

>>459
ペットセメタリーは、2作目はダメダメだったが、最初のはイイ(・∀・)!
ストーリーもよく出来ていると思う。俺は泣くまではいかなかったが
まぁ、切ないホラーという視点は同感です。


471名無シネマさん :03/05/22 00:47 ID:ENm2PkGp
>>470
「ペット・セメタリー2」はラストの演出意図がよく分らなくてイライラしますた。
なんでエディ君、火の中でニヤニヤしてるの? 単に監督がアホなだけ??

472名無シネマさん :03/05/22 02:20 ID:iEPiu3q8
「ジェイソンVSフレディ」の予告編は結構興奮した。
ジェイソンマンセー!


473名無シネマさん :03/05/22 07:15 ID:2GDXAfo9
>>472
映画秘宝に粗筋が載ってたけど本当にあんなアホな話なのかね?…(・∀・)イイ!

474名無シネマさん :03/05/23 06:57 ID:mCWu7T16
ジェイソンVSフレディの日本語Webページってあるのですか?。
英語ページは見つけたのですが・・・

475名無シネマさん :03/05/23 07:11 ID:JfAQFB0c
http://life.fam.cx/




476名無シネマさん :03/05/23 10:51 ID:E/tFWaFR
>>469
お、裕次郎ひさしぶりだな
相変わらず自作自演頑張っているようだな

477名無シネマさん :03/05/23 14:23 ID:x/UmxFoG
>>474
いまの所は海外版でのHPしか無いと思われ。
普通は国内の配給会社が決まった時点で、そこの会社が各作品のオフィシャルHPを
立ち上げるのが通例だけど、ジェイフレはどこが配給元か判明していないし
そもそもアメリカでもまだ上映されていないんじゃないの?

478名無シネマさん :03/05/23 14:26 ID:nXqfrn8o
>>476
釣られるのおそっ

479名無シネマさん :03/05/23 14:41 ID:E/tFWaFR
>>478
出た、反論できない場合の逃げのレス「釣れた」

480名無シネマさん :03/05/23 20:48 ID:z55/c6zx
 ジェイソンはやっぱり




 「X」の後だから、装甲を身にまとっていて無敵?でも、フレディにはかなわない。

481ch2(・∀・)イイ! :03/05/24 01:49 ID:4SrOmWgO
『フレディvsジェイソン』の配給会社は日本ヘラルドでつ。
ホラーのラインナップがそそられまつ(か?)

ttp://www.herald.co.jp/topics/2004line_up/horror.html

482名無シネマさん :03/05/24 06:43 ID:YuOYGL2K
リメイクばっかじゃねえか・・

483名無シネマさん :03/05/24 08:43 ID:nvaxg570
粘着くんuzeeeeeeeeeeeeeee
裕次郎さん気にせずにカキコしてくださいね。
住人は粘着くんは完全無視しますので



484477です :03/05/24 09:01 ID:Jb8/GF+x
>>481
サンクス。ヘラルドかー、意外だ。ギャガ配給になるかと思ったが。
あと、海外版HPを見たら、アメリカじゃ8月15日公開って書いてあったわ>ジェイフレ

土曜日に過去ログを読んでたんだけど、裕次郎を叩いてる粘着バカは
なんと! 2001年からず〜〜っとやってたんだな ( ゚д゚)ポカーン…
このエネルギーを他の部分に使えばと思うのだが。
コテハン叩きであれば、最悪板でお願いします。
それ以外では2chのガイドライン違反で削除対象ね。
最悪板  http://tmp.2ch.net/tubo/


485477です :03/05/24 09:10 ID:Jb8/GF+x
ふと思ったけど、ジェイソンXってギャガ配給だったよね? ね?
記憶違いか? なんかエルム街や13金はギャガ…という印象があるんだが。

土曜日に過去ログを読んでたんだけど→金曜の間違い。重ねてスマソ。

486名無シネマさん :03/05/24 11:42 ID:SlC+biTx
>>483

>粘着くんuzeeeeeeeeeeeeeee
キミの自作自演の方がウザイよ、裕次郎サン

>住人は粘着くんは完全無視しますので
全く無視できてないけどね

487名無シネマさん :03/05/24 14:08 ID:6p/mpQdK
他の人間は無視してるが約1名が無視できてない現実

488DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/05/24 20:39 ID:mRZULfDY
Cレヴォの帰りに秋葉でファンパラを購入!
仕事が忙しくて見れたのは今日ですた…
最高! やっぱえぇなぁ〜>ファンパラ

489名無シネマさん :03/05/24 20:59 ID:YJpvyDL2
つーか煽り厨を無視できないのも如何かと。

490名無シネマさん :03/05/24 21:10 ID:SlC+biTx
>つーか”煽り厨”を無視できないのも
厨などという書き方をしているキミも無視できていない証拠、>>483と同類。
もしかしてコレも裕次郎の自演か?

491名無シネマさん :03/05/24 21:53 ID:PF64/5+B
 誰が自作自演だろうとそんなことはどうでもいい。ここは、ホラー映画を語る場だ。てめえは、




 どこまでもうっとおしいやろうだな、え?

492名無シネマさん :03/05/24 23:28 ID:SlC+biTx
>>487
こうやって反応するって事は本当の事書かれて頭にきている、暗に自作自演
を認めたと言う事ですかね。

493名無シネマさん :03/05/24 23:44 ID:fKhaUJPZ
みなさん、スレ荒らしは 放 置 の方向でおながいします。

494名無シネマさん :03/05/25 00:20 ID:BfAsOnMh
放置できないくせに。
それより批判=荒らしとは短絡的な考えですね。

495名無シネマさん :03/05/25 00:29 ID:bobHwm6b
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst.html

496477 :03/05/25 00:37 ID:7dnmjLOt
ファンパラって特典映像は予告編だけでしたか?>>488

むかーしLDで発売していたバージョンは、なんかステレオで
音をかぶせなおした改悪版だったのですが
オリジナルのサウンドだったら買おうかなーっと思ってます。

497さらちゃ ◆VYOoOUUUUU :03/05/25 03:51 ID:VvEMOxc+
悪魔の叫ぶ海へ ←このタイトルだけだどホラーだっ!!て思うのね^^
CAST:ショーン・ペン エリザベス・ハーレー

これさ、、TUT○Y○の「ホラー映画」カテゴリーに 置いてあったんだけど
全然ホラーじゃないよぉ〜(><)
ミステリー、、?サスペンスって感じいいいいいいいい。。くぅそぅうううっ
キャストを見た時にあれ?と思ったんだけど、
「あぁ、エリザベス・ハーレーも落ち目だからホラーでもやる気になったのねん」
と勘違いしたわたしがあほでした^^

498裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/05/25 11:16 ID:sBbZwBce
>>497
それは日本未公開のビデオスルー作品だから、まぎらわしい邦題で騙されても
仕方ないですね〜。ちなみに『悪魔の叫ぶ海へ』ではなく、『〜呼ぶ海へ』が正しいです。

それから先日『デッドコースター』の試写を観てきましたが、いずれも死に方に趣向を凝らし、
ゴア度はかなり高いです。普通のスラッシャー映画に慣れてしまった人なら、かなりビックリする
スプラッター描写もあり! 筋運びは前作(ファイナル・デスティネーション)同様、
かなーり強引な展開ではありますが、特殊効果やメイキャップは一見の価値があります。

499名無シネマさん :03/05/25 13:23 ID:K7Mv4hAd
>>498
『デッドコースター』面白そうですね。予告編見たけど自動車事故のシーンは
なかなかの迫力。やっぱりスタント上がりの監督さんだと見せるツボが分ってる
のかな。ショックシーンのネタバレされたのが残念。
自然現象を使って殺していく『オーメン』的手法は独特の恐怖感がありますね。

500名無シネマさん :03/05/25 14:08 ID:gQfF6LY9
500ゲト-
>>499 俺、まだ予告は見てないんだけど、公式HPの最初のム−ビ−だけは見ちゃったよ。
正面から丸太がぶっ飛んでくる(?)場面。
事前にショック場面を小出しにするって事は、本編てもっと凄い仕掛けがありますよっていう
自信の現れじゃないかなあ。

そういや、さよなら渋谷バンテオンのメインプログラムが
「デッド・コ−スタ−」らしい……やるなぁ。
小松沢がくるらしいし、逝ってみるか。

501名無シネマさん :03/05/25 18:46 ID:wDDTu51A
501げっちゅ

502名無シネマさん :03/05/25 18:49 ID:wDDTu51A
>499
デッドコースター=ファイナルデスティネーション2?

503500 :03/05/25 20:35 ID:gQfF6LY9
>>502
そうでつ。
でも何故か、「ファイナル〜」とは関係ない感じて宣伝されてますね、HPでも…。

504名無シネマさん :03/05/25 20:37 ID:BL0NN8Ro
 監督はどこのどいつだ?新人かな?また、羽ばたいて「ザ・ワン」みたいな映画
作って欲しいな。うそだけど。

505あぼーん :あぼーん
あぼーん

506あぼーん :あぼーん
あぼーん

507名無シネマさん :03/05/26 00:03 ID:JBkt6rmj
>>504
なんで「ザ・ワン」・・・としばらく考えちまったよ!(w
「ファイナル・デスティネーション」と同じ監督が手掛けていたのね・・・。

オフィシャルHPを見てみると、監督はデヴィッド・エリスという、かなりいい歳の
オサーンみたいでつ。下積みのキャリアはあるみたいだけど、監督としちゃ新人でしょう。
“「マトリックス・リローデッド」のアクション監督が放つジェットコースター・ホラー!”
とか大々的に宣伝しているようだけど、実際の所は「リローデッド」の
ハイウェイでのカーチェイス場面ぐらいしか担当してないみたい。

508名無シネマさん :03/05/26 00:12 ID:/jjBzG05
ホラー映画を探しているんですが、おすすめを教えてください。
血みどろのものと、雰囲気が怖いものを教えてください。
どちらかでも結構です。よろしくおねがいします。

509名無シネマさん :03/05/26 00:25 ID:v2wgPaaT
>508
バーニングムーンって映画がいいよ
ネクロマンティックってのも

510名無シネマさん :03/05/26 00:31 ID:JBkt6rmj
>>508
うーん、こういう「お薦めを教えて」という質問は何度も出てくるから
テンプレでも作成して、あとはそこの番号へレスアンカーをつける、みたいな方がいいかな〜。

血みどろならロメロの「ゾンビ」「死霊のえじき」とか、ライミの「死霊のはらわた」。
和製ものだけど近年の「呪怨」が雰囲気バツグン(死語)。雰囲気なら「悪魔のいけにえ」も。
「血のバレンタイン」も日本の劇場公開版は凄いけど、ビデオで見られるバージョンは
ソフトになっちゃってるしね。あとは他の人ヨロシコ。

511DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/05/26 01:22 ID:Djvr4fgV
>>496 (477さん)
特典はトレイラだけです。
音声はオリジナルの米マスタはドルビーデジタルMONOだけど
日盤はドルビーデジタルSTEREO表記になってますね。
どちらにしてもLD盤を持ってるなら買う必要はないかと…
DVD盤の前に見たのが15年以上前のレンタル(紙ジャケの時代…)なんで
詳細は大阪さんを召喚して聞いてみて下さい。スマソ





前から思ってたんだが、ネット・雑誌で調べれば解ること書くなっていうレス付けるヤシが多いな。
俺が知ってる事なんて微々たるものだけど、昔、映画雑誌で知ったことや、
先輩ホラーファンに教えてもらったことetc.の他に何があるというのか?
PJやデビクロ、他の映画製作者がこのスレにきて情報をカキコしてくれるわけないしさ。
まさか情報や知識が自然に頭の中から浮かんでくるのが本当!とでも言いたいんでつかね〜w

そういえば昔の雑誌でどっかの映画評論家がヴィデオドロームの
DEATH TO VIDEO DROME, LONG LIVE THE NEW FRESHってラインを
DEATH TO VIDEO DROME, ALONG WITH THE NEW FRESHって書いてたの思い出した。
今、聞いてみると、どう聞いてもLONG LIVE THE NEW FRESHだよなぁ〜w(意味通るし

512471 :03/05/26 01:48 ID:IW3j9Ui0
>>511
スマソ、俺、477さんではないんだけど…(・∀・;)
「ファンパラ」の国内盤ディスクって、海外版マスターを移植して
日本語字幕入れただけじゃないのか!?
音声ラインが異なるってことは別マスターという訳でしょうか。
てっきりアメリカと同一マスターを使った商品と思っていたYO!
まだ買っていないけど、購入予定だっただけに悩む。

>ネット・雑誌で調べれば解ること書くなっていうレス付けるヤシが多いな。
現在騒いでいるのは一人でつ。煽り君は現在みんなで放置モードですのでおかまいなく。

513DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/05/26 02:20 ID:Djvr4fgV
>>512 (471さん)
何分、LD盤を持っていないので比較できないんで…>ファンパラ
ホラーDVDの仕様表記はテキトーなものが多いのでなんとも言えませんね。
ちなみにジャケ&特典は米盤と同一だと思いますよ。

>現在騒いでいるのは一人でつ。
>511は別に煽り君にあてたレスではなくて
どのスレでも同じ事を言うヤシがいるな、
と前々から思っていた事を書いただけっス。
まぎらわしくてスマソ。

514名無シネマさん :03/05/26 06:58 ID:98AYkbkn
>>508
>>389も参考にしてくれー。

515名無シネマさん :03/05/26 09:16 ID:9neNT0fH
ホラーのお奨めを教えてという人は、最近の作品が好きなのか
ハマー系のクラシックでもOKなのか、書き添えてくれると
ピックアップしやすいんだがナー。

516名無シネマさん :03/05/26 13:20 ID:701WV3to
ホラーでも色んなジャンルがあるからな・・。
自分はゾンビ系とか全然興味無いし。

517477desu :03/05/26 19:55 ID:nDltHLRh
>>511
DRKSYDさん、サンクスです。やっぱ特典は予告編だけなのか。
副音声に、デパルマとジェシカ・ハーパーの解説とか・・・無理か(w
ジェシカ・ハーパーといえば、「マイノリティ・リポート」に出てましたね。


518477 :03/05/26 20:03 ID:nDltHLRh
あらら、途中で送信しちまった。
ブライアン・デパルマはやはり「ファンパラ」「悪魔のシスター」「キャリー」や
「殺しのドレス」等のホラー、サスペンス系がいいですよねー。
「殺しのドレス」は近々、デラックス版DVDが出るらしいので楽しみ。
この映画のナンシー・アレンは、いかにも娼婦という感じのキャラクターを
上手くこなしているし、殺人犯の正体がギリギリまで分からない演出などは
いつ見てもホントによく出来ていると思いますね。
ちょっと前に公開された「フロム・ヘル」も、史実の猟奇殺人鬼・切り裂きジャックを扱っていて
ヒロインのヘザー・グラハムが娼婦役だったんだけど、童顔で綺麗な感じがする
彼女では、どうも中世期ロンドンの娼婦って感じが出ていなくて残念でした。
ヘザー・グラハムは好きな女優だし、ヘロイン中毒の探偵が謎を解くとか
いい要素はイパーイあったのになあ。

519508 :03/05/26 20:37 ID:Etn9Wpc8
多くのレスしてくださった皆様、ありがとうございました。
近いうちに、何人かで見る計画があったのですが(一人じゃ怖くってw)
ホラー映画には詳しくなくって、お聞きしました。
いまから、レンタルビデオ屋に探しに行きたいと思います。

520名無シネマさん :03/05/26 21:51 ID:G68w+Kjq
>>464
今更だが1作目以外にもジェイソンが犯人じゃないのがあった気がするが。知障の父だったか

521名無シネマさん :03/05/26 22:10 ID:fBclMPAw
>>518
フロムヘル、いいですね。
俺もH・グラハムはお気に入りっス。
ところで「お勧めを教えて」と言っていた>>519さんは
もしや女性でありましたか?

522名無シネマさん :03/05/27 03:02 ID:8aUhzido
このスレの住人が勧める映画以外の作品って何です?
歌でもギャルゲーでも、何でもいいので教えてください

一先ず漏れは
[小説]
ミッドナイトミートトレイン 殺人鬼
この2冊は吐き気を催すほどの残酷描写がイイ!
ドグラ・マグラ
読んでる途中で頭が痛くなった奇書、映画化されてます。
魍魎の箱 ウブメの夏
京極氏の初期作品はどれも好き(w

[漫画]
まほろまてぃっく
ああ、好きだよ。悪いか!
漂流教室
リアルで読んだ衝撃は忘れません

スレと関係ないのでsage

523名無シネマさん :03/05/27 04:25 ID:01UYEORI
明日、いや、今夜、「震える舌」見ます。
怖い怖い怖い〜のかな?ドキドキ

524名無シネマさん :03/05/27 10:16 ID:wJm6wSP6
ビデオレンタルが激安だったので
「死霊のいけにえ」っていうアホな邦題のやつと
「悪魔のいけにえ3」と
「ミリー招かれざる母」
を借りて来たら、全てあきれるくらい糞だったので
こうなったらREXと北京原人も見よう!と勢いづきますた。

525名無シネマさん :03/05/27 10:19 ID:wJm6wSP6
んで今日は朝から懐かしい「パペットマスター」を。
やっぱブレード萌え。

526名無シネマさん :03/05/27 11:53 ID:eSVArnbc
>>522 スレと関係なさスギ。
     
でもミッドナイトミートトレインは映画化して欲しい作品の一つ。
クライブバーカーまた映画撮らないかな

527名無シネマさん :03/05/27 13:12 ID:xH/y0QaN
ネクロマンティックとブレインデッドって
映像的にどっちの方がグロいですか?

528名無シネマさん :03/05/27 13:57 ID:YvpTqKmE
>>522
はっきり言うけどあんた馬鹿だよ

529名無シネマさん :03/05/27 14:47 ID:JjRskL0m
>>527
PJの映画は「バッドテイスト」も「ブレインデッド」もそうだけど、
グロいというより、汚い・ばっちぃという印象(w
それを徹底的にやりすぎて、コメディの極地にまで行き着いている。
対してのブットゲライト作品は、生理的不快感をかきたてるという印象ですな。
グロテスクというものさしで計るなら、個人的には「ネクロマンティック」。
でもブットゲライト独特の、暗いドイツ映画のセンスは嫌いじゃないのだ。
前スレか前々スレに、ブットゲライトがこっそり来日していたって
裕次郎タンが書いていたけど、どんな人か見てみたかった気も・・・。
雑誌のインタビューではすごく明るい人みたいだけど。


530名無シネマさん :03/05/27 14:55 ID:jBIeBfjQ
>>527
そんなキミには「大脳分裂」を見る事を勧める。
あれはマジでヤバイ。

531名無シネマさん :03/05/27 17:07 ID:eSVArnbc
>>530
ジャケの素晴らしさにヤラレて借りたんだけど、途中で寝てしまいました。シュールすぎ。
でもまどろみの中かなり痛い感じのシーンがあったような記憶がある。もう一回借りるかな・・・

532名無シネマさん :03/05/27 17:45 ID:BV9uaalY
>>522
バトルフィールド1942(w

533名無シネマさん :03/05/27 17:57 ID:UIq1pNI1
名前は忘れたんだけれど
短編映画でボールを持った死神少女(確か金髪)が出てくるやつ
顔が怖すぎで未だに恐ろしい。(ホラー映画じゃないかも)




534名無シネマさん :03/05/27 18:18 ID:y6vbejas
>>533
確かサンゲリア2だったよね

535名無シネマさん :03/05/27 18:31 ID:UIq1pNI1
>>534
違うよ。テレビで昔やってたんだけど・・・
ヨーロッパ短編映画の1つだと思う。
病的主人公が夜中車で暴走して作りかけの橋げたの途中で・・・


536裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/05/27 18:49 ID:3rIgbjag
>>533
それは69年に日本公開(製作は67年)された『世にも怪奇な物語』という、
短編3つで構成されたオムニバス・ホラーでは?
第3話の「悪魔の首飾り」というエピソードに、ボールを持った
金髪の少女が出てきます。
イタリア&フランスの合作でしたが、これの事ではないかな〜?
心当たりがあったら、このタイトルで検索してみてちょ。

537名無シネマさん :03/05/27 19:00 ID:znfNurTP
>>536
ありがとう。


538裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/05/27 19:22 ID:3rIgbjag
>>537 いえいえ、どーいたしまして。

書き忘れたけど、『ハロウィン』や『スキャナーズ』のDVD-BOXなどを
リリースしているハピネットのホラー映画専門レーベル“REDRUM”が
今後のラインナップをハピョーウしています。
『ザ・ブルード』(ニューデジタルマスター)
『死霊のしたたり/コレクターズ・エディション』(アメリカ版と同じ奴かな?)
『ゾンビ(ロメロ D.C版)』(スクィーズ ニューマスター)
『ゾンビ(アルジェント監修版)』( 同上 )
『死霊のえじき/ノーカット・エディション』(←腕の切断場面もあるか?)

……『〜えじき』はJ.V.Dの悲惨なTV放映版ソフトを駆逐してくれる、
ゴアゴア場面満載のバージョンですね〜。「coming soon!」との事ですが
メーカーに問い合わせれば詳しい発売時期が分かるのかな?

539日本ではでは党総裁 :03/05/27 19:58 ID:AB7xAb4m
>>537
問い合わせても「鋭意制作中です!」と
かわされるんじゃねぇのかな?>詳しい発売時期

540あぼーん :あぼーん
あぼーん

541名無シネマさん :03/05/27 22:13 ID:P9/zTtYd
>>538
あーあ、ヤフオクでゾンビDVD、高額入札したヤシ可哀想(w
JVDのザ・ブルードは画質がクソだというのを2ちゃんで知っていたためスルーしたが
今度のはニューマスターらしいから買いかな。
しかしゾンビ2バージョンは、ビームの旧版持っているので悩むわ。特典次第という感じ。

542名無シネマさん :03/05/27 23:51 ID:VlywXNrH
ロメロ版ゾンビ再発売するなら、3枚組LD(ビーム発売の)に入っていた映像特典、
全部収録して欲スイな。
ビームでゾンビのDVDが出たとき、てっきり自社のLDの映像特典ぐらいは
丸ごと移植すると思っていただけにガックリきた。
悪魔のいけにえはコレクターズLDの内容をそのままDVDに移行させていたのにね。
あ、それからドキュメント・オブ・デッドのDVD化もキボン。ハピネットさん、頼んます。

543名無シネマさん :03/05/28 01:31 ID:bB+VSjRw
>>541
でもね、そのラインナップ去年の6,7月からずーと広告に出てたの。(秘宝)
しかも2002年発売予定でした…

まあ今年もまだ半年残ってるけどあまろ期待していない。

544名無シネマさん :03/05/28 04:10 ID:X+92QaMs
多分、今年中は無理でしょう。

ハピネットの内部情報に詳しい人に訊いたら、
版権の再契約もまだだって言ってた。
取り敢えず、7〜8月頃に再契約の予定らしい。

で、高い権利金が払えずに、オジャンになる可能性大。
もしくは、前回と同じマスター(権利金安いので)でお茶を濁す、とか…。

545山崎渉 :03/05/28 08:50 ID:VMaPD/bJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

546名無シネマさん :03/05/28 09:40 ID:jqkmPhgN
>>544
うわぁぁ、マジですか? またレターボックスでの再発売は勘弁して欲しいな。
DVD総合スレで、随分ビーム(現ハピネット)って叩かれていたけど
漏れ的にはそんなに悪いメーカーとは思ってないのよね。
レーザーディスク時代から、ホラー映画ファンが喜ぶような良い商品を出してたし、
DVDに乗り出してからもサスペリア1、2やエルム街には、新規に日本語吹き替え音声を
録音したりで頑張っていたし。

547名無シネマさん :03/05/28 19:41 ID:c0L9JVJ4
「ゾンビ」、「死霊のえじき」はアンカー・ベイ版とハピネット版の
どっちを買えばいいんだよヽ(`Д´)ノ


548名無シネマさん :03/05/28 20:57 ID:L+cxmwgW
先月、亡くなった親父の遺品を整理してたら
いーっぱいサスペンスとかホラーのビデオが出てきた。
「子供に悪い影響があるから」とお袋から言われてて
ずっと俺ら子供たちには隠しててそのままだったらしい。
でも、全部俺の好きな映画だった。血は争えねーな。
生きてる内に言ってくれればなぁ。悲しいぜ。親父。

ペットセメタリーにでも埋めるかな。

549名無シネマさん :03/05/28 21:53 ID:4YmNhqwS
>>548
いいお父さんですね。
なんかしみじみする話だなあ。
ご冥福をお祈りします。

550名無シネマさん :03/05/29 02:23 ID:0vRz+aWk
「theEYE」ってどんな感じですか?
いまCM流れたんですが
ちょっと怖すぎます。
ボイスのCMもはじめ見たときは怖かったですが
いまのはシャレになってません……絶対苦情が

551名無シネマさん :03/05/29 02:41 ID:GSPAntaG
EYEはそんなに怖くないよ
怖いと思うシーンはほとんどCMで流れてしまってる
あとはでっかい効果音でドーンと脅かすような古典的な怖さだから
ここの住人には楽しめないかと
どっちかというと感動させる系のストーリーが散りばめられてるから
そういうの駄目な人には駄目な映画でしょう
ただ一つだけ結構怖いシーンはあったなあ

552名無シネマさん :03/05/29 02:55 ID:fwf4ICe3
>>548

わしのホラー映画好きも亡き父の影響大。(w
父は、ムードあふれる怪奇映画が好きだった。
ハマーの『吸血鬼ドラキュラ』あたりの。

553名無シネマさん :03/05/29 04:45 ID:kP5Wjyws
>550
EYEは私はすごく怖かったけどなあ。でもここでは評判良くないんだねw
本当に霊感がある人はこんな風に見えるのかもしれないと思った。
どこでどんな映像が出るか、ずっと緊張しながら画面に集中してしまったし。
効果音なくても十分怖いと思うんだけどな…。
話自体は大した事はない。感動部分は中途半端。

ボイスはヘボさが匂って見る気がしないから比べられないけど。

554名無シネマさん :03/05/29 07:02 ID:/vZuVQBN
俺が工房の頃、夜中に深夜映画で「ガバリン」やっててずっと見てた。
そしたら祖父が起きて来て俺を見つけて一緒にずっと見てた。
両親は映画好きってのは知ってたけど祖父の代からそうだったのはその時初めて知った。

あの映画を少年の様に目を輝かせて見てた祖父の顔が忘れられない。


555五分厘 :03/05/29 19:20 ID:xogYR5Os
6月13日(金)、渋谷パンテオンで、
「ゾンビ ダリオ・アルジェント監修版」の上映するらしいですよ。

東京ファンタスティック映画祭のプレイベントだって。
当日はオールナイトで、色々ゲストも来るらしいし、
なんたって、パンテオンがなくなる前に
あの巨大スクリーンでゾンビを、、、

こえーよー !!

556名無シネマさん :03/05/29 19:25 ID:D/w1KK/Z
呪怨って映画みて
ttp://homepage2.nifty.com/movy-days/impression-Juon.htm
こういうストーリーのはずなんだけど
ググってみると主演の奥菜恵がどうとか検索結果が出てくるんですが何です?
リメイク?もれの見たやつのほうが古いんですか?新しい?

557裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/05/29 20:31 ID:4LVjQR5p
>>555
いいHNですね(w
むかーし東京ファンタでロメロ&アルジェントをゲストに招く!という告知で
『ゾンビ』2バージョンを上映した時も、パンテオンで見ました〜。
結局2人の監督はドタキャンだったのだけど、会場からロメロにホットラインを繋いで
小松沢氏との会話を会場に流しました。

>>556
それは東映ビデオで既発売のV氏ね版です。映画版と連動したエピソードもアリ。
このビデオ版のヒットを受けて劇場版が製作されました。V氏ねは2巻出てます。

558名無シネマさん :03/05/29 21:50 ID:qSZtm/Bg
>>557
裕次郎さん、自分に都合の悪いことは見て見ぬ振りですか?
「いいHNですね(w」なんてくだらない事言ってないで
早く>>505>>506の質問に答えて下さいよ。

本当にコテ(特にDQNな)って馴れ合い好きなんですね。

559548 :03/05/30 00:45 ID:6p/VpweL
そういや昔、ゴールデン洋画劇場でやってたゴースト血のシャワーを
親父の背中に隠れて見たなぁ。

ホラーにまつわる感動話ってのもあるんだね。

560名無シネマさん :03/05/30 02:22 ID:pt/bNzp+
 東京ファンタのプレイベント、すごーく興味あるんだけど
結構並ぶみたいだね。当日は上映寸前に入場しても、席に座れずに
ロビーで過ごさなくてはいけないとかそんな感じですかね?
 また、10周年記念の「ゾンビ」2バージョン公開時は
地方に住んでいたので涙を飲んだけど、やっぱ盛り上がりましたか?
 レビューキボンヌ > 逝った人

561荒らし.com :03/05/30 21:57 ID:iz9e6LtM
 ああ、「ゴースト血のシャワー」・・・懐かしい。
 昔は「バタリアン」とか「ゼイリブ」とか平気でホラー系の映画も盛んにテレビの洋画劇場
でやってたものだけど、最近はさっぱりだなあ。「ラストサマー」なんて、ホラーとして認めませんよ。
でも、日曜洋画劇場は、まだえらい。金曜ロードショーは水野晴郎から、坂上みきに変わって以来まったく
ホラーをやらなくなった・・・ような気がする。

 坂上みき死ね。


562名無シネマさん :03/05/30 21:59 ID:tzL8kcjP
>>561
>  坂上みき死ね。

禿同!!!!!!!!!

563521 :03/05/30 22:25 ID:iakEA5/l
>>560
「ゾンビ」2バージョン公開時の東京ファンタ、俺も逝きました! 開催は94年です。
なぜ年度を覚えているかと言うと、その時の上映プログラムに「デモンズ95」も入っていたから(w

最初にまず小松沢プロがステージに現れ、いきなり「どうもすいませんっ!」と深々と謝罪。
ロメロとアルジェント2人の来日がドタキャンになり、楽しみにチケットを買った人には
申し訳無いという内容のお詫びをしました。それで小松沢氏がピッツバーグのロメロ邸まで行って
取材してきたVTRを上映するよと言うと会場からは「オオー!!」というどよめき。
上映された内容は、バンダイの「ゾンビ」LDボックスやビームの「ナイト・オブ…」LDボックスの
映像特典に使いまわされてるのと同じです。
その時は「ここでしか見られない秘蔵映像です」ということで、観客も盛り上がったです。
続いて>>557さんが書かれているよな電話のやり取りが舞台上であったのですが
なにぶん古い事なので、やりとりの内容は忘れちゃいました。スマソ。
そのまま続けてロメロ版「ゾンビ デレクタ版」(休憩)アルジェント版「ゾンビ」(休憩)
ソアビの「デモンズ95」という流れで上映されました。
編集が違うとはいえ同一の映画であるには変わらないせいか、アルジェント版の上映中は
途中で眠ってる人が多かったです。かくいう俺も、サビーニの珍走団が突入してくる
前後は記憶がありません…。「デモンズ95」の時もちょっとモウロウとしてましたが
あれがミケーレ・ソアビ最後の作品となると判っていれば、もっとしっかり見ておくんだったと
今では後悔しています。
長文レポすんまそん。

564あぼーん :あぼーん
あぼーん

565名無シネマさん :03/05/31 06:18 ID:CzvjZr7I
>>561
晴朗ならともかく、坂上みきとかいう女にそこまで影響力があるんだろうか。
ただ原稿読んでるだけじゃないの?知らんけど。

566名無シネマさん :03/05/31 07:34 ID:BgRBmqwa
洋画劇場のホラー自粛は酒鬼薔薇事件が原因じゃない?

567名無シネマさん :03/05/31 08:09 ID:XrrSzmQG
その前に宮崎事件もあったしな。

568名無シネマさん :03/05/31 19:04 ID:TogukoKt
>>567
実際そのせいで、BSのB級ホラー特集だったかが中止になったなぁ。

569名無シネマさん :03/06/01 01:52 ID:bJKhRToO
最近はちょっとしたことでTV局にクレームつける団体が
多いから。
CMの差し替えなんかも顕著だし(ななこのやつとか)。
映画だけでなくTVドラマだって、もう紗粧妙子のようなものは
作れない風潮にあるらしい。


570名無シネマさん :03/06/01 10:56 ID:Q3TgWKnu
まあ今さらカットされまくりの地上波映画なんて観たくもないけどね。

571521 :03/06/01 11:38 ID:sX10/mOT
>>570
なんといいますか…確かにそれは正論ではあるのだけれど
30代オーバーのホラーファンにしてみれば、多少のカットはあれども
日本語吹き替えでプライムタイムにテレビで見るホラー映画…という時代は
「○○洋画劇場」という枠への思い入れも含め、ノスタルジックな気分で
大好きなんですよ。
  うまく説明できないけど。
月曜ロードショーで「デビルスピーク」を放映した時には、解説の荻昌弘が誉めるところが
全然無かったらしく「まーアメリカにはこんな映画もあるのだという感じで受け止めてください」
とかなんとか話していたのが印象的です。

572名無シネマさん :03/06/01 17:14 ID:OmGjCmUx
でも昨夜のザ・グリードで食われた奴が半分溶けた状態で出てくるシーンがカットされてなかったのは誉めてあげよう。
以前日曜にやった時はこのシーン切られてたから。

573名無シネマさん :03/06/01 22:28 ID:/PNBS9zO
昔ハロウィンをTVで見たとき、
子供のとき姉を殺して成人して脱走…までを
始まって1分くらいの中でナレーションで
終わらせたもんだ。
 

574あぼーん :あぼーん
あぼーん

575名無シネマさん :03/06/01 22:55 ID:m9cqvhdG
>>572
あれ、今回もカットされてなかった?実況でもカットキター!って言ってたけど。

576570 :03/06/01 23:18 ID:Q3TgWKnu
>>571
いやいや、漏れも同じ世代なのでそのノスタルジックな感覚は痛いほど分かりますよ。
小学校の頃などは、観たい映画があるとまず親に遅くまで起きている許可をもらうことから
始めなくてはなりませんでした。
特にホラー映画はあまりいい顔をされないので、その日だけ特別良い子になったり。
そしてドキドキしながら9時になるのを待ちわびたものです。
「アリゲーター」とか「殺人魚フライングキラー」とか「ザ・カー」とか・・・。
予告も楽しみでしたね。

577名無シネマさん :03/06/02 01:56 ID:pr8Fen/l
猟奇スプラッタが子供の教育に悪いのはまだ納得できるけど
ゾンビや心霊系は直接犯罪とか非行とは結びつかない気がするなぁ。

実話を茶化したアメリカ万歳映画の方がよほど教育に悪い(w

578名無シネマさん :03/06/03 01:20 ID:5gIKe/UT
そのあたりのことは諸説あって難しいんだけど、
社会学的に一般的に言われているのは、
元々暴力的な志向のある人間なら、
ホラー映画に触発されて犯罪を犯す可能性があるということ。
ある種の人間はホラー映画を真似て人を殺したりする、ってことですね。

じゃ、それならホラー映画を規制すればいいかと言えば、
それほどコトは単純ではなくて、
元々暴力的な志向のある人間はホラー映画以外の刺激、
例えば人間関係の軋轢などでも暴力的な行動に出る可能性があるらしい。
つまり、ホラー映画を規制したところで、
根本的な問題の解決になることはなく、
むしろ問題の本質を見えなくしてしまう可能性があるわけです。

579名無シネマさん :03/06/03 02:07 ID:rik6PG7y
 当時の感想わざわざどうもでした > >>563
このスレの住人で、今度のファンタ逝くのって
多いんだろうなぁ。

580名無シネマさん :03/06/04 06:12 ID:bf2IOW3V
まぁなんて言うかホラー映画で人殺しができるんなら
ラブロマンスで素敵な恋ができて然りじゃないのか?

と言いたい訳よ。世界に。

581名無シネマさん :03/06/04 20:13 ID:581+b0ji


582名無シネマさん :03/06/05 16:26 ID:5ggExqgi
猟奇殺人を犯すアホが出てくるたびに、漏れらホラー映画好きのイパーン人に
風当たりが強くなるのはシンドイよね。
でもこれに関する議論をスレでやっていても仕方ないし、
マターリと楽しくホラーを語っていきましょう(w
昨日新宿テアトルの前を通ったら、もう「呪怨 2」のポスターが張り出されていて
ビックリ。新山千春も出るんだ・・・・。


583直リン :03/06/05 16:28 ID:34u2i4bx
http://homepage.mac.com/yuuka20/

584名無シネマさん :03/06/05 16:35 ID:z/2gf24s
「普通」の人間はホラー映画を観ても、「フィクション」だと分かっているからいいが、「キチ外」はその辺が分かってない。
彼らにとっては、ホラー映画の悪役は、戦隊物のヒーローに見えているのでわ?どう考えても普通の思考じゃない。
未成年でも死刑にした方がいいね。更正は無理でしょ。

585uy :03/06/05 16:38 ID:+PLdmOSd

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////

586ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/06/05 20:44 ID:+uH+Fw/A
テスト

587名無シネマさん :03/06/05 21:56 ID:MbGx4J1a
>>584
キチ害だから、人をいくら殺そうが罪にならないのだ!
日本にジェイソンがいたら、どうなっちゃうんだろうね。
射殺とか、ないんだから。


588名無シネマさん :03/06/05 23:32 ID:ukaQTo1A
>>573
それ、ハロウィン2/ブギーマンでしょ?

589名無シネマさん :03/06/05 23:42 ID:6CehZse8
キチガイになるのは親が一番の原因なのに


590名無シネマさん :03/06/06 06:51 ID:a8O+ee1W
>>584
つーかキチガイ認定されたらもう罰することが出来ないんだよね。
犯行が異常であるほど死刑になる可能性は低くなるという矛盾・・・。
「正常な人間ならそんな事はしないから法的には無罪!」とか言う奴が出てくる。
スレ違いスマソ。


「デモンズ」は音楽がかっこいいので好き。

591名無シネマさん :03/06/06 08:09 ID:OgJ1ysjE
全米8月15日(金)公開決定。
http://www.freddyvsjason.com

592名無シネマさん :03/06/06 08:56 ID:HWNQp/S6
すまんが基地外やガキの犯罪に関しては、別板でやって下さい。
延々ループするだけなので・・・おながいします。
ここは「ホラー映画好き来てくれ!」スレですので・・・。

593ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/06/06 22:32 ID:2hnv7uN/
 「デモンズ」のゾンビ・・・じゃなくて、デモンズは怖かった。だって、引っかかれた
だけで、デモンズになっちゃうんだもん。それに、動きも素早いし。個人的に「ゾンビ」より
好きだったりして。アクセプトとか、モトリークルーの音楽も最高だね。

594名無シネマさん :03/06/06 23:35 ID:XBHsJqpL
>>593
メインテーマの「♪デ・デ・デ・デ・デ・デモンズ!」というのが良かったなー。

595名無しさん :03/06/06 23:36 ID:mqWRusc4
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~seikeigeka/Nakamura.gif


596名無シネマさん :03/06/07 01:05 ID:GpRSZ1L0
誰か、「処刑軍団ザップ」や「クレイジーズ」で有名な
リン・ローリー嬢のファンサイトとか知ってる人いませんか?
ググったけど、全然見つかんなくて……
海外のサイトでも、作品レヴューとか多いんだけど
この人自体のファンサイトってないのかなぁ?

597 :03/06/07 10:04 ID:OijfozHk
すいません。バーグラントというのを知っていますか?
何とも猟奇的で怖いB級作品ですよね?
こんな風な作品はありますでしょうか?
ただし内容は同じものではない方がいいです。




598名無シネマさん :03/06/07 10:18 ID:EoEveZTc
>597
それって農場風の背景+眼みたいなパッケージだっけ?
気になっていたけどあんまり恐そうじゃない気がして敬遠してた。
今度借りてみる。

599 :03/06/07 13:13 ID:ZS27MqaY
>>598
そうですそうです。これは怖くないという人もいるかもしれません。
バタリアンは怖かったのですが、怖くないという人が多いように。

600裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :03/06/07 20:09 ID:zvFh5Nd6
>>597
『バーグラント』は、『ザ・フライ2』から実に5年後の
クリス・ウェイラス、第2回監督作ですね。
ホラーと言うよりは、ブラックな笑いも含んだサスペンスという感じじゃないかな、と。

『エルム街2』のジャック・ショルダーが撮った、『ジャンク・イン・ザ・ダーク』は
精神病院を脱走した4人の基地外が、恨みを持ってる精神科医の家庭に進入して…という話。
それからマイケル・キートンがサイコな下宿人に扮して、間借りさせてもらっている若い2人を
恐怖のどん底に突き落とす『パシフィック・ハイツ』などが、割と似た系統の
スリラーであります。

601ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/06/08 02:03 ID:lLZMF1DV
 「パシフィック・ハイツ」は、ゴキブリを手に持ったマイケル・キートンが怖かったな。
ゴキブリ映画は、これと「クリープショー」だね。

602名無シネマさん :03/06/08 09:55 ID:f5j8NpgI
>>601
あ〜〜!漏れも漏れも!!
仲間―!(w
M・キートンの狂ったサイコぶりが凄いよね>「パシフィック・ハイツ」
迷惑な押しかけ人もののサイコスリラーでは、かなり面白かった。
ゴキブリの場面はゾッとしたよ。…ゴキちゃん大嫌いなので。

603名無シネマさん :03/06/08 10:50 ID:zLEExLTU
パシフィック・ハイツって、バットマンよりも製作年度があとだっけ?
ヒーロー役のあとで、よくあんなキャラクターをやったよね、M・キートン。
でもこの人は、ビートルジュースという前科(?)もあるしなあ(w

604ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/06/08 21:10 ID:jVOzWqHP
 俺は「マイ・ライフ」のマイケル・キートンが一番ミスキャストだと思う。
やっぱり隠れ変態の顔だよ、あれ。

605名無シネマさん :03/06/08 21:23 ID:N5hbHLB7
おまえらトレマーズシリーズどう?
漏れすっごい好きなんだけど

606名無シネマさん :03/06/08 21:44 ID:a/RqVpEv
さっきwowowで3見たよ
1と2見てないけどおもしろかった

607名無シネマさん :03/06/09 11:02 ID:kJ84GElq
>>605
漏れはこないだ2を観たよ。
怖くはないけどすごく面白かった。
チビスケもフガフガ言っててなんか可愛い。

608名無シネマさん :03/06/09 17:20 ID:/xOvNX60
>>605
全部見た
俺はあのノリ超好きだYO
ところで今日WOWOWの深夜でやる「死霊の門」って見とくべき?

609名無シネマさん :03/06/09 17:42 ID:tBoXmmez
ミケーレソアヴィって今頃何してるんだろうな。
身障者の息子さんは元気なのかな。
デモンズ95(なんだよ、この邦題)がめちゃくちゃ良い作品だったのは
ビートルズのアビーロードみたく「これが最後だ」って思って
作ったからなのかな?

610名無シネマさん :03/06/09 17:49 ID:4RH/hbFN
「死霊の門」を前回の放送で見ました。
ホラーは好きなつもりですが、この映画には腹が立ちました。
是非、御自分の目で確かめてください。



611名無シネマさん :03/06/09 18:29 ID:KGmHDzkF
これホラー映画化きぼん
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4358/red_room1.html


612名無シネマさん :03/06/09 22:19 ID:coexJm20
「死霊の門」ってなんかアメリカのポルノビデオでも見ているような錯覚を
覚える。
演技やカメラアングルや音声がそんな感じ。
ロイさんもその中にすっかり溶け込んじゃって。
ブルーサンダー好きだったのに。


613名無シネマさん :03/06/09 22:34 ID:/xOvNX60
>>612
トレマーズガ好きな漏れは楽しめるでしょうか?

614名無シネマさん :03/06/10 21:19 ID:2u4w/mw/
>>613
怒ると思います

615名無シネマさん :03/06/10 21:20 ID:2u4w/mw/
アタック・ザ・マミーが好きなら、大丈夫かも
 

616名無シネマさん :03/06/10 21:23 ID:+IsKj1P8
カルってどうですか?

617名無シネマさん :03/06/10 23:06 ID:s6OTaymv
http://www.tistside.de/downloads/fun/stapelfahrer_klaus.wmv


618ch2(・∀・)イイ! :03/06/11 01:49 ID:2w55JZkK
【夢の】フレディvsジェイソン【対決】
日本では10月公開予定!!
意外に早く観ることが出来ますね。
ttp://www.horror-house.jp/movie/freddy_vs_jason/


619名無シネマさん :03/06/11 11:23 ID:eYvS2mhX
>>592
リン・ローリィといえばシーバースの看護婦姿が最高ですな〜
虫に寄生されてからのセックスについて語りだす所もスキ!!

620名無シネマさん :03/06/11 16:04 ID:3hfEl0Ie
>>614
カルって韓国映画の?
あれは、ホラーってより「羊たちの沈黙」系のサイコホラーだからね。
また基地外の話だと、>>590みたいに、このスレだと怒るヤツがいるから
スレ違いだと思うよw


621名無シネマさん :03/06/11 17:15 ID:kQzKTUEi
>>617
何言ってるかわからんかったけどワラタ

622名無シネマさん :03/06/12 00:45 ID:JaLQUVZh
これから「デモンズ2」見ます
記念カキコ。。

623名無シネマさん :03/06/12 01:00 ID:psi0ZPVX
食人族ってどうっすか?

624 :03/06/12 01:00 ID:+ywD0VQC
>>622 見終わったら感想を書くように。
ポォウーー!!!(ムーンウォーク)

625名無シネマさん :03/06/12 02:43 ID:JaLQUVZh
とりあえず見終わった。。
なかなか面白かったよ。
ただSFXはショボかったな。
もうあんな血が飛び散る映画作れないだろーな、残念。


626名無シネマさん :03/06/12 05:10 ID:r+cxo0Uh
食人族かなりビミョーです…たいしてグロいシーンもないし…
期待ハズレ(;´Д`)

627名無シネマさん :03/06/12 12:20 ID:+e7rEU5A
>>626
だがしかし、カメはイカン、あれは良くないぞ、、、。

628 :03/06/12 19:35 ID:MiE6yckV
木に突き刺さってるシーンはメイクだか美術だかが
サドルに座って木を咥えてるんだよな・・・

629名無シネマさん :03/06/12 19:54 ID:/BfLUW/a
>>627
確かに。カメの解体シーンはいただけない。
だって、本物だものw

630  :03/06/12 20:09 ID:MiE6yckV
まさかカメってことは・・・男性器を解体するシーンがあるんですか・・・

631626 :03/06/12 22:58 ID:TgUu1YwC
すいません…
私がみたのは 食人伝説 かなんか似たタイトルの別の作品でした
申し訳ない…


632名無シネマさん :03/06/12 23:13 ID:qxgtX9H1
カメはでも、ちゃんと食ったとか言ってなかったっけ?

633名無シネマさん :03/06/13 00:00 ID:VqODilif


634名無シネマさん :03/06/13 00:19 ID:1ISNWi1m
ゾンゲリアってどうですか?
なんかビデオのパッケージが何とも言えないんで…
なかなか借りれずにいます。

635名無シネマさん :03/06/13 00:50 ID:iGCBkkeD
634>>
ゾンゲリアって確か目に注射器をぶっさすシーンがあるので
注意が必要です。


636名無シネマさん :03/06/13 01:08 ID:Welk1XTf
>>634
ゾンゲリアはお勧めですよ。ショッキングなシーンはもちろんありますが
ホラー映画としての良い雰囲気がある作品です。

637634 :03/06/13 01:56 ID:1ISNWi1m
>>635・636
レスサンクスです
明日早速借りてみようと思います!
しかし…目に注射器…ひいいい
想像しただけで思わず目をつぶってしまう…

638名無シネマさん :03/06/13 15:21 ID:hVieQqLr
新参です、よろしく。
トレマーズ大好きです、けど3はちょっとがっくしかな。

「死霊の門」最近観たなかでは、最悪の部類でつ。
ロイ・シャイダー、きっとプロデューサーの付き合いかなんかで激安ギャラで出演
→撮影日程、最小限しか確保できず、ワケわからんとこで死亡するように脚本変更
ってな感じじゃないすか?
でも、あの悪魔のカブリモノは久々、笑えまつた。

639名無シネマさん :03/06/13 15:59 ID:yAhI6/Ok
何で最近トレマーズ好きが多いんだろう・・

一応トレマーズスレも紹介しとこう、
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013275755/


最近見たブルータル・デビル・プロジェクトが面白すぎました。
これの前2本て日本でも見れるんでしょうか?

640ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/06/13 18:23 ID:Aww9LGBc
 目に注射器関係で、「アンダルシアの犬」もご覧ください。芸術作品ですが。


641名無シネマさん :03/06/13 18:58 ID:itEF2wPL
13日の金曜日だってのに!

記念age



642名無シネマさん :03/06/13 19:03 ID:fI8KNGKH
333 名前:名無シネマさん 本日のレス 投稿日:03/06/13 15:38 ADx5aH8m
出るー!!いくー!!
「13日の金曜日」がやっと発売される!8月8日発売
¥2,980

643ジョン・モーゲン :03/06/13 20:07 ID:q4GyPEnk
>>639
「ブルータル・デビル・プロジェクト」の監督
アンドレアス・シュナース作品群のヒデオは今のところカムテックが全部出していて
観れるよ!

644名無シネマさん :03/06/14 00:55 ID:TDp9UFD3
>>639

1がマニアック2000、2が悪魔のえじき2

645名無シネマさん :03/06/16 21:54 ID:KHs23/JZ
シュナースの映画、後に行くほど成長してるよね。藁
「喰人鬼の島」をパロった「カンニバル」とか、結構それなり。

最近撮ってる「デモニウム」のオープニングなんかは
一瞬、普通の映画かと思った。


646名無シネマさん :03/06/17 02:07 ID:PIXow+vL
成長してると言ってもさあ、
0歳児が1歳になったくらいの成長だろ。

647名無シネマさん :03/06/17 02:17 ID:LhiZ4Wwp
調子に乗ってゾンビ2001を借りてみた。
駄作もいいとこだった。


ホラー映画って怖い云々より
『ツッコミどころ満載の馬鹿なことを真面目にやってる』のを目当てに見てるのって俺だけだろうか?

648名無シネマさん :03/06/17 08:38 ID:yB4LbLHP
ドレイナーズ(DRAINIAC!)っていうホラー映画知っていますか?
かなりハチャメチャな内容らしいんですけど。
見たいけど、どこにもない。
輸入DVDにもない。
 


649名無シネマさん :03/06/17 09:13 ID:Vv3N7Ybr
0歳児から1歳児って人生でもっとも急成長の時期じゃん

650名無シネマさん :03/06/17 17:14 ID:w6WwxZJv
シュナースにイッテンバッハにブッゲライト。
なぜドイツ人はこうも変態ばかりなのか?

651sage :03/06/17 20:58 ID:GaIi6ook
ウィッカーマンて面白いかな?買ってみようと思うんだけど。しかし、これ通販専売なのか!?

652名無シネマさん :03/06/17 21:40 ID:ZJXPPm9y
ウィッカーマンは好みがわかれるところだ。
自分にはイマイチだったが、かなりディープなファンが多いことも
たしかだ。



653sage :03/06/17 22:48 ID:GaIi6ook
>>652
ありがとん。
商品紹介のミュージカル風味ってのが気になりますが、未見なので買ってみます。

654名無シネマさん :03/06/18 00:44 ID:apuSPKI6
>>651
東京だったら一部の店でも買えるらしいよ。
しかし未見で買うとは勇気ある人だ。気に入るといいね。

655名無シネマさん :03/06/18 00:48 ID:FvDSZNSh
日本人が見て、それほど恐い映画だとも思えないがね。
歌と踊りの異様さは確かにあるけど。


656名無シネマさん :03/06/18 01:08 ID:6h0eHNCK
片田舎でひっそりと根付いている土着信仰ってのは
国を問わずに不気味だと思うが。
「2000人の狂人」に恐怖を見出せるなら、ウィッカーズも
怖い映画だと思う。

657名無シネマさん :03/06/18 01:32 ID:pxTiyR3E
既出でしょうが、「ゴースト・オブ・マーズ」が好きです。
続編を創って欲しいです。
皆さんの評価はどうなんでしょう?

658名無シネマさん :03/06/18 01:58 ID:xe5u/x4E
いや、俺も好きだけど、でも全然ホラーじゃねえな。

659ねいま :03/06/18 02:03 ID:vCAR4+Fp


660ねいま :03/06/18 02:03 ID:vCAR4+Fp
toroma

661657 :03/06/18 02:04 ID:pxTiyR3E
>>658さん、スミマセン・・・
スレ違いでしたか・・・

662名無シネマ :03/06/18 02:33 ID:KJAQLCfC
unnko

663名無シネマさん :03/06/18 11:30 ID:9hiOss3J
>>656
島の信者の方が、おおらかで開放的でいい人そうに思えた。
むしろキリスト教徒の主人公の方が堅物で嫌な感じ。
欧米人が見たら正反対の印象を抱くのかと思ってたけど、
もしかして全ては監督の意図的な演出なのでしょうか。


664名無シネマさん :03/06/18 21:49 ID:s9OTu6TG
>>657
スレ違いではないぞ
http://www7.plala.or.jp/goregore/movies.htm
ここのゴーストオブマーズのレビューがイイ

665657 :03/06/18 22:35 ID:pxTiyR3E
>>664さん、
おお、このようなサイトが!
レビュー、面白いですね。
ありがとうございました。

666名無シネマさん :03/06/19 03:06 ID:bIX/hrz+
むちゃくちゃ読みにくい上に、
映画秘宝節全開で閉口しますた

667名無シネマさん :03/06/19 03:10 ID:SaxGBuaO
↑悪魔めっ

668名無シネマさん :03/06/19 03:10 ID:TsOSs2YW
無料レンタル掲示板
http://gooo.jp

669名無シネマさん :03/06/19 03:33 ID:DCPWuODs
サスペリア


670名無シネマさん :03/06/19 03:45 ID:r5z2La/l
キャリーのラストってなんか意味あんの?

671名無シネマさん :03/06/19 17:15 ID:B2VyEsYZ
ヤバイ。悪魔のえじきヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
まずグロい。もうグロなんてもんじゃない。超グロい。
グロいとかっても「ブレインデッド20本ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ主人公が死ぬ。スゲェ!なんか主人公特権とか無いの。
しかも主人公の代わりも死ぬらしい。ヤバイよ、皆殺しだよ。
だって普通は主人公とか話の途中で死んだりしないじゃん。
だって何処の馬の骨とかわかんない奴が最後主役面してたら困るじゃん。
マトリックスとか見てて、初めの30分は主役ネオだったのに、
エンディングのときはタンクが主役とか泣くっしょ。
だからマトリックスとか主役代わらない。話のわかるヤツだ。
けど悪魔のえじきはヤバイ。そんなの気にしない。主役代わりまくり。ヤバすぎ。
あとゾンビ。何の脈絡も無くいっぱい出てくる。しかも弱い。ヤバイ。弱すぎ。
兵器の癖に誰一人殺す事なく死ぬ。ザコい。
それに超設定適当。超思いつき。それに超やりたい放題。
忍者とか平気で出てくる。忍者て。邦画でも出てこねぇよ、ニンニン。
なんつっても悪魔のえじきは罵倒が凄い。ラーメン野郎とか平気だし。
うちらなんて罵倒とかたかだか国際問題で出てきただけで上手く扱えないから
馬鹿にしたり、差別用語使ってみたり、ちょっと皮肉いれたりするのに、
悪魔のえじきは全然平気。中国人を知ってる単語のまま扱ってる。この中華丼て。うるせえソーセージ。
とにかく貴様ら、悪魔のえじきのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ映画をパクリタイトルで販売したカムテックとか超偉い。
もっとがんばれ。超がんばれ。

672ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/06/19 18:51 ID:EsZjdoJ4
 おまえもがんばれよ。
 おまえもやばいぞ。

673名無シネマさん :03/06/19 20:25 ID:srGnixOS
>>656
宇宙ヤバイ の ガイドライン Part3
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1052308765/l50

674名無シネマさん :03/06/19 22:30 ID:dwjMF/jz
>>671
自分はあまりの脈絡なさに寝てしまったよ。
Z級ホラーのダイジェストを見ているようなもんか。
なぜだか唐突にエイリアンみたいなものもでてきてたね。
 

675名無シネマさん :03/06/20 08:27 ID:ZAMA9HFx
ファントムなるDVDを観ました。
モンスターが姿を表した途端つまらなくなる映画の典型でした。

676名無シネマさん :03/06/20 19:29 ID:FzSPT0jA
>675
クーンツ原作のヤシか。
やっぱつまらんのか。

677名無シネマさん :03/06/20 19:36 ID:ioh+gBEn
「IT」ってキューブリック?スピルバーグ?
レンタルで見かけたんですが、面白いですか?

678名無シネマさん :03/06/20 19:54 ID:dfeC2qBE
ガイシュツだったらスマソ。
6/27 『殺しのドレス スペシャル・エディション』 3800円
ノーカット完全版と劇場公開版を収録。
インタビュー、メイキング、ポスターやロビー・カードなどのフォトギャラリー、日本語吹替付き。
ナンシー・アレンは美人だぞ!w


>>677
スティーブン・キング原作のやつだっけ?
なら、まぁまぁかな。w
テレビスペシャルだし(劇場公開はしてない)。

679名無シネマさん :03/06/20 19:59 ID:ioh+gBEn
ああ、原作はS・キングみたいですね。
すいません。

昨日レンタルビデオ店のホラーコーナーで、女の子2人がやたらとはしゃいでました。
ホラー映画が好きみたいで、色々手にとって見ていました。
ホワイトなんとかっていうのを探してたみたいなんですけど、良い映画なんでしょうか?

680名無シネマさん :03/06/20 20:04 ID:QmvalfFL
さあ、こっから頭に「ホワイト」がつくホラー映画を述べていくわけだが



正直ホワイトアウトしか思いつかん・・

681名無シネマさん :03/06/20 20:04 ID:S/64JwWO
>677
IT、前編はおもろい。後編はハァ?
てことで前編だけ見るのが吉。

……原作の小学生大乱交が無いのが残念だがな(当たり前


682日本ではでは党総裁 :03/06/20 20:06 ID:kn2FUo7t
『ホワイトドッグ』かぁ?


683名無シネマさん :03/06/20 20:09 ID:S/64JwWO
ホワイトゾンビかも?


684名無シネマさん :03/06/20 20:11 ID:60D9kQB+
[処刑集団ザップ]
イントロが妙にオシャレ
狂犬病って恐ろしい
なんでトマトジュースにはセロリが刺さってるんだろう



685名無シネマさん :03/06/20 20:24 ID:dfeC2qBE
8/8にJVDから出る『死霊のはらわた』はレンタルもあるね。
画像が心配な人はレンタルしてからの方がよさそうだな。w
セル版は特典ディスク付きみたいだけど…。

686名無シネマさん :03/06/20 21:37 ID:ipQkUqK2
ホワイトじゃなくて、
ホワット・ライズ・ビニースじゃないの?
 

687名無シネマさん :03/06/20 22:02 ID:hiMa8q1T
物体Xで結局最後誰が生き残ったか教えて欲しい奴いる?

688名無シネマさん :03/06/20 22:26 ID:SwEY6aUY
↑主人公

689名無シネマさん :03/06/20 22:33 ID:dfeC2qBE
>>687-688
主人公(カート・ラッセル)は、結局物体Xに乗り移られた(?)のか?
ほかの人が喋る時は白い息は吐いてたのに、主人公が喋る時は白い息をはいてなかった。

690名無シネマさん :03/06/20 23:10 ID:1zN/CwA2
>>671
俺はアレを「ブレアウィッチ」みたいな映画に見せかけて売ろうとしたカムテックの方が凄いと思う。

ところで、中国系兄ちゃんの殺された妻ってどっちだったんだ?
ソレが一番気になった。

691名無シネマさん :03/06/21 03:24 ID:jh3/T0n7
チャイルドプレイっていつからギャグになったんだ…。

692名無シネマさん :03/06/21 06:40 ID:5zYcKTHq
>>691
最初から


693名無シネマさん :03/06/21 06:44 ID:jh3/T0n7
>>692
ガーン

694名無シネマさん :03/06/21 14:39 ID:sONiW+Pg
【国際】「恐かったんだろう」 ホラー映画上映館で男性の死体…インド
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056013417/

http://www.asahi.com/international/update/0619/009.html


あまりの恐さで死んだらしい

695名無シネマさん :03/06/21 15:51 ID:AN//FxdJ
>>689
ちゃんと観て言ってる?
ラストシーンのことだと思うけど、主人公は盛大に白い息を吐いてる。
一緒にいる黒人の息は白く見えない。
従って、黒人はXに乗っ取られているんじゃないか?ってのが散々言われて来たけど
監督本人は「単なる光の加減でそう見えるだけで、そういう演出意図はない」って
言い切ってる。


696名無シネマさん :03/06/21 16:26 ID:xaGAQ3wA
すばらしい偶然の産物ってことでFA

697名無シネマさん :03/06/21 16:45 ID:uY7nvgV0
>>681
原作の小学生大乱交!?

698名無シネマさん :03/06/21 16:48 ID:h1FBfxtw
物体Xで生き残ったのは主人公だけだよ。
結局、あの黒人は死体で見つかった。           

699 :03/06/21 16:49 ID:4ItXqNMB


総合フェチ画像板   ( 投稿もお願します )

http://www12.brinkster.com/nelmaker/taiwan/index.html

700名無シネマさん :03/06/21 17:01 ID:AN//FxdJ
>>698
それはゲームでの話だろ?


701名無シネマさん :03/06/21 23:24 ID:tfDFxSB0
もう一度みたいホラー映画があるのですが、
タイトルを忘れてしまいました。
内容もほとんど覚えていないのですが、こわっかったのは確かなんです。
知っている方がいれば教えて下さい。
覚えているのは、
狼っぽい(霊)のが出ていること
狼っぽい(霊)のから車で、林の中を逃げていること
木の幹に霊の顔が埋まっていること
日本映画じゃないこと
狼っぽいのから霊に変わること
以上です。
分かる方いらっしゃれば
どうか教えて下さい。
お願いします。



702名無シネマさん :03/06/21 23:27 ID:6NThlYds
すげー。カルトクイズだなあ(懐)。


703名無シネマさん :03/06/21 23:30 ID:tfDFxSB0
林の中で逃げているときは、
夜でした。


704名無シネマさん :03/06/21 23:45 ID:tfDFxSB0
age

705名無シネマさん :03/06/21 23:57 ID:WEjnOopa
手前のことでageんな!


706名無シネマさん :03/06/22 00:02 ID:F4KFJTN8
ワラタ。釣られてみることにする。
狼と林(森?)というビジュアルイメージで、すぐに連想されるのは
当然「狼の血族」な訳だが「霊」とやらが意味不明。
色々混じってねーか?
木の幹に顔ってのは「ガーディアン」ぽいしな。これにも狼は出ていた。

707名無シネマさん :03/06/22 00:23 ID:LaK7pB+a
↑ありがとうございます。
ガーディアンっぽいです。
ガーディアンで検索したら
それっぽい内容が書いてました。
映像でもあれば確実に分かると思うのですが、
多分ガーディアンです。
ありがとうございました。
早速明日にでも、レンタル屋さん見てきます。


708名無シネマさん :03/06/22 00:31 ID:pRL7iBZ2
うそお!
それで正解なの? 漏れは頭ひねりまくちゃったよお(;´Д`)

709名無シネマさん :03/06/22 00:44 ID:HUAJnyHM
>>707
正解だったら報告してくれりょ。


ハウリングと狼男アメリカンでも観よう。

710名無シネマさん :03/06/22 00:54 ID:pRL7iBZ2
じゃ漏れは、『ティーン・ウルフ』にしよう(嘘)

711名無シネマさん :03/06/22 01:05 ID:ub9N0KOg
なら俺は、ジャック・ニコルソン主演の『ウルフ』を見るよ(大嘘)。

712名無シネマさん :03/06/22 10:35 ID:HGZD334K
んじゃ俺は「ウルフェン」でも観るか

713名無シネマさん :03/06/22 10:48 ID:zBivA5ao
オレは「狼男とさむらい」にするさ

714名無シネマさん :03/06/22 20:11 ID:ABRsUW1i
俺は、せっかくだから『ハウリング2』を観るぜ。

715名無シネマさん :03/06/22 20:31 ID:GFKQm0b9
それじゃ俺は「マダムウルフ」を。

716名無シネマさん :03/06/22 20:43 ID:YXv35Ehd
だったら俺は『シーウルフ』を見るぜ(嘘)!

717名無シネマさん :03/06/22 21:05 ID:sreLmOib
結局『狼男 鮮血の美学』にはかないませんな!









え、そんな映画ない? OH MY GOD!(おおカミよ ってことで sage

718名無シネマさん :03/06/23 11:20 ID:mutMZaM8
デッドコースターの予告編見て面白そう!と思ったけどまだ前作見てない。
で、前作の評判はここではどんな感じなんでしょう?
エンディングが良く話題になるのをきくけど、他の部分はあんまりきかないので…。
あとジャンル分けはホラーでいいのかな?面白かったら見てみようかなーと思ってるんだけれど。


719名無シネマさん :03/06/23 16:53 ID:gbko95qe
デッドコースターってファイナルディスティネーションの続編なん?

720ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/06/23 18:32 ID:FTTI4D5N
 そうです。
 >>718
 前作はいけますよ。死のリストっていうアイデアだけじゃなく、殺人鬼が出てこないのに
日常のあらゆる危険が必ず死をもたらすという感じで、この人はどうやって死ぬんだろうという
興味を持って観た。

721718 :03/06/23 20:24 ID:mutMZaM8
>>720
サンクス。見てみよう。近所のビデオ屋にあるだろうか。
デッド〜はけっこうグロ目みたいだけど、ファイナル〜も結構そういう描写ありますか?
そうだったらますますイイかも。

722名無シネマさん :03/06/23 22:43 ID:mtSSN4oj
>697
ITの原作には、小学生同士(片方は厨房だったかも)の「ウホッ! いい男」「やらないか?」もあるぜよ。
ペットセマタリーでも夫婦でソープランドごっことかあるし、
皆が読める大衆文学って感じの強いキングもそれなりに性的な表現があったりするね。
まあ、クライヴ・バーカーやらリチャード・レイモンやら、
そっちで飯食っている(た)人間には到底敵わないけど。


723名無シネマさん :03/06/24 06:10 ID:yYZRWDmG
>722
スレ違いですまんのだが、レイモンの邦訳長編小説って3冊だけ?

724名無シネマさん :03/06/24 09:08 ID:p76AKvn7
13ゴーストで質問。

・サイラスは首が切断されたのになぜ生きていたのか
・最後に父親が飛び込んだのは何か意味があったのか
・娘役のコのおっぱいがあまり出なかったのはなぜか

725名無シネマさん :03/06/24 09:46 ID:RFhC7g+v
ゴーストの中に凶悪レイプ犯がいると聞いてたから、
あのお姉ちゃんがおっぱいをブルンブルン揺らしながら
犯されるのかと思ってたのに、期待はずれだった。
途中で消えるし。ぼうやだけ消しときゃいいじゃん。。。
黒人家政婦は途中で殺して、あの役お姉ちゃんがやるべき。


726名無シネマさん :03/06/24 12:28 ID:fBCJ7FsM
・サイラスは首が切断されたのになぜ生きていたのか

逆に考えましょう。生きていた→じゃあ首が切断されたのは偽者?

・最後に父親が飛び込んだのは何か意味があったのか

お前達の為なら命も惜しくないといったアピールです。

・娘役のコのおっぱいがあまり出なかったのはなぜか

アングリープリンセスの人が美乳だったので許しましょう。

727名無シネマさん :03/06/24 17:05 ID:SJlG9cHk
>723
多分そう。野獣館の三巻目が読みたいんだけどねー。
原書読みきる力は無いし、扶桑社出してくれないかなあ。
ていうか野獣館、映画にしてくれないかなあ。
ゾンビ99とかみたいになってしまいそうだけどw


728ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/06/24 21:29 ID:xYXNH+F6
>>721
 そんなにグロ系ではないけど、「さくっ」とか、「どかっ」みたいなシーンが
あってなかなか面白いですよ。意味わからんか。

729名無シネマさん :03/06/25 19:03 ID:w54lg1hM
ホラーというかサイコサスペンスだけど、「穴」観ました。

ガイ・バートの原作(「体験のあと」)は最後の最後でゾワーッとくる、
という感じだったけど、オーソドックスなサイコサスペンス風の構成に
修正されていた感じ。
・・やっぱ原作の方がショッキングで怖いかな。
活字オンリーだからこそあの構成が成功してるんだと改めて認識。

730名無シネマさん :03/06/25 19:14 ID:/zMC1ak2
クレイブンの「They」って面白いのだろうか。ヒッチャーの監督だっていうから
期待してるんだけど。

731名無シネマさん :03/06/25 21:54 ID:KjdwBmBp
エリック・レッド・・・う〜ん?

732名無シネマさん :03/06/25 23:34 ID:FmJJlZXg
やっとバタリアンが発売するよ。

733名無シネマさん :03/06/26 20:13 ID:hzXdHlyO
痩せゆく男って怖いですか?
ガイシュツだったらすいませんが・・・


734名無シネマさん :03/06/26 21:20 ID:kZRuo7An
>733
ジワジワと追いつめられる怖さだね。
痩せていく様子もどうやって撮ったか分からない位うまく出来てるよ。

735名無シネマさん :03/06/26 22:03 ID:1aTdBmCI
リバイアサンって映画皆さん知ってると思うけど俺小4の時テレ東でみたんだわ
めちゃキモチ悪くてヤバカッタ一年ぐらいトラウマになった
で俺が皆さんに聞いてみたいのはリバイアサンって皆さんの間ではグロイ部類なの?
ゴメン工房なんで変な書き方でも見逃して

736名無シネマさん :03/06/26 22:21 ID:gHLM43LY
>>735
それ程グロくはないんじゃないかなぁ。
ある意味怪獣映画だもんな。
ラストなんか笑えるし(苦笑だが)

737名無シネマさん :03/06/27 01:10 ID:++nikvVl
>>733
『痩せゆく男』は映画も悪くないですが、原作は傑作だと思いますよ。
文庫、必読です!




738名無シネマさん :03/06/27 03:55 ID:7axccKcK
リバイアサン俺も見た。多分小4ぐらいのころ。同じくグロくて嫌ーな気分になったのを覚えてる。
子供のころみたホラー映画って成人してから見るとたいした事なくてもトラ(゚Д゚)ウマーになるよね。

739名無シネマさん :03/06/27 13:17 ID:7TXbo1j9
リバイアサンを小4でか……。
_| ̄|○←1968年生

740名無シネマさん :03/06/27 13:22 ID:Obihm0rC
_| ̄|○←1964年生まれの俺…


741ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/06/27 16:50 ID:VF47z2zd
 「リバイアサン」はまた「エイリアン」のぱくりかって感じ。ソ連の原潜の映像の中に混じっていた
人間のなれの果てが怖かった。
 「痩せゆく男」は原作の方がはるかに面白い。
 さて、どんどん痩せていくか、からだ中にうろこが生えるか、顔中に物凄いにきびが出来るか・・・
どれがいい?

742名無シネマさん :03/06/27 16:55 ID:xE/sbkxL
>>738
なるなる
俺も厨房になってからリバイアサン友達が見たいっていったから嫌々見たんだけどたいしたことなく感じた

743名無シネマさん :03/06/27 17:06 ID:ES8AZmJw
ジョージAロメロは楽しい。

744名無シネマさん :03/06/27 18:33 ID:XQ3dIpOS
消防のころフェノミナを見てトラウマになりました。
トラウマを乗りきろうとレンタルして見て更にトラウマになりました。

745名無シネマさん :03/06/27 19:48 ID:rRPTMSNI
教えて!スレで尋ねようかと思ったのですが、
こちらのスレのほうが専門なのでこちらで
お尋ねします。
80年代くらいの作品です。古い学校で生徒達が
次々と殺されていきます。ヒロインの彼氏も殺さ
れてしまい、ヒロインも襲われるのですが、気を
失っていたヒロインが眼をさますとまわりに女の
人がたくさんいます。彼女達はかつてこの土地で
魔女の疑いをかけられて殺されたらしく、なぜか
生き返って復讐していたのです。そしてヒロイン
も魔女として処刑された仲間であり、ラストシー
ンは、記憶を取り戻したヒロインが仲間のところに
帰っていくというかんじでした。
主人公が実は敵?の仲間だったというオチが当時の
自分にはかなり印象的で今でも忘れられません。
もう一度観たいのですが、どなたかこのビデオの
タイトルをご存知ないでしょうか。ちなみにアル
ジェントの魔女3部作は全部観ました。

746名無シネマさん :03/06/27 21:32 ID:jRDXJQFc
前半だけ読んでサスペリアって書こうと思ったのに・・

747名無シネマさん :03/06/28 18:52 ID:5X2M+b6n
>746
自分もサスペリアのあらすじを知った時は絶対これだと思っって
期待して観たんですけどね。探してる映画にはバレエのシーンは
なかったと思います。あと、ビデオではなくてテレビで観たのかも
しれません。ぐぐって調べてみたのですが、血塗られた墓標とか、
死霊の町(Horror Hotel,City of the Dead)が自分の記憶と近い
雰囲気を持っています。特に死霊の町が当たりじゃないかと踏んで
るけど、アマゾンでは在庫切れ。

748名無シネマさん :03/06/29 00:05 ID:iibMvIOk
血塗られた墓標も死霊の町もモノクロ映画だけど、
それで合ってる?

749名無シネマさん :03/06/29 08:26 ID:NsMwSOGM
「13ゴースト」を観た。
雰囲気も好みで、そこそこ楽しめた。
しかし何より凄まじくストレートに暴力的でパワフルなゴーストたちのインパクトが大。(w
見えた瞬間バットで殴りかかって来る奴なんて凶暴過ぎて笑ったよ。
日本人の幽霊観ではあんな無茶苦茶なゴーストは絶対思いつかないだろうなあ。

750名無シネマさん :03/06/29 13:41 ID:roBmaAqY
>>745
何とかプロジェクトとかそんなような題名の奴じゃなかったっけ?
なんかどっかでそのあらすじ見たぞ

751名無シネマさん :03/06/29 15:28 ID:58p10iCk
>>745
「ガールズ・スクール・スクリーマーズ」かも知れん ビデオはパックインビデオ廃盤

752名無シネマさん :03/06/29 19:16 ID:VR6vh1Cc
>748
モノクロだったようなカラーだったような。
屋根裏部屋みたいなところにヒロインと彼氏がしけこむシーンでは
カラーだった気がするけど、12人だか13人の魔女が横一列に並んで
歩み寄ってくるシーンはモノクロだったような気がします。

>750
ブレアウィッチプロジェクト?

>751
さっそく、ぐぐってみました。
7人の美人女学生が土地売買の手伝いのために豪邸で週末を過ごすが、
そこで殺人鬼に襲われるお話。これも候補作として覚えておきます。
情報ありがとうございました。

753名無シネマさん :03/06/29 22:20 ID:NbvDtfxu
最近買ったDVDが1枚あったんだが、しばらく放置して観てなかった。
そういえばと、思い出してみてみた所、子供の頃にテレビで観て以来
トラウマとなっていたシーンが出てきてびっくりした。
「吸血鬼ゴケミドロ」
自分の心に刻み付けられたおぞましい映画が、かの有名作であったと
はじめて知った。しかし、子供には見せない方がいい映画だ。

754名無シネマさん :03/06/30 03:23 ID:wsYfvla5
今更ながらジェイソンX見た。バイオハザードのように、
ホラーというよりは、敵が人の形をしている、
ちょっとだけグロ描写もあるスタイリッシュアクションムービーと
割り切って見られれば、なかなか悪くない作品だと思った。
軍曹とKM格好良かったし、女の子可愛かったし。

あと、ちょっと前に名前の上がっていたゴーストオブマーズも見たんだけど、
これは傑作だった。絶妙な緊張感のなさに腹抱えて笑ったよ。
やっぱジョン・カーペンターは凄いな。


755名無シネマさん :03/06/30 08:45 ID:wAtFPJe0
カーペンターBOXの「黒い十字架」これまったく期待しないで見たのに
結構ハードなヴァイオレンス・ホラーで、「ゴーストオブマーズ」より
はるかに面白かった。
僧侶たちの大量虐殺など血のオンパレード。
それに比べトホホの「ゴーストオブマーズ」。
「黒い十字架」がこのような形でしか公開できないのは、
ジョン・カーペンターの策略か

756名無シネマさん :03/06/30 20:08 ID:3jKRHcJP
>>754
俺も両方みたけど
ジェイソンXのほうがバイオより
遥かに金が掛かってそうな気がしました。


757名無シネマさん :03/06/30 20:20 ID:eeQ4YrFd
悪魔の毒毒モンスターシリーズって
ビデオかDVDになってますか?
(注、悪魔の毒毒おばあちゃんじゃありません)

758日本ではでは党総裁 :03/06/30 20:34 ID:bV6fYz3K
>>757
なってるよ BOXもあったはず

759名無シネマさん :03/06/30 20:43 ID:w+upaQNc
>>757
http://www.happinet-p.co.jp/search/BBBF-9043.html
でも本気で買うきかい?


760名無シネマさん :03/06/30 21:48 ID:b3GX4Zv4
>>755
>「黒い十字架」がこのような形でしか公開できないのは、
BOXでないと買えないことを指して言っているんだと思うが、
DVDレンタルは普通にされているぞ。

761名無シネマさん :03/07/01 02:01 ID:WpkLp+GL
カーペンターの音楽的才能は実のとこどうよ?

762名無シネマさん :03/07/01 02:37 ID:hFhozV7o
>>761
やっぱ、カーペンター映画はあの音楽じゃないと盛り上がらん罠(「透明人間」とかは、それゆえにあまり面白くない)。
「ゴーストハンターズ」特典のPVは何度見ても笑えるが。

763名無シネマさん :03/07/03 02:47 ID:8pbyxb2d
age

764名無シネマさん :03/07/03 15:40 ID:v4cZVpGY
暇だったのでサスペリア2を借りてきた。
死ぬほどつまらなかった……_| ̄|○

765名無シネマさん :03/07/03 16:20 ID:qwTs+K3a
エエー、DEEP REDはあれはあれで傑作だと思うYO!

766名無シネマさん :03/07/03 17:43 ID:V4SAfbeE
サスペリア2がつまらなかったとしたら、
>>764はホラー以前に映画を見る感性に問題があると思われ

767ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/07/03 19:16 ID:29Fkxcst
 「サスペリア2」のばばあの首が千切れるシーンは最高なはずだ。

768名無シネマさん :03/07/03 19:21 ID:3vKf2OKP
「つまらなかった」ならまだしも…、「死ぬほどつまらなかった」のかー。
きっとアルジェントに向いてないんだよ。

769764 :03/07/03 20:22 ID:v4cZVpGY
すいません言い方が悪かったです……・(つД`)
オカ板のどこかのスレで怖いと評判だったから借りてきたのに、
自分的には全然怖くなかった、ということで……。

>>767
あの場面は良かったですね

770766 :03/07/03 20:35 ID:V4SAfbeE
>>769
そうでしたか。
てっきり煽りだと思って失礼なことを書いてしまいました。
許してください。

771名無シネマさん :03/07/03 21:26 ID:5RIsZ8m+
サスペリア2は人形だろう。
漏れは「サイン」でTVで宇宙人見たときのあんちゃんくらいビクッとしたぞ。

772名無シネマさん :03/07/03 23:37 ID:qwTs+K3a
>>769
感性が合わなかったのなら、例えどんな名作とされているものでも
つまらなく感じてしまうものですよ。
今まで観た中で、怖いと感じた映画の例を挙げてみては?
貴方の嗜好にジャストフィットするホラーを薦めてくれる人が居る筈。

773名無シネマさん :03/07/04 08:33 ID:YmVVWrCX
ホラー映画だからって、本当に「怖えぇぇ〜」と思うのなんて
数えるほどだと思うよ。
ホラー好きというのは、血しぶきが上がり、手足がぶっ飛び、頭がつぶれるような
映像を楽しんじゃうほうだから、そういうのがふんだんの映画は「おもしろい」のであって
怖いとは違うし。
だからホラー映画板で評判よいからって、かならずしも「怖い」わけじゃない。

774名無シネマさん :03/07/04 09:32 ID:T5bL8CjK
>>773
そんなことないよ。
血しぶきやスプラッターだけがホラーって言い方してると思う。
メンタルな恐さを味わうのはほんとに精神的に追い詰められるし、
そこに血や肉片なんてなくたって、十分恐さは堪能できるし、
見終わった後「おもしろい」

だからホラーは血しぶきを楽しむなんて言い方やめてください




775JK ◆.YugeX0r06 :03/07/04 10:00 ID:op5aDQDZ
ホラー好きはいろいろいるよ。本当に残忍な映像が好きなマニア
や、製作過程のイメージを楽しむ派、あとは俺のようにスプラッター
はだめだけど、精神的怖さが味わえる作品が好きな派とか。
持論だけどいいホラーといいミステリー&サスペンスはリンクして
ると思う。境界が難しい、、、。

776JK ◆gCACZihVcE :03/07/04 10:08 ID:op5aDQDZ
例えば、シャイニング、エンジェルハート(ホラーじゃないかな)
先程のサスペリア2と1、悪魔のいけにえ、ミザリー等、あとサイコも
大好きだけどあれだって当時は恐怖(ホラー)だったんじゃないかな?


777名無シネマさん :03/07/04 10:36 ID:PBgvFZr4
今日バタリアンを観ました。とても面白かったです。

778名無シネマさん :03/07/04 12:07 ID:xk3LPZDi
メンタルな怖さならサスペンスの方が良質なのがありそうだ。
つーかジャンルに食われてるだけか。

関係無いけど
よくホラー映画=エロシーンなこと言われるけど抜けるホラーなんて見たこと無いよね。
サスペンスの方がエロイ。

779名無シネマさん :03/07/04 15:24 ID:nUpZz5mA
そうだね。
無意味に露出があるものも多いが、ホラーでエロはあまり感じない。
ただ脱いでるだけ。単なる盛り上げ用の前菜だね。

780名無シネマさん :03/07/04 18:27 ID:6nwGUddU
スチュアートゴードンのエロはエロイぞ

781ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/07/04 22:22 ID:tQSsCCFm
 バーバラ・クランプトンに生首クンニするぞ。
 「ZONBIO死霊のしたたり」は観たよね。
 「スペース・トラッカー」もエロかった。
 もっともっと、映画を撮って欲しい監督の一人だ。

782名無シネマさん :03/07/04 23:22 ID:6pk8FYEX
ハマープロの女吸血鬼ものはエロくて好きです。
「バンパイアラヴァーズ」
「恐怖の吸血美女」
「ドラキュラ血のしたたり」など。

783名無シネマさん :03/07/05 02:56 ID:7iQLWR6f
ゾンビスレ見てたら、NORTONがウィルス検知したって出たよお。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

784名無シネマさん :03/07/05 09:41 ID:qMak0ia9
ゴーストシップ見ました、TATARIや13ゴースト等と同じく
ダークキャッスルのアレンジ作品なんだけど。
思った以上にスタイリッシュにアレンジされていました。
ゴースト・血のシャワーはナチスの船だったというオチでしたが
今回は全く違う話でした。

785名無シネマさん :03/07/05 09:47 ID:Kl90DwHq
>780
ゴードンなら、最近の「ダゴン」も漏れは好き。
なんか駄作と評価されてて(´・ω・`)だったけど・・。

題名から察する通りラヴクラフト原作もの(好きなんだろうなあ)。
ただし「ダゴン」といいつつ内容は「インスマウスの影」に近いんだけど、
街に迷い込んだ時の雰囲気とかいいなと思った。
来てはいけないところに来てしまった、という感じがよく出てて。

786 :03/07/05 13:01 ID:4/ERtYF+
まぁ、通の俺は死霊のしたたりよりフロムビヨンドを選ぶってことかな

787名無シネマさん :03/07/05 15:34 ID:i7PCLTG8
子供の頃にテレビで幽霊船の映画を観ました。
突然、クレーンみたいな機械が動き出して、ゴイーンと人に当たって死亡。
びんの中に入っていたあめを食べたら、苦しみだしてやっぱり死亡。
こんな映画だったのですが、もしかしてこれがゴーストシップの原型の
ゴースト・血のシャワーだったのでしょうか。

788名無シネマさん :03/07/05 19:15 ID:wwiJYFvd
ゴーストシップとゴースト・血のシャワーは別物。
ところで皆に質問なのだが、作り物と本物の区別ってどうよ。
メイクや特撮だったら、どんなにゴアシーンがあっても、
良く出来てるなと関心はするけど。
本物って、只それを映してるだけ。
覗き見趣味と言うか(それが好きな人を否定している訳じゃないが)、
志が高くないと言うか。
正直、ごっちゃにされるといい気分はしないのだが。

789名無シネマさん :03/07/05 19:53 ID:VSWReEoD
>788
漏れは本物には興味無し。
つーか本物はホラー映画ではないだろう。
ごっちゃにされるってのはレンタル屋の棚とかホラー観ない人のことかな?

790名無シネマさん :03/07/05 20:42 ID:wwiJYFvd
>>789
その通り、言葉足らず陳謝。
俺や>>789みたいな気持ち持ってる奴、他にもいるのか?

791ヽ(*曲*)ノ ショップリフターダ! :03/07/05 21:25 ID:Afln5l7g
 本物の死体を使って、非難を浴びた作品って何でしたっけ?
 「ペット・セメタリー」だったかな?

792名無シネマさん :03/07/05 21:52 ID:v4UrC5xv
地獄の黙示録

793名無シネマさん :03/07/05 21:55 ID:MVQQlyo7
>>790
同感です。

>>791
非難されたかは知らないけど、「ポルターガイスト」のラストで庭の穴で出てくる
骸骨死体たちは本物使ってたそうですね。


794名無し :03/07/05 21:58 ID:dOUOvPrj
ゴーストシップはえがった。グロイけど最後は特に、こ、こいつ!みたいな感じです

795名無シネマさん :03/07/05 23:17 ID:s6W+UJbp
エルトポにでてきた兎の死体だかは全部本物らしいね。
撮影のために殺したそうだ。
だからホドロフスキーは好きになれん。

796名無シネマさん :03/07/06 01:06 ID:uax9OnkI
「ゴッドファーザー」の馬の生首も本物だったらすぃ・・・。

797名無シネマさん :03/07/06 15:37 ID:k231qKn3
>794-795
昔はフェイクを作る方が余計金がかかったんだろうな。
クオリティも低かっただろうし。だったら本物のがいいじゃん、と。

798名無シネマさん :03/07/06 15:37 ID:k231qKn3
あっ、ゴメソ
×794-795
○795-796

799名無シネマさん :03/07/06 16:12 ID:Bg6eNdpl
「ゴーストシップ」見ました。
なかなかいーかんじ。

良かったところ
 ・絵がきれいですっきり
 ・ちょっと古臭いデザインの服を来た少女が雰囲気良
マイナス点
 ・一番印象深いシーンが冒頭にきちゃってて怖さがイマイチ
 ・オチがキリスト教圏風味の安直パターン
 ・回想シーン?で別にマトリックスせんでも・・・

「TATARI」とゆーのも同じダーク・キャッスルレーベル?らしいので
そっちも見てみます。

800名無シネマさん :03/07/06 16:44 ID:8GeGWFUn
つい・・・・

悪魔の毒毒モンスター世紀末バトル借りちゃったよ

見るのが恐い・・・


801名無シネマさん :03/07/06 17:00 ID:N3sBhc45
>>800
「東京に行く」よりはマトモな内容だと思われ

802名無シネマさん :03/07/06 17:28 ID:p4he/cBE
>>795-797
ザ・リングで海に落ちる馬は本物っぽいけど
CGなんだろうね。
個人的にはあのシーンが一番怖かったな

803_ :03/07/06 17:30 ID:GenCIyak
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

804名無シネマさん :03/07/06 17:31 ID:U5Dk/Xed
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html

805名無シネマさん :03/07/06 18:10 ID:b6lJtjLo
デットコースター、マジでいいよ!

806名無シネマさん :03/07/06 21:59 ID:WsO4Zl2t
同じく、デットコースターいい!!1800払う価値あり!

807名無シネマさん :03/07/06 22:36 ID:pOFe+CY4
>>805,806
「ファイナル・ディスティネーション」と比べるとどっちが面白い?


808名無シネマさん :03/07/06 23:42 ID:cWlefzOV
イレイザーヘッドは?

809名無シネマさん :03/07/07 00:35 ID:xcfc8uw3
ネクロマンティックのうさぎは本物?

810名無シネマさん :03/07/07 01:07 ID:hCPAbNtX
傑作!
http://www.clubdesmonstres.com/eraserhead.htm

811名無シネマさん :03/07/07 02:40 ID:gFtpgogT
>>810
それってホラーかぁ?

812名無シネマさん :03/07/07 14:41 ID:YrzMXE9V
ホラーっぽい部分はあるけど、ホラー映画としての認識はないな
>>イレイザーヘッド
リンチ自身の不安感をそのまんま投影した内容だし……。
サイコ+ファンタジー(妄想)?

813名無シネマさん :03/07/08 04:03 ID:4LKZxA76
地獄の門見た。口から吐く腸がリアル過ぎて最悪だった。
心臓とかはいいんだけどあの腸、白いんだよ・・・。白。リアル過ぎる。げろすぎる。

814映画の旅人 :03/07/08 04:04 ID:LB7cSaE/
こんなに後味の悪い作品があっただろうか?」

監督・脚本:ミヒャエル・ハネケ
出演:スザンネ・ローター/ウルリヒ・ミューエ/フランク・ギーリング/アルノ・フリッシュ/ステファン・クラプチンスキー
撮影:ジュアゲン・ジュアゲス
音楽:G.F.ヘンデル/ピエトロ・マスカーニ/W.A.モーツァルト/ジョン・ゾーン
配給:シネカノン

1997年/オーストリア/103分/カラー/1:1.85/ドルビーSRD

穏やかなある夏の午後。
ショーバー一家はバカンスを過ごすために車で湖のほとりの別荘へ向かう。
運転席にゲオルグ、助手席には妻のアナ。そして息子のショルシと愛犬のロルフィーが後部座席に…。
それは、まさに幸せな家族の縮図であった。
途中、一家は別荘の隣人ベーリンガーと挨拶を交わす。
ベーリンガー一家の横には見知らぬ2人の若者が立っていた。
別荘で荷物をほどく一家。その後ゲオルゲとショルシは明日のボート・セーリングの準備を始める。
アナは台所で夕食の支度にかかる。そこへショルシがやってきて
「玄関に誰かいる」とアナに伝える。入って来たのはペーターと名乗る若者だった。
彼はベーリンガー一家の客人であると言う。そして「卵を分けて下さいませんか?」と申し出る。
たわいもない会話の後、突然ペーターがアナに好戦的な態度をとり始める。
そこへパウルというもう一人の若者がやってくる。
2人はアナに横柄な態度を取り、不愉快な取り引きをせまり出す…。
ハリウッド的ヒロイズム、ヒューマ二ズム、都合のいい幸運を一切排除した展開。これこそ超リアルな殺人、暴力、だと思う。
最近、若者による理不尽な事件が多い。動機は「肩がぶつかったから」「ゲームだよゲーム」「口答えしたから」
「ビンタされたから」・・・たわいも無い理由の数々。
日本の犯罪は全て、ファニーゲームなのかもしれない、、、ということで皆さんはもうこの映画見ましたか??

815名無シネマさん :03/07/08 04:08 ID:LB7cSaE/
リアルさからいえば、ガンモ

816名無シネマさん :03/07/08 04:28 ID:JLdwQyKg
海外のほらーより日本のホラー見たいんですけど、っていっても、
リングとか螺旋とかじゃなくて、少し古めで、怖いホラーとかありませんか?
日本の怖いホラー誰か紹介してください!
なるべく少し古めがいいです!

817名無シネマさん :03/07/08 04:51 ID:Fgd43okP
>>816
ホラーじゃないけど「震える舌」とかどうですか?けっこー古くて怖い。

818名無シネマさん :03/07/08 07:59 ID:jgItQrhW
>>813
最初のうち、口からちょっと出てくるような場面は、女優が本当に口から出しているので、
内臓はゴム製の作り物だと思う。
ゲロゲロと盛大に出てくる場面ではダミーヘッドを使っているから、内臓は本物だと思う。

819名無シネマさん :03/07/08 09:56 ID:TfGGT9kn
>>818
いや、話によると最初の内臓も本物を使ったため、
その女優、寄生虫がはいって病気になったそうだ。


820名無シネマさん :03/07/08 10:43 ID:Rqsoh6Yl
題名忘れたけどロボトミーのやつ最後以外面白かった。

821名無シネマさん :03/07/08 14:18 ID:PHKqYJRk
>>813
羊の内臓らしいよ!

822名無シネマさん :03/07/08 14:32 ID:AkCySOZN
ホラーフリーク的には「ファイナルディステネーション」「デッドコースター」はどーなんでしょう?
ホラーに付きものの、死に至るまでのじれったさやイライラを一発解消し、ホラーの新境地を切り拓いた会心のシリーズだと思うのですが…


823名無シネマさん :03/07/08 16:57 ID:CqYx3mhx
>>820
マイドク?

824名無シネマさん :03/07/08 17:07 ID:TfGGT9kn
>>822
それはスタート直後いきなり大量に人が死ぬということをいっているんですか?
ゴーストシップもそうだけど、一番の見せ所を最初にもってくるというパターンは
結構だけど、結局そのあとは、くるなくるなと思わせておいて、1回はずしておいた
直後にくるというパターンなんで、新境地とまではいえないのでしょうか。
 

825名無シネマさん :03/07/08 17:08 ID:sHu0MRw+
稲川淳二監督作品の映画はマジ怖かった。

826名無シネマさん :03/07/08 17:30 ID:AkCySOZN
>>824
確かに、まだまだ殺す数が足りないかも。
ただ、従来のホラーとは違い…

・死ぬ事前提で話を進行できる
・犯人、霊、クリーチャー等が存在しないので自由自在な殺し方ができる
・犯人捜し、背景説明等に時間を費やすことなく本編の殆どを殺す場面に使える

作り方次第ではかつてない10分に一人死ぬようなノンストップ・ホラーも可能となる。

827名無シネマさん :03/07/08 22:59 ID:vfZGWrhP
>>826
それじゃ惨殺シーンの寄せ集めみたいなモンになっちゃうんじゃないか?
実際に見たらあんまし面白くないかもよ。

まあ、アフォな兄ちゃん姉ちゃん達が殺される前に、はしゃいだり、糞みたいな会話したり、
中途半端なエロ行為したりするシーンをグダグダ流されるのは時間の無駄だとは思うが(w

828名無シネマさん :03/07/09 03:30 ID:rRFkybqL
ただ人が死んでいくだけの映画がそんなに見たいか?
感情移入も何もない殺戮シーンだけの映画なんて、クソだよ。

829名無シネマさん :03/07/09 04:01 ID:F3cXuq8S
私は昨日観てきたけどデッドコースターおもしろかったよ!
ただ殺すだけって訳でもないから、まぁまず見てみて下さいよ!

830名無シネマさん :03/07/09 12:05 ID:x9Kh/eDY
呪怨(ビデオ版)怖かった〜。
寒気がして笑えるくらい。階段からはいずってくるシーン最強。
あの藤貴子とかいうカヤコ役の女いい演技するな。検索したら声優?っぽかったけど。


831名無シネマさん :03/07/10 01:09 ID:LWXtlDkG
ケビン・ベーコンが出てる、「stir of echoes」て映画の詳細知っている方いらっしゃいませんか?
同時期に公開されたシックス・センスに内容が酷似しているとかいないとか・・・

832名無シネマさん :03/07/10 16:12 ID:Pkh9aJ9P
おすすめホラー映画ってありますか?^^
ホラー映画あまりみたことないので初心者うけがよさそうな・・・

833 :03/07/10 18:10 ID:Pkh9aJ9P


834名無シネマさん :03/07/10 19:15 ID:zK/rREg8
このスレ頭から読めばループを防げるのになー

835名無シネマさん :03/07/10 21:29 ID:7ByBkZ5c
>>832
人肉饅頭かな


836名無シネマさん :03/07/10 22:44 ID:sM61oeY1
>>832
学校の怪談

837名無シネマさん :03/07/10 23:08 ID:ZGgr/lPf
>>832
キラートマト


838名無シネマさん :03/07/10 23:47 ID:B6MJUJ0n
>>835
をいをい… (w
初心者には刺激強すぎ〜。

>>832
マジレスすっと、『スクリーム』あたりがよかんべ。

839名無シネマさん :03/07/10 23:49 ID:MOZfWJNR
>>832
THE SHINING

840名無シネマさん :03/07/11 00:16 ID:otdQyf06
>>832
マジレスすると「グレイブヤード」

841名無シネマさん :03/07/11 00:49 ID:UsN205hi
突然でスイマセン。
悪趣味系ホラーは
最低映画の紹介サイトなどでよく列挙されてますが
しっとりと恐くって、深く感動するなどという
贅沢でワガママな欲求を満たすホラーなんて
ありますか?

842名無シネマさん :03/07/11 00:54 ID:z26Ei6ic
>>839
もしかしてTHE THINGの事ですか?


843名無シネマさん :03/07/11 00:59 ID:otdQyf06
>>841
ゴースト・シップ

844名無シネマさん :03/07/11 01:02 ID:0FmoxzJx
>>841
「ペット・セメタリー」

845名無シネマさん :03/07/11 01:11 ID:5LI8f6dp
>>841
「しっとりと怖い」なら『アザーズ』かな。
「深く感動する」かどうかは判らんが。

846名無シネマさん :03/07/11 01:13 ID:z26Ei6ic
>>841
「THE FOG」は如何でしょう?


847名無シネマさん :03/07/11 01:19 ID:UsN205hi
みなさんありがとう。
ちょっとワガママ言い過ぎました
ちょっぴり感動程度でもいいです。あんまり恐がらせ一本ヤリもなあと思ったもので。
「ペット・セメタリー」 しか見たことないので、他は見てみようと思います。

848名無シネマさん :03/07/11 01:46 ID:CrZFnrQn
「恐怖の密室実験」見た人います?


849名無シネマさん :03/07/11 01:49 ID:CrZFnrQn
「密室の恐怖実験」でした。スマソ。
原題TWISTED NERVE
監督ロイ・ボールディング

850名無シネマさん :03/07/11 08:26 ID:qI4Nyhjn
>>842
シャイニングのことだろ?

851名無シネマさん :03/07/11 23:07 ID:ouQd2wAj
ジーパーズクリーパーズっての見た。
画面暗すぎる場面が多くて何が起こってるのかわからない
場面があってイライラした。暗闇に頼らずもっといいの作って欲しいねこういうのは。
ちなみに黒い家は声が小さすぎて何がなんだかわからなかった。

852名無シネマさん :03/07/11 23:41 ID:qI4Nyhjn
そういえばジーパーズクリーパーズ2の予告がネットで流れてるね。
あれってアメリカでヒットしたの?

853名無シネマさん :03/07/12 00:42 ID:tWR09uBw
>839
シャイニングはね、THE SHiNiNGって書くんだ。ビデオのパッケージとか見てみな。
小文字のiふたつがあの双子姉妹を模してるというわけ。

854名無シネマさん :03/07/12 02:15 ID:Jf50NVDl
>>853
ttp://us.imdb.com/Title?0081505

「THE SHINING」だってさ。

855名無シネマさん :03/07/12 02:22 ID:Jf50NVDl
もっと分かりやすくすると…、

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00005MINS.09.LZZZZZZZ.jpg

856名無シネマさん :03/07/12 02:50 ID:v5mho4n9
でさ、13ゴーストのDVDは結局女がつぶれるシーンの
めん玉が飛び出て没になったシーンとか言うのは収録されてるの?おまけで。

857名無シネマさん :03/07/12 08:37 ID:tWR09uBw
>854-855
ありゃりゃ。いいかげんなこといってゴメソ。

でもね、ビデオ持ってる人はビデオに貼ってあるステッカーみたいなの確認してみて。
そうなってるから。

858名無シネマさん :03/07/12 15:57 ID:tPBD7xnr
>>841
私は未見なんだけど、ホラーあんまり見ない友だちが
『キャンディマン』見て「何か感動するホラーだった」
と言ってたよ。
一緒に見た子は叫びまくってたらしいけど・・・

859名無シネマさん :03/07/12 16:21 ID:KtMvbhyx
昨日やってたディープブルーみたいに、意外なやつが生き残るホラー
教えて。

860名無シネマさん :03/07/12 17:04 ID:GA/kBMdK
>859
「ピッチ・ブラック」

861名無シネマさん :03/07/12 17:59 ID:ClR2YMOX
『ブラッディマロリー』金返せと言いたくなった。いったいなんですか、この
あほらしい映画は。

862名無シネマさん :03/07/12 22:14 ID:T9p+Yfn9
>>860
確かに死んだ奴は意外だったが、生き残った面子は意外だったか?

863Midnight Cowboy :03/07/12 23:43 ID:D1ks/+IE
>>859
 スティーブン・キングの「ローズ・マダー」はかなり意外な人物が生き残ります。
キングの脚本の勝利です。

864名無シネマさん :03/07/13 00:30 ID:gabeXQqn
スプラッター映画はもうTVで放送しないのかな?

865名無シネマさん :03/07/13 00:50 ID:OmbAICfH
>>864
ローカル局では普通にやってたりする。

866860 :03/07/13 01:10 ID:YkRVfaRC
>>862
うわ、言われてみりゃ確かにそうだ。
なんか勝手に勘違いしてたぜベイベー。

867名無シネマさん :03/07/13 09:29 ID:qbpOSQYt
昨日WOWWOWでジーパーズクリーパーズ見たんだけど
途中で寝ちゃった・・・。
呼んだポリが殺されて、怪人に舌を食われるとこから
先のストーリーを教えてください。

868名無シネマさん :03/07/13 10:31 ID:2BitHQ3D
>867
ジーパーズグリーパーズ、恐怖の都市伝説とか言ってたから、
かなり期待して借りたら、あまりのくだらなさに引いた…。

よく覚えてないけど、2人が警察に寄ったら、停電が起きて、
コウモリみたいな妖怪が出てきて、警官が殺されたりもして、
姉弟が2階に逃げたら妖怪が追って来て、
弟だけが窓から連れ去られた。
(穴ぐらに入った時の臭いを手掛りに妖怪に探されてたみたい。)
で、最後にあの初めに出てきた穴ぐらが映って、
弟が目ン玉くり貫かれて、剥製みたいにされて終わった。(バックにはなんか明るい曲が流れてた)
まじ意味わからなかった。
去年見たから曖昧でごめん。

869名無シネマさん :03/07/13 10:38 ID:SuS3tsxi
(´-`).。oO斧がかっこよかったなあ・・・

870名無シネマさん :03/07/13 10:59 ID:kceyvcO7
>>868
ほぼその通りです。
妖怪自体の造形もみるべきものもないし正に駄作。
フジTVの世にも奇妙な物語みてたほうがよかった

871名無シネマさん :03/07/13 11:08 ID:49TRRGPQ
ホラーって今じゃほんとに恐い感じのものはないな。
昔のってなんかそのときのファッションとか映像とかサウンドの古くささ
とかの要素がかなりこわい感じをだしてるね。最近のはポップすぎて
なんかいや。

872名無シネマさん :03/07/13 11:26 ID:9HhksrtB
私も脱いでます♪恥ずかしいけど見てね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100

873名無シネマさん :03/07/13 11:27 ID:ElH8wLgf
昔のホラーは作品ごとに「どうやって怖がらせようか」
というアイデアを頭を捻って考えてた。
視覚、音響、シナリオトリック、ギミック、スプラッタ、ショッカーなど数々の方法論を
作品の中で模索しつつ確立していった。

最近のやつは作り手が「ホラーの方法論は開拓しつくされた」なんて
勝手に決めつけて過去の名作のガワ部分だけを変えて量産するだけ。
観る側もオタク化して「このシーンは○○へのオマージュだ」なんて
知識競争みたいになって怖さなんて二の次なんてことが少なくない。

・・そういう漏れも「あれおもろいよ、笑えるし」なんてヒネた評価の仕方を
するようなことが多い。たまには「ホント、むっちゃ怖いから!」なんつって
人に紹介できるやつを観てみたいなあ。

874名無シネマさん :03/07/13 13:19 ID:Fm0swwiO
最近の和製ホラーで多い顔の隠れてる女性が素で怖い。
髪の毛で隠れたリングとか、回路の紙袋被ったのとか。(回路は予告で期待した分ガッカリだったけど)

昨日の世にも奇妙な物語みてそんな事思いました。

875名無シネマさん :03/07/13 16:51 ID:qbpOSQYt
>>868 870
ありがとうございます。
途中まではよかったんですがね。教会地下あたりまでは
臓器密売目的の誘拐組織?それともサイコ野郎の連続殺人か?
なんて妄想を膨らまして楽しんでたんですが、パトカーに
降って来たのを見て(´・ω・`)なんだ化け物かって感じでした。


876名無シネマさん :03/07/13 20:22 ID:FlfKElhM
昨日回路見たんだけどかなりクソだった。飛び降りのシーンだけはリアルで良かった。
ホントつまらん映画だった。

877名無シネマさん :03/07/13 20:50 ID:dfYBOyaL
今、リッパーって言う、2年くらい前の切り裂きジャックをチーフにした映画を見たのですが、
見たことある方います?
犯人がよく分からなかったので教えていただきたいのですが…。

ルールみたいに男女が出てきて、どんどん殺されて、
しかも犯人誰!?みたいな感じでハラハラしてみれるから、結構楽しめました♪
昨日から4本ホラー見て、初めの3本がはずれだったからまぁ、よかった。

878名無シネマさん :03/07/13 22:01 ID:9Arx5NxI
あのールール3ってどうっすか?
見た人感想きかせてくださいー
やっぱおもろないんかなー

879名無シネマさん :03/07/13 22:11 ID:0s/nPrH/
>>878
見終わった後ビデオをゴミ箱に放り込みたくなるような出来。
そもそも「ルール」の続編じゃないし(日本のビデオ会社が勝手にタイトル付けただけ)。
ちなみに来月「ルール4」も発売されるけど、これも全然関係ないから騙されないように。

880名無シネマさん :03/07/13 22:44 ID:qHUU9TAG
>879
そうなんですか!?
ルールの1はかなりスリルあって面白かったけど(犯人の女が好みだったしw)
2はネタ切れって感じでつまらなかった。
でも1と2は続いてますよね?(黒人の警備のおばさん出てるし)
3と4は関係ないのかー。
明日借りようかと思ったけどやめようかな…。
879さん的にはルールの1は面白かったですか?

881名無シネマさん :03/07/13 23:12 ID:JxSl6kGH
ルール3か・・・
クソつまらんかったよ。
絶対借りないほうがいい。


882名無シネマさん :03/07/13 23:34 ID:z/rtvMaI
ルール3は青春ドラマだよ。
ホラーじゃない。
内気な男の好きな女の子はアメフト選手の彼女。
それを、3つの願いが叶うというあるモノをもらって、
自分の彼女にしてしまうというストーリー。
「恋のルール」になってしまっている…

883名無シネマさん :03/07/14 01:18 ID:Okw9SnO/
続編かどうかなんてのは原題みればわかるだろ。ちなみにルールの原題はアーバンレジェンド(都市伝説)。

884名無シネマさん :03/07/14 02:00 ID:SY0hu3rS
>>876 黒沢って、
本当にホラーが撮りたいんじゃなくって
ホラーの枠組みを借りて、
自分の哲学みたいなのを映像化しようとしてるだけなんじゃないの?

885名無シネマさん :03/07/14 03:14 ID:vMFadqQa
>>883
1と2がそれで、3はウィッシュクラフトだったよね。
勝手にいかにもシリーズものみたく邦題つけるなっつうのねえ。
わかりやすいけど。


886名無シネマさん :03/07/14 09:23 ID:0qTwrNhm
アーバンレジェンド3が本当に製作されたら、
邦題はなんてつけるつもりなんだろうね。
 

887名無シネマさん :03/07/14 10:19 ID:UzQBNXTL
ルール5じゃないだろうか。

888名無シネマさん :03/07/14 11:48 ID:RU45mJ5+
ホラーを恐さ順にほぼ正確に(観客の最大公約数をとったとして)
並べることのできるような親切なホラー映画専門の評論家っていますか?

889名無シネマさん :03/07/14 18:02 ID:vTi6fU0E
TATARIつまんなかったよ。。
13ゴースト→ゴーストシップの流れで期待してたのに。

TATARIの女優さんグリードに出てた女優さんと一緒かな?>チョット落ちたな。。>美貌が。
ゴーストシップのケイティちゃんはおいといて
13ゴーストのピチピチの女優さんが一番のお気に入りだね。

890名無シネマさん :03/07/14 18:05 ID:vLokfqln
http://www.geocities.co.jp/Milano/2813/2m.rocket.html


カウンターのこの差は何

891名無シネマさん :03/07/14 20:11 ID:EdA2PyxP
>>886
「真・ルール3 〜この前のはウソでした〜 」

892名無シネマさん :03/07/14 20:22 ID:hPzjyV1f
ハリウッド版「漂流教室」のビデオ見かけたけど、
あれってどうですか?

893名無シネマさん :03/07/14 20:32 ID:M4jMbfMQ
>>892
全然ハリウッド映画じゃないよ。一応日米合作となってるけど、
実質的には日本が金出したVシネマ。当然アメリカでは劇場公開されてない。
大林が撮ったのも酷かったけど、こっちも原作に泥を塗った糞作品。

894名無シネマさん :03/07/14 20:46 ID:cTuEHeW9
ちょっと教えてください
「地獄の門」のビデオを中古で買ったんです。
映画の出来にはとても満足したんですが、ラストシーンに納得がいきません。
以前読んだ本には
主人公たちは目ん玉を奪われ、地獄の門の番人として一面に広がるガイコツ畑に放置
と書かれてい期待してたんですが…(゚Д゚)ナニコレ?
いくつかバージョンがあるんでしょうか?

895名無シネマさん :03/07/14 21:07 ID:XnDWu5Am
>894
その終わり方は、同じ監督の「ビヨンド」ちゅう映画。
目ん玉〜に過度な期待はしないほうがいいとは思うけど、
地獄の門が楽しめたのなら、多分ビヨンドも楽しめるはず。


896名無シネマさん :03/07/14 22:00 ID:cTuEHeW9
>>895
そーなんですか私の勘違いですね、どうもありがとう。
よく読めばビヨンドの紹介だったのかもしれませんね。
「ビヨンド」見てみたいっすね
鮮血とか内臓とかウジとか大好きなもんで(*´Д`)

897名無シネマさん :03/07/14 22:35 ID:+ABnwUED
おまえらキチガイの集まりだ
事件起こすなよ犯人の自宅から大量のショッキングビデオが押収されましたとかいって
善良なホラーファンに迷惑かけるんだ

898名無シネマさん :03/07/14 22:45 ID:1D5z3LDZ
>>897
おまえが一番こわいよ。

899名無シネマさん :03/07/14 23:12 ID:cTuEHeW9
>>897
おいおい!俺はショッキングビデオの類は大嫌いですよ!
スプラッター好きは「作り物」のグロい映像が好きなだけで
本物のグロ画像なんか見たくも無い!って香具師が多いんじゃないか?
少なくとも俺は「ネクロマンティック」のウサギがさばかれる映像を見て気持ちが悪くなりました。




900名無シネマさん :03/07/14 23:22 ID:cTuEHeW9
連続でスマン
でも>>897の懸念も良くわかる。
宮崎事件の時、木村太郎がニュース番組で
「こんなものがあるから犯罪が起きるんです!」とか言って
「ギニーピック」のビデオを振り回していたのを見て
コイツ市ね!・・・とか思ったもんなあ



901名無シネマさん :03/07/14 23:38 ID:LkleJjQE
おまえら犯罪おかす前には自宅のあやしげなものは全部処分して、
英語やら数学やらの参考書、ビデオなどを大量に買え
そして木村太郎に、「こんなの勉強してるから犯罪がおこるんです!」
と、いわせるのだ。


902名無シネマさん :03/07/14 23:47 ID:vH4mRgmW
釣られるなよ・・・・

903DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/07/15 05:19 ID:awga/2zo
この頃は仕事疲れでロムってたけどちょいカキコ
900超えたし、もうそろそろテンプレを作らねば>誰か
誰もやんないなら、来週のレンキュに俺がやるかな…

>901
不謹慎にもワロータ
でも美毛に的を得ていて怖い肝スル



眠い、限界、もう落ちる。。。

904山崎 渉 :03/07/15 08:55 ID:HUsgop+C

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

905名無シネマさん :03/07/15 15:49 ID:ycnvoaLu
>>900
まじ、ギニピ。あーゆうキムラみたいなのが実はってのがおおい。

906新宿歌舞伎町発 :03/07/15 16:00 ID:i2AoVBwC

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     
  

907名無シネマさん :03/07/15 16:52 ID:fWNA4Ri4
ホラーならやはり日本が最強でつ
リング・四国・リングバースデイ・呪怨・呪怨2・稲川淳二の餌食2
本当にあった呪いのビデオがおすすめでつ
藻前らの日本のホラービデオのおすすめ教えて

908名無シネマさん :03/07/15 18:05 ID:vn7T7Dx4
おせーて!!
確か設定は教会だったと思うけど少女?が悪魔にとりつかれて
鏡の中からサタン?を復活させるって映画なんだけど・・・
結局、サタンが鏡から出てこようとしたとき
一人の男がサタンと少女と一緒に鏡に飛び込んで、
もう一人の男が鏡を斧で割ってサタンの復活を
阻止したって話なんですが・・・
んー記憶があいまいだー
かれこれ12、3年前に観た映画なんで(映画館で)・・・

分かる人いませんか?
分かったら神!!w

909神? :03/07/15 18:22 ID:QY5cwQ/q
>>908
カーペンターの「パラダイム」
サタン様はデカ過ぎて「手」しか写りませんでしたね(w

910名無シネマさん :03/07/15 18:28 ID:vn7T7Dx4
>>909
レスthanx!!
俺の中で貴方わ神です!!w
いやーホントありがとです


911名無シネマさん :03/07/15 20:53 ID:GtLUkr20
おもしろいホラーおしえてくれませんか?
この前、夜一人で悪魔のいけにえ見てびびりまくってましたTT
できたらゾンビ映画でおもしろいものを・・・
これまで見たゾンビ映画はゾンビ バタリアンシリーズ です

912名無シネマさん :03/07/15 21:09 ID:72GaUcJ8
>>911
「死霊のえじき」「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」(警告!えじき・NOLDとも最終版だけは観るな!)
「死霊のはらわた」「サンゲリア」「ビヨンド」「地獄の門」「死霊のしたたり」
「ブレインデッド」「悪魔の墓場」「ゾンビ3」など

913名無シネマさん :03/07/15 22:03 ID:SLtg+/W0
なんかゾンビ映画をただ羅列しただけって感じだね。

914名無シネマさん :03/07/15 22:53 ID:XSEoMqyC
>911
まずはゾンビ映画のパイオニアである「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」がいいと思います。
この作品が後のゾンビものにも影響を与えているというのを意識すると
その後に出たゾンビ映画もより楽しめるのではないかと。

915名無シネマさん :03/07/15 23:23 ID:klZlUMZ7
ストーリーを楽しみたい場合はフルチの映画はお勧め出来ない。

916名無シネマさん :03/07/15 23:36 ID:SLtg+/W0
デモンズとか良いんじゃないの?

917名無シネマさん :03/07/16 00:19 ID:Bu060trL
>>911
「デモンズ」と「サンゲリア2」と「死霊のしたたり」で決まり!
音楽もカコイイし。

918名無シネマさん :03/07/16 01:55 ID:8UA9VT+b
>>913
余計な事言うな!ただゾンビ映画のタイトルずらずら羅列したんじゃねぇ
オレの面白かったお勧めゾンビ映画を>>911に教えたまでのこと 

919名無シネマさん :03/07/16 11:54 ID:VpCLrm/3
ワイルドゼロ。

920名無シネマさん :03/07/16 12:47 ID:OsC+xok+
>>918
>なんかゾンビ映画をただ羅列しただけって感じだね。

事実じゃんw

921名無シネマさん :03/07/16 13:39 ID:IR1Gj3yU
>>911
変化球で「ゾンゲリア」はいかがかな?


922名無シネマさん :03/07/16 15:41 ID:DSCmSZgK
オーメン見たけどつまんないねーこれ。
オチも嫌。警察むかつく。

923名無シネマさん :03/07/16 15:51 ID:OsC+xok+
>922
ちゃんとレンタルしてノーカットのやつ観ろ。

924名無シネマさん :03/07/17 11:57 ID:yRDO6jHl
wowowにて19日22:30からミミック2放映アゲ

925名無シネマさん :03/07/17 11:58 ID:cdMQP5RZ
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html


926名無シネマさん :03/07/17 13:29 ID:QfOYR2zV
28日後はけっこうおもしろかったよ、前半部はね。
ロメロのゾンビっぽい雰囲気もあったし
まぁ後半は・・・

927名無シネマさん :03/07/17 17:39 ID:V9eq9n/s
>>907
「死霊の罠」とか、サイコホラー風味でもいいなら黒沢清の「CURE」とか。
まあ私は「スウィートホーム」を結構面白いと思ってしまう人なので、
あまり参考にはならないかも。
日本のものにも良いものはあるけど、最強とは思わないが……。
日常的に接する風景の中の異物感ということで、感情移入し易い利点があると思う。
板違いの例えですまんが「サイレントヒル」と「零」みたいな。

928名無シネマさん :03/07/17 18:25 ID:CFRvNeZN
昨日デッド・コースターみた。最初の事故シーンだけで元はとれた。
あのクラッシュシーンはぜひ、大画面の劇場でみてほしいです。
下手なハリウッド作品より、迫力があります。

にしても、ゴーストシップや13ゴーストの時もそうだったけど
ホラー映画ってお客があまり入っていないね。
興収が少ないとどんどん衰退していってしまうジャンルではないかと
心配。規制などもあったりして、そのうち製作する会社がなくなったり
しないのかなあ。

929名無シネマさん :03/07/17 18:40 ID:CFRvNeZN
あ。ちなみに好きな映画は
●キャンディマン●ペットセメタリー●イベントホライゾン●ヘルレイザー●13ゴースト●エルム街1●ミディアン●YAMAKASI
おもしろいと思った映画は
●es●ファイナルデス1・2●ゴーストシップ●TATARI●死の王
心底恐怖で震えた映画は●呪怨●女優霊
嫌悪感は●食人族
2度と見たくない映画は●ブレアウイッチ●ホーンティングです。

930名無シネマさん :03/07/17 21:02 ID:KrjcB3Wa
(クズばっか・・・プ)

931名無シネマさん :03/07/17 21:21 ID:nMKnTZcp
>>930
次スレよろしく知恵遅れくん

932名無シネマさん :03/07/18 03:19 ID:5gq4/elW
>>745
その映画おれも知ってる!!小学校の頃何度も見た!
でも録画したのベータだったし昔過ぎてほとんど覚えてない・・
でもすんげー懐かしい・・
女子寮とかそーゆう言葉が入ってた気がする。

933名無シネマさん :03/07/18 05:13 ID:nkCjIcLa
今アルジェントの「私は目撃者」を見たんだけど、これって結局ロリーは本当に殺されちゃったの?
それとも「殺した」という犯人の誘導に惑わされたの?
おしえてエロイ人

934名無シネマさん :03/07/18 09:42 ID:wXI/sc8u
>>931
(自分で立てろや、他人まかせ君w)

935名無シネマさん :03/07/18 10:57 ID:YqWmL/Cl
928も933もそうだけどラストの話しをするな。

936名無シネマさん :03/07/18 16:54 ID:Dv2OAzRO
>935
>933は兎も角>928はラストの話何ざしてないが?

937名無シネマさん :03/07/18 19:38 ID:IwwBtZ4r
>>935
928ですが936の言うとおりしてません。
一応、注意をはらってネタバレしないように気をつけたんだけどな

>>926
28日後、先週のショウビズの特集を見て面白そうと思いました。
監督もダニーボイル?映像的によさげだし、
感染ものも好きだから観てみようかなあ。

938名無シネマさん :03/07/18 20:46 ID:Ba8kr/0G
>932
ヤター!知ってる人がいた!自分の脳内妄想じゃなかったことが分かった
だけでも嬉しい。白黒だったかカラーだったか覚えてますか?

スカパーとかにホラー専門CHをつくってくれたら契約するのに・・。
ホラーだけじゃ無理なら、ミステリーSFファンタジーホラーでどうよ。


939名無シネマさん :03/07/18 22:40 ID:LvrT7+6z
関係ないけど、
永遠に美しくに出ているヒト
ゴーストシップでヌードになっていた歌い手さんと一緒かな?
かなり時間のラグがあるんだけど、やっぱりこれって・・・。

で、オマイラのお勧め、VHSではかなりあるようだけど
DVDでは全くないよ。。

940名無シネマさん :03/07/19 00:22 ID:zTdNToZU
気持ち悪いではなくて、怖い映画を教えてもらえませんか?
殺人鬼とかが出てくるのがいいでつ(・∀・)
一応、ジェイソンシリーズ・エルム街シリーズは見ました。

941名無シネマさん :03/07/19 00:30 ID:lVEvfZsB
>>940
テラー・トレイン、ローズマリー(ビデオのタイトルはローズマリー・キラー)
血のバレンタイン、夕暮れにベルが鳴る、シャドー

942名無シネマさん :03/07/19 01:19 ID:6JAy3I4p
>>940
イベントホライゾン

943名無シネマさん :03/07/19 01:26 ID:6JAy3I4p
>>938
ホラーチャンネルあったら契約したい。24時間13金特集とか(クハア

944名無シネマさん :03/07/19 06:43 ID:YVucfs5u
>>940
「アクエリアス」「フェノミナ」

945名無シネマさん :03/07/19 14:45 ID:KoOnQR3O
>>940
やっぱり有名どころになってしまうな、「シャイニング」

946名無シネマさん :03/07/19 22:26 ID:AMbiPhJj
皆さん!アクション要素が強いスカッとするホラー映画が見たいんだけどある?

947名無シネマさん :03/07/19 22:40 ID:X/9BHn6o
>>946
フロム・ダスクティル・ドーン

948名無シネマさん :03/07/19 22:45 ID:UBFOfKVn
>946
ブレイド2

949名無シネマさん :03/07/19 23:49 ID:AMbiPhJj
今ミミック2見たんだが、何アレ…
ミミックもあんな感じなの?

950名無シネマさん :03/07/19 23:57 ID:Yda0/ZUd
>>946
ロメロの「ゾンビ」見れ

951名無シネマさん :03/07/20 00:19 ID:H6Hdi4oi
>>946
デモンズ(バイクシーン)

952名無シネマさん :03/07/20 00:26 ID:PFmUIunW
>949
ミミック2て、ようやく盛り上がってきたなってころに終わっちゃうんだよなw
かなり肩透かしを食らった覚えがある。
1に関しては、期待しないで見るならばそこそこ楽しめるかも、くらいの出来。
ただ、2がだめだったのなら見ることはあまりお勧めはしない。


953名無シネマさん :03/07/20 00:40 ID:2kEpCtP+
ミミックって結局昆虫の擬態能力の意味があんま無いのが痛かった。

954名無シネマさん :03/07/20 02:27 ID:wAzA1Kus
アレックス、見た人います?
これは正確にはホラーじゃないかもしれないけど、
ホラー好きとしてはお奨め。
特に消火器で顔面を殴り続け、鼻がつぶれ、目・脳みそが飛び出すまでを
カットなしに映しだしているところは最高です。
これがまたものすごいリアル。
この監督の作品カノンあたりでも、妊婦の腹を殴り続けるなど
残酷模写には定評あるところでしたが、
ここまで、ゲロゲロなのは見たことなし。
 
ミミックも好き。
浮浪者の子供二人組みが食われてしまうというのが泣かせます。


955名無シネマさん :03/07/20 07:51 ID:K/wGqnkG
>>949
1の方がはるかに面白いよ。
舞台は忘れられたNYの地下通路だし、擬態はいかにも昆虫っぽいし。
2は主人公の歪んだ人格描写とやり過ぎの擬態が痛かった。

956名無シネマさん :03/07/20 11:20 ID:y1Y/7Hf3
































957名無シネマさん :03/07/20 11:58 ID:q96b4oEw
ある程度のホラー映画をみつくした俺に
隠れたオススメ品を教えてくださいませ。

958名無シネマさん :03/07/20 13:11 ID:VaKC1Mke
アルジェントの鮮血のイリュージョン借りたんですが・・・
その中の「オペラ座 〜血の喝采〜」と「シャドー」が良さそうだったので
今度借りたいと思います。


アルジェントは「サスペリア1・2」と「歓びの毒牙」は見たのですが
これよりもショッキングなシーンが多いですか?

959名無シネマさん :03/07/20 13:59 ID:z6gu8M/k
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いてもボッキしっぱなし・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆


960名無シネマさん :03/07/20 22:09 ID:cDzKHPsS
>>958
シャドーは最後の方で凄いのが見れるかもよ?

961名無シネマさん :03/07/20 23:03 ID:8ZBDZ9Uu
きょう、デッドコースターを観てきますた。

グロが苦手な人にはあまりおすすめできないが、俺はすげー楽しかった。
死に様も徹底しすぎて逆に笑えたし。後ろの席に座ってた外人と俺は
キャラが死ぬたびに笑ってたけど、前の女の子二人組みは死に様に
かなり引いてた。最後のオチもアメリカ映画らしいブラックジョークで
締められてて、思わず吹き出してしもうた。
ホラーとギャグは表裏一体だなあと感慨深い作品でした。
一言で表すと、最初から最後まで「志村、うしろうしろ!」って感じ(藁
とにかくまだ見てない奴は映画館で一度観れ。
色んな意味ですごいから。

962名無シネマさん :03/07/21 00:05 ID:T4gZhnKc
富江すき!

963R・T・ストレイカー :03/07/21 00:06 ID:fuP7p06H
失礼します!ちょっと宣伝させてください!
なかなか同好の士がいない為、情報不足です!
怪奇!【ホラー・フィギア】の部屋
悪趣味!?ホラー系フィギア&ドールをコレクションする同志の皆様、
情報交換しましょう!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1058712032/l50

964名無シネマさん :03/07/21 01:51 ID:vXhIosYK
シャドーはおもちろいよ!!

965DRKSYD ◆qDRKtrCURY :03/07/21 06:22 ID:7d9N8YV3
次スレ
新ホラー映画好き来てくれ!6〜血の祝祭日〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058734925/l50

966名無シネマさん :03/07/21 07:50 ID:2Am8pJQP
「セッション9」
ひたすら後味が悪い。後味というか、見ている途中でイヤ〜な気分に。
舞台が廃精神病院で、放置された医療設備や病棟の様子を恐怖感の演出に
使っているのはいいとしても、精神病そのものが怖さをあおるものとして
使われると不快感のほうが先に立っちゃう。
「デッドコースター」とか「キューブ」みたいなからっとしたのが好みの
自分には「セッション9」はミスチョイスでした。

967名無シネマさん :03/07/21 09:13 ID:uU7iWTyO
悪魔のいけにえ2見た。
・・・・見事な 1 の劣化コピーだと思った。いじょ。

968名無シネマさん :03/07/21 17:43 ID:j9JTke76
>>966
確かに薄気味悪い映画ではあった。

969名無シネマさん :03/07/21 20:14 ID:Ze7VowX2
>>967
あれはあれで普通に面白いんだけどね。
まあ1と比べたら数段見劣りするのはしかたない。
あっちは別格だし。

970名無シネマさん :03/07/21 20:53 ID:eeIxQug5
>>967
昨今のホラーの名を騙ったオモシロ映画よりはいい出来だと思うけど?
えべっ…チェーンソーチャンバラ見たくなってきた。

971名無シネマさん :03/07/21 21:56 ID:WrxWbs42
教えていただきたいのですが、
短編作品が三つある映画(アメリカのドラマかも)で、
殺人サンタクロースや電気椅子で死ぬ話が入った映画のタイトルって何でしたっけ?
かなり小さい頃に見たため、話をうっすら覚えている程度なので、前から気になってまして…。

972名無シネマさん :03/07/21 22:57 ID:yaF9W3cr
>>971
それは「Tales of Cript」ではないでしょうか?(うろ覚えでスマソ)
日本では「ハリウッド・ナイトメア」というタイトルで何本か出ていた
ホラーオムニバスのシリーズだと思います。
それは金曜ロードショーでやってませんでしたか?
確か1話目は警官の死体に手錠でつながれた凶悪犯の末路、
2話目はネコの命を自分に移植したマジシャンが自分の死ぬ様を
見せる芸人として人気者になるが・・・というもの、3話目は殺人サンタに
襲われる親子の話だったような気がします。
もしかしたら「世にも不思議なアメージングストーリー」と記憶が
ごっちゃになっているかもしれません。合ってたら幸いです。

973名無シネマさん :03/07/21 23:14 ID:AFB3GMKE
>972
うーん…、もっとメジャーなタイトルの映画でした。
以前にどこかのHPで書いてたのを見たのにド忘れしてでてこない…。
でも父がビデオにとっていたような気がするから、972さんが教えてくださったタイトルが正しくて、
そのHPでのタイトルが違うのかも…。
10年以上も前の記憶だからかなり曖昧でスマソ!
でもわざわざレスありがとう!

974名無シネマさん :03/07/22 11:42 ID:wZGmUPdG
昨日レンタルしてきた「ディープ・ブルー」がかなりよかった!でもあれホラーなのかなー

975名無シネマさん :03/07/22 11:45 ID:v2DTlQaQ
海洋パニック

976名無シネマさん :03/07/22 11:46 ID:wZGmUPdG
だけどすっげー怖かった!個人的には「ジョーズ」を超える!

977名無シネマさん :03/07/22 12:13 ID:nAwz18QF
ディープブルーは事件の元凶ともいえる女科学者が
ほとんどなんの意味も無いまま真っ二つにされて食われるのがイイ
あれでスキーリした

978名無シネマさん :03/07/22 14:09 ID:ksBThB2k
ファミブが古いホラー百円レンタルしていたんで
「壁の中に誰かがいる」を見ました

ホラーとしては、スラップスティックっぽく見えてしまうところもあって、怖さは少な目
だけど、アリスの美少女っぷりに大満足なのでした

979名無シネマさん :03/07/22 14:41 ID:bNtAd63I
だれかアルジェントの「スリープレス」見た人いませんか〜・?

980名無シネマさん :03/07/22 14:55 ID:FcG7/hOk
>>971
それは「スクリーム」(あのスクリームではない)。
原題はtales from the crypt.
972のマジシャンの話もこれに入っている。
好きなシリーズです。

981名無シネマさん :03/07/22 20:02 ID:ZWwqYghs
>980
確か髑髏(死神?)がストーリーテラーしてる奴だよな?

親父殺した娘の誕生日にゾンビになった親父が復讐にくる話とか
(ラストに娘の生首ケーキのシーンがあったけどTV放送時にカットされてた)
隕石触ってカビ人間になるのもそのシリーズ?

982972 :03/07/22 20:26 ID:6yuPYCm7
>>981
そうそう。ドクロが納骨堂で語るオムニバスホラー。でも君が挙げてる
話を俺は知らん。俺がただその話を見逃しただけなんだろうか?

983名無シネマさん :03/07/22 20:58 ID:6EZ7vQ6m
>>981
> 隕石触ってカビ人間になるのもそのシリーズ?
それは『クリープショー』じゃ?
たしか、その役はスティーブン・キングだったような…。

984名無シネマさん :03/07/22 20:59 ID:u++1csva
>>969-970
いやまぁそうなんだけどね。

俺はレザーフェイスが DJ の彼女に惚れて殺さなかった時点で萎えちゃって。そ
の後の 1 でも出てきた場面全てが二番煎じに見えてしまった。それなりに面白
がっていたらオマージュとして見ることもできたんだろうけどね。

でもレザーフェイスが彼氏からはいだ顔面マスクを彼女に被せた時はちょっとぞ
っとした。

985名無シネマさん :03/07/22 21:00 ID:v2DTlQaQ
確か規制が厳しくなって、もう1のような映画は撮れないんじゃないの?

986名無シネマさん :03/07/22 21:30 ID:FcG7/hOk
>>981
その話はしらんけど、
生首ケーキっていかにもありそーだな、あのシリーズ・・

987名無シネマさん :03/07/22 21:32 ID:9poOgSnS
>>971
殺人サンタって、プレゼントを配りにくるサンタの姿を
見てはいけないというきまりがあるのに
主人公の少年が夜中にこっそりサンタの姿を盗み見したせいで
豹変したサンタに襲われる話し?
最後は確かサンタが死んじゃうんだけど、実は本当は子ども思いで、
袋の中にはちゃんとプレゼントが入っていた。とかいう話しじゃない?

988名無シネマさん :03/07/22 21:44 ID:ektvSalM
ちなみにあのストーリーテラーはクリプトキーパー(cryptkeeper)という名前。
多分きっと、必ずいつかは役に立つ日が来ると思うから、名前は覚えておこう。


989名無シネマさん :03/07/22 23:18 ID:9poOgSnS
>>988
はーい。先生。
なんかここにくるとすごいタメになる(本当

990名無シネマさん :03/07/22 23:38 ID:XDwXhk4F
>>979
元刑事の老人と青年のコンビが主人公のサスペンスもの。
普通。
 

991名無シネマさん :03/07/23 00:04 ID:gV5tflB3
ところで新スレのタイトルどうするよ?俺的には

新ホラー映画好き来てくれ!6〜地獄の謝肉祭〜
新ホラー映画好き来てくれ!6〜ダミアン〜
新ホラー映画好き来てくれ!6〜Welcome to HELL〜

なんてのを考えてみたが。誰か決めて次スレ立ててくれんかのう。

992名無シネマさん :03/07/23 00:05 ID:PECl8po2
次スレならもう立ってるよ

993名無シネマさん :03/07/23 13:41 ID:Pdti0ZFi
うめようぜ

994名無シネマさん :03/07/23 13:42 ID:Pdti0ZFi
生め

995名無シネマさん :03/07/23 16:07 ID:Pdti0ZFi
産め!

996名無シネマさん :03/07/23 16:08 ID:Pdti0ZFi
埋めろー!

997名無シネマさん :03/07/23 16:17 ID:PP6/X4wR
梅!

998名無シネマさん :03/07/23 16:17 ID:5+sz+gJo
埋める。

999名無シネマさん :03/07/23 16:17 ID:pvXoZyA/
hhh

1000名無シネマさん :03/07/23 16:18 ID:pvXoZyA/
俺の靴下、どこいった?

10011001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。