■掲示板に戻る■

ホラー映画好き来てくれパート5
14-950 :01/10/14 18:49 ID:UM7ILoD9
前スレです http://choco.2ch.net/test/read.cgi/movie/997721678/

PART5もマターリいきましょう。

2名無シネマさん :01/10/14 20:01 ID:vPcQ3iu5
age

3名無シネマさん :01/10/14 22:58 ID:iJUIl40k
テレビで見たホラー映画。

覗き魔!バッドロナルド、変質犯テリー、白い家の少女、愛欲の魔人島、
生きていた珍獣!ガーゴイルズ、残酷の沼、姿なき殺人、恐怖の性!キャサリン
ウィラード、ベン、リーインカーネーション、デアボリカ、デモン・シード、
ナイトメアシティ、ザ・チャイルド、デボラの甘い肉体、魔鬼雨、
血に飢えた白い砂浜、ゴースト/血のシャワー、センチネル、残酷な少女ロザリー
ハイティーン襲撃!、悪魔のチアガール

再見することが難しい映画が多い。もう一度見てみたい。

4名無シネマさん :01/10/14 23:29 ID:iJUIl40k
age

5転結 :01/10/15 00:41 ID:GKM/Ya5Y
>>3
その中のおすすめは何でしょう?

6名無シネマさん :01/10/15 03:02 ID:Si7Cz5G6
>5
3じゃないけど、私が見たのとかぶってるものでは、
キャサリンとザ・チャイルドは面白いyo!

にしても、地上波でどうしてホラーはやらなくなったんだろう?
数年前までは、古いものでもガンガン放送していたはずなのに。
教育上良くないから自主規制とか、そんな理由かな。
残念無念。

7名無シネマさん :01/10/15 03:12 ID:15UANldy
>6
そうだね。
「ヘルハウス」なんかよく放送していたのに。
富山敬の「バカヤロ〜〜〜〜」が良かった。

8名無シネマさん :01/10/15 03:17 ID:Fq/LcQDp
11月にNHK-BSで「悪魔のいけにえ」やるよ。

9名無シネマさん :01/10/15 03:46 ID:AUyNXCLv
>>3
探せばどれも見れるじゃんYO

10名無シネマさん :01/10/15 04:34 ID:JDg8+8VU
3のあげてるので見てないのは、愛欲の魔人島とデボラの甘い肉体、悪魔のチアガール
だけだな。TVの90分枠のホラー物はもう見るチャンスがほとんどないね。

11名無シネマさん :01/10/15 10:03 ID:dCJP7mpu
>>8
それマジ?NHKで。
期待あげ。

12名無シネマさん :01/10/15 10:43 ID:cOAk32cI
「TATARI」のウィリアム・マローンの「バイオ・スケアード」見ました。
画面暗く最悪、話の筋も面白くない'80作品でした。

他「クロッシング」「死魂」「アタック・オブ・ザ・キラートマト」「フランケンシュタイン'31」
を借りてきました。
今後は面白いと思ったのだけレスします。
皆様方からのお薦めもお待ちしております。
11月中まで100円(新作以外)なのでレンタルにあれば必ず(?)見ますYO!

>>3 私は「ゴースト/血のシャワー」が好きです。

13名無シネマさん :01/10/15 11:01 ID:TvAbuWEF
今新宿でやってる「レディ・プラスティック」はどうですか?
4のスレを見たけど書いてなかったし。。見た人情報希望〜〜
こちらは伊藤潤ニが好きです「うずまき」はギャグになったけど。。

14名無シネマさん :01/10/15 18:10 ID:xzuLstKv
スミマセン
「アタック・オブ・ザ・キラートマト」は、
ミュージカル映画でした(チョットコメディかも)!

が、ヒッチコックの「鳥」も公開当時は笑われたらしい?
21世紀後半にはトマトが人を襲うかも・・・コワーイ

15名無シネマさん :01/10/16 02:17 ID:MYel23bJ
age

16黒。 :01/10/16 22:23 ID:IIpJ5+hw
トム・サヴィニの「ローズマリー」、
またテレビでやらないかな。
好きなんだよ!
ミスディレクションがグッド!

17名無シネマさん :01/10/16 23:22 ID:o0/+GQ5u
「フランケンシュタイン」は古典的名作ですね!
けどあの博士がハッピーエンドなのはチョット?

「SOULS 死魂」はシックス・センス?ジェイコブズ・ラダー?
ウェス・クレイヴンの感じがチョットあった(w

予告にあった「ホーンテッド・ハウス」と
ジョン・カーペンターの「スネーク」、次借りよット。。。

18名無シネマさん :01/10/16 23:27 ID:vTwYJnWP
>>16
その作品ってローズマリーの赤ちゃんと関係ある?

19名無シネマさん :01/10/17 22:39 ID:IMLDv0Cn
「クロッシング」もホラーじゃなかった。
レニー・ハーリンの「プリズン」みたいのを期待したが(w
面白かったけどネ
「SOULS 死魂」も源が児童性的虐待なのはイヤだね。

また予告にあった「ポゼスト 狂血」面白そう(w

20名無シネマさん :01/10/18 08:03 ID:VTmcnxTC
age

21名無シネマさん :01/10/18 08:44 ID:xLT8Weaa
>>18
全く関係ないよ。

>>19
狂血はそこそこ面白い。DVD買うほどではなかったが。

22名無シネマさん :01/10/18 12:23 ID:xLT8Weaa
あげ

23サムライミは童顔だと思う :01/10/18 12:37 ID:lRIf7pS2
折れて着にはロメ魯の「ザ・クレイジーズ」が
最高だと思うわけよ。どう?

24 :01/10/18 14:04 ID:Mq4pjbay
ホラーっていうか
「チャイルドプレイ」っていうやつは結構怖い

25名無シネマさん :01/10/18 14:28 ID:khVYa6nd
「死霊のしたたり」や「フロム・ビヨンド」に出てた
バーバラ・クランプトン萌えー。
他のホラーにはでてないんかな。

26名無シネマさん :01/10/18 14:30 ID:InXXacLg
昨日『ザ・コンヴェント』観たよ。
なるほど面白かった。
シーン毎のゾンビのクォリティーに差があったのが残念。
(動きとか、蛍光とかね)

金かけてもう一回作り直したらスゴくなるんじゃないかな。

27名無シネマさん :01/10/18 14:48 ID:HdCwgw0u
別冊の映画秘宝スプラッター特集見た人いる?

28サムライミは童顔だと思う :01/10/18 15:40 ID:lRIf7pS2
宮崎君の事件前はさ、金曜ロードショウでヘルレイザーをやってた。
古き良き時代。

29名無シネマさん :01/10/18 18:42 ID:02HX6Til
ビックリ! 感動作と思っていた「ミュージック・オブ・ハート」が
ホラーだったとは(サスペンスかな?
だって、あんた、監督がウェス・クレイヴンなんですよ!見なきゃ!!

>>24 電池が入ってないのに気づくとこ好き!
>>25 「フロム・ビヨンド」のSM衣装大好き!!
>>26 見たい!!!

30名無シネマさん :01/10/18 21:05 ID:Fh15DSPh
正直、今日、関西では霊幻道士やる。

31名無シネマさん :01/10/19 12:20 ID:qm6dvK+1
>>25
キャッスルフリークに出てるよ
バーバラクランプトンはたしかに良い。今なにしてんのかな?

32名無シネマさん :01/10/19 19:44 ID:wr3PSaw9
今から「アメリカン・ナイトメア」観に逝ってくる。

33名無シネマさん :01/10/19 21:07 ID:h8E2PMTo
いってらっしゃーい。
感想求む。

34名無シネマさん :01/10/19 21:13 ID:kXFw+yQP
ところで皆さん、スプラッター映画では、どんな殺し方
が好き?自分は13金の第5作目か6作目で、しゃわー
浴びてた女が恋人の死に気がつき、ドアの前でバタバタ
してるときにドア破って飛んできた斧が胸に刺さる、
というのが良いと思った。さすがジェイソンは殺しの
プロだ。

35名無シネマさん :01/10/19 21:17 ID:q8aCRn1X
スプラッターじゃないが、アルジェントのサスペリア2、サスペリア、
インフェルノの3本は殺し方がネチネチしてて演出も凝ってるので好き。
特にサスペリア2の机に歯をガンガンぶつけてナイフで首をグサ!っと
やるシーンが好き。痛そうだけど。

36名無シネマさん :01/10/19 22:03 ID:+9d4ZzJo
地獄の門
背後からブレインあぼ〜ん゚д゚)コワー!!

3732 :01/10/20 00:34 ID:FAh0jo2N
今日「アメリカン・ナイトメア」観てきたよ。
観客は10人足らずで、1人で来ている女性もいた。
明日トークライブだから、今日は少なかったのかもしれん。

映画自体は、ロメロ、サビーニ、フーパー、クレイヴン、クローネンバーグなど
のファンしか楽しめないような、インタビュー中心の’60〜’70のホラー映画マニア向け。
ユダヤ教の兄ちゃんと白髪のオバサンのコメントが多かったけど誰?って感じだった。

700円のパンフレットも勢いで買ってしまった。

38質問! :01/10/20 00:40 ID:7Ga0/SBi
デモンズの最後、なんでヘリコプターが降ってきたんですか?

39名無シネマさん :01/10/20 00:51 ID:MvTeZBQW
>>38
イタリアンホラーだから。

40名無シネマさん :01/10/20 01:07 ID:Hpyu7L7O
>>38
アルジェントに言わせればゾンビで最後に逃げたヘリを表してるんだってさ。
機種とか全然違うけどさ。

41名無シネマさん :01/10/21 05:44 ID:CmExj0Nk
デモンズって大昔出てた、びぞーん?って雑誌で執拗に
貶されてたのが今でも忘れられない。
俺はそれほど嫌いじゃなかったのに。

42名無シネマさん :01/10/21 06:12 ID:wtndhQrC
Vゾーンのこと?

43名無シネマさん :01/10/21 15:13 ID:YFXhnK3W
今後、発売されるホラーDVD、購入予定の品ってあります?

俺は、ロメロのザ・クレイジーズを購入する予定。

1〜3作まとめた、ハロウィン・マイケルボックスとか、
ハーシェル・ゴードン・ルイスの作品とか、色々出るよね。

44名無シネマさん :01/10/21 15:18 ID:dEOlCvrC
>>41
たしかに名作になりそうなネタだったのに、演出とか、編集が不味いせいで佳作
どまりになった感はあるな。ホラーマニアとしてはそこが歯がゆいんだろう。

45名無シネマさん :01/10/21 15:22 ID:YFXhnK3W
デモンズで、映画館の切符売りをしていたお姉さん。最初に
デモンズ化してしまうけど、この女性、サスペリアPART2で
気持ち悪い絵を描いてた、小学生の女の子なんだって。
大きくなったモンだ。

46名無シネマさん :01/10/22 11:34 ID:oefggSrP
age

47ゴリラ :01/10/22 11:44 ID:PrQuALmw
>>45 エッ そいつは驚きだ! 新鮮なる喜びだ 毒牙だ!!

>>40 しかし ダリオ大先生おもいつきだけでしゃべってんじゃないのか?
でも まじめなはなし後のインタビューでは否定したと聞いたよ。

48    :01/10/22 11:48 ID:Q4XJqyq7
>>37
1人で来てる女性…たぶん私だ(笑)
マニア以外おいてけぼり映画だったけど
構成が凝ってて面白かったな。パンフも即買い。
ただ出てくる映画観てない人は行っちゃ
だめだね。オチみんなネタバレってるから
(そんな奴は観に行かないか…)

49名無シネマさん :01/10/22 12:26 ID:NCYOjWB9
>>45
後で知ってびっくりした。
魅力的なおねーさんになったなあ。まるで別人。

5050 :01/10/22 14:03 ID:bMKt8f54

       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ 50ゲットー
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

51名無シネマさん :01/10/22 18:30 ID:komO7CHA
ダリオアルジェントのノノソンノ、
ハロウィンシリーズの最新作、ハロウィンH20、
いつになったら
日本人は見れるのでしょうか?

5237 :01/10/22 21:44 ID:T/qPUNoS
>>48

どうも、イマイチこのネタ盛り上がらないようで。。。
資料的価値はすごくあると思うけど。

53名無シネマさん :01/10/22 23:08 ID:S5ZMP29G
「ホーンテッド・ハウス」・・・サイコ・サスペンス
「ホーンティング オブ・ヘルハウス」・・・罪悪感&サスペンス
どれもホラーじゃない、そこそこ面白いけどネ

「ポゼスト 狂血」これは期待以上でした。
吸血鬼&ウィルスと思ったが、まさか悪○とはネ

明日は「ストーム・オブ・ザ・センチュリー」(前後編で262分)頑張って見るZo!

54名無シネマさん :01/10/22 23:36 ID:GbPh52zV
http://irukabbs.com/cgi-bin/a1/iruka.cgi?yutani2

寒い、、、、

55名無シネマさん :01/10/23 01:07 ID:Rp4cTC3j
>>52
資料的価値ね…確かにそれが全てっぽいけど、
音楽もGSYBE!だったしテンポも良くて映画として
観てもおもろかったけどな。

56名無シネマさん :01/10/23 05:28 ID:BQ5biM1b
ギニーピッグとかは、このスレでは範疇外でしょうか?
小学生のころにビデオ屋で見たパッケージが印象的で、
探しているのにいまだに見つかりません。

57    :01/10/23 12:00 ID:2HFaIyKJ
ギニーピッグ…「ピーターの悪魔の女医さん」つうのは
近所のビデオ屋にあったな。確か中島らももどっかで書いてた。
正式なギニーピッグなの?

58名無シネマさん :01/10/23 12:43 ID:gwy4VTL+
ギニーピッグはいかに特撮というか特殊メークというか
要するに造りものをいかにリアルに魅せるか
ってのだけに絞って作られた実験的作品な感じだった。

あまり味のあるホラーとは言えない気がする。

59名無シネマさん :01/10/23 14:49 ID:RqUNmKaA
噂の「ほんとうにあった!呪いのビデオspecial」を観てしまった。
あれ?これもしかして映ってるかなーと思ってコマ送りにすると、
本当にアレが映っているので泣きそうになる。
なにもわざわざ確認しなくてもいいのに。
あからさまに合成と分かっていても怖い。
ホラー映画を見ていて本当に背筋が凍りつきそうになったのははじめてかも。

60名無シネマさん :01/10/23 15:14 ID:Ynqs3++D
>>57
それは4。こぶ平もでてる。

61名無シネマさん :01/10/23 15:15 ID:vNB5mj6J
呪いのビデオはホラー映画なのか?
ドキュメンタリータッチのお芝居だと思えば
ある意味そうなのかな。

62名無シネマさん :01/10/23 18:59 ID:yZCIcnTU
うまく言えないが、ストーリーがないと「ホラー映画」とは言えないと思うなぁ。
なぜストーリーがないとダメなのかは、よくわかんないけど。

63名無シネマさん :01/10/23 19:57 ID:mi/n5hVn
「ほんとうにあった!呪いのビデオspecial」
はお勧め?

・・・最近、裕次郎さんをみないなぁ。

64名無シネマさん :01/10/24 02:46 ID:dDy/wFzw
>>61>>62>>63
ドキュメンタリータッチのホラー映画、かなあ。
「ガチンコ」と「ブレアウィッチ」の中間点くらい?
とにかく怖い思いをしてみたいという人にはお勧めです。
この映画によって、漏れ内映画恐怖度ランキングが塗り替えられたのだった。
前までは、一位が「鬼畜大宴会」、二位が「マウス・オブ・マッドネス」だったが、
この映画は初登場のインパクトで一位の座を獲得。

65名無シネマさん :01/10/24 04:37 ID:+VJDO/IY
既出かもしれんがこないだ札幌でクローネンバーグの
「デッド・ゾーン」やってたんだけど、この映画って公開当時なんかあって
すぐ公開中止になったって親に聞いたけどなんかあったの?

66名無シネマさん :01/10/25 19:16 ID:tWuEmx/P
ナイトメアシティのDVD、誰か、買いました?

67名無シネマさん :01/10/25 20:41 ID:q2yLcsjs
>>65
全く記憶に無い、不人気なだけでは?
俺は大好きだけど。

68名無シネマさん :01/10/25 20:51 ID:q0xwRO9B
>>67
おれもクローネンバーグ最高傑作だと、ひそかに思っている。

69名無シネマさん :01/10/25 20:54 ID:i29Et1hw
見なきゃ良かったガッコの怪談
妻の不倫とおんなじさ。ベンベン!

70名無シネマさん :01/10/25 21:20 ID:f8X9s1Wt
クローネンバーグといえば、「シーバース」「ラビッド」が遂にDVD化されるね。
「アメリカン・ナイトメア」でも「シーバース」について紹介されていたっけ。

71名無シネマさん :01/10/26 00:17 ID:Lf507fMu
>>69
「学校の怪談」のどれだよ!
Gとか物の怪スペシャルでは矢口史靖や黒沢清、中田秀夫など
最近ブイブイ言わせてる人たちが撮ってるので期待してるんだけど。
期待しちゃダメなの?

72名無シネマさん :01/10/26 01:00 ID:ie+c1RQW
デッドゾーンいいっすね!
僕も大好きだ。
ところで、
スキャナーズの最後はやっぱ、額面通り弟が勝ったって
ことでいいのかしら。

73裕次郎 ◆4jkh.wT6 :01/10/26 01:30 ID:+lfTifMO
>>48
「アメリカン・ナイトメア」のパンフって、ちょっと高級感を
漂わすレザータッチの装丁でイイ感じだけど、中身は驚くほど
スッカスカ〜の構成で羊頭狗肉。
編集担当者逝ってヨシの脱力感あふるる1冊に思えたけど・・
買って後悔しなかったっスか?

74名無シネマさん :01/10/26 19:51 ID:bxCkK1Ku
11月の関西ローカル深夜枠は熱いぞ。
サスペリア、サスペリアpart2、フェノミナ、
ホラーじゃないけど、ジョアンナ、黄金の七人、続黄金の七人ときた。
今から、楽しみ〜

75名無シネマさん :01/10/27 05:04 ID:/93Ex7ih
東海テレビ(フジテレビ系)もこないだまで毎週深夜に、アルジェント作品(字幕版)流してたよ。
5作品以上流してたと思う。

76名無シネマさん :01/10/28 10:33 ID:GXNBXYfe
age

77 :01/10/28 13:17 ID:PJ3XkxzW
洋画のホラーってあんま怖くねえなぁ。
なんていうかアニメ見てるみたいだ。非現実的すぎる。
エクソシストとか笑ってしまったし。
そんな俺はリングを見たことを今でも後悔してます。トラウマになった

78名無シネマさん :01/10/28 16:43 ID:Now1b2A/
怖さ求めて洋画ホラー見てるホラーファンは少ないと思う。
B級臭さとか映像を楽しんでると思われ。

リング怖かったなら、『女優霊』観賞しる!

79名無シネマさん :01/10/28 20:31 ID:Mz77vVBI
女優霊と呪怨は怖いね。あのゾーっとする怖さは洋画ではあまり味わったことないなー。

80名無シネマさん :01/10/28 23:30 ID:kF0uiCUz
怖さ求めてるんなら
邦画の幽霊系見ればすむことだし

81名無シネマさん :01/10/28 23:39 ID:hsts3/IG
『リング』『女幽霊』『ビヨンド』『死霊のえじき』くらいだな、最初見たとき真剣に怖かったのって。

82名無シネマさん :01/10/29 00:22 ID:Nr9wHPOg
エルム街の悪夢は消防低学年の時見たときは眠れなくなるほど怖かったよ。
大学入ってから、もう一度見たら怖くもなんともなかったが・・・
あのバタリアンですら怖がってた感性豊かな消防の頃に戻りたいよ(;´Д`)

83札幌の名無シネマさん :01/10/29 00:30 ID:RGa/hWwM
邦画のホラーは洋画に無い独特の日本的な怖さがあって良いよね。
正直「リング」とかはそれほど怖くなかったけど「黒い家」とか結構来てたもんね。

84名無シネマさん :01/10/29 00:53 ID:ma30mZSM
学校の怪談4の最初の三十分は凄いね。
凄い緊張感。いつ、悲惨な出来事が起こるとも知れないっていう怖さ。
だったんだけどね。

85名無シネマさん :01/10/29 01:49 ID:wTIm1DV3
>>82
バタリアンは今でも十分怖いよ。

86名無シネマさん :01/10/29 01:58 ID:uGsrpiWb
子供の頃、サスペリア見て凄く怖かった思い出がある。

87名無シネマさん :01/10/29 02:19 ID:RXFYaP5/
ジャンル違うけどエイリアン1めちゃ怖い
あの艦長(誰だったっけ?)がーってシーンは今でも早送りしてしまう
探知機はピコピコなってるのに目標がまわりにいないって怖いよ

88名無シネマさん :01/10/29 02:34 ID:ke9/MQMz
>>87
え?そう?あの「キシャー」ってシーンとってもかわいいと思うけど。
それから、クライマックスで寝ているところを叩き起こされるところも、
なんだか、もがいていてラブリー!
そんなかわいいエイリアンを2ではゴキブリのように描いていて、
ちょっとムカツイタ!

89名無シネマさん :01/10/29 03:08 ID:RXFYaP5/
>88
ラブリーですか!?んージョーズと同じでよく見るとかわいいのかも…?
二本足だしあまり怖くなかった>2のエイリアン
でも面白かったと思う

90名無シネマさん :01/10/29 03:44 ID:eE2ewWyk
>>51
ハロウィンH20は去年だったかファンタでやったっすよ。
ラストが強烈だった。

91名無シネマさん :01/10/29 03:46 ID:v0ZdLzWd
宇宙昆虫エイリアン

92名無シネマさん :01/10/29 03:46 ID:tV7wRxIv
http://www.vibe-station.com/uploader/img-box/img0.jpg

93名無シネマさん :01/10/30 11:16 ID:OjzPmewW


94  :01/10/30 12:19 ID:FQYAHUjR
>>90
おもしろかった、それ?
Halloween5の続編って感じなの?
 

95名無し :01/10/30 12:31 ID:FZI9dts4
「ドイツチェーンソー大量虐殺」観たことある人いますか?

96名無シネマさん :01/10/30 15:40 ID:POHDs1kF
みたよ。たいしたことない

97名無し :01/10/30 16:26 ID:TRIoZbjZ
カンニバルは糞だから見るな

98名無し :01/10/30 16:45 ID:FZI9dts4
>96
どんな風にたいしたことないの?

99名無シネマさん :01/10/30 16:56 ID:9qaYu9dP
>>97
カンニバルってサウスパークの連中が大学時代に作ったやつだっけ?
近所のビデオレンタル探して見つからなかったんだが、そうか糞なのか。

100名無しさん :01/10/31 17:20 ID:Jwu+UySv
ageとこう

101名無シネマさん :01/10/31 23:35 ID:oADi02bE
噂の「チャイルド」、レンタルにも出てたね。
漏れも今度借りて見るけど、実際に見た人いる?

102名無シネマさん :01/10/31 23:44 ID:aSeJDnSn
>>101
確か1,2ヶ月くらい前に何カ所かのスレで薦めてるレスを見かけたし、
チャイルドのスレッドも立ってたぞ。

103名無シネマさん :01/11/01 01:53 ID:MJV+8d61
>>102
スマソ&情報サンクス。
漏れは「ザ・チャイルド」でも見とくことにします。

104名無シネマさん :01/11/01 05:10 ID:qo9IhMkV
やはりホラーなら、「クリープショー」だね、ゴキブリに乾杯!!

105名無シネマさん :01/11/01 17:31 ID:WQgiM7tZ
>>98
特にグロいとも思わないし、話もたいしたことないし・・・

106ブロー玄 :01/11/02 12:36 ID:U8zlynrM
ちかごろだとファイナルディスティネーションなんてのはおもしろかったね。カナ-リ

107名無しシネマさん :01/11/02 13:08 ID:uU8TjehW
おれTSUTAYAでバイトしてるけど
ホラー映画ばっかり何本も借りていく奴みると
「お、おまえオカ板住人か?」
って聞きたくなるYO

108名無シネマさん :01/11/02 13:09 ID:boAjj7pI
>>105
賛成。ちゃちいにも程があるって感じ。
車に人がはねられるシーンなんか、人形丸出し・・・笑ってしまった。

109名無シネマさん :01/11/02 13:45 ID:MwToU4VK
15年前にテレビで放映された
「血のバレンタイン・デイ」や
13年前にテレビで見た「悪魔の追跡」
のような追われる作品は怖かった。

110名無シネマさん :01/11/02 14:45 ID:voNkUVbB
>>107
バレタカ…(w
TSUTAYAのバイトって何か特典ある?

111名無シネマさん :01/11/02 17:18 ID:ozVReebd
近所のつたやはホラーコーナー絶滅したよ・・・

112名無シネマさん :01/11/02 17:22 ID:XiwD3r7J
商品のビデオテープや写るんです盗み放題
ビデオが普通350円のところ150円で借りれた、CDシングル150円が50円
ってなカンジでしたかな・・・

113名無シネマさん :01/11/02 17:40 ID:An1kUSAn
ホラー映画は大好きだけど、オカルト板で扱ってるような事には
興味ないなあ。

114名無シネマさん :01/11/02 22:16 ID:58RGGxDN
ナイトメアシティのDVD、買った人います?
発売されたのかな?

115名無シネマさん :01/11/02 22:27 ID:58RGGxDN
ナイトメアシティ買った人います?

116110 :01/11/02 23:29 ID:wKjTuoTA
>>112
なるほど…ありがd♪
そーいや俺の近所のTSUTAYAもホラーは手薄なんだよな(鬱
2流チェーン店の方が充実してたりする。時代か…?

117名無シネマさん :01/11/03 07:07 ID:QGUMJeWg
漏れの近所のTUTAYAもホラーはいまいちだなぁ。
ロメロゾンビ3部作や死霊のはらわたシリーズが無いのに
なぜかアルジェント作品だけほとんど全部揃ってるのは疑問(w

118名無シネマさん :01/11/03 14:49 ID:f5Dr/H95
デッドゾーンはおいらもクローネンバーグの中では1番好き。
クローネンバーグがメインの人はちょっと違うんだとは思うんだけど、
キング+キューブリック=シャイニング
キング+クローネンバーグ=デッドゾーン
的なめちゃ素敵な組み合わせの賜物だと思う。

ドリームスケープとかゾンバイオとかもう出てたっけ?出てるか(笑)

119名無シネマさん :01/11/04 14:17 ID:y3heCvEH
TUTAYAや蔦屋はどの店行っても品揃えが同じだし、
開店すると近所の小さな店はつぶれるし、
このままだとマイナーな作品はどんどん見れなくなります。

120名無シネマさん :01/11/04 15:51 ID:O3sF+0eM
CSがホラーチャンネル持ってくれればいいんだけどね。

121名無シネマさん :01/11/04 16:59 ID:wHhllpEB
>>40
遅レスだが、確かに、俺はゾンビのオマージュかと思った
ヘリのローターで頭チョンパするしさ

122名無シネマさん :01/11/04 17:15 ID:0HNTYrF9
「怪奇!呪いの生体実験」って洋画見た人います?
昔TVで子供の頃に見たんだけど、凄く恐かった。
今考えるとストーリー的には恐いというより
悲惨で可哀相な話しなんだけど。

今でも暗闇に青白く浮かぶ女性の首が目に焼き付いています。

123名無しのエリー :01/11/04 17:39 ID:qppS4UlU
「バタリアン」みろ

124名無シネマさん :01/11/04 18:20 ID:cW5GEYaU
>>122
見てないけど、多分その映画の映像自体よりも、
”暗闇に青白く浮かぶ女性の首”
↑この言葉で俺が想像した物の方が恐ろしいんだろうな、ていうか今日眠れないかも(;´Д`)

125名無シネマさん :01/11/04 20:15 ID:ew/cmL5q
ホラー映画のDVDは、購入していった方が良いんでしょうね。
売れたら、また別の企画が通るかも知れないし。
そのうち、悪魔の追跡とか、レガシーとか、出して欲しいね。

126名無シネマさん :01/11/04 21:13 ID:IexmRckq
>>125
注意!
JVDのホラー映画DVDは絶対に買ってはいけない。
ファンをないがしろにしているので、ヘタに買ってしまうと
JVDは勘違いを起こしてさらに頭に乗ってしまう。
詳しくは「ホラー・スプラッターのDVD」スレ参照。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/movie/999952911/l50

127名無シネマさん :01/11/05 13:43 ID:s8S/4R7y
フーン。

128名無シネマさん :01/11/05 14:27 ID:yXj7FspL
邪願霊見た人いる?
女優霊とブレアウィチは邪願霊のぱくり!
そんなに恐くないのがたまにきず。
でもアイデアは斬新だよ。

129名無シネマさん :01/11/05 17:14 ID:0xKH1psm
age

130名無シネマさん :01/11/05 17:48 ID:4mhonnSQ
>>122

> 今でも暗闇に青白く浮かぶ女性の首が目に焼き付いています。
>

病院坂の首くくりの家を思い出した。

131名無シネマさん :01/11/05 22:06 ID:dYJ71Vgm
こないだTVで紹介してたけど題名が分かりません。
東欧かロシアの方で作られたと思う。
単純に男がどんどん人殺ししていく映画やねんけど、
妙に恐かった。多分この秋〜新春あたり公開。
知らない?

132名無しシネマさん :01/11/05 22:28 ID:gWaxc/YM
それは、多分『from hell』だよ。切り裂きジャックを
映画化したヤツ。

133名無シネマさん :01/11/05 22:51 ID:1hIOj9S1
デモンズ95の、ラストは結構泣ける

134名無シネマさん :01/11/05 22:57 ID:WYFgY3kR
>>122
ナチスの残党が人体実験するやつだろ?首だけで生きてたり
腕や足だけが動いてたりする。印象には残ってるよ。
最後に「首だけ女」が、殺してくれって言うんだよね。

135名無シネマさん :01/11/05 22:59 ID:+9GW4tAX
ナイトメアシティのDVD買った人います?

136名無シネマさん :01/11/06 00:13 ID:Hlsxa4QP
そうそう、時代背景としては敗戦間近のドイツでナチスの要人達を
冷凍保存して隠そうという計画で実験してたんだけど、学者達は実験
が成功したと確信をもって軍上層部に報告していた。ところが最終段階
で、どうしても脳細胞だけが破壊されてしまうことが判明。

そんな折、医学博士の娘が久しぶりに女友達を連れて家に帰ってきた。
しかしその友達がこの極秘の実験を見てしまう。そして・・・。

あとは想像できると思うけど、実はこの話しってまんざらフィクションでも
ないんだよね。動物実験では犬や猿を使って首だけで生かしたり、、、

137名無シネマさん :01/11/06 00:23 ID:AnBBURUV
007のロータスエスプリ。
公開当時は海に飛び込むところでそのかっこよさに鳥肌ものでしたが、
、今みるとちょっとあほあほやね。

138名無シネマさん :01/11/06 12:40 ID:WzwYdqa2
>>137
誤爆?ちゅど〜んっ!

139名無シネマさん :01/11/06 20:33 ID:bSTl+/Y5
>>133
デモンズ95最高!!ホラーには珍しいちゃんとした脚本だった。

140名無シネマさん :01/11/07 21:20 ID:tvdxNT40
デモンズ95、何が面白いのかよく分からんかった。
ソアビはアート映画かぶれ?
ラストの悪夢的な光景は、いま思えばプレステの「サイレントヒル」にパクられてたかな。

141名無シネマさん :01/11/07 22:44 ID:m3YYsEHv
>>140
初めて同じ意見の人に出会った!
俺もゾンビマニアを自称してるんだけど、みんなが「デモンズ’95」を誉めるのが
理解できなかったんだよね。ソアビ作品は「アクエリアス」しか面白いと思わん。

142名無シネマさん :01/11/08 00:27 ID:GIZGagH1
ブレイン・スキャンを見た。
見た人いる?途中でオチが分かっちゃった・・・

143名無シネマさん :01/11/09 07:20 ID:XEiqR2Z3
くっちまっただあげ

144名無シネマさん :01/11/09 11:48 ID:azP0pxVy
神戸のイカレ少年がネクロマンティック見て吠えてたって本当なの?

145名無シネマさん :01/11/09 11:52 ID:GcH6PdER
>>140は理解力の乏しい○○

146名無シネマさん :01/11/09 23:03 ID:cMktoVxZ
>>145
分かってもつまらんってこと。

147名無シネマさん :01/11/10 04:58 ID:Aza02BFG
デモンズ3のDVD何処にも無いよ。
本当に出てるのか…これ

148名無シネマさん :01/11/10 05:05 ID:JAJLFqZz
>>147
あんな駄作いらんだろ。

149奈々死 :01/11/10 18:51 ID:se9EZ3TC
「呪怨」。

150名無シネマさん :01/11/11 13:24 ID:uFRz/4Tr
あげ

151名無シネマさん :01/11/12 13:06 ID:EvyL7tBC
age

152名無シネマさん :01/11/12 22:34 ID:e8mYjCRr
「狼の血族」って一応ホラーなんでしょうか?
個人的には「残酷なグリム童話・映像版」というイメージなんですが。
それはそうと主人公のサラ・パターソンがメチャクチャ可愛いので、
是非DVD化して欲しいんだけど…実現しそうもない。(泣)
…それより何より悲しいのはこの映画を知ってる人がほとんどいない
という事だな〜。

153名無シネマさん :01/11/13 17:07 ID:gDt5lJQZ
>>152
まあ、監督のニール・ジョーダン自体が
実力の割に地味だからなあ。
「ブッチャー・ボーイ」や「イン・ドリームス」は
立派なホラーだと思うけど。

154名無シネマさん :01/11/13 22:34 ID:gV5CO+Lk
「狼の血族」のサラ・パターソン可愛かった…。
今どこかの局で放送したらハアハアレス続出かも。(www

155名無シネマさん :01/11/14 21:28 ID:7Dzn5A45
age

156名無シネマさん :01/11/16 13:36 ID:+0I68rvl
グワッシュ

157名無シネマさん :01/11/16 23:03 ID:TqjP8HW0
「デモンズ95」
最初ネクロマンティックの雰囲気を感じさせ、エロから
シュールなヴァイオレンス・コメディーになり
最後はSFチックな仕上げ・・・結構オモロ(w

で3までは楽しんで見れましたが、4・5・6はどんなもんかな?

158名無シネマさん :01/11/17 00:14 ID:UWlkiBmT
デモンズ
4まし
5糞
6 1より古いし地上最強の駄作。ある意味笑える

159名無シネマさん :01/11/17 00:17 ID:6qk5tUxY
「ルール」結構面白かったんだけど
好きな人いない?

160157 :01/11/17 08:27 ID:pr3SakUm
>>158 ありがと

161名無しシネマさん :01/11/17 10:36 ID:xQrEIXaZ
>159 公開時、あの邦題に引いた。
今だと、原題直訳の「都市伝説」でもいいんだろうけどね。

前半は結構面白かったけど、後半失速したかなと思う。
つまんなそうだけど、続編見たいよ

162名無シネマさん :01/11/17 13:08 ID:/Hh7kJBv
ルールは確かに後半先が読めた。

163名無シネマさん :01/11/17 13:10 ID:izpMoN6x
チャイルドプレイは最高だよ

164名無シネマさん :01/11/18 14:23 ID:QYE7ulWw
 『イジー・トルンカの世界』と一緒に注文していた『ザ・チャイ
ルド』のDVDが届いた。
 そんなに斬新な映像があるわけでもない、今どきとしては陳腐と
も言えるストーリー。
 いきなり死体を見せて驚かせるショッカーではなく、むしろ次が
どうなるかだいたい予想できる。

 それなのに、ああそれなのに。
 見終わった後トイレへ行ったらてぃんてぃんが縮み上がってとて
もやりにくかったよ。

165名無シネマさん :01/11/19 12:14 ID:yfywBai7
>>161
今でも「都市伝説」じゃカコワルイよ。
「ルール」って邦題は日本でのこじつけとはいえ
キチンとした関連性があってそんな悪いとは思えないけど。

166名無シネマさん :01/11/19 14:45 ID:yrn7ZZyI
エボラシンドロームは〜〜〜?

167名無シネマさん :01/11/19 14:46 ID:6fVjp8A3
「ルール」は犯人わかんの早かった。

168名無シネマさん :01/11/19 23:10 ID:A5dkNiVo
ここには関西人いないのか?
今夜サスペリア(しかも字幕)やるっつーのに反応無しだ・・・

169名無シネマさん :01/11/19 23:15 ID:iVwkZXKe
ジェフリー・コムズ好きっている??

170裕次郎 ◆4jkh.wT6 :01/11/20 01:30 ID:cFNWNeHt
>>159>>161
『ルール』は12月1日にパート2が日本上陸するね。
お台場シネマ・メディア-ジュのみの公開らしいけど…。

それにあわせて、早々と来年2月に、2作カップリングのDVDが出るそうな。
セットだと6800円。単品はそれぞれ4700円だから、かなーり安くなってるね。

171名無シネマさん :01/11/21 04:15 ID:sjN+1ebF
こ、こええ

172名無シネマさん :01/11/25 02:51 ID:OirneWyE
497スレ中463位なんで保全sage。
500スレになったら400位以下は切られる。
適当に頑張れ。>常連

173名無シネマさん :01/11/25 20:12 ID:MKvZnSe+

「セブンD」・・・経過はシャイニング、ラストはポルターガイストの縮小版ってとこ?

「レジェンド・オブ・ヘルハウス」・・・中盤はポルターガイスト、チョットエロが入って(このネーチャンがイイ
                  ラストがシャイニングの逆パターンで面白いが、CGがショボイ;;

「コード」・・・オカルトじゃないが、ミザリーよりイイ、ヴィンセント・ギャロがイイ、けどもっとイイのが
       ジェニファー・ティリー!バウンド以来2本目だがイイな^^

「デモンズ95」・・・チョット面白い!後半もっとダークな空間を描いてほしかった。

こんどはエクソシスト2,3を真面目に見てみるZo!

174名無シネマさん :01/11/25 20:35 ID:x/YAYMP9
>>173
ジェニファー・ティリーは「チャッキーの花嫁」にも同じような
役で出てるよ。

175173 :01/11/25 21:35 ID:qVyqqn4U
見てるけど思い出せない・・・(鬱

もう一度見るか!

176名無シネマさん :01/11/26 19:58 ID:R0SQZA3o
今日サスペリア2するね

177名無シネマさん :01/11/26 20:28 ID:WFSU+ZYQ
えっ?俺のとこはいらん。ウトゥだ。

178名無シネマさん :01/11/26 23:10 ID:B4OYvGjq
>>174
チャッキーの花嫁の元になる女?

179名無シネマさん :01/11/27 09:16 ID:GyQr7aOx
>>173
「セブンD」はラストに出てくるゾンビのような悪霊に萌えた。
チョトしか出なかったけど。

180名無シネマさん :01/11/27 12:36 ID:t7Jibqa7
>>178
そうそう。

181名無しシネマさん :01/11/27 17:50 ID:5E7BSV2c
スクリーム観た時に買ったパンフで、ご丁寧に元ネタがのってたんで、
それは次々借りて観たんだけど、「テラートレイン」だけがなぜか見つからない。

東京都内でレンタルorセルしてる場所をご存じの方、情報きぼんぬ。

182名無シネマさん :01/11/29 01:41 ID:9AE8LIQq
やたら抜けるホラーってあります?

183名無シネマさん :01/11/29 09:40 ID:vMhDhBfV
グロが平気ならネクロマンティックは抜ける

184名無シネマさん :01/11/29 18:55 ID:iJCi7Ygn
マイナなホラー借りようと思っていたら、
借りたくもなかったのにシベ超を借りてしまった・・・ナゼダ?
いま、見たくもないのにビデオをデッキに・・・タスケテ!ミズノニオカサレル!

185名無シネマさん :01/11/29 19:04 ID:gYiOhSuh
今さらだけど「デモンズ95」観たよ!
157が書いてた通りシュールな
ホラーコメディーて感じなかなか面白かった。
尿道に注射するシーンが一番恐かった(藁

186nanasi :01/12/01 17:52 ID:U8TAwjIh
今晩のTVは、おもしろくなさそう。
ビデオ屋の新作の棚にのっているホラー物で、おもしろかったのある?

187名無シネマさん :01/12/02 18:04 ID:rnvJIKsG
あー懐かしいなー>テラートレイン
マジシャンが出てたやつだよね確か>かっぱーふぃーるどだったかなー
地方に住んでて、オーメン2かファンタズム、サスペリア2のどれかと同時上映
だったんだよなー

188名無シネマさん :01/12/03 12:43 ID:0Rk5sZEl
今夜関西テレビで「フェノミナ」放送age。

189名無シネマさん :01/12/03 13:17 ID:BLA4Qxly
バッドテイストって、スペシャル板ってアメリカで出てるけどよかった?
よければ買うんだけど。

190名無シネマさん :01/12/03 16:30 ID:VucuXE5B
血ぬられた墓標 DVD発売中止! NHK衛星の録画消しちまったよ!バーロー!

191名無シネマさん :01/12/03 17:33 ID:FgAlq3Pf
「デモンズ2001」・・・一体どこがデモンズなのか、問いたい、小一時間問い止めたい
             途中やラストに出てくる怪物をメインにドカバキやってくれれば
             面白かったと思うんだが、
             オチは殆どハイランダー
「カンニバル」・・・・・・「嘔吐袋を用意しろ!」がキャッチコピー。
             確かに眠気覚ましのコーヒーを飲みすぎて気分が悪い。
             ストーリー以前にスプラッタシーンが失笑モン。泣ける。
「イン・ザ・ウッズ」・・・脈絡のない展開と拍子抜けのラスト。でも何故か楽しく観れた。
             最後の変なこじ付けは止めて、
             「主人公vs怪物vs警察」の三つ巴を掘り下げてくれれば・・・
最近観たのはこんなの。つーか、「地獄の門2」と「宇宙からの色」が観てぇ

192名無シネマさん :01/12/03 18:53 ID:0OdvxMcL
>>188
マジ?もうああいう映画は電波には乗らないと思ってたけど。関東圏では放映されたことはないはず。吹替えなら声優は誰が出演しているか教えてください。

193名無シネマさん :01/12/03 18:56 ID:DennyHMe
>>190
マジかよ。BSの録画失敗したから期待してたのに。

194188 :01/12/03 20:09 ID:7YrDlx1I
3週連続アルジェントの最終日!

>>192
残念ながら字幕らしい。

195名無シネマさん :01/12/03 20:36 ID:jIet++ff
>>188
>>194
東海地方でも割と最近「フェノミナ」の放送があったんだけど、
いわゆる「インテグラルハード版」そのものだったので萎えた。
(LDやDVDで出てるイタリア語の奴)

196名無シネマさん :01/12/03 21:01 ID:DennyHMe
アルジェントのシャドー、吹替えで放送してくれねえかな。
あの吹替えはある意味傑作。オリジナル知ってれば笑えるよ。

197192 :01/12/03 22:58 ID:0OdvxMcL
>>194
そうですか…。残念。フェノミナは日本語版が作られたことが一度もなかったので期待したのですが。
DVD版、画質は最悪でしたね。イタリア語音声も違和感炸裂。LDの旧版のほうは英語だったのに。
DVDサスペリアシリーズは画質も良好で吹替えも新録されてます。サスペリア2はTV版のほうが好きでしたが。サスペリアのほうはTV版のキャスティングが思い出せない…。

198名無シネマさん :01/12/03 23:01 ID:n6frTkYH
「チャイルド・プレイ」夜1人でトイレに逝けなくなりそうなので見れません。

199裕次郎 ◆4jkh.wT6 :01/12/03 23:38 ID:Y94vTuNA
>>197
>サスペリアのほうはTV版のキャスティングが思い出せない…。

70年代に放映されたTV吹き替え版では、ジェシカ・ハーパーは
岡本茉莉(「花の子ルンルン」)でした。
80年代は新たに吹き替え版が作られたけど、確か勝生真沙子だったと思う。
(録画テープは持っているけど、デッキが故障して確認出来ず。スマソ)

200197 :01/12/04 00:04 ID:uLq6d6Pm
>>199
情報感謝です。私が子供のころに見たのは岡本茉莉版のほうですね。勝生真沙子バージョンがあるとはしりませんでした。
ホラーに限らず吹替えはさまざまなバージョンがあるので映画ファンとしても声優ファンとしても、追いかけるのはしんどいことです。
今私がほしいのは「ザ・フオッグ」の大木民夫バージョンです。城達也バージョンは持ってるのですが最近は字幕で放映されるケースが多いので、めぐり合う確立はゼロに近いかも。

201you :01/12/04 00:06 ID:fAvYCXMC
yes

202  :01/12/04 01:36 ID:bLplskiL
ホラー映画とは違うかもしれないんだけど、「ソドムの市 」ってどう?
なんだか、内容が難解だって聞いたのだが。

203194 :01/12/04 10:07 ID:jw/aSHNv
昨日の「フェノミナ」録画して朝から観てたんだけど、イタリア語だった。
今発売されてるDVDもイタリア語なの?

ショックシーンでヘビメタかかるのはいかにも80年代って感じで懐かしい!

204名無シネマさん :01/12/04 10:14 ID:FdI9z4E6
>>203
イタリア語だよ。アメリカ盤は英語。

205203 :01/12/04 10:20 ID:jw/aSHNv
>>204
サンキュ!!

206名無シネマさん :01/12/05 01:36 ID:e87G2lHM
「レザー・ブレイド」を観た。
 織れはエンターティメントが欲しかったんだ、ユーモアじゃない

207名無シネマさん :01/12/05 05:33 ID:8qnsy9JE
>>204
米国版の出来はどうでしょうか?。米国版のDVDの画像が酷いという批判は私は聞いたことがないですけど。
音声が5.1chで特典がたくさんついてると良いのですが。

208名無シネマさん :01/12/05 22:19 ID:W/aHK9wn
「ザ・チャイルド」DVD中古1500円(微キズ)で購入。

凄いホラーですよ!24年前のスペイン映画やられたって感じ。
漁師の母親の顔アップからカメラが引くと後ろの山に大勢の子供・・・
妻の最期の少し前の静寂・・・
機関銃なんで手放したの?弾切れ?まぁいいか(w
画質はよし、音が悪いネ、DSとは思えないが、買ってヨカッタ!

あとエクソシストの特別版やっと980円で手に入れた。
地方だから1500円位(高くて2200)で安くなかったんだよね。

209名無シネマさん :01/12/05 22:21 ID:Ink0pV4b
こないだ「エド・ゲイン」見てきた。ビデオじゃないからエグい
シーンはやっぱり少なかった。
主人公の心情にスポットあててる様な進み方で、
スプラッタ好きには物足りないかも。

210名無シネマさん :01/12/06 17:55 ID:jtIW76EK
ゾンビ2001金かえせ!

211名無シネマさん :01/12/06 18:36 ID:C0JWS5Ah
>>207
フェノミナ北米盤は画質良いよ。音声は5.1だけど効果はたいしたことない。
特典は日本盤とほとんど同じ物に加えて、アルジェントがフェノミナ公開当時
TV番組に出たときのインタビュー映像と、音声解説(アルジェント+
スティバレッティ+シモネッティ+ルイジ・コッチィ)。

212207 :01/12/06 19:04 ID:wjAzshFj
>>211
レス感謝!。そうですか、サンゲリアの5.1はかなりスゴかったので期待したのですが。サスペリア2の豪華版が石丸電機の輸入コーナーにありましたが国内版で満足しているので私は買いませんでした。アメリカはホラーDVD天国ですな。
ルイジ・コッチィは映画秘宝に詳細なインタビュー記事が載ってました。イタリアの映画産業はほとんど地盤が壊滅してしまったそうで、彼も転職して今はホラーショップの店長をしているそうです。

213名無シネマさん :01/12/06 19:37 ID:bZNh3WRY
「死霊のいけにえ2」も金返せ!!

214名無シネマさん :01/12/06 21:14 ID:C0JWS5Ah
>>210
>>213
タイトル見ただけでいかにもつまんなそう…

215名無シネマさん :01/12/06 21:29 ID:avHImkIi
「サスペリア2000」とか
「ヘルオブザデッド」なんてタイトルをDVDで見たけど
やっぱりハズレなのか?

216名無シネマさん :01/12/07 22:23 ID:thWQwv8y
ゴースト・オブ・マーズは、結局お蔵入りなのでしょうか?

217名無シネマさん :01/12/07 22:58 ID:BTMsol3b
処刑軍団ザップのサントラってありません?

218名無シネマさん :01/12/08 23:02 ID:q65YWHf8
知っている人には有名なんだろうけど
「チャイルド・プレイ チャッキーの花嫁〜チャッキー、電撃入籍〜」
というDVDが置いてあるのを見て、思わず吹き出したよ。

219名無シネマさん :01/12/10 15:17 ID:ZWi3TOzG
エクソシストはDCより、オリジナルのほうがいい!
けど特別版のドキュメントはよかった。
スパイダーウォークの場面に続きがあるとは知らなかった。
それでも原作とチョット違うな!
エクソシスト2は凄い駄作だが(リンダ・ブレアは萌え
エクソシスト3は結構面白かったYo

TUTAYA100円の時、ホラー借りまくった奴いないのか?
報告しろ!

220名無シネマさん :01/12/10 15:59 ID:EoUPdW0/
いや、エクソシスト2は傑作。つーかカルト映画だから駄作と思う人が
いても当然。俺も最初見たときは駄作と思った。

221名無シネマさん :01/12/10 16:54 ID:ShhAe/m5
つたやじゃないけど、ゲオが1本80円だったので借りたよ。
イベントホライズン
ゾンビ2001
ピノキオ√なんたら
ヘルレイザー

ゾンビ2001金かえせ!時間を返せ!

222名無シネマさん :01/12/10 17:50 ID:JUUqSta2
どーゆーとこがカルトかな?

ゾンビ2001人気あるネ(w

223213 :01/12/10 18:27 ID:R6TPheyY
>>221よ....
「死霊のいけにえ2」も借りてくれよ。

224名無シネマさん :01/12/10 22:37 ID:PjoVa9mq
>>213 >>221
君らの苦痛を我も味わおうではないか!

「ゾンビ2001」「死霊のいけにえ2」借りるZo!

アルバトロスでのお薦めある?
なるべくマイナーなやつ

225名無シネマさん :01/12/11 00:04 ID:Fk4ZbmBp
「回路」のビデオ見たけど、映画館に行かなくてよかった。
映画館に行った人が気の毒・・・

226名無シネマさん :01/12/11 13:57 ID:iWo0K/PT
エクソシスト2が傑作か駄作かは個人の裁量に任せるとして
話としてはしっかりとした丁寧な造りだったよ。
ただ、宗教というか哲学というかそういう一般の人には
理解し難い内容が全編に色濃く流れすぎだった感じ。
血がドバの殺人鬼とか怪物とか幽霊とかのエンタテイメントを求める
ライトなホラーファンにはイマイチと思う。
要するに真面目すぎってことかな。

227うげ :01/12/11 14:12 ID:e31kz91o
ホーンテッドは駄作。
ルールは中作。

228名無シネマさん :01/12/11 16:06 ID:3nyYZ1Xy
>226
リーガンに何故悪魔が取り付いたのかがわかるだけでも見る価値はある。

>227
中作ってはじめて聞いた。

ホーンテッドハウスって誰か見た?出だしの音楽がサスペリアくりそつ!

229名無シネマさん :01/12/12 11:35 ID:pATFRLd8
>血がドバの殺人鬼とか怪物とか幽霊とかのエンタテイメントを求める
ライトなホラーファンにはイマイチと思う。
>>226 こういう決め付けはいかんね、論争の元になるよ。
他の意見は納得!
ジョン・ブーアマンはエクスカリバーでも真面目すぎてつまらなくしてる(w

230名無シネマさん :01/12/12 12:04 ID:mKB8qH2W
やはり人形ホラーオタは殆どいないんでしょうか・・・

231226 :01/12/12 12:21 ID:uD+WtpYs
>>229
>こういう決め付けはいかんね、論争の元になるよ。
スマソ。他意は無かった。

232名無シネマさん :01/12/12 12:30 ID:YJpWKDk6
>>230
人形の出てくるホラーに特別にこだわる人?
「チャイルドプレイ」、「ドールズ」以外に何あったっけ?
あとタイトル忘れたけど、殺人犯が等身大の人形だった映画があったな。特殊メイクがマッドジョージだったはず。
(「エクストロ」じゃないよ)

233名無シネマさん :01/12/12 12:37 ID:mKB8qH2W
>232
「ドールハウス」、「キラーホビー」(これは微妙だが)、「ピノキオシンドローム」等があります
あとはホラーと言わないかも知れんが、パペットマスター・・・

234226 :01/12/12 12:50 ID:uD+WtpYs
>>233
大丈夫。パペットマスターは立派なホラーです。

235名無シネマさん :01/12/12 13:41 ID:0u49cj4n
ダーク・クリスタルは?

236名無シネマさん :01/12/13 09:57 ID:2WS+yNS8
ゴーストバスターズは?

237名無シネマさん :01/12/13 11:04 ID:+N5ND2ra
ホラー映画にあまり詳しくないんですが
リヴァイアサンや物体XはホラーかSFのどちらの部類に入るんですか?
ビデオ屋によって、違うコーナーに置いてあるので。

238名無シネマさん :01/12/13 11:18 ID:Tf/H0Ho6
ブレインデッドとかどうですか

239名無シネマさん :01/12/13 11:45 ID:fw5qP5vq
>>237
SFホラー

240226 :01/12/13 12:41 ID:Yi7nYoVX
>>237
ホラーSF

241名無シネマさん :01/12/13 13:20 ID:IdX8G8i0
>>237
ホSラFー

242通行人さん@無名タレント達 :01/12/13 13:27 ID:5MPUurVW
ホラーファンの方々。
もし輸入DVDを購入されている方で
まだ「If I Die Before I Wake」を見たことのない方が
いらっしゃいましたら、ぜひ購入し、ご覧ください。
未公開映画の中でもバツグンに傑作です。
美少女ファンにもお薦めです。
 

243名無シネマさん :01/12/13 14:21 ID:/s5hfiuJ
「フェノミナ」観たんですけど
エンドロールで流れてる音楽カッコいいんですよね。
この曲ってやっぱゴブリンの曲なんすかね。
あと、サントラには入ってるのかな。
誰か教えてくれません?
サントラ収録されてるなら買いますんで。

244名無シネマさん :01/12/13 15:41 ID:+u6UEW+/
>243
もちろん入ってるよ。メインテーマだもん。作曲はクラウディオ・シモネッティ、ゴブリンのメンバーだけど作曲者は彼の名前になっている。ゴブリンの曲も収録されてるよ。

245名無シネマさん :01/12/13 15:45 ID:YF95vK5Q
今日は一人でデモンズ祭りしてるYO!
今「1」と「2」見た。「3〜」飛ばして、これから「ルチオ・フルちんの新デモンズ」
みるYO!

246名無シネマさん :01/12/13 23:41 ID:0F+p+9Pp
「悪魔の陵辱」って映画見た人、感想希望。一部で有名らしいが・・・。
DVDも出てるし、面白いなら買う。

247名無シネマさん :01/12/14 00:16 ID:c8E1OoF1
>>243
・「フェノミナ」サントラ
 CINEVOX RECORD SLCS-7149
 92年12月21日発売

・ホラー秘宝館1イタリア編
 KING RECORDS KICP 648
 98年5月22日発売

に収録されています。
後者には「フェノミナ」のテーマ以外に
「サスペリア」「サスペリア2」「ゾンビ」「シャドー」のテーマが
入っています。

248名無シネマさん :01/12/14 03:21 ID:INpdXbxR
243です、
教えて下さった皆さん、ありがとうございます。
さっそく明日にでも買いにいこうと思います。
「サスペリア」「サスペリア2」「ゾンビ」のサントラは
持ってるんですが・・・まだCD屋にあるかな・・・。
発売が92年みたいですし。

249ドクター・ヒル :01/12/14 07:08 ID:FTM1EEwi
昨日木曜洋画劇場で「フォートレス」やってたね。
スチュアート・ゴードンはもう「リ・アニメーター」みたいなホラーは撮んないのかな?
エンパイヤ倒産で幻の企画になったラブクラフトの「潜み棲む恐怖」取ってほし〜!
早くしないとバーバラ・クランプトンおばはんになって(もうなってる?)もうヒロイン出来なくなるYO!
それにしてもジェフリー・コムズが出てる映画でゴールデン・タイムで放送出来る映画って「フォートレス」
ぐらいだね。

250名無シネマさん :01/12/14 14:19 ID:g+56V5Bt
>>249
ペンデュラムなら放送出来るんじゃない?

251通行人さん@無名タレント達 :01/12/14 15:55 ID:vJttuHS7
>>245
見んほうがよいと思う。

あ、猫がいつのまにかヌイグルミに!?
 

252名無シネマさん :01/12/14 16:11 ID:Hivb0s50
>>249
同じエンパイア幻の企画なら
『デキャピトロン』を今だ熱望するヨ´д`。
パペットマスターのトゥーロンでなんか、満足できんよ。
ちゃんとした頭部コンパチサイボーグでキボン。

でも『リ・アニメーター』大スキヨ。
スーフェスでポスターを図案化したTシャツ買ったヨ。

253名無シネマさん :01/12/14 21:16 ID:g+56V5Bt
「マーティン」はゾンビと比べたらかなり地味だけど良い作品だね。
無口で内向的な主人公はアメリカ映画じゃ珍しいし、ジョン・アンプラスも
ハマリ役。注射器の針は吸血鬼の牙なんだろうな。ロメロにはもっと
こういう独創的な映画を作ってほしかった。

254名無シネマさん :01/12/14 22:26 ID:Ho9Q+zq4
「ゾンビ2001」「ゾンビ2001」「死霊のいけにえ2」レンタル探してもなかった・・・新作?
「死霊のいけにえ」(原題 DEAD FALL)は好きだったけどな(w

「ホーンテッド」見ました。>>227さんのは最近のヤンデヴォンのでしょ?
これは94年作、原題 THE HAUNTING OF SEACLIFF INN
昔好きだったアリー・シーディーが出てたので(w
一人しか死にません。他一匹(これが可哀相
地味ですけど、真面目な幽霊屋敷もので結構面白かったです!

>>253 おれも好きです。

255名無シネマさん :01/12/14 22:30 ID:O3FAP3Nu
今度、金曜ロードショーで
エクソシスト
が放映されます。
首がぐるぐる回ってました。

256213 :01/12/15 07:41 ID:0dkDKxHO
>>254
買ってでも観てくれよ〜....。

257254 :01/12/15 08:49 ID:jGFSfK87
ゴメン!金無い!レンタルは100円なんで
まぁ金あってもそこまでディープなファンじゃ・・・

今日は「奇人たちの晩餐会」見ます。
これってホラー?

258シネマ :01/12/15 14:03 ID:vLGuvW9d
ホラーなわけないじゃん(w
しかし、その作品好き。
めちゃワラタ。

259254 :01/12/15 21:04 ID:9CtpkI5l
>>258 キラー・コンドームの隣の深海からの物体Xがレンタル中でさらにその隣に在った!
アルバトロスはみんなホラーかと思ったよ(w

260名無シネマさん :01/12/16 06:42 ID:zMPkE7wo
エクソシスト3イタリア版はどうよ??

261名無シネマさん :01/12/16 22:27 ID:wkDhicUT
「オーディション」見た。
これ最強、呪怨よりある意味凄い!

殺風景な部屋の床に長い髪を垂らした女、
その前に置かれている旧式の黒電話、
その奥に人が入っていそうな紐で閉じられた布袋、
電話のベルがけたたましく鳴る、
急に動き出す布袋!
ここから話は、見てる者を不安な気持ちにさせながらクライマックスへ

きり、きり、きり
きり、きり、きり                          助けてくれ・・・


原田美枝子は心底この役をやりたかっただろうな(w

262裕次郎 ◆4jkh.wT6 :01/12/16 23:02 ID:IZ/ZMxZb
>>261
うーむ「オーディション」、いまだに見逃したままなんだ。そんなに怖い?

んで、新春第2弾に公開される中田監督の新作もカナーリ怖いそうな。

263名無シネマさん :01/12/16 23:34 ID:dKlNA4Gj
ホラーじゃないんだけど、
「14日の土曜日」ってありました?
子供の頃に姉貴がビデオ借りてきて、
一緒に観た記憶があるんだけど・・・。
(もちろん、今はその店にない・・・店自体もなかったり(藁)

264名無シネマさん :01/12/17 22:46 ID:/r8Zblh6
>>262 オカルトではありませんよ。演出はオカルトですが(w
第2弾の題名は?

>>263 「新・14日の土曜日」原題Saturday the 14th
新とあるがこれが一作目、次あるかは知らない(w
13金が過ぎた翌日に襲ってくる恐怖はもっと怖い!?
広く数々のホラーをおちょくったコミカル・ホラーです!

265名無シネマさん :01/12/17 22:56 ID:z++UnwJG
黒い家
原作を知っている人は演技がキモイらしいが
俺は普通に怖かった。

266名無シネマさん :01/12/18 20:16 ID:GFi/EGfo
最近噂の「ゾンビ2001」借りようと思ったら貸出し中だったYO(鬱
ところで近所のレンタル・ビデオ屋には「ゾンビ3」まではあるんだけど
4〜2000作目がないんだよね。

267名無シネマさん :01/12/18 20:18 ID:GFi/EGfo
「デモンズ」も7〜94作目がないんだよね。

268名無シネマさん :01/12/18 20:31 ID:SuW04fPw
今後、劇場公開、ビデオリリース予定の作品で、要チェックなの
あります?
ニコールキッドマンのThe others、ルール2、ファイナル・ディスティネーション2、
ジーパーズ・グリーパーズ。

269名無シネマさん :01/12/19 16:59 ID:RgqhKMnw
ゾンビ2001ってなんか2本あるんだけど・・・
バトルロワイヤルとかってドイツもののとアメリカもののやつと
前者が15禁だったんで借りてみました。これから見ます

270名無シネマさん :01/12/19 17:50 ID:AMrZV7sy
HPラヴクラフト系で最高だったのは何?

271名無シネマさん :01/12/19 20:32 ID:Ig14QUfd
「邪聖剣ネクロマンサー」

272名無シネマさん :01/12/19 20:33 ID:D8dhfDRV
>>270
おれはリ・アニメーターが好き。ヒッチコックのサイコをパクったオープニング
テーマに萌えた!バーバラたんに萌えた!ジェフリー・コムズのオタクっぽさに萌えた!
そしてZOMBIOの邦題に萎えた。。。。怪奇ムードがイイ!
スチュアート・ゴードン、ジェフリー・コムズ、バーバラ・クランプトンの
ゴールデントリオ最高!!完全版観たい。
フロム・ビヨンドもなかなかイイ!

273272 :01/12/19 20:35 ID:D8dhfDRV
ところで今年観た最高のホラーと最低のホラーって何よ?

274名無シネマさん :01/12/19 20:39 ID:WjnVy71X
>>271
そりゃPCエンジンのゲームだろ。

275名無シネマさん :01/12/20 17:52 ID:3UGX0FMH
>>269
>ゾンビ2001ってなんか2本あるんだけど・・・
> バトルロワイヤルとかってドイツもののとアメリカもののやつと
> 前者が15禁だったんで借りてみました。これから見ます
>

サブタイトルがリボーントゥキルになってる方は見ない方がいいです

276269 :01/12/20 23:08 ID:hi9jdLut
サブタイトルはわからなかったけど・・・ゾンビがチェンソー持ってる方です。
上の方で金返せと言われてて、興味本位で見てしまった。

金返せとは言わないから記憶を消去してほしい

277名無シネマさん :01/12/21 23:43 ID:ExJJvIps
>>276 記憶なくなったら大変だよ!
もう一度借りちゃったらどうするの?
おれは2回ある(鬱